ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 700677
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳 〜北アルプスデビュー〜

2015年08月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:26
距離
15.8km
登り
1,751m
下り
1,742m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
1:20
合計
8:25
4:39
4:49
6
4:55
4:55
33
5:28
5:29
14
5:43
5:45
18
6:03
6:07
52
6:59
7:12
40
7:52
7:56
78
9:14
9:25
38
10:03
10:22
25
10:47
10:56
28
11:24
11:26
14
11:40
11:41
15
11:56
11:56
31
12:27
12:27
7
12:34
12:34
13
12:52
ゴール地点
天候 晴れのち霧
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
登山口の1キロ手前に一般の駐車場がある。もっと近くに停めることが出来るみたいだけど道の横になります。ここは10台ほど停めれるでしょ・・・
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは登山口の小屋にあります。「書いてね!」と言われました。

所々登山道が狭いです。混んでると通りにくいと思うけど、それ以外は特に危険な所なかったです。
その他周辺情報 下山後、約10キロぐらい離れてる「ほりでーゆー四季の郷」の530円日帰り温泉に行きました。そこでラーメンも食べて、リフレッシュにばっちり!
2015年08月16日 04:48撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 4:48
やっと明るくなって、カメラを出します!
2015年08月16日 05:16撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 5:16
やっと明るくなって、カメラを出します!
2015年08月16日 05:45撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 5:45
2015年08月16日 05:45撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 5:45
2015年08月16日 05:45撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 5:45
エボシ沢です。登山口から小屋まで約半分歩きました!
2015年08月16日 05:47撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 5:47
エボシ沢です。登山口から小屋まで約半分歩きました!
2015年08月16日 05:47撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 5:47
あれ?もしかしてピークが見えてきた?
2015年08月16日 06:05撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 6:05
あれ?もしかしてピークが見えてきた?
笠原沢、まだまだ!
2015年08月16日 06:10撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:10
笠原沢、まだまだ!
何度も沢を渡りますので水場が多いです〜4L持って行く必要なかった・・・
2015年08月16日 06:13撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 6:13
何度も沢を渡りますので水場が多いです〜4L持って行く必要なかった・・・
2015年08月16日 06:37撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 6:37
花畑
2015年08月16日 06:38撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 6:38
花畑
2015年08月16日 06:41撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 6:41
もうちょっと!
2015年08月16日 06:48撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:48
もうちょっと!
2015年08月16日 06:48撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 6:48
ハシゴを登ります。
2015年08月16日 06:49撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 6:49
ハシゴを登ります。
2015年08月16日 06:55撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:55
Lastwaterだって!小屋まで1キロ〜 
行け!
2015年08月16日 07:08撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 7:08
Lastwaterだって!小屋まで1キロ〜 
行け!
2015年08月16日 07:09撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 7:09
休憩用ベンチ#1
2015年08月16日 07:19撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 7:19
休憩用ベンチ#1
キレイな森
2015年08月16日 07:31撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 7:31
キレイな森
ベンチ#2
2015年08月16日 07:31撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 7:31
ベンチ#2
そしてベンチ#3
2015年08月16日 07:38撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 7:38
そしてベンチ#3
わぁ〜近っ!
2015年08月16日 07:48撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/16 7:48
わぁ〜近っ!
おぉ〜これって・・・
2015年08月16日 07:51撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/16 7:51
おぉ〜これって・・・
小屋だ!景色はハンパない!
2015年08月16日 07:51撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/16 7:51
小屋だ!景色はハンパない!
2015年08月16日 07:52撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 7:52
2015年08月16日 08:01撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/16 8:01
天国への道だね
2015年08月16日 08:01撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 8:01
天国への道だね
2015年08月16日 08:02撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/16 8:02
2015年08月17日 14:04撮影
1
8/17 14:04
この鳥は何だろう?鳥には全然詳しくない・・・
2015年08月16日 08:06撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 8:06
この鳥は何だろう?鳥には全然詳しくない・・・
2015年08月16日 08:06撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 8:06
2015年08月16日 08:06撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 8:06
2015年08月16日 08:07撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 8:07
さぁ、槍ヶ岳はどれでしょう?笑
2015年08月16日 08:07撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/16 8:07
さぁ、槍ヶ岳はどれでしょう?笑
常念岳へ〜

それか常念缶???
2015年08月16日 08:11撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 8:11
常念岳へ〜

それか常念缶???
永遠に続く岩場・・・疲れる!
2015年08月16日 08:13撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 8:13
永遠に続く岩場・・・疲れる!
2015年08月16日 08:35撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 8:35
2015年08月16日 08:40撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 8:40
2015年08月16日 08:41撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 8:41
急な所もある
2015年08月16日 08:47撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 8:47
急な所もある
山頂が見えた!人がいっぱい・・・
2015年08月16日 08:52撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 8:52
山頂が見えた!人がいっぱい・・・
2015年08月16日 09:10撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 9:10
ヨッ!
2015年08月16日 09:14撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
12
8/16 9:14
ヨッ!
Good job!
2015年08月16日 09:14撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
24
8/16 9:14
Good job!
2015年08月16日 09:15撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/16 9:15
2015年08月16日 09:16撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:16
2015年08月16日 09:16撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 9:16
2015年08月17日 14:05撮影
2
8/17 14:05
2015年08月16日 09:16撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/16 9:16
2015年08月17日 14:04撮影
2
8/17 14:04
2015年08月16日 09:36撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:36
汚い窓から眺めてる感じ・・・
2015年08月16日 09:41撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:41
汚い窓から眺めてる感じ・・・
2015年08月16日 09:41撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:41
小屋まで無事に戻れた。中をのぞいてみよう〜
2015年08月16日 10:07撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 10:07
小屋まで無事に戻れた。中をのぞいてみよう〜
キレイだね〜
2015年08月16日 10:10撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 10:10
キレイだね〜
スタッフも親切に英語で頑張りました〜笑
2015年08月16日 10:11撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 10:11
スタッフも親切に英語で頑張りました〜笑
今日のスペシャルランチ!バッファロージャーキー!バッファロー(バイソン)の肉はとてもおいしいのに・・・日本で手に入らないね・・・
2015年08月16日 10:22撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/16 10:22
今日のスペシャルランチ!バッファロージャーキー!バッファロー(バイソン)の肉はとてもおいしいのに・・・日本で手に入らないね・・・
じゃぁ、帰ろう〜
2015年08月16日 10:33撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:33
じゃぁ、帰ろう〜
2015年08月16日 10:38撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:38
こういうのが好き・・・
2015年08月16日 10:40撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 10:40
こういうのが好き・・・
森もガスってる
2015年08月16日 10:42撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 10:42
森もガスってる
2015年08月16日 10:44撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:44
ちょっと崩れてる・・・
2015年08月16日 10:54撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:54
ちょっと崩れてる・・・
2015年08月16日 10:57撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 10:57
2015年08月16日 10:58撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:58
2015年08月16日 10:59撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:59
2015年08月16日 11:01撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 11:01
2015年08月16日 11:02撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:02
登山道が狭いです。気をつけよう!
2015年08月16日 11:03撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:03
登山道が狭いです。気をつけよう!
2015年08月16日 11:05撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:05
何か・・・別世界って感じ。でっかい花にこのガス・・・
2015年08月16日 11:09撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 11:09
何か・・・別世界って感じ。でっかい花にこのガス・・・
2015年08月16日 11:09撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 11:09
2015年08月16日 11:15撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 11:15
でかい!
2015年08月16日 11:23撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:23
でかい!
すみませんが、通ります!
2015年08月16日 12:03撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 12:03
すみませんが、通ります!
どうも!
2015年08月16日 12:04撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 12:04
どうも!
朝、暗くて撮れなかった古池です。
2015年08月16日 12:21撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 12:21
朝、暗くて撮れなかった古池です。
朝、無事登山を祈りました。
2015年08月16日 12:29撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 12:29
朝、無事登山を祈りました。
森の神かな?
2015年08月16日 12:29撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 12:29
森の神かな?
あとちょっと!
2015年08月16日 12:29撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 12:29
あとちょっと!
とても気持ちのいい道です〜
2015年08月16日 12:31撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 12:31
とても気持ちのいい道です〜
ただいま!
2015年08月16日 12:38撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 12:38
ただいま!
キレイなトイレ〜
2015年08月16日 12:38撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 12:38
キレイなトイレ〜
タクシーがいっぱい
2015年08月16日 12:38撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 12:38
タクシーがいっぱい
小屋から駐車場まで、車何台か停めれそうです。
2015年08月16日 12:40撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 12:40
小屋から駐車場まで、車何台か停めれそうです。
駐車場に戻りました!
2015年08月16日 12:51撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 12:51
駐車場に戻りました!

感想

お盆休みの100名山ゲット(1/3)

土曜日に浜松から出て、夕方ぐらいに常念岳の近くにあるベイシアに着きました。晩ご飯とか買って駐車場へ〜

まだ明るい時間帯だったので車の中でくつろいで本を読んだり映画を見たりしました〜5時間30分ぐらいの運転だったのでこのゆっくりする時間は非常に助かりました!ほかにも泊まってる方がいたので明日の登りの話も出来てよかったです。

日曜日の3:30ぐらいに起きて、車の外を見るとまだ誰も動いてないみたいでした。真っ暗だし結構寒かったです。南アルプスじゃないね〜それで準備して4:30ぐらいに歩き始めました。今日は調子いいぞぅと思いながらすぐ登山口に着いて計画書を出したり、トイレを使ったりしました。もうすぐ5時になるのにまだ暗かったです。危険などのない道だったのでランプを付けて十分安心して歩くことができた。

この3日間の予定は:16日常念岳、17日焼岳、18日乗鞍岳だったけど16日の夜からの天気がとても不安で常念岳を登る時もずっと悩んでた・・・まず今日を楽しまなきゃ!と思って・・・頑張りました!

常念岳はとても楽しい山です。登山者はたくさんいたが、優しく英語であいさつする方や小さい子供と一緒に登ってる家族がいました。小学4-5年生ぐらいの子は何人かみてびっくり!

あと森の香りが最高。木と花の自然な香りが麻薬のような・・・

小屋から山頂までは・・・非常につらかった・・・小屋までは調子がとてもよくていいペースで上がりましたけどそこからは予想より長かった。約1:30かな?壁にぶつかったように力が抜けて大変苦労しました。

でも、山頂からの景色は最高にキレイ。穂高と槍がこんなに近くにあって・・・力が戻ってくる〜

下山は楽々で気持ちよかった〜花の写真などもいっぱい撮っても約2時間で登山口まで下山出来ました。そこからあっというまに車。

北アルプスデビューはとてもよかったです!また行きたいなぁ・・・

そこから温泉に行って回復しました。リフレッシュしたところで17日の予定を考える。雨の確立が高まって、焼岳を登る気がなくなる・・・ので急に変更!すぐに美ヶ原まで移動して、暗くなる前にずるい100名山ゲットしちゃう!笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1399人

コメント

お疲れ!
常念岳!最高の天気で良かったですね
山頂の眺望もすばらしい!
それにしても、コースタイム速いね!
僕は、もうおいて行かれるかも?
2015/8/17 18:37
psmaruさん:
本当にラッキーでした 景色も見れて気温もちょうどよかった ガスのおかげで駐車場辺りも涼しかったです。北アルプスだから?
コースタイムは・・・確かに予定より早かったけど、歩きやすい道だからでした。小屋から山頂までの道が石と岩で複雑になる所でスピードは一気に落ちましたよ おいて行かれないよ
2015/8/18 8:06
天気よくてよかった
天候に恵まれ最高の北アルプスデビューができましたね。二日目はあいにくの天気で計画どおりいかなくて残念でしたね
私は2年連続で北アルプス遠征は悪天候です。(1回目は大雨敗退2回目はずっと雲の中)
今月末に北アルプス遠征予定してますが台風の進路が気になるところです
2015/8/18 19:42
uttyさん:
コメントをありがとうございます♪
今月末は天気がいいといいけど気をつけて下さい!3回目の北アルプスを楽しく歩けるといいね!また記録を楽しみにしています♪
2015/8/19 9:58
北アルプスデビュー \(^o^)/
お疲れさまでした。
車中泊、時間に余裕があると翌日の山行、だいぶ楽になりますよね。
私も今日、北アルプスデビューしてきました。
立山の雄山、大汝山登り、6kmくらいの山行ですかね…前の勤務地、磐田の工場の仲間とゆったり歩いてきました。
Archangel15さん、山頂から見えたのは槍、穂高ですか?
北アルプスは山容がスマートですね。

そうそう、森の匂い、私も大好きです。
心地良い甘さ、緑の息吹きを感じられるようで、心身ともにリフレッシュできますから。

( ´,_ゝ`)
2015/8/23 17:20
Re: 北アルプスデビュー \(^o^)/
立山とか行ってみたいなぁ…また北アルプスに行かなきゃ!
そう、常念岳山頂から見えたのは上高地辺りの穂高岳、槍ヶ岳、そして遠くに乗鞍など…行きたい所ばっかり

また今週末、雨降らなければ山梨に行って100名山をゲットするつもりです

金曜日の夜の運転をつらいけど頑張ります
2015/8/25 10:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら