ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6814227
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

中倉山(新緑の孤高のブナ)バリエーションルートより

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
kuriken1828 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:32
距離
12.1km
登り
984m
下り
988m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:23
合計
7:33
7:52
2
スタート地点
7:54
7:57
1
7:58
7:58
28
10:44
11:08
17
11:25
12:04
10
12:14
12:15
41
12:56
12:58
6
13:04
13:04
17
13:21
13:22
63
14:25
14:27
20
15:22
15:22
3
15:25
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 銅親水公園駐車場は満車でした。到着した8時頃には、路肩に20台以上駐車していました。その後も路駐の車が増えていきました。
コース状況/
危険箇所等
井戸沢右岸尾根からローソク岩へのバリエーションルート
 ローソク岩手前の灌木帯に入るまで、踏み跡はしっかりしていましたが、灌木帯に入ると落葉や獣道が混在し、だんだんわかりづらくなりました。
 快晴、これから登る中倉山がよく見えます。
2024年05月18日 07:59撮影 by  SO-53C, Sony
3
5/18 7:59
 快晴、これから登る中倉山がよく見えます。
 足尾の山に100万本の木を植えよう!
2024年05月18日 08:05撮影 by  SO-53C, Sony
5/18 8:05
 足尾の山に100万本の木を植えよう!
 直進 松木渓谷・皇海山
 左折 仁田元
 左折し仁田元川へ
2024年05月18日 08:08撮影 by  SO-53C, Sony
5/18 8:08
 直進 松木渓谷・皇海山
 左折 仁田元
 左折し仁田元川へ
 導水管
2024年05月18日 08:11撮影 by  SO-53C, Sony
1
5/18 8:11
 導水管
 中倉山の山頂付近が見えます。
2024年05月18日 08:23撮影 by  SO-53C, Sony
5/18 8:23
 中倉山の山頂付近が見えます。
 井戸沢堰堤を振り返る
 ここから尾根に取り付きます。
2024年05月18日 08:27撮影 by  SO-53C, Sony
5/18 8:27
 井戸沢堰堤を振り返る
 ここから尾根に取り付きます。
 尾根伝いに進みます。
 バリエーションルートを同時にスタートした先行者は、ナイスペースで登っていきます。こちらはのんびりマイペースです。
2024年05月18日 08:45撮影 by  SO-53C, Sony
3
5/18 8:45
 尾根伝いに進みます。
 バリエーションルートを同時にスタートした先行者は、ナイスペースで登っていきます。こちらはのんびりマイペースです。
 やや危険そうな場所
2024年05月18日 08:47撮影 by  SO-53C, Sony
1
5/18 8:47
 やや危険そうな場所
 ツツジと中倉山
 切り取ったような青空
2024年05月18日 08:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 8:53
 ツツジと中倉山
 切り取ったような青空
 木下で休憩
 日陰の少ない尾根です。
2024年05月18日 09:06撮影 by  SO-53C, Sony
2
5/18 9:06
 木下で休憩
 日陰の少ない尾根です。
 シロバナエニシダ
2024年05月18日 09:23撮影 by  SO-53C, Sony
2
5/18 9:23
 シロバナエニシダ
 ローソク岩が見えるようになってきました。
2024年05月18日 09:25撮影 by  SO-53C, Sony
2
5/18 9:25
 ローソク岩が見えるようになってきました。
 堰堤を見下ろす。
2024年05月18日 09:26撮影 by  SO-53C, Sony
5/18 9:26
 堰堤を見下ろす。
 隣の尾根はかなりやせています。
2024年05月18日 09:28撮影 by  SO-53C, Sony
5/18 9:28
 隣の尾根はかなりやせています。
 ヤマツツジのお出迎え
2024年05月18日 09:39撮影 by  SO-53C, Sony
1
5/18 9:39
 ヤマツツジのお出迎え
 ヤマツツジと備前楯山
2024年05月18日 09:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 9:56
 ヤマツツジと備前楯山
 灌木帯に入りました。
2024年05月18日 10:12撮影 by  SO-53C, Sony
1
5/18 10:12
 灌木帯に入りました。
 ズミ
2024年05月18日 10:13撮影 by  SO-53C, Sony
5/18 10:13
 ズミ
 銀色テープに導かれて
2024年05月18日 10:19撮影 by  SO-53C, Sony
5/18 10:19
 銀色テープに導かれて
 今のところ踏み跡はしっかりしていますが。
2024年05月18日 10:24撮影 by  SO-53C, Sony
5/18 10:24
 今のところ踏み跡はしっかりしていますが。
 エゾハルゼミの抜け殻
2024年05月18日 10:29撮影 by  SO-53C, Sony
1
5/18 10:29
 エゾハルゼミの抜け殻
 踏み跡に復帰
 途中で踏み跡が不明瞭になりました。
2024年05月18日 10:32撮影 by  SO-53C, Sony
1
5/18 10:32
 踏み跡に復帰
 途中で踏み跡が不明瞭になりました。
 ローソク岩に到着
2024年05月18日 10:35撮影 by  SO-53C, Sony
2
5/18 10:35
 ローソク岩に到着
 ローソク岩の基部
2024年05月18日 10:35撮影 by  SO-53C, Sony
5/18 10:35
 ローソク岩の基部
 ローソク岩の左側を登ります。
 画像ほど急ではないです。
2024年05月18日 10:35撮影 by  SO-53C, Sony
5/18 10:35
 ローソク岩の左側を登ります。
 画像ほど急ではないです。
 ローソク岩と男体山
2024年05月18日 10:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 10:40
 ローソク岩と男体山
 ローソク岩と谷
2024年05月18日 10:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 10:41
 ローソク岩と谷
 ローソク岩上部の展望岩
2024年05月18日 11:01撮影 by  SO-53C, Sony
5/18 11:01
 ローソク岩上部の展望岩
 ローソク岩を見下ろす
 登ってきたルートもよくわかります。
 横場山経由ルートはハードな感じがします。
2024年05月18日 11:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 11:03
 ローソク岩を見下ろす
 登ってきたルートもよくわかります。
 横場山経由ルートはハードな感じがします。
 中倉山の稜線が見えていました。
2024年05月18日 11:20撮影 by  SO-53C, Sony
5/18 11:20
 中倉山の稜線が見えていました。
 にぎわう山頂
2024年05月18日 11:21撮影 by  SO-53C, Sony
1
5/18 11:21
 にぎわう山頂
 中倉山 1530m
 1499.6mの三角点を素通りしてしまいました。
2024年05月18日 11:23撮影 by  SO-53C, Sony
4
5/18 11:23
 中倉山 1530m
 1499.6mの三角点を素通りしてしまいました。
 庚申山へと続く稜線
 波平ピークとオロ山の間から皇海山が顔を出しています。
2024年05月18日 11:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 11:27
 庚申山へと続く稜線
 波平ピークとオロ山の間から皇海山が顔を出しています。
 中倉山を振り返る
2024年05月18日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 11:49
 中倉山を振り返る
 男体山
2024年05月18日 11:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 11:50
 男体山
 気持ちの良い稜線
2024年05月18日 11:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 11:58
 気持ちの良い稜線
 稜線の道
2024年05月18日 11:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 11:55
 稜線の道
 中倉山南斜面
2024年05月18日 12:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 12:06
 中倉山南斜面
 孤高のブナが見えてきました。
2024年05月18日 12:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 12:08
 孤高のブナが見えてきました。
 新緑の孤高のブナ
2024年05月18日 12:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/18 12:10
 新緑の孤高のブナ
 秋の孤高のブナ 2022.10.20
2022年10月20日 11:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/20 11:19
 秋の孤高のブナ 2022.10.20
 孤高のブナと男体山
2024年05月18日 12:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 12:14
 孤高のブナと男体山
 孤高のブナと中倉山
2024年05月18日 12:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 12:20
 孤高のブナと中倉山
 なだらかな1539ピーク
2024年05月18日 12:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 12:24
 なだらかな1539ピーク
 稜線の朽ち果てた倒木
2024年05月18日 12:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 12:37
 稜線の朽ち果てた倒木
 日光白根山が、ちょこんとのぞいています。
2024年05月18日 12:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 12:39
 日光白根山が、ちょこんとのぞいています。
 オブジェ
2024年05月18日 12:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 12:39
 オブジェ
 巻き道に入ります。
2024年05月18日 12:41撮影 by  SO-53C, Sony
5/18 12:41
 巻き道に入ります。
 巻き道
2024年05月18日 12:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 12:40
 巻き道
 トウゴクミツバツツジ
2024年05月18日 12:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 12:47
 トウゴクミツバツツジ
 白樺と稜線を見上げる
2024年05月18日 12:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 12:49
 白樺と稜線を見上げる
 貴重なシロヤシオ
2024年05月18日 12:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 12:55
 貴重なシロヤシオ
 展望岩
2024年05月18日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 13:08
 展望岩
 新緑がきれいです。
2024年05月18日 13:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 13:10
 新緑がきれいです。
 分岐手前の展望岩
2024年05月18日 13:17撮影 by  SO-53C, Sony
2
5/18 13:17
 分岐手前の展望岩
 ひたすら下ります。
2024年05月18日 13:26撮影 by  SO-53C, Sony
1
5/18 13:26
 ひたすら下ります。
 下降ポイントのケルン
 通り過ぎないように注意!
2024年05月18日 13:41撮影 by  SO-53C, Sony
5/18 13:41
 下降ポイントのケルン
 通り過ぎないように注意!
 ヤマツツジ
2024年05月18日 13:50撮影 by  SO-53C, Sony
1
5/18 13:50
 ヤマツツジ
 藤が咲き始めています・
2024年05月18日 13:52撮影 by  SO-53C, Sony
5/18 13:52
 藤が咲き始めています・
 この輪は藤でした。
2024年05月18日 13:53撮影 by  SO-53C, Sony
2
5/18 13:53
 この輪は藤でした。
 白い花
2024年05月18日 14:16撮影 by  SO-53C, Sony
5/18 14:16
 白い花
 滑りやすそうな所にロープがありました。
2024年05月18日 14:16撮影 by  SO-53C, Sony
5/18 14:16
 滑りやすそうな所にロープがありました。
 下降ポイント
2024年05月18日 14:20撮影 by  SO-53C, Sony
5/18 14:20
 下降ポイント
 林道が見えてきました。
2024年05月18日 14:26撮影 by  SO-53C, Sony
5/18 14:26
 林道が見えてきました。
 登山口
 以前は登山口に簡易トイレがあったようですが。
 
2024年05月18日 14:27撮影 by  SO-53C, Sony
5/18 14:27
 登山口
 以前は登山口に簡易トイレがあったようですが。
 
 舗装したての林道
2024年05月18日 14:31撮影 by  SO-53C, Sony
5/18 14:31
 舗装したての林道
 ヘビ発見
 カメラが起動する間に逃げられてしまいました。
2024年05月18日 14:42撮影 by  SO-53C, Sony
1
5/18 14:42
 ヘビ発見
 カメラが起動する間に逃げられてしまいました。
 バリエーションルート取り付きに戻ってきました。
2024年05月18日 14:46撮影 by  SO-53C, Sony
5/18 14:46
 バリエーションルート取り付きに戻ってきました。
 取り付いた場所
2024年05月18日 14:46撮影 by  SO-53C, Sony
5/18 14:46
 取り付いた場所
 冷たい水
 思わず顔を洗ってしまいました。
2024年05月18日 14:52撮影 by  SO-53C, Sony
5/18 14:52
 冷たい水
 思わず顔を洗ってしまいました。
 無事、駐車場に戻ってきました。
 無事、駐車場に戻ってきました。

感想

 新緑の孤高のブナを見に、中倉山に登ってきました。今回は、井戸沢右岸尾根からのバリエーションルートです。
 井戸沢右岸尾根は眺めの良い尾根の急登が続きます。日陰がほとんどないので、真夏には勧められません。ローソク岩下の灌木帯までは、しっかり踏み跡がありましたが、灌木帯に入るとだんだんと不明瞭になりました。ヤマレコマップで現在位置を確認すると、南側に逸れているようです。ローソク岩の方向に修正し、しばらくすると、踏み跡に復帰することができました。そこから少し登ると、ローソク岩が現れました。ローソク岩は一般ルートから下った場所にあり、一般ルートからは見えません。ローソク岩から、ひと登りで中倉山の端に出ました。ここから稜線のプロムナードが始まります。
 孤高のブナには、今年もみどりの葉が芽吹き、新しい季節がスタートしました。中倉山の稜線は1500mの山とは思えない風景が広がっていますが、北面のガレた山肌を見ると複雑な気持ちになります。今日は、1539mピークの先の鞍部から巻き道に入り下山しました。
 登山口に下りてみると、林道が新しくコンクリートで舗装されていました。舗装された林道の先を見るとトイレがなくなっていました。今後、設置されるのでしょうか。

追記
 tonebubuさんのレコ「絶景の足尾アルプス 〜夏音の井戸沢尾根から〜」にトイレのことが書かれていました。
”公園から登山口に向かう途中、最初の橋を越えたところ右手に簡易トイレあり。“
 この場所にトイレを移動させたのでしょうか。前回(2022年10月20日)来たときにはなかったように思います。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら