ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 696443
全員に公開
ハイキング
東北

梵珠山 梵珠大滝まで

2015年08月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
10.6km
登り
669m
下り
662m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
0:30
合計
4:05
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
梵珠山登山口から頂上までは危険個所はありません
梵珠山頂上から松倉神社までは登山道が一部狭くなっていますがロープが張ってあるので注意して歩けば大丈夫です
梵珠大滝手前ではぬかるみがありますが登山靴でも歩けます
今日登る梵珠山
2015年08月12日 08:24撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
8/12 8:24
今日登る梵珠山
駐車場には案内板が設置されています
2015年08月12日 08:45撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
8/12 8:45
駐車場には案内板が設置されています
ゲンノショウコ
2015年08月12日 08:50撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
8/12 8:50
ゲンノショウコ
サワグルミ登山口
2015年08月12日 08:52撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
8/12 8:52
サワグルミ登山口
ここは鳥獣保護区特別保護地区って言う看板
2015年08月12日 08:52撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
8/12 8:52
ここは鳥獣保護区特別保護地区って言う看板
キノコ
2015年08月12日 08:55撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
8/12 8:55
キノコ
テンナンショウの実 
2015年08月12日 08:57撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
8/12 8:57
テンナンショウの実 
ツルリンドウ
2015年08月12日 09:02撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
8/12 9:02
ツルリンドウ
中が空洞になっても頑張ってます
2015年08月12日 09:03撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
8/12 9:03
中が空洞になっても頑張ってます
暑いです
2015年08月12日 09:06撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
9
8/12 9:06
暑いです
キンミズヒキ
2015年08月12日 09:09撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
8/12 9:09
キンミズヒキ
三合目 六角堂
2015年08月12日 09:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
8/12 9:10
三合目 六角堂
ミズバショウ分岐
2015年08月12日 09:15撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
8/12 9:15
ミズバショウ分岐
冬でも目印になる木
2015年08月12日 09:20撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
8/12 9:20
冬でも目印になる木
この木からパワーをもらえるかなぁ
2015年08月12日 09:21撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
8/12 9:21
この木からパワーをもらえるかなぁ
大好きなブナの木
2015年08月12日 09:24撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
8/12 9:24
大好きなブナの木
残念ながら岩木山は見えませんでした
2015年08月12日 09:26撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
8/12 9:26
残念ながら岩木山は見えませんでした
ツクバネソウの実
2015年08月12日 09:34撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
8/12 9:34
ツクバネソウの実
釈迦堂山分岐
2015年08月12日 09:41撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
8/12 9:41
釈迦堂山分岐
ヤマウルシかな
2015年08月12日 09:41撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
8/12 9:41
ヤマウルシかな
おしゃれなメガネ
2015年08月12日 09:42撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
8/12 9:42
おしゃれなメガネ
オカトラノオ
2015年08月12日 09:45撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8
8/12 9:45
オカトラノオ
梵珠山頂上
2015年08月12日 09:47撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
8/12 9:47
梵珠山頂上
松倉神社に進みます
2015年08月12日 09:50撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
8/12 9:50
松倉神社に進みます
ナデシコ
2015年08月12日 09:50撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
14
8/12 9:50
ナデシコ
馬ノ神山と松倉神社分岐
2015年08月12日 09:58撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
8/12 9:58
馬ノ神山と松倉神社分岐
分岐から間もなく観音堂跡に着きます
2015年08月12日 09:59撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
8/12 9:59
分岐から間もなく観音堂跡に着きます
花火
2015年08月12日 09:59撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
8/12 9:59
花火
杉林の登山道を歩きます 
2015年08月12日 10:03撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
8/12 10:03
杉林の登山道を歩きます 
登山道が少し崩れているので注意してください
2015年08月12日 10:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
8/12 10:10
登山道が少し崩れているので注意してください
松倉神社
2015年08月12日 10:12撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
8/12 10:12
松倉神社
神社裏の坂を登ります ロープが張っています
2015年08月12日 10:14撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
8/12 10:14
神社裏の坂を登ります ロープが張っています
オオナモチノ神 別名:大国主命 
2015年08月12日 10:15撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
8/12 10:15
オオナモチノ神 別名:大国主命 
スクナヒコナノ神 別名:薬師如来
2015年08月12日 10:15撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
8/12 10:15
スクナヒコナノ神 別名:薬師如来
オオヤマズミノ神 
2015年08月12日 10:16撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
8/12 10:16
オオヤマズミノ神 
なかなかいい景色
2015年08月12日 10:16撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
8/12 10:16
なかなかいい景色
五所川原市のドームが見えています
2015年08月12日 10:16撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
8/12 10:16
五所川原市のドームが見えています
馬ノ神山のアンテナも少し見えます
2015年08月12日 10:16撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
8/12 10:16
馬ノ神山のアンテナも少し見えます
自然にできた赤松の美
2015年08月12日 10:18撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
8/12 10:18
自然にできた赤松の美
観音様の前の登山道をひたすら下る
2015年08月12日 10:25撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
8/12 10:25
観音様の前の登山道をひたすら下る
松倉神社登山口が見えました
2015年08月12日 10:29撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
8/12 10:29
松倉神社登山口が見えました
鳥獣保護区です
2015年08月12日 10:30撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
8/12 10:30
鳥獣保護区です
橋を渡って右に行くと梵珠大滝にいけます
2015年08月12日 10:30撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
8/12 10:30
橋を渡って右に行くと梵珠大滝にいけます
2015年08月12日 10:36撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
8/12 10:36
橋がないので川を渡ります
2015年08月12日 10:39撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
8/12 10:39
橋がないので川を渡ります
胎内潜り石の看板がありますが草木で見えません
2015年08月12日 10:39撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
8/12 10:39
胎内潜り石の看板がありますが草木で見えません
また川を渡りますが水量が少ないので問題ありません
2015年08月12日 10:42撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
8/12 10:42
また川を渡りますが水量が少ないので問題ありません
樹林帯を歩いていくと滝が遠くに見えて来ました
2015年08月12日 10:43撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
8/12 10:43
樹林帯を歩いていくと滝が遠くに見えて来ました
梵珠大滝
2015年08月12日 10:44撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
8/12 10:44
梵珠大滝
気持いい
2015年08月12日 10:45撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
9
8/12 10:45
気持いい
暑いときは水のあるところがいいですねぇ
2015年08月12日 10:46撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
9
8/12 10:46
暑いときは水のあるところがいいですねぇ
滝の上から
2015年08月12日 10:49撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
8/12 10:49
滝の上から
来た道を戻りましょうか かなり気温が上がってきています
2015年08月12日 11:02撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
8/12 11:02
来た道を戻りましょうか かなり気温が上がってきています
杖が置いていました
2015年08月12日 11:02撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
8/12 11:02
杖が置いていました
橋を渡っていきます
2015年08月12日 11:02撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
8/12 11:02
橋を渡っていきます
樹林帯の中なので直射日光は避けれます
2015年08月12日 11:04撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
8/12 11:04
樹林帯の中なので直射日光は避けれます
2015年08月12日 11:20撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
8/12 11:20
2度目の梵珠山頂上 青森市内 アスパムやベイブリッジが見えています
2015年08月12日 11:49撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
8/12 11:49
2度目の梵珠山頂上 青森市内 アスパムやベイブリッジが見えています
こちらはフェリーが見えてますねぇ
2015年08月12日 11:49撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
8/12 11:49
こちらはフェリーが見えてますねぇ
帰りはマンガンの道へ行きましょうか
2015年08月12日 12:05撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
8/12 12:05
帰りはマンガンの道へ行きましょうか
こんにちはタマゴダケです
2015年08月12日 12:19撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8
8/12 12:19
こんにちはタマゴダケです
どら焼きに似ていたキノコ
2015年08月12日 12:20撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
8/12 12:20
どら焼きに似ていたキノコ
陸奥湾展望所からの展望は良かったですよぉ
2015年08月12日 12:21撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
8/12 12:21
陸奥湾展望所からの展望は良かったですよぉ
何のキノコでしょうか
2015年08月12日 12:41撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
8/12 12:41
何のキノコでしょうか
撮影機器:

感想

今日は久々に平日の休みです
天気予報では雷注意報・・昼頃から雨模様・・
ビビリなので雷が怖い。近場の梵珠山に行くことにしました
梵珠山の駐車場に着いて空を見ますが所々に黒い雲が見えていたのでササッと登ることにしました
梵珠山は頂上付近まで樹林帯の中を歩くので太陽の光を遮ってくれますが風もありません
むし暑くゆっくり登っても汗がダラダラ出ます 暑い〜
頂上では少し風がありましたが暑いことには変わりません
雨雲が近くになかったので頂上をすぐに出発し松倉神社に向かうことにしました
松倉神社までの登山道は笹払いがされており歩きやすかったです
松倉神社裏の崖に登りますがここが最高の景色です
やっと涼しさを感じました

松倉神社の登山道は整備されて歩きやすく登山口まではすぐに下りれます
登山口の前には橋がありその橋を渡って右にいくとあとは大滝まで行けますが
途中橋のないところが2か所あるので川を渡りますが水量が少ないので心配ないです
小さな『梵珠大滝』ですが訪れる人も少ないようです
ちょっとした穴場だと思いますので今の時期訪れてみるのもいいかも

※花の名前やキノコの名前が間違っていましたら教えてください





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1126人

コメント

暑い中、お疲れ様です。
梵珠のセンターから梵珠大滝まで往復すると10km超になるんですね。そこそこのハイキングになりますね。

#6の写真は、傘裏や柄(足)の部分が見えないのではっきりしませんがヒラタケかウスヒラタケの類か?と思います。ヒラタケかウスヒラタケの類なら食です。

#61の写真は、今が旬の夏キノコタマゴタケの幼菌です。パスタ料理やオムレツが美味いキノコです。

#62の写真ですが、傘裏や柄(足)の部分がはっきりしませんが夏きのこでヤマイグチかと思われます。美味い、不味いは別にしてヤマイグチなら食です。

#64の写真ですが、柄(足)の部分のササクレがはっきりしていますので代表的な猛毒キノコのドクツルタケかと思われます。
ちなみにササクレが無いものはシロタマゴテングタケ、これも殺人キノコと呼ばれ猛毒ですので手を出してはいけないキノコです。
※ドクツルタケ、タマゴテングタケ、シロタマゴテングタケの3種は「猛毒御三家」といわれているそうです。
2015/8/12 20:33
Re: 暑い中、お疲れ様です。
Nyataro_GoGoさんおはようございます
大滝まで往復だと結構歩いた感じになりました
ササッと登るはずが帰りはグダグダになって帰ってきました

キノコの名前を教えていただいてありがとうございます
ナラタケとナメコだったらわかるのですが
それ以外は採ってくることがなかったです
タマゴタケが食用ということですが毒キノコに見えて採ってくることはなかったです
春の山菜もわからないので採ってきませんが
山菜やキノコを覚えれば山に行く楽しみも倍増する感じがします
これからも教えてください
ありがとうございました
2015/8/13 7:18
ゲスト
こんばんは
暑い中お疲れ様でした。
松倉神社〜梵珠大滝までは気にはなるんですが、情報量が少なくて
なかなか行ってみる勇気がでませんでした。
登山道ははっきりしているんですね、写真見てなんとなく様子がつかめました。
川を2度渡るとのことですが、滝までの道は初めてでもわかりやすいですか?
今度そちら側から登ってみようかな
2015/8/12 21:30
Re: こんばんは
slow_songさんおはようございます
松倉神社を下っていくと神社の登山口にある鳥居に出ますが
右へ15分ほど歩いていけば大滝に着きます
昔は車も通っていたようで迷うことはないです
2か所 川を渡りますが危険ではないです
途中 泥の道がありますので登山靴が汚れる覚悟が必要かな・・
年配の方が鳥居まで車で来ていました
車で行けばそこから15分歩けば大滝を見れます 笑
2015/8/13 7:53
こんばんは!
梵珠山山頂からのコースは、なかなか足を踏み入れる勇気がなく行ったことはないですが、毎回shunpontaさんのレコを見ると、いいなぁと思います^^
滝があるとは知りませんでした!
夏に水がある場所はいいですねー♪
コースもはっきりしているようなので、1度は行ってみたいです!

暑い中お疲れ様でしたー(^^)/
2015/8/12 23:41
Re: こんばんは!
rei-kさんおはようございます
昨日は暑かったので大滝に行ってきました
周回コースも考えましたが笹薮や草木をかきわけて歩くのはつらいかなと思い
松倉〜大滝コースにしました
今の時期 沢や滝があって水があるところに行きたいですねぇ
紅葉の時期にはもう一度行ってみたいです
いつもありがとうございます
2015/8/13 8:06
暑さの中ご苦労様でした
暑さの中の山登りご苦労様でした。
梵珠山もあまり登ったことがないので滝があるなんて全く知りませんでした。水量が少ないけど沢も滝もきれいですね。渓流や魚の好きな私としては45番のきれいな沢の水を見るとドキッとします。

12日、山は暑過ぎるので水に浸かっていたほうがいいと私は赤石川でズボンのままで鮎釣り。どこでも釣人いっぱい。どこまでも川を歩いて釣れるポイントを探す私もお手上げ。小ポイントでやっと4尾釣れたが、後のトラブルで2尾減。がっかりして帰ろうかなと思ったが、4時過ぎ釣人が帰った場所とその上下が思いの外釣れてやっと溜飲を下げました。ただオトリにできないほど小さな鮎がたまに混じります。
2015/8/13 21:02
Re: 暑さの中ご苦労様でした
梵珠山には滝はありますがかなり小さな滝です
滝から更に道路が続いているので一度行ってみたいと思っています
にゃたろさんご夫妻が山行記録に載せてるコースです

滝の付近では放流しているようで釣り禁止の看板がありました
水量が少ないので放流をしてもあまり増えない感じがします
お盆の時期は毎年休みを取っていますが鮎釣りは行きません
釣り人が多くて川に入れないので我慢していますが
来週は赤石に行ってるでしょう
鮎釣りもあと1〜2回で納竿しそうです
2015/8/14 13:11
暑かったみたいですね〜
こんにちは〜
梵珠山、暑かったみたいですね〜
梵珠大滝ですか、松倉神社も併せて行ったことがありません。
近いうちに行きたいです
これから、2泊3日で八戸に行きます。
明日あたり、トレーニングがてら階上岳に行きたいと考えていますが、これから天気が崩れそうですね
2015/8/14 9:26
Re: 暑かったみたいですね〜
tknabesanさんこんにちは
梵珠山は標高が低いので暑いです
松倉神社は津軽三十三観音の一つに入っていますので
松倉登山口から松倉神社まではかなり整備されて歩きやすいですよぉ
今日明日は天気が崩れそうですが階上岳に登れればいいですね
私も明日はかみさんの実家に行きます。青森市内の西部なので日帰りですが・・
日曜日は晴れそうなので八甲田か岩木山に行こうと思っています
2015/8/14 13:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら