ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 688113
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山 50/100 穏やかな早朝登山 やっと折り返し点(^_^;)

2015年08月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
19.4km
登り
466m
下り
458m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
0:51
合計
3:28
距離 19.4km 登り 469m 下り 470m
5:44
10
スタート地点
5:54
15
6:18
26
6:44
6:55
17
7:12
7:47
18
8:05
8:06
21
8:27
8:31
3
8:53
19
9:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
自宅〜銀閣寺登山口〜自宅 マウンテン自転車
左から
比叡山 太陽 大文字山
2015年08月01日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/1 5:34
左から
比叡山 太陽 大文字山
太陽 大文字山
まあいいか♪
2015年08月01日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/1 5:34
太陽 大文字山
まあいいか♪
御所より
2015年08月01日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 5:53
御所より
今から登るよ♪
2015年08月01日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/1 5:53
今から登るよ♪
鴨川(出町柳三角州)より
比叡山と太陽
2015年08月01日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 6:00
鴨川(出町柳三角州)より
比叡山と太陽
下の水場
今日は水筒とタオルを忘れてきた(^_^;)
助かるなぁ、ここの水場♪
2015年08月01日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 6:20
下の水場
今日は水筒とタオルを忘れてきた(^_^;)
助かるなぁ、ここの水場♪
ところが
水場の上に測量棒が2本(^_^;)
いよいよ工事かも
2015年08月01日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 6:20
ところが
水場の上に測量棒が2本(^_^;)
いよいよ工事かも
あっ、またお会いしました♪
2015年08月01日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 6:21
あっ、またお会いしました♪
御年87歳
穏やかで話し方も爽やか♪
2015年08月01日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 6:22
御年87歳
穏やかで話し方も爽やか♪
挨拶すると
今日は火床のお堂のところまで登ったと話されました。
杖なし、水筒なし、タオル1本のみ
2015年08月01日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 6:22
挨拶すると
今日は火床のお堂のところまで登ったと話されました。
杖なし、水筒なし、タオル1本のみ
今日は一般の登山道を登ります
2015年08月01日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 6:24
今日は一般の登山道を登ります
千人塚
2015年08月01日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 6:34
千人塚
2015年08月01日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 6:34
ろうそくに火が灯っています♪
昨日登った愛宕山の消防団の標語に
火をつけたら最後まで・・・。
というのを思い出した。
2015年08月01日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 6:35
ろうそくに火が灯っています♪
昨日登った愛宕山の消防団の標語に
火をつけたら最後まで・・・。
というのを思い出した。
朝日が登山道を照らす
2015年08月01日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 6:37
朝日が登山道を照らす
朝日が151(憩い)の階段を照らす。
憩いというかもう地獄の階段
(^_^;)たらたら
2015年08月01日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/1 6:38
朝日が151(憩い)の階段を照らす。
憩いというかもう地獄の階段
(^_^;)たらたら
大文字山火床
2015年08月01日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 6:42
大文字山火床
朝の光線は
意外性はありませんが光の当たり方が素直です♪
2015年08月01日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/1 6:43
朝の光線は
意外性はありませんが光の当たり方が素直です♪
火床の温度
2015年08月01日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 6:43
火床の温度
ここにもろうそくの火
2015年08月01日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 6:44
ここにもろうそくの火
五山の送り火もあと2週間ちょっと
2015年08月01日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 6:44
五山の送り火もあと2週間ちょっと
朝の常連さんも
気持ちのよい方ばかりです。
2015年08月01日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 6:45
朝の常連さんも
気持ちのよい方ばかりです。
霞んで遠くは見えませんが
間違いなく晴れています♪
2015年08月01日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 6:45
霞んで遠くは見えませんが
間違いなく晴れています♪
パノラマでと撮ってみます♪
2015年08月01日 06:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 6:49
パノラマでと撮ってみます♪
そこのお兄さん!
スルメを頂きました♪
面識は無いのですが・・・。
2015年08月01日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 6:51
そこのお兄さん!
スルメを頂きました♪
面識は無いのですが・・・。
平日と土日では
常連さんのメンバーもちょっと違うかも・・・。
2015年08月01日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 6:51
平日と土日では
常連さんのメンバーもちょっと違うかも・・・。
土日だから登ってくる人
土日だからこそ他の山へ登っている人
2015年08月01日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 6:54
土日だから登ってくる人
土日だからこそ他の山へ登っている人
瓜生山
2015年08月01日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 6:55
瓜生山
比叡山
2015年08月01日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 6:55
比叡山
昨日登った愛宕山は見えません(^_^;)
2015年08月01日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 6:56
昨日登った愛宕山は見えません(^_^;)
大文字山三角点へ向かう途中
大勢の方に出会う
2015年08月01日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 7:05
大文字山三角点へ向かう途中
大勢の方に出会う
三角点の温度
2015年08月01日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 7:12
三角点の温度
三角点
2015年08月01日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/1 7:13
三角点
大文字山三角点からの展望
2015年08月01日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 7:13
大文字山三角点からの展望
確かに・・・。
2015年08月01日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 7:15
確かに・・・。
お天気は良いのですが!
2015年08月01日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 7:30
お天気は良いのですが!
パノラマで撮ってみます
2015年08月01日 07:32撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 7:32
パノラマで撮ってみます
もう帰ろうかと準備をしていると
常連さんらしき方が登って来られました。
2015年08月01日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 7:34
もう帰ろうかと準備をしていると
常連さんらしき方が登って来られました。
しばらくの談笑のあと
ご一緒に下山
大文字山火床のいちばん上
2015年08月01日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 8:04
しばらくの談笑のあと
ご一緒に下山
大文字山火床のいちばん上
2015年08月01日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 8:05
大文字山火床
2015年08月01日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 8:07
大文字山火床
同じコースでは面白く無いので
常連さんと別れて旧道を下ります。
2015年08月01日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 8:14
同じコースでは面白く無いので
常連さんと別れて旧道を下ります。
光線が・・・。
2015年08月01日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/1 8:15
光線が・・・。
気になる
2015年08月01日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 8:25
気になる
測量棒
2015年08月01日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 8:25
測量棒
帰りは御所近くの梨木神社で
お水をいただいて帰ります
2015年08月01日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/1 8:46
帰りは御所近くの梨木神社で
お水をいただいて帰ります
今日も2本です♪
自宅には余裕もあるので
今日はご飯を炊いてみようかなぁ♪
2015年08月01日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/1 8:47
今日も2本です♪
自宅には余裕もあるので
今日はご飯を炊いてみようかなぁ♪
2015年08月01日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 8:50
2015年08月01日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 8:50
入れ替わり立ち代わり♪
2015年08月01日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 8:50
入れ替わり立ち代わり♪
御所から
2015年08月01日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 8:54
御所から
大文字山火床〜三角点
今日は左から右へ
右から左へ
ピストンしました(^_^;)
2015年08月01日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 8:54
大文字山火床〜三角点
今日は左から右へ
右から左へ
ピストンしました(^_^;)
御所の百日紅が・・・。
2015年08月01日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 8:57
御所の百日紅が・・・。
満開です♪
2015年08月01日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/1 8:58
満開です♪
今日から
堀川でお祭りが・・・。
2015年08月01日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 9:02
今日から
堀川でお祭りが・・・。
今朝来るときに目をつけていたナデシコ
いつもより増えていた♪
2015年08月01日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 9:07
今朝来るときに目をつけていたナデシコ
いつもより増えていた♪
暇なのでカメラを取り替えて撮影してみます♪
2015年08月01日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 9:08
暇なのでカメラを取り替えて撮影してみます♪
2015年08月01日 09:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 9:08
2015年08月01日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/1 9:08
2015年08月01日 09:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 9:08
2015年08月01日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/1 9:08
2015年08月01日 09:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 9:08
今朝の歩行数

感想

昨日の愛宕山千日詣りでちょっとやばかった(^_^;)
tomuyanさんの忠告通り今日は休もうかと思ったのだが
今日も目が覚める♪
いつもより少し遅め・・・。
何が何でもこの時間にと思うとストレスも溜まるが
このちょっと遅目の目覚めが気分が良い。

そして一歩外にでると
暑いけれども部屋の中よりずーっと快適♪
しまった!
その分太陽が上へ(^_^;)
慌ててシャッターを切る。

*忘れ物に注意
タオル、水・・・。
朝用意しなくて良いものは寝る前に(^_^;)
子供の宿題と一緒やなぁ(苦笑)。
ペットポトル(2リットル)2本の空容器を持ってきているのに
自分の飲む水を忘れる(^_^;)
ハンカチでは対応できないぐらいの汗(^_^;)

やっと折り返し(^_^;)
50/100
(実績/大文字山登山目標)

毎日誰かが大きな声で”ヤッホー”と・・・。



タイミングが(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1228人

コメント

ちょっと遅めの目覚め
分かる気がするね。
いつもよりグッスリ寝た感じ
あわてて忘れ物をしないように。
私もよくやるよ。
タオルと水忘れたら最悪
この数日の暑さは早朝登山以外ないね。
脱水症状にご注意
2015/8/1 18:12
Re: ちょっと遅めの目覚め
>いつもよりグッスリ寝た感じ
この感じがいいんだよね
ちょっと得したような・・・。

水を汲むための空容器に手持ちの水筒なし
おかしいよね
2015/8/1 18:51
忘れものと言うか。
あれ、何だっけがないだけマシでしょう。
昨日の後遺症ですか。
汲み水でコーヒーを入れると美味しいでしょうね。
50/100か、折り返しですね。
でも、足元には⚠。
2015/8/1 22:14
Re: 忘れものと言うか。
肝心なものを忘れてしまいました(^_^;)

水を飲まなければ汗も出ない。
汗が出ないからタオルもいらない。
だから忘れてよかった。
そういうことではないですね
2リットルのペットポトルは大きすぎます(^_^;)
2015/8/1 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
大文字山 銀閣寺裏手(朝鮮学校横)〜火床〜山頂のピストン往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
大文字山〜京都トレイル〜南禅寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら