天狗山(相棒と久しぶりに/散歩程度)



- GPS
- 01:52
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 288m
- 下り
- 265m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
そんなに気にするほどの危険個所は無いと思うが、西上州/奥秩父/八ヶ岳に囲まれた山なので非常に岩っぽい山だった。少し、高度感があるような場所もある。 |
写真
感想
一緒に山に良く行ってた相棒が転職し、平日休みになってしまったので仕事をサボって、もとい有給取って一緒に散歩程度の山に行ってきました。
平日なので高速料金を半額にするために前夜車中泊。横川SAにて車中泊しました。もう意外に暖かく、窓を少し開けて寝ましたが全然寒くなかったです
相棒を迎えに行って、のんびりドライブしながら川上村経由で馬越峠に向かいます。馬越峠に着いて登る準備をしていると、相棒が「水を忘れた」と…。南相木村の方にキャンプ場があったので、そこの自動販売機まで買いに行きます。コンビニまで戻るのは無理でした。
峠に戻ってきて、今度はちゃんと出発。天狗山山頂まで1時間のお散歩コースです。完全になめてました。というか、下調べをしてなかったし…。急登あり、岩場ありのなかなか面白いコースでした。毎週登ってる自分がヒィヒィ言いながら登ってるのに対し、約4カ月ぶりに登る相棒の方は全然余裕です。きっと、高所に住んでるので生活してるだけで高地トレーニングになってるんでしょう。
花はいろいろと咲いてました。山頂に行くまでにツツジも石楠花も咲いてました。
山頂に着くと、360度の展望でした。ここまで期待してなかったので、ちょっと感動です。八ヶ岳はもちろんのこと、浅間山、御座山、甲武信、金峰、瑞牆などが見えました。南相木ダムも見えました。気づいたら、40分も休憩してました。ご飯食べてるわけじゃないのに。
下りは来た道を戻っていきます。相棒は、高度感が好きなのか崖っぷちの方の道を歩きますが、苦手な自分は巻き道を歩いたりしてました。
温泉は、二人とも行ったことのなかった稲子湯にいきました。メジャーなのに行っていないとは…。むしろ、メジャーだから行ってなかったのか
その後、小淵沢近辺を観光して帰ってきました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あんなへなちょこザックもってんですね…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する