ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 677355
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

久々の大文字山 中尾城址〜中尾の滝〜幻の滝〜出逢坂〜三角点↔雨社 43/100

2015年07月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
fu-tyan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
13:58
距離
23.3km
登り
668m
下り
699m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:54
休憩
6:04
合計
13:58
距離 23.3km 登り 671m 下り 707m
6:52
5
スタート地点
7:33
44
8:17
17
中尾城跡
8:34
25
中尾の滝
8:59
20
トンボ3
9:19
9:42
12
幻の滝
9:54
10
出合坂
10:04
15
カブトムシ&トンボ
10:19
11:39
25
12:04
12:21
62
雨社
13:23
17:14
20
17:34
17:40
34
18:14
11
20:50
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
市バスで「銀閣寺道」下車
2015年07月14日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 6:54
市バスで「銀閣寺道」下車
銀閣寺登山口から登ります。
その前に銀閣寺・・・。
2015年07月14日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 7:02
銀閣寺登山口から登ります。
その前に銀閣寺・・・。
案内板が新しくなったのかなぁ
2015年07月14日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 7:02
案内板が新しくなったのかなぁ
八神社
2015年07月14日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 7:03
八神社
登山口
2015年07月14日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 7:04
登山口
駐車場には自転車が・・・。
朝組の常連さんです。
こちらの女性
毎日来ていると・・・。
大文字山火床でラジオ体操をやっての帰りだと!
2015年07月14日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 7:08
駐車場には自転車が・・・。
朝組の常連さんです。
こちらの女性
毎日来ていると・・・。
大文字山火床でラジオ体操をやっての帰りだと!
案内板
2015年07月14日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 7:10
案内板
の裏には
傘とかストックとか・・・。
2015年07月14日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 7:11
の裏には
傘とかストックとか・・・。
それでは登ります♪
2015年07月14日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 7:34
それでは登ります♪
下の水場とお地蔵さん
2015年07月14日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 7:36
下の水場とお地蔵さん
まだ撤去はされていないようですが
もう時間の問題(^_^;)
2015年07月14日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 7:35
まだ撤去はされていないようですが
もう時間の問題(^_^;)
今日はここから登ります
2015年07月14日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 7:41
今日はここから登ります
下を見る
2015年07月14日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 7:42
下を見る
目がチカチカ
2015年07月14日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 7:43
目がチカチカ
対岸からのコースはちょっと無理かも(^_^;)
2015年07月14日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 7:43
対岸からのコースはちょっと無理かも(^_^;)
メタセコイア
2015年07月14日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 7:47
メタセコイア
こちらから尾根へ
2015年07月14日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 7:51
こちらから尾根へ
きのこ
2015年07月14日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 7:56
きのこ
2015年07月14日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 7:56
この辺りは
紅葉が綺麗です♪
2015年07月14日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 8:05
この辺りは
紅葉が綺麗です♪
到着です
2015年07月14日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 8:14
到着です
中尾城址
2015年07月14日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 8:17
中尾城址
今日は中尾の滝へ
2015年07月14日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 8:24
今日は中尾の滝へ
岩を切った時の跡のようです
2015年07月14日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 8:32
岩を切った時の跡のようです
中尾の滝
2015年07月14日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 8:35
中尾の滝
水量はまずまず
2015年07月14日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 8:35
水量はまずまず
新緑が綺麗です♪
2015年07月14日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 8:37
新緑が綺麗です♪
2015年07月14日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 8:41
太陽が降り注ぎます♪
2015年07月14日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 8:41
太陽が降り注ぎます♪
2015年07月14日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 8:43
ちょっと趣向を変えましたが・・・。
残念!
タングステンでした(^_^;)
2015年07月14日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 8:43
ちょっと趣向を変えましたが・・・。
残念!
タングステンでした(^_^;)
砂金かなぁ
雲母
2015年07月14日 08:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:48
砂金かなぁ
雲母
2015年07月14日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 8:50
ムシ
2015年07月14日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 8:56
ムシ
地図が落ちていました
2015年07月14日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 9:01
地図が落ちていました
幻の滝近くの水場
今日は両方から水が出ていました。
2015年07月14日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 9:06
幻の滝近くの水場
今日は両方から水が出ていました。
2015年07月14日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 9:10
今日はじめていただきました。
さすが美味しいです♪
2015年07月14日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 9:10
今日はじめていただきました。
さすが美味しいです♪
幻の滝へ
2015年07月14日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 9:12
幻の滝へ
ちらっと紅葉?
2015年07月14日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 9:13
ちらっと紅葉?
2015年07月14日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 9:14
2015年07月14日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 9:14
2015年07月14日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 9:15
これなんだけど(^_^;)
2015年07月14日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 9:16
これなんだけど(^_^;)
幻の滝
2015年07月14日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 9:19
幻の滝
ピークハンターさんのプレート
2015年07月14日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 9:19
ピークハンターさんのプレート
休憩
おにぎりを頂きました
2015年07月14日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
7/14 9:23
休憩
おにぎりを頂きました
まだこんな時間ですが
今日の起床は3時(^_^;)
お腹が・・・。
2015年07月14日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 9:24
まだこんな時間ですが
今日の起床は3時(^_^;)
お腹が・・・。
快晴です。
昨日に続き良いお天気です♪
2015年07月14日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 9:25
快晴です。
昨日に続き良いお天気です♪
2015年07月14日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 9:42
出合坂
2015年07月14日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 9:54
出合坂
アサギマダラの出逢坂
2015年07月14日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 9:56
アサギマダラの出逢坂
サルノコシカケ
大きい!
2015年07月14日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 10:00
サルノコシカケ
大きい!
大文字山三角点直下
2015年07月14日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 10:04
大文字山三角点直下
ここは三角点直下の北へ向かう道がいっぱい
チェックしときます!
来るたびに混乱です(^_^;)
2015年07月14日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 10:09
ここは三角点直下の北へ向かう道がいっぱい
チェックしときます!
来るたびに混乱です(^_^;)
ふたつに別れる。
宿題・・・。
2015年07月14日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 10:10
ふたつに別れる。
宿題・・・。
こちらから登ります
2015年07月14日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 10:13
こちらから登ります
2015年07月14日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 10:13
2015年07月14日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 10:15
2015年07月14日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 10:15
大文字山三角点へ
2015年07月14日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 10:15
大文字山三角点へ
大文字山三角点の気温
2015年07月14日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 10:20
大文字山三角点の気温
展望
生駒、葛城・・・。
2015年07月14日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
7/14 10:21
展望
生駒、葛城・・・。
大峰山の稜線もかすかに見えます
2015年07月14日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 10:22
大峰山の稜線もかすかに見えます
セミ
羽化したばかりのようです。
ベンチで休憩
ふく風が気持よく、もう登る気力ないです(^_^;)
休憩時間1時間半

いつまでも休憩というわけにもいかず・・・。
2015年07月14日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 11:52
セミ
羽化したばかりのようです。
ベンチで休憩
ふく風が気持よく、もう登る気力ないです(^_^;)
休憩時間1時間半

いつまでも休憩というわけにもいかず・・・。
雨社
2015年07月14日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 12:04
雨社
すっかりおニューになっていました♪
2015年07月14日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 12:05
すっかりおニューになっていました♪
2015年07月14日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 12:05
2015年07月14日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 12:05
2015年07月14日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 12:06
2015年07月14日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 12:06
2015年07月14日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 12:06
2015年07月14日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 12:07
2015年07月14日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 12:08
2015年07月14日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 12:08
2015年07月14日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 12:09
ピカピカです♪
2015年07月14日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 12:10
ピカピカです♪
この木と雨社の関係は???
わたしの推察では
”木が倒れて社が潰れた”
真相は定かではありませんが・・・。
2015年07月14日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 12:11
この木と雨社の関係は???
わたしの推察では
”木が倒れて社が潰れた”
真相は定かではありませんが・・・。
しかし、ご利益は・・・。
わたしは
前にあった雨社がご利益がありそうに思えます。
通りすぎてしまいそうな鬱蒼とした木々の中に・・・。

水平移動?はしましたがもう登る元気はありません。
先ほど休憩した大文字山三角点は
気持ちのよい風が通り最高に良かった♪
足はついそっちの方へ(^_^;)
2015年07月14日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 12:19
しかし、ご利益は・・・。
わたしは
前にあった雨社がご利益がありそうに思えます。
通りすぎてしまいそうな鬱蒼とした木々の中に・・・。

水平移動?はしましたがもう登る元気はありません。
先ほど休憩した大文字山三角点は
気持ちのよい風が通り最高に良かった♪
足はついそっちの方へ(^_^;)
大文字山三角点で
テーブル付きのベンチに座り
虫の観察
2015年07月14日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 13:43
大文字山三角点で
テーブル付きのベンチに座り
虫の観察
2015年07月14日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 13:43
2015年07月14日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 13:44
虫の観察
2015年07月14日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 13:54
虫の観察
2015年07月14日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 13:55
2015年07月14日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 13:55
おにぎりが入っています。
師匠に感想を求めます!
・・・。
握りすぎやね!
・・・。
中柔らかく外少しかためにしたんですけれど・・・。
早朝から頑張ったのにぃ(^_^;)
手厳しいお言葉。
2015年07月14日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
7/14 14:44
おにぎりが入っています。
師匠に感想を求めます!
・・・。
握りすぎやね!
・・・。
中柔らかく外少しかためにしたんですけれど・・・。
早朝から頑張ったのにぃ(^_^;)
手厳しいお言葉。
気持ちのよう風が通り抜ける♪
2015年07月14日 17:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 17:07
気持ちのよう風が通り抜ける♪
もう動きたくない。
山を下りたくない。
2015年07月14日 17:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 17:08
もう動きたくない。
山を下りたくない。
休憩すること4時間
第一回目の休憩、二回目の休憩 合計5時間半
今日は人が意外と少なく
プライベートな話にも支障はなかったです(^_^;)
もう井戸端会議です(^_^;)
2015年07月14日 17:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 17:09
休憩すること4時間
第一回目の休憩、二回目の休憩 合計5時間半
今日は人が意外と少なく
プライベートな話にも支障はなかったです(^_^;)
もう井戸端会議です(^_^;)
師匠との山行は数年に及ぶ。
今まではプライベートなことまで打ち解けてお話することなどなかったのですが・・・。
今日は人生論なども含めて突っ込んだやりとり。
時間はたっぷりある。
お互いに理解を深めたり
誤解もとけたのではないかと思います。

良かった♪
今までの山行ではじめてのことでしたが・・・。
2015年07月14日 17:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 17:14
師匠との山行は数年に及ぶ。
今まではプライベートなことまで打ち解けてお話することなどなかったのですが・・・。
今日は人生論なども含めて突っ込んだやりとり。
時間はたっぷりある。
お互いに理解を深めたり
誤解もとけたのではないかと思います。

良かった♪
今までの山行ではじめてのことでしたが・・・。
三角点の気温
2015年07月14日 17:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 17:36
三角点の気温
男山とアベノハルカス
2015年07月14日 17:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/14 17:37
男山とアベノハルカス
一本杉
2015年07月14日 17:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 17:39
一本杉
比叡山
2015年07月14日 17:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 17:39
比叡山
お昼寝中の男性
2015年07月14日 17:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
7/14 17:37
お昼寝中の男性
大丈夫かなぁ
2015年07月14日 17:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 17:40
大丈夫かなぁ
落っこちないか心配しています(^_^;)
2015年07月14日 17:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 17:40
落っこちないか心配しています(^_^;)
火床の上
2015年07月14日 17:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 17:40
火床の上
垣間見る愛宕山
2015年07月14日 17:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 17:44
垣間見る愛宕山
千人塚
2015年07月14日 17:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 17:50
千人塚
新しい道を発見
そのうち是非!
2015年07月14日 17:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 17:58
新しい道を発見
そのうち是非!
プレートは無事でした♪
2015年07月14日 17:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 17:59
プレートは無事でした♪
2015年07月14日 18:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 18:00
下山後見上げる大文字山火床
吉田山のビューポイントヘ登ってみたくなりました。
2015年07月14日 18:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 18:36
下山後見上げる大文字山火床
吉田山のビューポイントヘ登ってみたくなりました。
化粧地蔵
2015年07月14日 18:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 18:41
化粧地蔵
2015年07月14日 18:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 18:41
とっておきのビューポイント
銀塩カメラ時代、送り火を撮りに来ました。
もちろん二重露光です♪
2015年07月14日 18:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/14 18:45
とっておきのビューポイント
銀塩カメラ時代、送り火を撮りに来ました。
もちろん二重露光です♪
2015年07月14日 18:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 18:45
2015年07月14日 18:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
7/14 18:45
2015年07月14日 18:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
7/14 18:45
2015年07月14日 18:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 18:45
2015年07月14日 18:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 18:46
久しぶりに大文字山と向き合いました♪
2015年07月14日 18:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 18:46
久しぶりに大文字山と向き合いました♪
秘密の抜け道
2015年07月14日 18:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 18:48
秘密の抜け道
2015年07月14日 18:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 18:48
ここからも
2015年07月14日 18:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 18:48
ここからも
2015年07月14日 18:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 18:48
竹中稲荷
2015年07月14日 18:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/14 18:50
竹中稲荷
吉田神社の節分の時は
ここから鬼さんが出勤されます♪
2015年07月14日 18:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 18:50
吉田神社の節分の時は
ここから鬼さんが出勤されます♪
2015年07月14日 18:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 18:53
2015年07月14日 18:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 18:53
竹中稲荷から
2015年07月14日 18:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 18:53
竹中稲荷から
宗忠神社へ
学生時代に下駄を履いてよく来きた散歩道
2015年07月14日 18:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 18:53
宗忠神社へ
学生時代に下駄を履いてよく来きた散歩道
真如堂
2015年07月14日 18:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 18:54
真如堂
宗忠神社
2015年07月14日 18:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 18:55
宗忠神社
今日は時間がないから又
2015年07月14日 18:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 18:55
今日は時間がないから又
2015年07月14日 18:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 18:57
2015年07月14日 18:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 18:57
2015年07月14日 18:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/14 18:58
今日の夕食
量は少なかったが(^_^;)
美味しかったです♪
お腹いっぱい食べたい!
そのうち食べられなくなる。
ナマズの蒲焼が美味しいとテレビでやっていた。
2015年07月14日 19:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/14 19:17
今日の夕食
量は少なかったが(^_^;)
美味しかったです♪
お腹いっぱい食べたい!
そのうち食べられなくなる。
ナマズの蒲焼が美味しいとテレビでやっていた。
今日は大文字山三角点でよく遊んだので
早朝からいくらも歩いていない。
歩いてご自宅までご帰還(^_^;)
今日は大文字山三角点でよく遊んだので
早朝からいくらも歩いていない。
歩いてご自宅までご帰還(^_^;)

感想

久しぶりの師匠との山行、
久しぶりの大文字山
早朝の出発にもかかわらずいくらも歩いていない。
大文字山三角点では心地よい風にもう動きたくない。
今までの師匠との山行では見られないハプニングでした。
人生論を戦わす事5時間半(^_^;)
生きることは難しい。
それでも話さなければ何も始まらない。
師匠のことを少しは理解できたかなぁ(^_^;)
わたしのことも少しは理解してもらえたかなぁ(^_^;)

今日の動画スケッチ



都合の悪い音声は消してあります(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1463人

コメント

久しぶりですね。
楽しい師弟コンビでは。
羨ましいですね、こういった関係は大切にしなければ、ですね。
語らいと稜線を渡る風が心地よさそう。
2015/7/15 18:45
Re: 久しぶりですね。
ありがとうございます。

なんででしょうね(^_^;)
ここは特別風の抜けがいいみたいですよ。
どこを歩いてもムンムンしていたのにここだけは格別!
お昼寝もokですね♪
唯昼時は避けたいですが・・・。
2015/7/16 5:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら