ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6825800
全員に公開
ハイキング
奥秩父

小鹿野二子山DEタケレレ ゴ・ドーハンのチョイ山歩 毘沙門夕景

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:47
距離
1.1km
登り
210m
下り
242m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:53
休憩
0:55
合計
1:48
15:39
1
スタート地点
15:40
15:40
30
16:10
17:04
18
17:22
17:22
3
17:25
17:26
1
17:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
倉尾口P  路駐の車も数台ありましたが、この時間なので本駐車場はすでにガラ空きでした(笑)
コース状況/
危険箇所等
一般ルートの往復ですが、もちろん危険個所はありますので慎重に歩きました。
天空のポピーは遅れているようですが(5/23〜)、里は見頃のようです。蓑山と。
2024年05月18日 13:40撮影 by  iPhone 8, Apple
8
5/18 13:40
天空のポピーは遅れているようですが(5/23〜)、里は見頃のようです。蓑山と。
小鹿野二子山西岳。坂本集落から見上げる。
2024年05月18日 14:48撮影 by  iPhone 8, Apple
8
5/18 14:48
小鹿野二子山西岳。坂本集落から見上げる。
西岳の指定席で、珈琲を飲みながらタケレレを弾いて、最後は夕景を愛でる予定でしたが…
2024年05月18日 14:54撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/18 14:54
西岳の指定席で、珈琲を飲みながらタケレレを弾いて、最後は夕景を愛でる予定でしたが…
まずは「二子の涙」で水汲み。プレートが無くなっています。周辺を捜しましたが、見つからず。
2024年05月18日 15:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/18 15:28
まずは「二子の涙」で水汲み。プレートが無くなっています。周辺を捜しましたが、見つからず。
<参考>2023.7.29の水場
5
<参考>2023.7.29の水場
倉尾口登山口。いろいろお知らせがあります。時間調整して、この時刻にしましたが、結果的には早すぎました。
2024年05月18日 15:35撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/18 15:35
倉尾口登山口。いろいろお知らせがあります。時間調整して、この時刻にしましたが、結果的には早すぎました。
私の場合、もちろん一般コースです。
2024年05月18日 15:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/18 15:48
私の場合、もちろん一般コースです。
一般でも当然岩場があります。
2024年05月18日 15:50撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/18 15:50
一般でも当然岩場があります。
今季初のカラマツソウ。今回はこの花が一番咲いていました。
2024年05月18日 15:55撮影 by  iPhone 8, Apple
8
5/18 15:55
今季初のカラマツソウ。今回はこの花が一番咲いていました。
一般コースで(個人的に)一番緊張する鎖場
2024年05月18日 15:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/18 15:56
一般コースで(個人的に)一番緊張する鎖場
こちらは上るだけですが、下りは慎重に。
2024年05月18日 15:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/18 15:57
こちらは上るだけですが、下りは慎重に。
東岳の左、毘沙門の頭に、しんちゃんのおしり、そして武甲山。
2024年05月18日 15:59撮影 by  iPhone 8, Apple
9
5/18 15:59
東岳の左、毘沙門の頭に、しんちゃんのおしり、そして武甲山。
頂上稜線に出ました。
2024年05月18日 16:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/18 16:03
頂上稜線に出ました。
上級コース分岐。西岳山頂に向かいます。
2024年05月18日 16:03撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/18 16:03
上級コース分岐。西岳山頂に向かいます。
ちょっと下ります。間違っても落ちてはいけない所。
2024年05月18日 16:05撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/18 16:05
ちょっと下ります。間違っても落ちてはいけない所。
右手前に天理岳、その向こうに逸見尾根の峰々、遠景は雲取、和名倉方面。
2024年05月18日 16:06撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/18 16:06
右手前に天理岳、その向こうに逸見尾根の峰々、遠景は雲取、和名倉方面。
上級コースの岩場。中央に見えるテラスがお気に入りの指定席。
2024年05月18日 16:07撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/18 16:07
上級コースの岩場。中央に見えるテラスがお気に入りの指定席。
大迫力の両神山。麓から見える山容とはまた趣が異なります。
2024年05月18日 16:07撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/18 16:07
大迫力の両神山。麓から見える山容とはまた趣が異なります。
記念撮影。結婚式ってまだやってるのかなぁ。
2024年05月18日 16:10撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/18 16:10
記念撮影。結婚式ってまだやってるのかなぁ。
志賀坂峠から魚尾道峠、冬枯れの時期は極上のプロムナードになります!
2024年05月18日 16:11撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/18 16:11
志賀坂峠から魚尾道峠、冬枯れの時期は極上のプロムナードになります!
山頂から西のゴジラの背中。今回は行きません。上級者コースからいらした単独の方と少しお話。
2024年05月18日 16:12撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/18 16:12
山頂から西のゴジラの背中。今回は行きません。上級者コースからいらした単独の方と少しお話。
御荷鉾山方面、♪ファンキーモンキーベイビーも存在感あり。
2024年05月18日 16:13撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/18 16:13
御荷鉾山方面、♪ファンキーモンキーベイビーも存在感あり。
寺平と城峯方面
2024年05月18日 16:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/18 16:14
寺平と城峯方面
チョットだけヨ〜
2024年05月18日 16:19撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/18 16:19
チョットだけヨ〜
さて指定席でコーヒーブレイクにしようと思ったら、♪(ガス)がない!(泣)
2024年05月18日 16:29撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/18 16:29
さて指定席でコーヒーブレイクにしようと思ったら、♪(ガス)がない!(泣)
仕方がないのでタケレレのみ。
2024年05月18日 16:33撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/18 16:33
仕方がないのでタケレレのみ。
まだまだ陽ざしが強くて、少しボーっとしてきました。
2024年05月18日 16:58撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/18 16:58
まだまだ陽ざしが強くて、少しボーっとしてきました。
まだまだお天道様はあの位置、退散します!
2024年05月18日 17:01撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/18 17:01
まだまだお天道様はあの位置、退散します!
でもって下山完了。
2024年05月18日 17:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/18 17:27
でもって下山完了。
帰り道、バックミラーを見たら、夕景が物凄いことに。慌てて車を停めて、撮影しました。奇跡?のリフレクション!
2024年05月18日 18:20撮影 by  iPhone 8, Apple
11
5/18 18:20
帰り道、バックミラーを見たら、夕景が物凄いことに。慌てて車を停めて、撮影しました。奇跡?のリフレクション!
両神山も御一緒に!
2024年05月18日 18:20撮影 by  iPhone 8, Apple
9
5/18 18:20
両神山も御一緒に!
お昼にカレーを食べ損ねたので、夕食はこちらへ。
2024年05月18日 18:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/18 18:40
お昼にカレーを食べ損ねたので、夕食はこちらへ。
こんなイベントがあるようですよ!
2024年05月18日 18:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/18 18:47
こんなイベントがあるようですよ!
秩父わらじカツカレー(1190円)、最初は?な感じですが、最近はお気に入りです。
2024年05月18日 18:56撮影 by  iPhone 8, Apple
8
5/18 18:56
秩父わらじカツカレー(1190円)、最初は?な感じですが、最近はお気に入りです。
何故、石焼きなのかはわかりません。カレーがグツグツしてます。個人的には石焼きではなくこのまま食べたいです。
2024年05月18日 18:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/18 18:56
何故、石焼きなのかはわかりません。カレーがグツグツしてます。個人的には石焼きではなくこのまま食べたいです。
カツを取ったらこんな感じ。満腹になります。サービスのお菓子や会計後もちょっとしたお土産があって、いろいろ楽しめます。
2024年05月18日 18:57撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/18 18:57
カツを取ったらこんな感じ。満腹になります。サービスのお菓子や会計後もちょっとしたお土産があって、いろいろ楽しめます。

感想

・弓立山での神社探索の後、お天気がいいので夕景を見ようと秩父方面へ向かいました。何処にしようかと迷いましたが、結局小鹿野の二子山へ。時間を調整して登りましたが、まだまだ陽ざしがギラギラ状態。ガスも忘れてしまいテンションは⤵、結局タケレレを少しつま弾いて下山しました。
・帰り道小鹿野バイパスを走っていると、バックミラー越しに綺麗な夕景が見えたので、バイパスから横道に入って駐車。偶然にも水を張った田んぼがあり、奇跡のショットが撮れました!テンション⤴でカレー屋さんに向かいました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人

コメント

godohanさん、おはようございます!

まさか!あのクマが出て来て超危ない小鹿野二子山にタケレレを背負って行かれたのですか!凄いです〜😱!
私は考えただけでもチビリそうですぅ😨
タケレレでは何を弾かれましたか?二子山だけにピンキーとキラーズとかザ・ピーナッツかな😁 古すぎ〜!

この日はすごくいい天気でしたから夕焼けもとても素晴らしいですね!大変お疲れ様でした!

ではまた〜😊
2024/5/20 10:22
Nimaさん どもどもです。

一般コースでも当然危険個所はありますが、倉尾口から西岳ピストンは“ズル”が付くくらいで、逆にタケレレを背負うからこちらにした、って感じなのです(笑) 弓立山のデッキがとても気持ち良かったので、夕景でも楽しみながらと目論みましたが、西陽にやられて退散しました。
さすがにピンキーやザ・ピーナッツは頭に浮かびませんでしたぁ(笑) ♪ロビンソン、♪メロディー、♪Fly Me to the Moonあたりを適当に弾いていました!
小鹿野二子山、何時でもお供いたしますので、その時が来たら言ってくださいませ! godohan
2024/5/20 19:08
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら