ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 694033
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山縦走 テント泊

2015年08月08日(土) 〜 2015年08月10日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
25:49
距離
35.2km
登り
2,918m
下り
3,190m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:13
休憩
0:59
合計
8:12
7:00
20
7:20
7:21
102
9:03
9:03
52
9:55
9:57
12
10:09
10:10
41
10:51
10:53
2
10:55
11:29
67
12:36
12:36
23
12:59
13:18
30
13:48
13:48
26
14:14
14:14
58
2日目
山行
8:04
休憩
1:54
合計
9:58
4:34
5:00
17
5:17
5:19
55
6:14
6:15
6
6:21
6:23
79
7:42
8:03
98
9:41
9:46
6
9:52
9:53
6
9:59
10:37
146
13:03
13:19
25
13:44
13:46
28
3日目
山行
6:08
休憩
0:17
合計
6:25
4:25
32
4:57
5:09
48
5:57
5:58
5
6:03
6:04
32
6:36
6:37
53
7:30
7:31
125
9:36
9:37
73
10:50
飯豊山荘
天候 晴れ(時々ガス)
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
8/7-8: 東北自動車道(途中、那須のホテルで仮眠)→ 磐越自動車道を経由して弥平四郎登山口まで。登山口に駐車し、下山後に車を回収。
8/11: 飯豊山荘(15:35)→小国町役場(小国町営バス:700円)、小国町役場前(17:47)→新潟駅(新潟交通高速バス:1950円) 新潟駅前のホテルに宿泊
8/12:新潟駅(5:17)→新津駅→野沢駅(JR:1400円)、野沢駅(8:00)→弥平四郎(オンデマンドバス:500円、前日までに予約が必要)、弥平四郎から登山口まで徒歩1時間。(4Km)
コース状況/
危険箇所等
・弥平四郎登山口〜疣岩山:樹林帯の中はアブが多く、タイツの上からだったので大した事は無かったが、2ヶ所位刺された。樹林帯の抜けた後、砂地の急坂の所があり、滑り易そうだったので慎重に通過した。
・疣岩山〜飯豊山:稜線上は小ピークの繰り替えしで、砂地の滑り易そうな箇所があり慎重に通過。
・御西岳〜大日岳:山頂手前から急坂になっていて、途中で荷物をデポして登った。砂地の滑り易そうな箇所があり慎重に通過。
・梅花皮小屋〜北股岳:ブヨが多く、小屋で5-6箇所刺された。虫除けは必須だと思った。
・梶川尾根:何箇所か段差が高いところ、砂地の急斜面があり、慎重に通過した。また、滝見場の手前(下)でスズメバチが巣を作っているので、止まらずに通過する様にとの事。
その他周辺情報 下山後、飯豊温泉を利用(500円)、バスの時間まで4時間以上あり、2階の休憩所でまったりしました。
弥平四郎登山口を出発し祓川山荘に到着。早くも汗だくに。
2015年08月08日 07:17撮影
8/8 7:17
弥平四郎登山口を出発し祓川山荘に到着。早くも汗だくに。
樹林帯の中を登ること2時間、ようやく展望が開けました。樹林帯の中はアブが多く、集中できず本当に大変でした。虫除けは必須だと思いました。
2015年08月08日 09:02撮影
8/8 9:02
樹林帯の中を登ること2時間、ようやく展望が開けました。樹林帯の中はアブが多く、集中できず本当に大変でした。虫除けは必須だと思いました。
ちょっとやせ尾根。砂地で滑り易すそうだったので慎重に通過。
2015年08月08日 09:06撮影
8/8 9:06
ちょっとやせ尾根。砂地で滑り易すそうだったので慎重に通過。
疣岩分岐に到着。ようやく稜線に出ました。ここまで来ればやれやれという感じですが、この先もアップダウンが続いていた。
2015年08月08日 09:56撮影
8/8 9:56
疣岩分岐に到着。ようやく稜線に出ました。ここまで来ればやれやれという感じですが、この先もアップダウンが続いていた。
ようやく遠くに山頂の姿が。この時点では、今日中には辿り着けないそうにないと思いました。
2015年08月08日 10:13撮影
8/8 10:13
ようやく遠くに山頂の姿が。この時点では、今日中には辿り着けないそうにないと思いました。
ニッコウキスゲ。稜線上は沢山のお花が咲いていて元気をもらえました。
2015年08月08日 10:14撮影
2
8/8 10:14
ニッコウキスゲ。稜線上は沢山のお花が咲いていて元気をもらえました。
小ピークのアップダウンが続きますが、なんだか楽しくなってきます。この感じ結構好きです。
2015年08月08日 10:17撮影
1
8/8 10:17
小ピークのアップダウンが続きますが、なんだか楽しくなってきます。この感じ結構好きです。
三国岳への登り。
2015年08月08日 10:34撮影
8/8 10:34
三国岳への登り。
三国岳避難小屋に到着。多くの方が休憩されていました。お水は1.5ℓ持って来たのですが、残り半分くらい。念の為、小屋で少し購入。400円/500ml。
2015年08月08日 10:53撮影
1
8/8 10:53
三国岳避難小屋に到着。多くの方が休憩されていました。お水は1.5ℓ持って来たのですが、残り半分くらい。念の為、小屋で少し購入。400円/500ml。
少しガスが掛かっていますが、小屋からも飯豊山が見えました。まだまだ遠そうです。
2015年08月08日 11:23撮影
8/8 11:23
少しガスが掛かっていますが、小屋からも飯豊山が見えました。まだまだ遠そうです。
小ピークが続いています。あと何個あるんだろう、と思いながら歩いてました。
2015年08月08日 11:31撮影
8/8 11:31
小ピークが続いています。あと何個あるんだろう、と思いながら歩いてました。
2015年08月08日 11:38撮影
8/8 11:38
ハシゴ場。危険は無さそうでしたが慎重に通過。
2015年08月08日 11:47撮影
8/8 11:47
ハシゴ場。危険は無さそうでしたが慎重に通過。
オヤマリンドウ。この花は結構咲いていましたが、お目当てのイイデリンドウは、なかなか見つかりませんでした。
2015年08月08日 12:05撮影
1
8/8 12:05
オヤマリンドウ。この花は結構咲いていましたが、お目当てのイイデリンドウは、なかなか見つかりませんでした。
2015年08月08日 12:18撮影
1
8/8 12:18
2015年08月08日 12:35撮影
8/8 12:35
チングルマ。咲いている所もありましたが、羽毛になっている所が多かった。
2015年08月08日 12:46撮影
8/8 12:46
チングルマ。咲いている所もありましたが、羽毛になっている所が多かった。
切合小屋に到着。思っていたよりも早めに到着出来たので、本山小屋まで進むことにしました。
2015年08月08日 13:00撮影
1
8/8 13:00
切合小屋に到着。思っていたよりも早めに到着出来たので、本山小屋まで進むことにしました。
小屋の水場。冷たくておいしい。少しお水を補給。
2015年08月08日 13:00撮影
3
8/8 13:00
小屋の水場。冷たくておいしい。少しお水を補給。
小屋で長めの休憩をし、草履塚の方に歩いて来ました。この辺りは平らで歩き易かった。
2015年08月08日 13:25撮影
8/8 13:25
小屋で長めの休憩をし、草履塚の方に歩いて来ました。この辺りは平らで歩き易かった。
雪渓の横の細い道。慎重に通過。
2015年08月08日 13:29撮影
8/8 13:29
雪渓の横の細い道。慎重に通過。
2015年08月08日 13:50撮影
8/8 13:50
山頂への最後の登り。
2015年08月08日 14:04撮影
8/8 14:04
山頂への最後の登り。
姥権現。赤い服がかわいいと、この時は思いましたが、後から調べたら昔亡くなられた方をお祭しているとのこと。
2015年08月08日 14:08撮影
2
8/8 14:08
姥権現。赤い服がかわいいと、この時は思いましたが、後から調べたら昔亡くなられた方をお祭しているとのこと。
下って来た草履塚を振り返って。
2015年08月08日 14:10撮影
2
8/8 14:10
下って来た草履塚を振り返って。
岩場に人が集まっていると思ったら、御秘所の鎖場で渋滞中でした。
2015年08月08日 14:12撮影
8/8 14:12
岩場に人が集まっていると思ったら、御秘所の鎖場で渋滞中でした。
左側は切れ落ちています。
2015年08月08日 14:18撮影
1
8/8 14:18
左側は切れ落ちています。
御秘所の鎖場。集中していれば特に問題ない感じでした。
2015年08月08日 14:20撮影
1
8/8 14:20
御秘所の鎖場。集中していれば特に問題ない感じでした。
山頂がみえたー。疲れているけど、元気が出ます。
2015年08月08日 14:21撮影
8/8 14:21
山頂がみえたー。疲れているけど、元気が出ます。
テント場に荷物をデポし本山小屋に。
2015年08月08日 15:07撮影
1
8/8 15:07
テント場に荷物をデポし本山小屋に。
小屋で受付後、飯豊山神社でお参りしました。
2015年08月08日 15:17撮影
2
8/8 15:17
小屋で受付後、飯豊山神社でお参りしました。
歩いて来た切合小屋からのルート。切合小屋も見えました。
2015年08月08日 17:54撮影
8/8 17:54
歩いて来た切合小屋からのルート。切合小屋も見えました。
テント場。この日は6張りくらい。稜線上の景色が抜群なテント場でした。
2015年08月08日 17:56撮影
2
8/8 17:56
テント場。この日は6張りくらい。稜線上の景色が抜群なテント場でした。
暫く外で景色に見惚れていると、日没の時間に。ガスが掛かり、巨大な太陽になっていました。
2015年08月08日 18:21撮影
7
8/8 18:21
暫く外で景色に見惚れていると、日没の時間に。ガスが掛かり、巨大な太陽になっていました。
2015年08月08日 18:21撮影
8/8 18:21
ちょっと自分撮り。
2015年08月08日 18:22撮影
2
8/8 18:22
ちょっと自分撮り。
本山小屋の方も夕日で真っ赤になっていました。
2015年08月08日 18:24撮影
1
8/8 18:24
本山小屋の方も夕日で真っ赤になっていました。
こちらは、明日登る大日岳。本当にすばらしい展望でした。こんな景色を見ちゃうから、また登りたくなってしまう。
2015年08月08日 18:27撮影
2
8/8 18:27
こちらは、明日登る大日岳。本当にすばらしい展望でした。こんな景色を見ちゃうから、また登りたくなってしまう。
飯豊山に沈む夕日。
2015年08月08日 18:40撮影
6
8/8 18:40
飯豊山に沈む夕日。
この日は6時間位グッスリ休めました。深夜2時前に外に出ると、満点の星空でした。
2015年08月09日 01:57撮影
6
8/9 1:57
この日は6時間位グッスリ休めました。深夜2時前に外に出ると、満点の星空でした。
2015年08月09日 01:57撮影
8/9 1:57
2015年08月09日 01:59撮影
2
8/9 1:59
日の出の時間に合わせテント場を4時に出発。
2015年08月09日 04:30撮影
8/9 4:30
日の出の時間に合わせテント場を4時に出発。
飯豊山山頂に到着。景色を見ながら日の出の時間を待ちました。
2015年08月09日 04:34撮影
1
8/9 4:34
飯豊山山頂に到着。景色を見ながら日の出の時間を待ちました。
2015年08月09日 04:36撮影
8/9 4:36
2015年08月09日 04:52撮影
3
8/9 4:52
朝日を浴びて山頂の標識と祠が真っ赤に染まりとても綺麗でした。
2015年08月09日 04:55撮影
3
8/9 4:55
朝日を浴びて山頂の標識と祠が真っ赤に染まりとても綺麗でした。
先ほど歩いて来た本山小屋の方も赤く染まっていました。
2015年08月09日 04:59撮影
1
8/9 4:59
先ほど歩いて来た本山小屋の方も赤く染まっていました。
2015年08月09日 05:02撮影
1
8/9 5:02
飯豊山を下ってくると、朝日が稜線から顔を出しました。
2015年08月09日 05:14撮影
8/9 5:14
飯豊山を下ってくると、朝日が稜線から顔を出しました。
御西小屋に続く稜線。ほぼ平らな気持ちの良い稜線でした。その先には大日岳の姿がみえた。
2015年08月09日 05:18撮影
4
8/9 5:18
御西小屋に続く稜線。ほぼ平らな気持ちの良い稜線でした。その先には大日岳の姿がみえた。
遠くに磐梯山の姿が。(すれ違った方に教えて頂きました。)
噴火の跡との事ですがすごい形です。
2015年08月09日 05:18撮影
4
8/9 5:18
遠くに磐梯山の姿が。(すれ違った方に教えて頂きました。)
噴火の跡との事ですがすごい形です。
2015年08月09日 05:19撮影
2
8/9 5:19
オヤマリンドウ。時間が早いからでしょうか、未だ開いていませんでしたが、朝露がつき光沢が綺麗でした。
2015年08月09日 05:29撮影
8/9 5:29
オヤマリンドウ。時間が早いからでしょうか、未だ開いていませんでしたが、朝露がつき光沢が綺麗でした。
アキノキリンソウ
2015年08月09日 05:30撮影
8/9 5:30
アキノキリンソウ
羽毛が朝日を浴びてとっても綺麗でした。
2015年08月09日 05:37撮影
8/9 5:37
羽毛が朝日を浴びてとっても綺麗でした。
2015年08月09日 05:48撮影
8/9 5:48
マツムシソウ。
2015年08月09日 05:58撮影
2
8/9 5:58
マツムシソウ。
この辺りもマツムシソウが群生していました。緑の中に紫色が点在していて綺麗でした。
2015年08月09日 06:02撮影
2
8/9 6:02
この辺りもマツムシソウが群生していました。緑の中に紫色が点在していて綺麗でした。
下って来た飯豊山を振り返って。
2015年08月09日 06:05撮影
1
8/9 6:05
下って来た飯豊山を振り返って。
大日岳への稜線を包み込むように、雲が左から流れてきていました。
2015年08月09日 06:17撮影
1
8/9 6:17
大日岳への稜線を包み込むように、雲が左から流れてきていました。
御西小屋に到着。ここから大日岳までコースタイムで往復3時間半。少し距離があるので荷物はデポせず大日岳に向かいました。
2015年08月09日 06:21撮影
8/9 6:21
御西小屋に到着。ここから大日岳までコースタイムで往復3時間半。少し距離があるので荷物はデポせず大日岳に向かいました。
分平ノ池
2015年08月09日 06:48撮影
8/9 6:48
分平ノ池
大日岳の直下まで来ました。ここからは急斜面みたいなので、もう少し登った所でザックをデポして山頂に向かいました。
2015年08月09日 07:07撮影
1
8/9 7:07
大日岳の直下まで来ました。ここからは急斜面みたいなので、もう少し登った所でザックをデポして山頂に向かいました。
歩いて来た御西小屋からの稜線。飯豊山は雲の中でした。
2015年08月09日 07:28撮影
8/9 7:28
歩いて来た御西小屋からの稜線。飯豊山は雲の中でした。
大日岳山頂に到着。すこしガスが掛かっている方角もありましたが、素晴らしい展望でした。来られて本当に良かった。
2015年08月09日 07:44撮影
2
8/9 7:44
大日岳山頂に到着。すこしガスが掛かっている方角もありましたが、素晴らしい展望でした。来られて本当に良かった。
これから歩く梅花皮岳への稜線。稜線に繋がる尾根の形がとってもすばらしい。
2015年08月09日 07:45撮影
3
8/9 7:45
これから歩く梅花皮岳への稜線。稜線に繋がる尾根の形がとってもすばらしい。
新発田市や新潟市の市街でしょうか。平野部が見えました。
2015年08月09日 07:45撮影
1
8/9 7:45
新発田市や新潟市の市街でしょうか。平野部が見えました。
牛首山の方面。
2015年08月09日 07:48撮影
8/9 7:48
牛首山の方面。
下ってくるとガスが晴れ、歩いて来た飯豊山が頭を出しました。
2015年08月09日 08:06撮影
8/9 8:06
下ってくるとガスが晴れ、歩いて来た飯豊山が頭を出しました。
下って来た大日岳を振り返って。
2015年08月09日 08:31撮影
2
8/9 8:31
下って来た大日岳を振り返って。
トリカブト。大日岳への稜線でも沢山のお花が見られました。
2015年08月09日 08:56撮影
1
8/9 8:56
トリカブト。大日岳への稜線でも沢山のお花が見られました。
ツリガネニンジン
2015年08月09日 08:58撮影
8/9 8:58
ツリガネニンジン
分平ノ池の近くでイイデリンドウが見られました。今回はこれを楽しみにして来たので大満足。(すれ違った方に教えて頂きました。)
2015年08月09日 09:08撮影
5
8/9 9:08
分平ノ池の近くでイイデリンドウが見られました。今回はこれを楽しみにして来たので大満足。(すれ違った方に教えて頂きました。)
この後、梅花皮岳までの稜線でも所々見られれました。こんなに小さな花だとは思わず、ここまでの所でも見落としていたかも。
2015年08月09日 09:11撮影
2
8/9 9:11
この後、梅花皮岳までの稜線でも所々見られれました。こんなに小さな花だとは思わず、ここまでの所でも見落としていたかも。
ハクサンコザクラ。御西小屋の下の所で咲いていました。
2015年08月09日 09:28撮影
4
8/9 9:28
ハクサンコザクラ。御西小屋の下の所で咲いていました。
ミヤマリンドウ?
2015年08月09日 09:31撮影
2
8/9 9:31
ミヤマリンドウ?
御西小屋に戻って来て、昼食にしました。水場は小屋から少し下った所にあり、冷たくて美味しかった。
2015年08月09日 09:39撮影
8/9 9:39
御西小屋に戻って来て、昼食にしました。水場は小屋から少し下った所にあり、冷たくて美味しかった。
イブキトラノオ?
2015年08月09日 10:34撮影
8/9 10:34
イブキトラノオ?
御西小屋で約1時間休憩後、梅花皮小屋に向け出発。
2015年08月09日 10:45撮影
2
8/9 10:45
御西小屋で約1時間休憩後、梅花皮小屋に向け出発。
歩いて来た飯豊山を振り返って。
2015年08月09日 10:52撮影
2
8/9 10:52
歩いて来た飯豊山を振り返って。
烏帽子岳でいいのかな? 太い尾根筋がかっこいい。
2015年08月09日 11:04撮影
2
8/9 11:04
烏帽子岳でいいのかな? 太い尾根筋がかっこいい。
天狗の庭に到着。
2015年08月09日 11:19撮影
8/9 11:19
天狗の庭に到着。
ミヤマキンポウゲ
2015年08月09日 11:27撮影
1
8/9 11:27
ミヤマキンポウゲ
2015年08月09日 11:34撮影
8/9 11:34
烏帽子岳。疲れて来たので、ここの登りはちょっと大変でした。
2015年08月09日 11:36撮影
2
8/9 11:36
烏帽子岳。疲れて来たので、ここの登りはちょっと大変でした。
御手洗ノ池に到着。
2015年08月09日 11:52撮影
8/9 11:52
御手洗ノ池に到着。
2015年08月09日 12:14撮影
8/9 12:14
ミヤマキンポウゲの群生で一面真っ黄色。
2015年08月09日 12:53撮影
8/9 12:53
ミヤマキンポウゲの群生で一面真っ黄色。
ゼェゼェいって、なんとか烏帽子岳に到着。結構疲れてきてペースダウン。
2015年08月09日 13:03撮影
8/9 13:03
ゼェゼェいって、なんとか烏帽子岳に到着。結構疲れてきてペースダウン。
一旦下って梅花皮岳への登りに。鞍部に梅花皮小屋が見えたので、正直なところ、巻いてくれたらなーと思いました。
2015年08月09日 13:27撮影
1
8/9 13:27
一旦下って梅花皮岳への登りに。鞍部に梅花皮小屋が見えたので、正直なところ、巻いてくれたらなーと思いました。
梅花皮岳に到着。
2015年08月09日 13:45撮影
8/9 13:45
梅花皮岳に到着。
梅花皮小屋への下り。あともうちょっと。
2015年08月09日 13:49撮影
1
8/9 13:49
梅花皮小屋への下り。あともうちょっと。
余裕があれば門内小屋まで行こうかと思っていたのですが、時間的にも体力的にも、今日はここまでとなりました。
2015年08月09日 14:08撮影
1
8/9 14:08
余裕があれば門内小屋まで行こうかと思っていたのですが、時間的にも体力的にも、今日はここまでとなりました。
梅花皮小屋のテント場からの展望。ここも展望が抜群。本当に良い場所にあるなーと思いました。
2015年08月09日 16:21撮影
4
8/9 16:21
梅花皮小屋のテント場からの展望。ここも展望が抜群。本当に良い場所にあるなーと思いました。
北股岳。明日は朝一からココの登りです。
2015年08月09日 16:23撮影
8/9 16:23
北股岳。明日は朝一からココの登りです。
夕暮れ。日没は山の裏側で見れませんでしたが、夕焼けが綺麗でした。
2015年08月09日 18:54撮影
2
8/9 18:54
夕暮れ。日没は山の裏側で見れませんでしたが、夕焼けが綺麗でした。
翌朝。4時半にテント場を出発。朝焼けが始まっていました。
2015年08月10日 04:35撮影
1
8/10 4:35
翌朝。4時半にテント場を出発。朝焼けが始まっていました。
2015年08月10日 04:39撮影
3
8/10 4:39
北股岳に到着。なんとか日の出の時間に間に合いました。
2015年08月10日 05:00撮影
1
8/10 5:00
北股岳に到着。なんとか日の出の時間に間に合いました。
朝焼けに包まれ、ここからの展望も素晴らしかった。
2015年08月10日 05:02撮影
8/10 5:02
朝焼けに包まれ、ここからの展望も素晴らしかった。
2015年08月10日 05:03撮影
8/10 5:03
鳥居とケルンも朝日を浴びて綺麗でした。
2015年08月10日 05:03撮影
3
8/10 5:03
鳥居とケルンも朝日を浴びて綺麗でした。
これから向かう門内岳への稜線。朝日を浴びて稜線がとっても綺麗でした。
2015年08月10日 05:11撮影
2
8/10 5:11
これから向かう門内岳への稜線。朝日を浴びて稜線がとっても綺麗でした。
2015年08月10日 05:28撮影
2
8/10 5:28
門内岳に到着。山頂の祠でお参りして先に進みました。
2015年08月10日 05:59撮影
8/10 5:59
門内岳に到着。山頂の祠でお参りして先に進みました。
2015年08月10日 05:59撮影
8/10 5:59
梶川尾根への分岐。道標が倒れていましたが、矢印の方向はあっていました。誰か向きを直しているのかな。
2015年08月10日 06:37撮影
8/10 6:37
梶川尾根への分岐。道標が倒れていましたが、矢印の方向はあっていました。誰か向きを直しているのかな。
歩いて来た北股岳を振り返って。谷が深く、谷へと続く尾根筋の形が本当にカッコいい。
2015年08月10日 06:49撮影
3
8/10 6:49
歩いて来た北股岳を振り返って。谷が深く、谷へと続く尾根筋の形が本当にカッコいい。
出だし暫くはゆるい斜面ですが、途中急な所もありました。
2015年08月10日 07:00撮影
8/10 7:00
出だし暫くはゆるい斜面ですが、途中急な所もありました。
小さく飯豊山荘がみえた。まだまだ遠そう。
2015年08月10日 07:57撮影
8/10 7:57
小さく飯豊山荘がみえた。まだまだ遠そう。
五郎清水。ちょっと下る必要がありましたが、冷たくて美味しかった。ここだけではなく、あちこち冷たい水が湧いているのが非常に有り難かった。
2015年08月10日 08:11撮影
1
8/10 8:11
五郎清水。ちょっと下る必要がありましたが、冷たくて美味しかった。ここだけではなく、あちこち冷たい水が湧いているのが非常に有り難かった。
湯沢峰に到着。ここからも石転び沢の雪渓が見られました。良く見ると一人登られている模様。ここを登るって、すごいと思います。
2015年08月10日 08:51撮影
8/10 8:51
湯沢峰に到着。ここからも石転び沢の雪渓が見られました。良く見ると一人登られている模様。ここを登るって、すごいと思います。
飯豊山荘が見えました。あと少し見たいですが、高度計を見たらまだ400m近くあり、ちょっとガックリ。
2015年08月10日 10:14撮影
8/10 10:14
飯豊山荘が見えました。あと少し見たいですが、高度計を見たらまだ400m近くあり、ちょっとガックリ。
飯豊山荘に到着。後半2時間位はかなり足に来ましたが、なんとか無事に下山できました。この後は楽しみにしていた温泉に入れて大満足でした。
2015年08月10日 10:52撮影
2
8/10 10:52
飯豊山荘に到着。後半2時間位はかなり足に来ましたが、なんとか無事に下山できました。この後は楽しみにしていた温泉に入れて大満足でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

お盆休みを利用し以前から訪れてみたかった飯豊山に登りました。
稜線に出るまでは急なところがあり、ちょっと大変でしたが、稜線に出てからは沢山のお花が咲いていて、楽しませてくれました。
今回は特にイイデリンドウが見たかったので、探しながら歩いていたのですが、2日目にすれ違った方に教えて頂き、ようやく見る事が出来、大満足でした。

来る前には、お盆休みで混んでいてると思っていたのですが、全然人が歩いていなくて、ちょっとビックリしましたが、静かな稜線歩きを満喫できたのもとっても良かった。テント場が満杯だったらどうしよう、と思っていたのですが、全然心配要りませんでした。

ここは沢山のルートがあるみたいなので、いつかまた別ルートでも登ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1568人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら