ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 70008
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳(三股からのピストン)

2010年07月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:15
距離
10.4km
登り
1,364m
下り
1,348m

コースタイム

三股P7:00〜 三俣7:15〜 まめうち平8:45〜 蝶ヶ岳ヒュッテ11:15〜 瞑想の丘11:45〜 蝶ヶ岳12:45〜 まめうち平2:45〜 三股P15:15
天候 曇りーチョット晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
もう夏道になっていました
危険な箇所はありません
この時期滑りやすくなっていますので気をつけて下さい
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
立派な登山届小屋
トイレも有ります
2010年07月05日 07:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
7/5 7:11
立派な登山届小屋
トイレも有ります
この中を歩きました
2010年07月05日 07:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
7/5 7:18
この中を歩きました
恐竜木
遊んじゃいました
2010年07月05日 07:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
7/5 7:46
恐竜木
遊んじゃいました
花 
名前がわかりませんので・・
2010年07月05日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
7/5 9:50
花 
名前がわかりませんので・・

景色が良くなかったので花の写真が多いです
2010年07月05日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
7/5 9:51

景色が良くなかったので花の写真が多いです
つぼみがかわいいです
2010年07月05日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
7/5 9:54
つぼみがかわいいです
2010年07月05日 10:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
7/5 10:09
2010年07月05日 10:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
7/5 10:09
2010年07月05日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
7/5 10:20
2010年07月05日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
7/5 10:37
2010年07月05日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
7/5 10:57
蝶ヶ岳ヒュッテ
2010年07月05日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
7/5 11:13
蝶ヶ岳ヒュッテ
裏にバキュームとセメントを混ぜる機械かな
2010年07月05日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
7/5 11:21
裏にバキュームとセメントを混ぜる機械かな
着いてすぐ冷えたビール
うまいッ
2010年07月05日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
7/5 11:21
着いてすぐ冷えたビール
うまいッ
娘婿が救助隊役のエキストラで出ます
カットされなければ・・
2010年07月05日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
7/5 11:37
娘婿が救助隊役のエキストラで出ます
カットされなければ・・
蝶槍、奥に大天井岳
これぐらいしか見れませんでした(;_;)
2010年07月05日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
7/5 11:43
蝶槍、奥に大天井岳
これぐらいしか見れませんでした(;_;)
槍沢は日が差していました
2010年07月05日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
7/5 11:44
槍沢は日が差していました
涸沢
2010年07月05日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
7/5 11:44
涸沢
格好がおおらかな彼女
日本語はしゃべれませんでした
英語で話しても駄目でした
あたりまえ〜でたらめですから(^_^;)
上高地に行くらしい
2010年07月05日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
7/5 11:59
格好がおおらかな彼女
日本語はしゃべれませんでした
英語で話しても駄目でした
あたりまえ〜でたらめですから(^_^;)
上高地に行くらしい
常念岳が少し・・
2010年07月05日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
7/5 12:35
常念岳が少し・・
帰り際に記念撮影
2010年07月05日 12:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
7/5 12:45
帰り際に記念撮影
2010年07月05日 12:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
7/5 12:54
2010年07月05日 13:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
7/5 13:04
登山届小屋
2010年07月05日 14:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 50, Canon
7/5 14:59
登山届小屋
撮影機器:

感想

朝、霧が出ていましたがもしかしたら頂上に着けば案外景色がいいかもで 出かけました。

時間はゆっくりペースで、しかし蒸し暑かった 休めば虫が寄ってくるので長袖長ズボン 駐車場から半そで半ズボンの人がいました・・鬱陶しくないですかね〜
虫が口に2回鼻に1回入っちゃいました ゲッ

花がいろいろ咲いていて飽きなく登れましたが暑い 

途中3人の女性の方々花が目的で頂上には来ず帰りにも会い登山道でゆっくりしていました 
上りの時に花の名前を聞いたのですが帰りには忘れてしまいました(^_^;)

頂上はやっぱり駄目で穂高、槍 他の山も雲の中 気温は高く太陽もチョット出ていたのですが・・

しょうがなく小屋に飛び込みまずビール 飲んでから瞑想の丘でもしかしたら頭がでるかも でお昼にしたりしてまったり 寒くないので丁度良かった

写真の外国人の女性の方 常念の方から来てハロ〜と丁度コーヒーを入れる所だったので勧めてたけど急いでいるようで というか でたらめ英語ではね〜(^^)
行っちゃいました

2時間近く居ましたが 結局だめ がっかりして退散です マァッしょうがない雨が無かっただけでも良かったと思って 英語もしゃべれたし・・ なんのこっちゃ(^^)
 
お決まりのホリデー湯に寄って帰還










お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3659人

コメント

花の名前を調べてみました。
はじめまして、isakiさん、おはようございます。

花の名前を調べてみました。間違っているかもしれませんが、以下と思われます。

花の名前は、以下のHPなどで調査しました。
★山野草・早分かり写真辞典
赤・ピンク・橙・黄・白・緑・青・紫・その他の花色から名前を調べられる。

http://www.japan-net.ne.jp/~nagayama/y-hanaji/yhana-page/102pink.html

目星がついたら、Googleの画像検索で、だいたいの確認ができます。

4/6枚目:コイワカガミ http://www.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP366JP367&tbs=isch%3A1&sa=1&q=%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%82%AB%E3%82%AC%E3%83%9F&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

5枚目:コミヤマカタバミ
7枚目:オオバキスミレ?(ミヤマキスミレ?)
8枚目:サンカヨウ
9枚目:コヨウラクツツジ?
10・23枚目:オオサクラソウ
11枚目:タカネザクラ?
22枚目:ショウジョウバカマ

このコースは花が多く、展望が良い大好きなコースです。この時期、キヌガサソウやオオサクラソウやサンカヨウなどの花から咲き始め、また違った花が咲いていくと思われます。

最近お勧めコースをアップしました。
蝶ヶ岳-常念岳(三股から)〜穂高岳・槍ヶ岳の最高級の展望台 (一泊・中級向け)
http://www.yamareco.com/modules/yr_guide/detail-1483.html
2010/7/6 7:11
ありがとうございます
alpsdakeさん

コメントありがとうございます

花の名前、特に高山植物の名前は覚えにくく苦労しています なかなか記憶出来ないのが現状です(^_^;)
教えて頂いた事 参考に頑張ってみます。

またよろしくお願いします。
2010/7/6 9:49
大丈夫ですか??
isakiさん、

恐竜に頭をかじられても無事に帰還したのが、奇跡ですね
すごく怖かったことでしょう

あの女性、本当にすごい格好していますね。
でも、確か、アメリカでもヨーロッパでも、山で短パン+半袖というのは常識外れと思われていません。

そうだ、次に私がisakiさんにばったり会ったら是非コーヒーを入れてください
2010/7/6 13:42
イケニエ
C-chanさん 

イケニエになったのに展望はだめでした 
不味かったのでしょう(^^)

コーヒーはいつでもOKです 
簡単ですよ インスタントですから〜 

女性 格好は雑誌なんかで見ますが・・顔は小さく綺麗な方でしたが迫力ありました 僕の倍位あったのです(^_^;)  
2010/7/6 15:59
蝶ケ岳は、、
isakiさん

再訪したい山。
なんか、すっきりしていないのです。

昨日は正解でしたね。
展望はなくても、、、。

私は明日山、、と思いましたが、駄目そうです。

Y-chan
2010/7/6 21:12
また いきます
Y-chanさん

ゆっくり出来ました 展望は心の中で・・

穂高.槍を見るのには最高の山だと思っています 
展望の良さそうな日にまた・・です

Y-chanさんも早めにすっきりしてください(^^)
2010/7/7 9:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら