ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 683158
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

花と雨の燕岳でも良い感じ。やっぱり北アは涼しいね。

2015年07月23日(木) 〜 2015年07月24日(金)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
25:28
距離
9.5km
登り
1,482m
下り
1,410m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:38
休憩
0:30
合計
4:08
7:45
12
スタート地点
7:57
7:57
33
8:30
8:31
24
8:55
9:00
37
9:37
9:37
33
10:10
10:11
25
10:36
10:59
19
11:18
11:18
35
11:53
2日目
山行
1:51
休憩
0:07
合計
1:58
7:16
17
7:40
7:42
13
7:55
7:55
18
8:13
8:15
20
8:35
8:36
15
8:51
8:53
19
9:12
9:12
2
9:14
ゴール地点
天候 1日目 2日目
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中房温泉郷 登山者駐車場
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所などはありませんが、天候が良い場合には虫除けなどあれば良いかと思います。第二ベンチあたりまでは、やや蒸し暑く虫多し。
雨だと解ってましたが、来てみました。
出張のすき間なので・・・仕方がないか。
でも駐車場は混雑している。
2015年07月23日 07:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/23 7:38
雨だと解ってましたが、来てみました。
出張のすき間なので・・・仕方がないか。
でも駐車場は混雑している。
途中まで傘で行きます。
2015年07月23日 07:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/23 7:51
途中まで傘で行きます。
中房温泉
2015年07月23日 07:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/23 7:54
中房温泉
登山口。いつもは縦走でここから入山ですが、今回はピストンです。
2015年07月23日 08:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/23 8:00
登山口。いつもは縦走でここから入山ですが、今回はピストンです。
2015年07月23日 08:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/23 8:03
2015年07月23日 08:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/23 8:31
2015年07月23日 08:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/23 8:54
2015年07月23日 08:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/23 8:54
第二ベンチ 気温は低いので雨でもイイ感じ。
2015年07月23日 08:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/23 8:54
第二ベンチ 気温は低いので雨でもイイ感じ。
団体さんが多かった。世田谷名門セレブ中学がいた。50名程度の男女で、たしかあの総理の出身校かな。
明日は燕から一期に槍まで行くと・・流石にあるくスピードも速かったです。引率はプロの国際山岳ガイドさんが5名程度もいて、スゴイな。
2015年07月23日 09:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/23 9:03
団体さんが多かった。世田谷名門セレブ中学がいた。50名程度の男女で、たしかあの総理の出身校かな。
明日は燕から一期に槍まで行くと・・流石にあるくスピードも速かったです。引率はプロの国際山岳ガイドさんが5名程度もいて、スゴイな。
第三ベンチ通過
2015年07月23日 09:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/23 9:37
第三ベンチ通過
2015年07月23日 10:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/23 10:05
2015年07月23日 10:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/23 10:25
私は雨でも暑いの嫌いなので、下はカッパ着てません。
2015年07月23日 10:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
7/23 10:25
私は雨でも暑いの嫌いなので、下はカッパ着てません。
合戦小屋に到着
少し休憩
2015年07月23日 10:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/23 10:37
合戦小屋に到着
少し休憩
2015年07月23日 11:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/23 11:11
2015年07月23日 11:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/23 11:18
2015年07月23日 11:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/23 11:18
2015年07月23日 11:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/23 11:19
2015年07月23日 11:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/23 11:20
チラット見える。
2015年07月23日 11:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/23 11:26
チラット見える。
2015年07月23日 11:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/23 11:33
花道ですね〜
2015年07月23日 11:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/23 11:50
花道ですね〜
おお。燕山荘が見えた。
2015年07月23日 11:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/23 11:53
おお。燕山荘が見えた。
2015年07月23日 11:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/23 11:53
雷鳥さんもお出迎えです。
2015年07月23日 11:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/23 11:56
雷鳥さんもお出迎えです。
燕山荘に到着。今回はビジネスホテル?
2015年07月23日 11:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/23 11:56
燕山荘に到着。今回はビジネスホテル?
知り合いの方にお合いしてCoffeeブレイク。
ここはケーキセットですが、岩野郎はソーセージセットですよ。
2015年07月23日 13:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
7/23 13:23
知り合いの方にお合いしてCoffeeブレイク。
ここはケーキセットですが、岩野郎はソーセージセットですよ。
SoftBankにdocomoは4でした。両方とも3Gしか入らないけど・・ネットはSoftBankがやや早かった。
ちっとお仕事します。
2015年07月23日 17:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/23 17:17
SoftBankにdocomoは4でした。両方とも3Gしか入らないけど・・ネットはSoftBankがやや早かった。
ちっとお仕事します。
個室は1名で。
2015年07月23日 17:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/23 17:17
個室は1名で。
夕ご飯
2015年07月23日 18:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
7/23 18:06
夕ご飯
赤沼オーナーの山の楽しい話と定番のホルンです。
山に登ってplus思考のお話は勉強になりました。
マイナスをプラスに変えて・・・
1
赤沼オーナーの山の楽しい話と定番のホルンです。
山に登ってplus思考のお話は勉強になりました。
マイナスをプラスに変えて・・・
さて翌日・・下山開始。雨だったし、何度も行ってるので山頂踏まずに下山します。
2015年07月24日 07:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/24 7:16
さて翌日・・下山開始。雨だったし、何度も行ってるので山頂踏まずに下山します。
帰りに撮影忘れて・・・お合いした方に頂いた写真。
ツクモグサは大天井方面に向かう右側に咲いてるので・・
2
帰りに撮影忘れて・・・お合いした方に頂いた写真。
ツクモグサは大天井方面に向かう右側に咲いてるので・・
雨でイイ感じに。
2
雨でイイ感じに。
帰りも下の登山道で雷鳥さんがさよならしてくれました。
2015年07月24日 07:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
7/24 7:17
帰りも下の登山道で雷鳥さんがさよならしてくれました。
また来れば〜言われたのか。が〜
2015年07月24日 07:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 7:17
また来れば〜言われたのか。が〜
やや晴れ間が。週末はたぶん好天だろうね。
2015年07月24日 07:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/24 7:29
やや晴れ間が。週末はたぶん好天だろうね。
2015年07月24日 07:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/24 7:29
こんな景色見ても来て良かったと感じる。
2015年07月24日 07:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 7:35
こんな景色見ても来て良かったと感じる。
入山の団体山がもの凄い数でした。途中一切休憩なしで、すれ違いに休めるくらいスゴイ人の数にビックリ。
2015年07月24日 07:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/24 7:55
入山の団体山がもの凄い数でした。途中一切休憩なしで、すれ違いに休めるくらいスゴイ人の数にビックリ。
中房温泉は混雑しています。これから入山して槍まで縦走したら天気は最高だろうな。
2015年07月24日 09:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/24 9:13
中房温泉は混雑しています。これから入山して槍まで縦走したら天気は最高だろうな。
2015年07月24日 09:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/24 9:21
天候回復
2015年07月24日 09:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/24 9:21
天候回復
2015年07月24日 09:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/24 9:21
さて着替えて仕事に行きます。
2015年07月24日 09:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/24 9:21
さて着替えて仕事に行きます。
撮影機器:

感想

雨だと解っていたけど、仕事のスケジュールもあったし
取りあえず登ってみました。
でも、雨の後押しがあったものの北アは涼しいです。

気候変動が激しく、春と夏と秋の花が咲いている変な状態が
あると小屋では話していました。
天候で景色は望めなかったけど、登った価値はあったし
雨の登山もたまには
体力調整にも良い感じの登山ができたので
そろそろ縦走モードに入りたい
時期になってきましたね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人

コメント

雨の中お疲れ様
しっとりしていい感じのショットだけど、雨じゃ大変だったね〜〜〜sweat02
でも、イキイキしたお花がキレイ。
お花の季節ですよね note
ソーセージセットたのむなら、飲み物それじゃないでしょ〜〜angry
って突っ込んでおこ〜〜〜っと
2015/7/26 17:29
Re: 雨の中お疲れ様
普通の登山なら だと中止ですが
仕事の合間に行ってるので、また運動した感じですかね〜
ここまで行くと帰るより先に進みたい気持ちになります

あのね って言いたいですか〜
とケーキのセットよりはマシカかも〜
しかし 暑い夏ですね。
2015/7/27 8:24
出張?
出張は、こじつけ感がありますが、
出張の隙間に行けるのが羨ましい。
お天気が悪かったのが残念ですね
金曜日は東京も豪雨がありました。
しかし、セレブ中学、ガイドも凄すぎですね
carolさんのお一人個室も負けずにセレブですが
いよいよ岩本番の季節ですねえ。
コーヒーとソーセージに
2015/7/27 17:55
Re: 出張?
Penさん
ま〜こじつけないと行けないですよね
なので10時までに下山して、仕事に・・・

団体さん以外の一般客はさほど多くなかったので
個室にしてくれたかと思います。
ただ登りは金曜の朝にも関わらず、スゴイ人でした。
フレックスで夏期休暇も始まっているようです

そろそろ岩ずくしに行きたくなりました。
出陣体制は万全ですよ〜
2015/7/28 8:29
前乗りですね^^
日本一標高の高いビジネスホテル?
ここでは領収書は切れませんね

この季節北アで雨に打たれると寒いですから
風などおひきにならないように

小屋から中房温泉まで2時間切るとは
快速ですね

次回のレコも楽しみにしています
2015/7/28 2:49
Re: 前乗りですね^^
naotosasさん

領収書・・・とは痛いとこつきますな〜
下りは登りの方が多くて大変でしたが・・・
仕事時間には間に合うようにちっと飛ばしてみました〜
合戦尾根って意外と下りはスムーズに行けますね。
ただし下に下ると 暑いですが・・
2015/7/28 8:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら