ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6801878
全員に公開
フリークライミング
御在所・鎌ヶ岳

三重のええ岩場 御在所岳一の壁コソ練はレンジャー祭りで賑やかでした。

2024年05月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
5.7km
登り
875m
下り
838m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:09
休憩
6:58
合計
9:07
8:05
6
スタート地点
8:19
8:20
3
8:23
8:24
17
8:41
8:43
24
9:07
9:09
12
9:21
16:04
6
16:10
16:17
20
16:37
16:38
16
16:54
16:54
3
16:57
16:58
7
17:12
ゴール地点
天候 曇り 下山後雨
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿スカイライン蒼滝大橋を過ぎてトンネルを抜けて直ぐの駐車場
20台程度
トイレ・水場無し
平日ですが、鈴鹿スカイライン蒼滝大橋手前駐車場は満車、トンネルを抜けての駐車場となりました。
此方はガラガラでした。
2024年05月15日 08:06撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/15 8:06
平日ですが、鈴鹿スカイライン蒼滝大橋手前駐車場は満車、トンネルを抜けての駐車場となりました。
此方はガラガラでした。
平日なのに藤内小屋が営業している?
まさか、レンジャー訓練・・・
モンベルハウスにいた隊員さんに伺うと、一の壁で訓練しているとありました。
あちゃ〜、今日の一の壁は賑やかだぞ〜〜〜
2024年05月15日 08:41撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/15 8:41
平日なのに藤内小屋が営業している?
まさか、レンジャー訓練・・・
モンベルハウスにいた隊員さんに伺うと、一の壁で訓練しているとありました。
あちゃ〜、今日の一の壁は賑やかだぞ〜〜〜
藤内小屋
気温16℃
2024年05月15日 08:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/15 8:42
藤内小屋
気温16℃
藤内沢出合いから
既に、「レンジャー」が聞こえます。
・・・・・
2024年05月15日 09:07撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/15 9:07
藤内沢出合いから
既に、「レンジャー」が聞こえます。
・・・・・
今日の一の壁は、縁日か?・・・レンジャー祭りです。
森山駐屯地のレンジャー訓練とあります。
レンジャーは、2ルート(これは何時もと同じ)と・・・
何と、3ルートでは無く、コンテスト「5.10a」にロープが在ります。
レンジャー候補生(半長靴)にコンテストは鬼か!
しかも、15分以内で登れと、これまた鬼教官からのキツイお言葉を頂戴してレンジャー候補生は「レンジャー」とお決まりのお答えです。
風波思うに、それは、
「〜〜無理じゃ〜〜」
誰か、風波に座布団1枚・・・
笑点か!!
2024年05月15日 09:33撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
5/15 9:33
今日の一の壁は、縁日か?・・・レンジャー祭りです。
森山駐屯地のレンジャー訓練とあります。
レンジャーは、2ルート(これは何時もと同じ)と・・・
何と、3ルートでは無く、コンテスト「5.10a」にロープが在ります。
レンジャー候補生(半長靴)にコンテストは鬼か!
しかも、15分以内で登れと、これまた鬼教官からのキツイお言葉を頂戴してレンジャー候補生は「レンジャー」とお決まりのお答えです。
風波思うに、それは、
「〜〜無理じゃ〜〜」
誰か、風波に座布団1枚・・・
笑点か!!
風波は予定していたコンテストがレンジャー訓練で使われているので、テンクォーター(5.10a)へロープを張りました。
2ルートをレンジャー候補生が登っています。
2024年05月15日 10:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
5/15 10:11
風波は予定していたコンテストがレンジャー訓練で使われているので、テンクォーター(5.10a)へロープを張りました。
2ルートをレンジャー候補生が登っています。
ダイレクトルート、ハング上で一度止まり「レンジャー」の掛け声で、壁を強く蹴り、壁から離れて懸垂下降してます。
なかなかな、飛びっぷりかな?
2024年05月15日 10:23撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
5/15 10:23
ダイレクトルート、ハング上で一度止まり「レンジャー」の掛け声で、壁を強く蹴り、壁から離れて懸垂下降してます。
なかなかな、飛びっぷりかな?
足が大股開き、鬼教官から、ご指導を受けていました。
2024年05月15日 10:23撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
5/15 10:23
足が大股開き、鬼教官から、ご指導を受けていました。
一の壁側面を懸垂下降する
レンジャー隊員(助教)
2024年05月15日 10:56撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
5/15 10:56
一の壁側面を懸垂下降する
レンジャー隊員(助教)
本日の昼食
「柔らかきのこご飯」のお味は・・・なので、メスティンへ「柔らかきのこご飯」+レトルトカレーで温めて食しました。
きのこカレーの出来上がり、大変美味しゅうございました。
2024年05月15日 13:06撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
5/15 13:06
本日の昼食
「柔らかきのこご飯」のお味は・・・なので、メスティンへ「柔らかきのこご飯」+レトルトカレーで温めて食しました。
きのこカレーの出来上がり、大変美味しゅうございました。
後尾根スラブ懸垂支点から
前尾根
2024年05月15日 14:12撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
5/15 14:12
後尾根スラブ懸垂支点から
前尾根
後尾根スラブ懸垂支点から
菰野インター方向
2024年05月15日 14:12撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/15 14:12
後尾根スラブ懸垂支点から
菰野インター方向
一の壁裏から後尾根を登り、スラブ練習へします。
2024年05月15日 14:27撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/15 14:27
一の壁裏から後尾根を登り、スラブ練習へします。
スラブはボルト2本と短く人工ポケットが階段状にあります。
2024年05月15日 15:04撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
5/15 15:04
スラブはボルト2本と短く人工ポケットが階段状にあります。
4便ほどスラブを練習しましたが・・・
どうしても、何箇所か「足」が人工ポケット無しではTO出来ませんでした。
2024年05月15日 15:04撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/15 15:04
4便ほどスラブを練習しましたが・・・
どうしても、何箇所か「足」が人工ポケット無しではTO出来ませんでした。
ヤマッパーのグリフィー24さんが、スラブコソ練の風波を撮影していましたので、グリフィー24さんの承諾を得てヤマップ活動日記から頂戴致しました。
3
ヤマッパーのグリフィー24さんが、スラブコソ練の風波を撮影していましたので、グリフィー24さんの承諾を得てヤマップ活動日記から頂戴致しました。
スラブコソ練
風波
4
スラブコソ練
風波
スラブの終了点
最後は自己工作支点を回収して懸垂下降します。
2024年05月15日 15:24撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/15 15:24
スラブの終了点
最後は自己工作支点を回収して懸垂下降します。
クライムダウンした、一の壁裏の後尾根
2024年05月15日 15:52撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
5/15 15:52
クライムダウンした、一の壁裏の後尾根

