ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 703368
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甘利山・千頭星山/鳳凰山を眺めに

2015年08月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
8.2km
登り
711m
下り
699m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:36
合計
4:16
10:18
10:18
23
10:41
10:44
41
11:25
11:27
24
11:51
11:51
12
12:03
12:26
14
12:40
12:40
67
13:47
13:55
18
天候 曇後晴
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
 甘利山グリーンロッジ駐車場。トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所
 なし
その他周辺情報 ■登山後の温泉
武田乃郷白山温泉(http://www.hakusanonsen.com/index.htm)
ガスガスです。
こりゃ駄目だ。
と言いつつもこういう雰囲気も好き。
2015年08月22日 10:01撮影 by  DSC-RX1, SONY
8/22 10:01
ガスガスです。
こりゃ駄目だ。
と言いつつもこういう雰囲気も好き。
ガスに煙るマルハダケブキ
半分くらいは散ってましたが、まだ沢山咲いてました。
2015年08月22日 10:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/22 10:07
ガスに煙るマルハダケブキ
半分くらいは散ってましたが、まだ沢山咲いてました。
シモツケソウ
2015年08月22日 10:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/22 10:09
シモツケソウ
タカネナデシコ
・・・周りが真っ白なので、鮮やかな花に目が行きます。
2015年08月22日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/22 10:14
タカネナデシコ
・・・周りが真っ白なので、鮮やかな花に目が行きます。
甘利山山頂も、
真っ白。
2015年08月22日 10:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/22 10:16
甘利山山頂も、
真っ白。
マルハダケブキ
2015年08月22日 10:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/22 10:37
マルハダケブキ
奥甘利山周辺はマルハダケブキが沢山。
最盛期は華やかそうだ。
2015年08月22日 10:43撮影 by  DSC-RX1, SONY
8/22 10:43
奥甘利山周辺はマルハダケブキが沢山。
最盛期は華やかそうだ。
奥甘利山も真っ白。
2015年08月22日 10:44撮影 by  DSC-RX1, SONY
8/22 10:44
奥甘利山も真っ白。
ガスガスの中千頭星山へ向かいます。
2015年08月22日 10:50撮影 by  DSC-RX1, SONY
8/22 10:50
ガスガスの中千頭星山へ向かいます。
青木鉱泉への分岐を通過
2015年08月22日 11:25撮影 by  DSC-RX1, SONY
8/22 11:25
青木鉱泉への分岐を通過
ここだけ笹原が広がってました。
2015年08月22日 11:37撮影 by  DSC-RX1, SONY
8/22 11:37
ここだけ笹原が広がってました。
見事なサルオガセ
2015年08月22日 11:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/22 11:42
見事なサルオガセ
??
2015年08月22日 11:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/22 11:52
??
特に眺望が無いまま千頭星山へ到着。
もう少し先に鳳凰山が見えるポイントがあるとレコで見たことがあるので、もう少し進んでみます。
2015年08月22日 11:52撮影 by  DSC-RX1, SONY
8/22 11:52
特に眺望が無いまま千頭星山へ到着。
もう少し先に鳳凰山が見えるポイントがあるとレコで見たことがあるので、もう少し進んでみます。
ここかな?
でも真っ白だ。
ここで昼食休憩。
2015年08月22日 12:05撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
8/22 12:05
ここかな?
でも真っ白だ。
ここで昼食休憩。
ん?
2015年08月22日 12:09撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
8/22 12:09
ん?
お?
2015年08月22日 12:13撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
8/22 12:13
お?
おお?
2015年08月22日 12:20撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
8/22 12:20
おお?
おおお!
2015年08月22日 12:21撮影 by  DSC-RX1, SONY
8/22 12:21
おおお!
見えた!
地蔵岳のオベリスクも見えます。
この後また雲に隠れます。
2015年08月22日 12:22撮影 by  DSC-RX1, SONY
9
8/22 12:22
見えた!
地蔵岳のオベリスクも見えます。
この後また雲に隠れます。
鳳凰山薬師岳山頂
2015年08月22日 12:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/22 12:21
鳳凰山薬師岳山頂
辻山の大崩壊地
結構迫力あります。
さて、戻ります。
2015年08月22日 12:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/22 12:27
辻山の大崩壊地
結構迫力あります。
さて、戻ります。
富士山も現れた。
2015年08月22日 12:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/22 12:54
富士山も現れた。
キバナオダマキ
2015年08月22日 13:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/22 13:10
キバナオダマキ
マルハダケブキと蝶々
2015年08月22日 13:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/22 13:29
マルハダケブキと蝶々
富士山
雲の下にちゃんと土台部分があるのか疑わしいように見える。
2015年08月22日 13:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
8/22 13:35
富士山
雲の下にちゃんと土台部分があるのか疑わしいように見える。
蝶々
2015年08月22日 13:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/22 13:49
蝶々
甘利山山頂のレンゲツツジ園
2015年08月22日 13:56撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
8/22 13:56
甘利山山頂のレンゲツツジ園
甘利山からの下りから
甲府盆地が一望できる
2015年08月22日 14:02撮影 by  DSC-RX1, SONY
5
8/22 14:02
甘利山からの下りから
甲府盆地が一望できる

感想

 浅間山の辺りを登ろうと予定していたのですが、嬬恋の天気予報が良くなかったため、急遽甘利山を目指すことになりました。甘利山だけだと歩き足りないので千頭星山まで行きます。山頂を少し過ぎると鳳凰山が大きく見えるポイントがあるはずなので、そこでランチしてこよう、という企画です。

 ところが、韮崎ICを降りて鳳凰山を見るとガスの中…あまり眺望には期待できないようだ…とモチベーションが半減いや1/4くらいになり、「今日はほうとう食べて温泉入って帰りますか?」という雰囲気が車内に濃く充満しますが、とりあえず駐車場に車を停めてみます。そしてとりあえず登山靴なんかを履いてみて、とりあえず甘利山の方へでも歩いてみます…という感じで今回のハイキングはスタート。

 甘利山山頂は眺望の良い所と聞いていましたが、真っ白です。ツツジに木が沢山ありました。レンゲツツジの甘利山のレコを見たことがありますが、一面真っ赤な甘利山もそのうちに見に来たいものです。ガスの雰囲気もいいよね、とか、体が運動を求めてる、とか適当な理由を見つけてさらに先に進みます・・・
 奥甘利山からの眺めは真っ白でした。先に進みます・・・
 千頭星山に到着しました。樹林に囲まれ何も見えません・・・
 眺望は期待できない天気ですが、一応鳳凰山展望ポイントまで行ってランチ休憩しよう、ということでさらに進みます。
 15分で鳳凰山側が少し開けた所に出て、どうやらこれが展望ポイントのようです・・・しかしやはり真っ白でした。仕方ない。真っ白をおかずに御飯を食べて、降り出した雨の中下山しました。

 という残念山行になるところでしたが、ランチを食べていると次第に鳳凰山が巨大な姿を雲の中に浮かび上がらせてきて、地蔵岳のオベリスクまで眺めることが出来ました!天気は徐々に回復していたようで、雲海に浮かぶ富士山も見えたし、甘利山からの甲府盆地の眺めも見る事が出来て、充分に良い気分になれました。

 あえて残念な点を述べると、山歩きの時間が4時間少々なのに対して、車の運転が7時間半というのは割に合わないですね、という点です(今日は往路の八王子JCT渋滞と、復路の小仏渋滞が凄かった)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
南アルプス:甘利山〜千頭星山ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
甘利山から千頭星
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら