記録ID: 677355
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
久々の大文字山 中尾城址〜中尾の滝〜幻の滝〜出逢坂〜三角点↔雨社 43/100
2015年07月14日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 13:58
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 668m
- 下り
- 699m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 6:04
- 合計
- 13:58
距離 23.3km
登り 671m
下り 707m
6:52
5分
スタート地点
8:17
17分
中尾城跡
8:34
25分
中尾の滝
8:59
20分
トンボ3
9:19
9:42
12分
幻の滝
9:54
10分
出合坂
10:04
15分
カブトムシ&トンボ
12:04
12:21
62分
雨社
20:50
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
しかし、ご利益は・・・。
わたしは
前にあった雨社がご利益がありそうに思えます。
通りすぎてしまいそうな鬱蒼とした木々の中に・・・。
水平移動?はしましたがもう登る元気はありません。
先ほど休憩した大文字山三角点は
気持ちのよい風が通り最高に良かった♪
足はついそっちの方へ(^_^;)
わたしは
前にあった雨社がご利益がありそうに思えます。
通りすぎてしまいそうな鬱蒼とした木々の中に・・・。
水平移動?はしましたがもう登る元気はありません。
先ほど休憩した大文字山三角点は
気持ちのよい風が通り最高に良かった♪
足はついそっちの方へ(^_^;)
おにぎりが入っています。
師匠に感想を求めます!
・・・。
握りすぎやね!
・・・。
中柔らかく外少しかためにしたんですけれど・・・。
早朝から頑張ったのにぃ(^_^;)
手厳しいお言葉。
師匠に感想を求めます!
・・・。
握りすぎやね!
・・・。
中柔らかく外少しかためにしたんですけれど・・・。
早朝から頑張ったのにぃ(^_^;)
手厳しいお言葉。
師匠との山行は数年に及ぶ。
今まではプライベートなことまで打ち解けてお話することなどなかったのですが・・・。
今日は人生論なども含めて突っ込んだやりとり。
時間はたっぷりある。
お互いに理解を深めたり
誤解もとけたのではないかと思います。
良かった♪
今までの山行ではじめてのことでしたが・・・。
今まではプライベートなことまで打ち解けてお話することなどなかったのですが・・・。
今日は人生論なども含めて突っ込んだやりとり。
時間はたっぷりある。
お互いに理解を深めたり
誤解もとけたのではないかと思います。
良かった♪
今までの山行ではじめてのことでしたが・・・。
感想
久しぶりの師匠との山行、
久しぶりの大文字山
早朝の出発にもかかわらずいくらも歩いていない。
大文字山三角点では心地よい風にもう動きたくない。
今までの師匠との山行では見られないハプニングでした。
人生論を戦わす事5時間半(^_^;)
生きることは難しい。
それでも話さなければ何も始まらない。
師匠のことを少しは理解できたかなぁ(^_^;)
わたしのことも少しは理解してもらえたかなぁ(^_^;)
今日の動画スケッチ
都合の悪い音声は消してあります(^_^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1463人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
楽しい師弟コンビでは。
羨ましいですね、こういった関係は大切にしなければ、ですね。
語らいと稜線を渡る風が心地よさそう。
ありがとうございます。
なんででしょうね(^_^;)
ここは特別風の抜けがいいみたいですよ。
どこを歩いてもムンムンしていたのにここだけは格別!
お昼寝もokですね♪
唯昼時は避けたいですが・・・。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する