感想

昨日は、山友のKUさんと「わたらいセブンマウンテン倭の姫山・釈迦岳」周回を歩き疲れているので、今日はお休み、明日一の壁コソ練と思っていたのですが・・・
昨晩の天気予報で今日夜から雨・・・
疲れた体に気合を入れて、一の壁コソ練としました。
藤内小屋手前で、エンジン音・・・まさか・・・
平日藤内小屋営業・・・自衛隊レンジャー訓練かも・・・
モンベルハウスに隊員さんが居たので伺うと、一の壁でレンジャー訓練をしているとありました。
あちゃ〜、今年もレンジャー訓練と遭遇、レンジャー祭りやぁ〜〜〜
当り、引いたわぁ〜〜〜

レンジャー訓練(祭り)にお邪魔にならないルート選択
テンクォーター(5.10a)2便
 2便目、ハング越えであわやフォール寸前、2ルート途中で待機しているレンジャー訓練助教にすぐ横でバッチリ見られているので必死で耐えました。
コンテスト(5.10a)2便
 1便目は核心をピン左の正規ルートを挑戦しますが・・・・ダメ
 1便目、2便目とも核心はピン右からとなりました。

後尾根スラブ
4便かな練習しました。
このスラブには、人工ポケットが階段状にあります。
手は人工ポケット無しでOKなのですが、足は何箇所か人工ポケットを使わないとTO出来ません。
手・足共に人工ポケット無しTOが課題です。

このスラブはB2と短くグレードは不明なのですが、風波判定は
人工ポケットを使わなければ・・・
前尾根P7
シュミレーション 5.8 より 上
ハブチスペシャル 5.10c より 下
な、感じと思うのですが・・・

今日も、徳徳ポイントを使いました。
夜の雨が早くなり、下山、車に着いた頃から雨がポツポツ、
帰路には本降りとなりました。

何時も、コツコツゴミ拾い
徳徳ポイントゲットだぜ~

ヤマッパー、グリフィー24さん後尾根スラブでのコソ練写真使わせていただきました。
ありがとうございます。
m(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳裏道コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら