ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6740163
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

広戸仙 ふるさとコース✿ 終わるの早過ぎ~😵‍💫

2024年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:35
距離
11.7km
登り
1,105m
下り
1,093m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
0:53
合計
7:34
7:30
5
7:35
7:41
36
8:17
8:17
8
8:25
8:27
11
8:38
8:39
272
13:11
13:23
8
14:33
14:33
5
14:38
14:39
23
15:02
15:02
2
15:04
15:04
0
15:04
ゴール地点
縦走線は広戸仙山頂~滝山までは相変わらず木の階段が壊れている道。ふるさとコースは昨年より倒木が増え,さらに荒れている。滝の前後,トラバースの道はゆっくり歩く。
天候 ☀→☀☀☀
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
早朝,岡山市内より美作道と県道美作線を経由し,声ヶ乢の登山口へ。先行車多数。
コース状況/
危険箇所等
第2展望所からふるさとコースに入る。狭いトラバースの道は枯れ枝,落ち葉に倒木と荒れている。ヤマシャクヤクの咲くガレ場も荒れたところ多数。テープ,指導標等はついているが,ところどころ分かりにくい場所,出水で道が消えてしまっている場所もあった。途中でうっかり作業用のトラバースに進みタイムロス(T_T)。
その他周辺情報 声ヶ乢のお茶屋さんに立ち寄る。親切なお店の方のお接待あり。よく冷えたスポーツドリンクが100円と良心的なお店。後はどこも寄らず直帰。
今年も来たよ,G.W.の広戸仙。連休中は高速で移動せず,下道で気楽に行けるとこねらい。塩手大池からの那岐三座と山形仙。那岐山系は雲の稜線です。いい天気♪
14
今年も来たよ,G.W.の広戸仙。連休中は高速で移動せず,下道で気楽に行けるとこねらい。塩手大池からの那岐三座と山形仙。那岐山系は雲の稜線です。いい天気♪
7時半,声ヶ乢の駐車場はもう満車でびっくり。下のお茶屋の横に停めてスタート。青い空に月齢 24.4の細い月,足下にムラサキケマン。
7
7時半,声ヶ乢の駐車場はもう満車でびっくり。下のお茶屋の横に停めてスタート。青い空に月齢 24.4の細い月,足下にムラサキケマン。
雲が湧く広戸仙。少し風があって肌寒いくらい。心地よいハイキング♪
5
雲が湧く広戸仙。少し風があって肌寒いくらい。心地よいハイキング♪
ヤマフジ,マムシグサ,今季初の透き通ったギンリョウソウがお出迎え。
7
ヤマフジ,マムシグサ,今季初の透き通ったギンリョウソウがお出迎え。
おっ,ジュウニヒトエ!これも今季初。この後ちょこちょこ登場。
9
おっ,ジュウニヒトエ!これも今季初。この後ちょこちょこ登場。
木々の芽吹き!新緑が青空に美しい。
5
木々の芽吹き!新緑が青空に美しい。
少し霞んでいるものの,この時季にしては好展望。県南の山はもちろん,小豆島までうっすらと見えた。
9
少し霞んでいるものの,この時季にしては好展望。県南の山はもちろん,小豆島までうっすらと見えた。
第1展望所からは少し暗い杉林を進み第2展望所へ。すぐ側でコガラたちが賑やか。アセビは終わりかけ。ここから,1年ぶりのふるさとコースへ。
6
第1展望所からは少し暗い杉林を進み第2展望所へ。すぐ側でコガラたちが賑やか。アセビは終わりかけ。ここから,1年ぶりのふるさとコースへ。
足下のよくない斜面のトラバースを過ぎると,北の山裾に急降下していく。あらぬところに行かぬように,ガイドのロープや標識が多い。総じて道は荒れている感じ。
4
足下のよくない斜面のトラバースを過ぎると,北の山裾に急降下していく。あらぬところに行かぬように,ガイドのロープや標識が多い。総じて道は荒れている感じ。
新緑のひめ滝周辺のヤマシャクは予想通り完全終了。ここは毎年早い。
水辺にはヒメレンゲが多い。シロヤブケマン(たぶん)もちょこちょこ。
7
新緑のひめ滝周辺のヤマシャクは予想通り完全終了。ここは毎年早い。
水辺にはヒメレンゲが多い。シロヤブケマン(たぶん)もちょこちょこ。
黒媛の滝に近付くとやっと咲いててくれた白ボコたち。1年ぶりです♪ここのは丸くてきれいな形のが残っていてくれた。
15
黒媛の滝に近付くとやっと咲いててくれた白ボコたち。1年ぶりです♪ここのは丸くてきれいな形のが残っていてくれた。
ちょっとだけよ〜。
16
ちょっとだけよ〜。
傷んでいるが少し赤が入っている花もあった。
8
傷んでいるが少し赤が入っている花もあった。
高さ80mの黒媛の滝。ヒメレンゲ,そしてここにはサンインシロカネソウがわずかに。でも種になってるのが多い...。
9
高さ80mの黒媛の滝。ヒメレンゲ,そしてここにはサンインシロカネソウがわずかに。でも種になってるのが多い...。
鎖が付いて上に上がれる。どろどろで滑りやすいので下だけ。
7
鎖が付いて上に上がれる。どろどろで滑りやすいので下だけ。
シャクナゲの滝,せせらぎの滝と小さな滝が続く。サワハコベ,ここでもギンリョウソウ。
6
シャクナゲの滝,せせらぎの滝と小さな滝が続く。サワハコベ,ここでもギンリョウソウ。
せせらぎの滝を過ぎてからもヤマシャクが少し残っていた。少し黄色っぽい✿。
14
せせらぎの滝を過ぎてからもヤマシャクが少し残っていた。少し黄色っぽい✿。
水量の多い布引の滝まで進んだ。鎖場の道にワチガイソウ,今季初のユキザサも咲く。
8
水量の多い布引の滝まで進んだ。鎖場の道にワチガイソウ,今季初のユキザサも咲く。
今年はいろんな場所でよく見たワチガイソウ。アップで。この後,作業道のトラバースを進むルートミス...。尾根を這い上がってタイムロス。
12
今年はいろんな場所でよく見たワチガイソウ。アップで。この後,作業道のトラバースを進むルートミス...。尾根を這い上がってタイムロス。
コースに復帰し最後の静かの滝を過ぎる。ヤマルリソウみっけ。ニシキゴロモも多く咲いていた。
8
コースに復帰し最後の静かの滝を過ぎる。ヤマルリソウみっけ。ニシキゴロモも多く咲いていた。
滝山が見え始めるとふるさとコースも終わりに。正面に滝山を見ながら細いトラバースを歩く。ブナ,ミズナラ,新緑の森が美しい。
7
滝山が見え始めるとふるさとコースも終わりに。正面に滝山を見ながら細いトラバースを歩く。ブナ,ミズナラ,新緑の森が美しい。
あがけ峠で縦走路に合流する。ふるさとコースはやはり長い。
4
あがけ峠で縦走路に合流する。ふるさとコースはやはり長い。
後は広戸仙山頂へ。足下にミツバツチグリ,ニシキゴロモの白,紫と咲く。
8
後は広戸仙山頂へ。足下にミツバツチグリ,ニシキゴロモの白,紫と咲く。
稜線の日差しはきついが風が吹き抜け心地よい。オオカメノキももうお終い。稜線のタチツボスミレは元気。
7
稜線の日差しはきついが風が吹き抜け心地よい。オオカメノキももうお終い。稜線のタチツボスミレは元気。
スミレサイシンかな。
7
スミレサイシンかな。
縦走路の開けたところから。今日の伯耆大山確認!天気よくて人も多そう。雪は残り僅か。
9
縦走路の開けたところから。今日の伯耆大山確認!天気よくて人も多そう。雪は残り僅か。
上斎原方面の山なみ。三国山もすっかり春の山。
7
上斎原方面の山なみ。三国山もすっかり春の山。
広戸仙山頂で。至近距離,ヒガラがベンチの下に潜って軍手の繊維を引っ張って作業中。
11
広戸仙山頂で。至近距離,ヒガラがベンチの下に潜って軍手の繊維を引っ張って作業中。
人が近くにいてもお構いなし。一心不乱に仕事した後飛び去った。
9
人が近くにいてもお構いなし。一心不乱に仕事した後飛び去った。
山頂のシャクナゲ。一つだけ花が残っていました。山のシャクナゲの見納め。
8
山頂のシャクナゲ。一つだけ花が残っていました。山のシャクナゲの見納め。
広戸仙山頂から,那岐山方面。日名倉山もよく見える。
8
広戸仙山頂から,那岐山方面。日名倉山もよく見える。
稜線のミツバツツジも終わり。ここだけ花があった。
8
稜線のミツバツツジも終わり。ここだけ花があった。
第3展望所で遅いランチタイム。那岐駅から美作滝尾駅まで歩かれるという兵庫の方とお話。兵庫はヒルが多く,こちらに避難?されるとか。那岐山はすごい人出だったそうです。
7
第3展望所で遅いランチタイム。那岐駅から美作滝尾駅まで歩かれるという兵庫の方とお話。兵庫はヒルが多く,こちらに避難?されるとか。那岐山はすごい人出だったそうです。
ここからは後山も少し見える。ご飯の後はのんびりティータイム。天気がよくて風が心地よくて...。このまま泊まりて〜。
6
ここからは後山も少し見える。ご飯の後はのんびりティータイム。天気がよくて風が心地よくて...。このまま泊まりて〜。
でも帰る。新緑の山形仙を見下ろし,スミレサイシン,ヒトリシズカ,タニギキョウを見ながら。
7
でも帰る。新緑の山形仙を見下ろし,スミレサイシン,ヒトリシズカ,タニギキョウを見ながら。
下りでもジュウニヒトエ,今季初のヒメハギ,アケビ。声ヶ乢のお茶屋さんに初めて立ち寄った。ノンアルでなく冷たいスポドリを買う。親切な店の方にもてなしていただきまたまた小休止。
今年も春の広戸仙,花巡りでデメタシ×2。
9
下りでもジュウニヒトエ,今季初のヒメハギ,アケビ。声ヶ乢のお茶屋さんに初めて立ち寄った。ノンアルでなく冷たいスポドリを買う。親切な店の方にもてなしていただきまたまた小休止。
今年も春の広戸仙,花巡りでデメタシ×2。

感想

天気は☀マークが並ぶG.W.後半,今朝の声ヶ乢はこの時季らしい涼しさ。今年も去年と同じ日に広戸仙に来た。着が遅かったので峠の駐車場は満車。下の茶屋の横に停めて出発。
第2展望所からふるさとコースに入る。先達の白ぼこ情報をあてに訪ねたが,今季は思った以上に花の進み具合が早い。ひめ滝辺りのヤマシャクヤクは完全終了(T_T)。進んだ先の方で,だいたいいつもつぼみがあったりするのだが,黒媛の滝から先もつぼみはなく,開いた白ぼこばかり。一昨日の雨の影響で花が落ちている株が多く,ヤマシャク・フェスティバルにはならなかった。それでも咲き方がきれいな花を見つけては写真を撮る。
昨夏の大雨のせい?か,ふるさとコースの荒れがさらにひどくなっているように感じた。倒木も多く,ガレ場も浮き石等あるので用心。踏み跡を見失いやすい場所も多い。ふるさとコース中,スライドの方2名のみ。稜線では何人かの方とごあいさつ程度の静かな山だった。朝,駐車場にいた方は,縦走路を歩いていた方が多いようだ。長いし眺望もないが,滝と花が楽しく涼しいいい道なんだけどな...。
そういえば毎年咲いているシャクナゲもほぼ散って見られずじまい。オオカメノキ,ミツバツツジ,スミレたちも終了モード。4月の日本の平均気温は平年より2.7℃も高かったらしい。4月でも真夏日!とかおかしなことになっている。季節の進み具合が早過ぎる...。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人

コメント

satopan7さん、お疲れ様です。
ふるさとコースはまだ歩いた事がなくて、行きたいと思ってたところでした。お花が多いみたいですね。でも荒れてるようで。。。時間もかかるし大変でしょうか。広戸仙とは相性が悪くて、2回リタイアした事があります。ふるさとコースなんてもっと無理かな?
今年は昨年より更に異常気象のようで怖いですね。山に行ける日が限られてきそうです。山での乾杯はスポドリに移行になりますかね(^^;
2024/5/5 5:54
いいねいいね
1
tasogaredokiさん,おはようございます。コメントありがとうございます。
ふるさとコースは気になる場所で,この時季よく訪ねています。年々道が荒れ,去年の大雨の影響?が多く見受けられました。倒木,踏み跡の薄いガレ場,細いトラバース等が続きますが,慎重に歩けば大丈夫だと思います。tasogaredokiさん,吉備全山縦走されるぐらいだから体力は十分かと(^^)。早出で時間をかけて滝巡りされるがよいでしょうね。気を付けていらしてください。
2024/5/5 10:40
いいねいいね
1
ありがとうございます。
これからの時期も何かお花がありますかね。ヤマシャクヤクの群生?がここにもあるんですね。
ピンクがかったのも可愛らしい!なかなか見られないんでしょうか。いつか巡り逢えるかな?
お写真ありがとうございました♪
2024/5/5 14:18
いいねいいね
1
ピンクっぽいのは歩いていると時たま見つかると思います。
今年は本当に花の時期が早過ぎて追いつけず,ヤマシャクは終盤でした💦。シャクナゲ他も総じて早かったです。これからヤマシャク見るなら,昨日訪ねた駒ノ尾山の千種高原登山口からのコースはまだまだありましたよ。大山ユートピアの宝珠尾根にもあります。
2024/5/5 18:11
いいねいいね
1
satopan7さんありがとうございます!
参考にさせていただきます♪
2024/5/5 18:36
いいねいいね
1
satopan7さん
こんにちは♪
山芍薬のピンクとのツートンは霊仙山で上がっているのを見たことがありますが、
黄色のは珍しいですね
一度見てみたいです。

ヒガラは私も神社の鈴縄を一心不乱にむしっているのを見たことがあります。
結構接近しても逃げませんでした。
軍手まで使うとは繊維がよほど巣の材料によほど適しているんでしょうね。
2024/5/6 16:44
いいねいいね
1
Gen★chanさん,こんばんは。
ヤマシャクの色はいろいろですね。翌日帰路に訪ねた山野草園のオーナーさんが「ベニバナは品種が違う」と言われてました。山野草園のヤマシャクは丈が確かに小さめでした。
一心不乱ヒガラは繊維をほどくのにご執心でおかしかったです。嘴いっぱいのフワフワをくわえて去っていきました。鳥の観察,なかなか楽しいです♪
2024/5/6 22:27
satopanさん、遅コメ失礼っ😁
前に岡山のヤマ友が言ってたのを思い出します🤔 「ふるさと」っていうホンワカしたコース名に騙されるよね〜(笑) 私は1回のみですが、なかなかワイルドな道でした💦

アノ時はヤマシャク良かったな〜と振り返ってみると。。2022.5.4じゃったか〜 えっ、ほぼsatopanさんレコの2年前じゃん😲 2024はもう終盤なんですね〜❓
このペースで地球温暖化が進むと、10年後には無いかも知れず、貴重レコかも❓です(笑)

ワチガイソウ。。あの頃は気付きませんでした😅
2024/5/8 21:07
いいねいいね
1
よしPさんこんばんは。コメありがとうございました。
ふるさとコースってほのぼのとしたいい名前で,ヤマシャクもいっぱいでエエとこなんだけど,年々荒れてます💦大雨のたびに沢筋の道がえぐられたり,がれ場が不明瞭になって歩きにくかったりして,歩く人が減ったからでしょうねえ。自分の友達も「展望のいい縦走路がエエ」と言ってました。
それでも野趣に富むこの道が好きでわけ入ってます。ヤマシャク,今までで一番終わっていた感じで驚きました。4月の気温が異常に高かった影響でしょう。なんもかんも花が早回しで進んでいる気がします🤔
2024/5/9 0:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら