ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 673581
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

見た目より登りやすい荒船山で山ごはん!

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
519m
下り
523m

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
1:35
合計
5:55
8:25
71
9:36
9:36
26
10:02
10:13
37
艫岩
10:50
10:55
37
荒船山頂(経塚山)
11:32
12:51
25
艫岩
13:16
13:16
64
14:20
内山峠
天候 気持ちの良い快晴!
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
内山峠駐車場を利用。朝8:20頃着で先着3台くらい。
コース状況/
危険箇所等
とても歩きやすい道がほとんどです。序盤は登り→平坦→ちょっと下る。を繰り返して徐々に荒船山象徴する断崖:艫岩(ともいわ)に近づきながら高度を上げます。艫岩〜山頂はテーブルマウンテンのテーブル部分。平坦な道です。
一部にロープが張ってある急斜面あり。気をつければ問題ないです。
艫岩の断崖には柵が無く転落死亡事故多発地点。足を踏み外すと200m下まで落ちます。昨年も1名亡くなったそうです。
その他周辺情報 4キロほど離れた神津牧場でソフトクリームに舌鼓!荒船山と牧場のオリジナル山バッジ有り。
今年の4/15に妙義山の中ノ岳神社駐車場から撮った荒船山。
見事なテーブルマウンテンっぷりに魅了されて月日は流れ。。。
3
今年の4/15に妙義山の中ノ岳神社駐車場から撮った荒船山。
見事なテーブルマウンテンっぷりに魅了されて月日は流れ。。。
7/11。ついに来たぜ!
駐車場までの道路から見えた艫岩(ともいわ)にワクワク!
7
7/11。ついに来たぜ!
駐車場までの道路から見えた艫岩(ともいわ)にワクワク!
艫岩まではほとんどがこんな感じです。
直射日光に晒されないので、とても快適です。
2015年07月11日 08:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 8:33
艫岩まではほとんどがこんな感じです。
直射日光に晒されないので、とても快適です。
ちょっと近づいた!
2015年07月11日 08:48撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 8:48
ちょっと近づいた!
???
キレイな葉っぱ。
2015年07月11日 08:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/11 8:50
???
キレイな葉っぱ。
修行場の跡地
2015年07月11日 09:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 9:10
修行場の跡地
雫がポタポタ垂れて良い雰囲気
2015年07月11日 09:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/11 9:10
雫がポタポタ垂れて良い雰囲気
見ようによってはブキミな岩です
2015年07月11日 09:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/11 9:11
見ようによってはブキミな岩です
蛍光グリーンの苔。触るとフカフカしてます。
2015年07月11日 09:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/11 9:13
蛍光グリーンの苔。触るとフカフカしてます。
木々の隙間からポッコリ奇岩!
2015年07月11日 09:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 9:18
木々の隙間からポッコリ奇岩!
ミニ艫岩
2015年07月11日 09:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 9:22
ミニ艫岩
だいぶ近づいてきたけど、平坦な道に飽き飽きしてきたapple隊員。
こんな時は。。。→
2015年07月11日 09:32撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 9:32
だいぶ近づいてきたけど、平坦な道に飽き飽きしてきたapple隊員。
こんな時は。。。→
艫岩までジャンプだっ!

んんん〜〜〜〜〜〜〜!
2015年07月11日 09:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/11 9:33
艫岩までジャンプだっ!

んんん〜〜〜〜〜〜〜!
ヤァッッ!!!!!
2015年07月11日 09:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/11 9:33
ヤァッッ!!!!!
着いた!!!!!
若干乱れましたが見事なテレマークです!
2015年07月11日 10:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
7/11 10:05
着いた!!!!!
若干乱れましたが見事なテレマークです!
んなわけないのでトボトボ歩き続けます。
2015年07月11日 09:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/11 9:08
んなわけないのでトボトボ歩き続けます。
お。看板出た。
ほう。
2015年07月11日 09:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 9:36
お。看板出た。
ほう。
これですな。
小さな滝です。
2015年07月11日 09:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 9:36
これですな。
小さな滝です。
滝の上方に黄色いお花。
2015年07月11日 09:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 9:37
滝の上方に黄色いお花。
キノコもちょいちょい見かけました。
2015年07月11日 09:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/11 9:35
キノコもちょいちょい見かけました。
これすっごいかわいかった!!
2015年07月11日 09:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/11 9:40
これすっごいかわいかった!!
2015年07月11日 09:42撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/11 9:42
ようやく頭上が開けてきた!
今までより急な岩場が増えます。
2015年07月11日 09:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 9:44
ようやく頭上が開けてきた!
今までより急な岩場が増えます。
こんなんも咲いてた。
名前がさっぱりわからん。
2015年07月11日 09:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/11 9:44
こんなんも咲いてた。
名前がさっぱりわからん。
なんか道が平坦になってきたなーと思ったらこの看板。
2015年07月11日 09:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/11 9:50
なんか道が平坦になってきたなーと思ったらこの看板。
お。
2015年07月11日 09:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 9:53
お。
おおおおお。
怖いです。
吸い込まれそうな緑色。
2015年07月11日 09:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 9:53
おおおおお。
怖いです。
吸い込まれそうな緑色。
見ているこっちがヒヤヒヤ
2015年07月11日 09:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/11 9:55
見ているこっちがヒヤヒヤ
2枚目の写真を撮った辺り。
2015年07月11日 09:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/11 9:55
2枚目の写真を撮った辺り。
急にペタンコの道になります。
2015年07月11日 09:56撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 9:56
急にペタンコの道になります。
水辺に大きな丸い葉が群生してました。
2015年07月11日 10:00撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 10:00
水辺に大きな丸い葉が群生してました。
木々の隙間から良い景色!
2015年07月11日 10:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/11 10:01
木々の隙間から良い景色!
休憩ポイント着!
2015年07月11日 11:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/11 11:31
休憩ポイント着!
小屋に併設されているトイレは使えません。
2015年07月11日 10:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 10:13
小屋に併設されているトイレは使えません。
ついに艫岩着!!
1
ついに艫岩着!!
おおお
2015年07月11日 10:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/11 10:02
おおお
絶景!
2015年07月11日 10:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/11 10:02
絶景!
改めてテレマーーーク!
2015年07月11日 10:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
7/11 10:05
改めてテレマーーーク!
ひ〜
2015年07月11日 10:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/11 10:02
ひ〜
左の岩肌に
2015年07月11日 10:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/11 10:02
左の岩肌に
断崖のお花
2015年07月11日 12:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/11 12:51
断崖のお花
4月に死ぬ気で下った表妙義の山々!
遠目に見てもすんごい山容。
休憩もそこそこに山頂(経塚山)へ向かいます。
2015年07月11日 10:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/11 10:08
4月に死ぬ気で下った表妙義の山々!
遠目に見てもすんごい山容。
休憩もそこそこに山頂(経塚山)へ向かいます。
2015年07月11日 10:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 10:04
ちなみに場所はココの
2015年04月15日 12:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/15 12:08
ちなみに場所はココの
このあたりです。
2015年07月11日 08:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/11 8:04
このあたりです。
ウツギがきれいに咲いてました。
2015年07月11日 10:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/11 10:21
ウツギがきれいに咲いてました。
昨日とは打って変わって良い天気!
本当に快適な環境です。
2015年07月11日 11:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/11 11:08
昨日とは打って変わって良い天気!
本当に快適な環境です。
ずーーっと平坦な道がまっすぐ続きます。
なんせ歩いているのは →
2015年07月11日 10:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/11 10:15
ずーーっと平坦な道がまっすぐ続きます。
なんせ歩いているのは →
このテーブル部分なので、まったいらです!
2015年04月15日 12:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/15 12:08
このテーブル部分なので、まったいらです!
艫岩から40分ほどで荒船山頂(経塚山)着!
2015年07月11日 10:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/11 10:50
艫岩から40分ほどで荒船山頂(経塚山)着!
朽ちた標識。
展望は無く、アブっぽい虫がブンブン飛んでました。
2015年07月11日 10:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 10:50
朽ちた標識。
展望は無く、アブっぽい虫がブンブン飛んでました。
ちなみにココです。
お腹も減ったのでサクッっと艫岩まで戻ります。
2015年04月15日 12:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/15 12:08
ちなみにココです。
お腹も減ったのでサクッっと艫岩まで戻ります。
本日の山ごはん開始!
あたくしはピタパンを持参。
2015年07月11日 11:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/11 11:39
本日の山ごはん開始!
あたくしはピタパンを持参。
焼き網で炙ります。
2015年07月11日 11:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/11 11:43
焼き網で炙ります。
こんがり!
2015年07月11日 12:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/11 12:09
こんがり!
次はソーセージを炒めます。
チーズ入りのやつです。
2015年07月11日 11:47撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/11 11:47
次はソーセージを炒めます。
チーズ入りのやつです。
コンビニで買ったカット野菜とバーベキューソース、ソーセージを挟んで完成!
美味しかったよ!
2015年07月11日 12:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
7/11 12:16
コンビニで買ったカット野菜とバーベキューソース、ソーセージを挟んで完成!
美味しかったよ!
appleはスープを作成。
2015年07月11日 11:47撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/11 11:47
appleはスープを作成。
具はニンジン、パプリカ、ソーセージと大量のパセリ!
コンソメと塩コショウで味付け。

うまかった!!!
2015年07月11日 11:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/11 11:59
具はニンジン、パプリカ、ソーセージと大量のパセリ!
コンソメと塩コショウで味付け。

うまかった!!!
良い景色で美味さ倍増!
2015年07月11日 12:48撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/11 12:48
良い景色で美味さ倍増!
食後のオヤツ。
とーもろこしをこうして
2015年07月11日 12:28撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/11 12:28
食後のオヤツ。
とーもろこしをこうして
こうすると
2015年07月11日 12:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/11 12:29
こうすると
こうなるのじゃ!
シンプルに塩コショウで。

腹も膨れたし下山!
2015年07月11日 12:32撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
7/11 12:32
こうなるのじゃ!
シンプルに塩コショウで。

腹も膨れたし下山!
ちょっと名残惜しいかな
2015年07月11日 13:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 13:53
ちょっと名残惜しいかな
赤と黄色と茶色の樹皮。
2015年07月11日 13:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 13:51
赤と黄色と茶色の樹皮。
下山後は神津牧場でソフトクリーム!
2015年07月11日 14:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/11 14:39
下山後は神津牧場でソフトクリーム!
オリジナルバッジもゲット!
2015年07月11日 14:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/11 14:53
オリジナルバッジもゲット!
キレイな蛾もいました。
オオシロオビアオシャクっぽい
2015年07月11日 14:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/11 14:58
キレイな蛾もいました。
オオシロオビアオシャクっぽい
満足!次は冬枯れの時期に来たいかな!
2015年07月11日 15:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/11 15:13
満足!次は冬枯れの時期に来たいかな!
おまけ:道の駅しもにたにいた巣立ち直前のツバメっコ。
7
おまけ:道の駅しもにたにいた巣立ち直前のツバメっコ。

感想

4月の妙義山から見た日本のテーブルマウンテン、荒船山に行ってきました!

テーブルマウンテンって良いですよね。もともと生き物が好きだったので、ギアナ高地のアウヤンテプイとかエンゼルフォールに憧れがありました。
日本にあんなカタチの山があるなんて全く知らなかったので、初めて妙義から荒船山を見たときは「なんじゃありゃぁぁ!!!」と衝撃でした。

メンバーは妙義に一緒に行った幼馴染のapple。同じくらいの登山経験なので気楽なもんです。

朝4:30に出発して途中で朝飯、買い出しをして8:20頃に到着。片道170キロはやっぱり遠い。。。
内山峠までは山道ですが走りやすく、駐車場も開けていて停めやすい、いいところです。

駐車場〜一杯水までは多少のアップダウンがあるゆるやかな登山道。木々が生い茂り直射日光を遮るので、とても歩きやすいです。
一杯水〜艫岩(ともいわ)は多少の岩場で、ロープが有ったりしますが、初心者でも問題ないレベルです。
登りきると急に平坦な大地になり、「テーブルの上に出たんだなぁ」と実感が湧きます。

クレヨンしんちゃんの作者が亡くなったことで有名になってしまった荒船山。
艫岩の展望台は広々としており休憩にはうってつけ!
ただ、絶壁は柵が無いので近づきすぎると危ないです。

艫岩で小休憩をしたら本当の山頂に向けて出発!

当たり前ですが、テーブルマウンテンのテーブル部分なので平坦です。
かるーいピクニック気分で歩けます。

40分ほどで山頂に到着!
山と高原地図では経塚山(行塚山)となっていますが、山レコでは単に「荒船山」と登録されているようです。

山頂は展望も無く、虫がブンブン飛んでるのでさっさと艫岩まで戻って山ごはん開始!

あたくしはピタパンにソーセージと野菜を挟んでみました。
コンビーフハッシュとポテトサラダも挟もうと思って持って行ったのですが、めんどくさくなって使わず。
最近料理をしたい熱が高まっているappleはスープを作成!
山で温かい飲み物はやっぱりウマイです!

おなかいっぱいになったら下山開始!
距離はたいしたことないのであっという間に下山できます。

どうしても絶壁の危険がクローズアップされがちな荒船山ですが、今回の登山道はいたって歩きやすいものでした。

艫岩からの転落にさえ気を付ければ、唯一無二の地形を気軽に楽しめる良い山だと思います。

あと、ふもとからだと荒船山の全体像がわからないので、ぜひ遠くからも眺めて欲しい山だとも思いました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1204人

コメント

新しいメニュー❗️
ピタパンていいですね。とっても美味しそう。
なかなか売っているのを見たことないですが、どこで調達したんですか?
娘が小学生の時に給食でよく食べたらしいです。
私も新しいメニュー考えよう❗️
2015/7/12 21:20
Re: 新しいメニュー❗️
こんばんは!

ピタパンは近所のカルディで買いました!
カルディは普段だと買わない食材でも、山ごはん視点で店内をうろつくと面白いものが結構あるので、山行前は必ず行きます

オンラインショップでも扱っているそうです。
http://kaldi-online.com/item/5701014052102.html

最近は給食でも出るんですね
私が初めて食べたのは大学生くらいだったような。。。

その日の気分で具を変えられるので、ピタパンオススメです!
2015/7/12 21:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら