ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 711562
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

障子ヶ岳−天狗角力取山周回 2ヶ月ぶりのリハビリハイク

2015年09月05日(土) 〜 2015年09月06日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
27:16
距離
16.9km
登り
1,538m
下り
1,521m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:51
休憩
0:29
合計
5:20
6:46
13
9:19
9:32
60
10:32
10:35
58
11:33
11:45
13
11:58
11:58
8
12:06
2日目
山行
2:13
休憩
0:05
合計
2:18
7:43
14
7:57
7:58
50
8:48
8:52
69
10:01
ゴール地点
天候 1日目:晴れ時々曇り
2日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バカ平駐車場
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト、トイレ、ありません。
登山届けは、山形県警へメールで!
その他周辺情報 大井沢温泉 ゆったり館(\300)
土曜の朝、月山IC付近
2015年09月05日 05:57撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 5:57
土曜の朝、月山IC付近
大井沢集落の手前に
2015年09月05日 06:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 6:03
大井沢集落の手前に
ここを右折
2015年09月05日 06:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 6:05
ここを右折
メガネ橋を渡って障子ヶ岳の登山口へ
2015年09月05日 06:48撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 6:48
メガネ橋を渡って障子ヶ岳の登山口へ
メガネ橋の標識
2015年09月05日 06:48撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 6:48
メガネ橋の標識
渡ってすぐのところも駐車可
2015年09月05日 06:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 6:49
渡ってすぐのところも駐車可
こちらにはまだこんなところが…
2015年09月05日 06:55撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 6:55
こちらにはまだこんなところが…
反対側から見ると、滝だね
2015年09月05日 06:56撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 6:56
反対側から見ると、滝だね
ここ、右ね♪
左は行き止まり!
2015年09月05日 07:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 7:01
ここ、右ね♪
左は行き止まり!
ここは上流側へ回って徒渉(林道なんだけどね)
2015年09月05日 07:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 7:05
ここは上流側へ回って徒渉(林道なんだけどね)
ここです
2015年09月05日 07:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 7:06
ここです
障子ヶ岳の登山口
2015年09月05日 07:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 7:09
障子ヶ岳の登山口
手入れの行き届いた登山道です
2015年09月05日 07:10撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 7:10
手入れの行き届いた登山道です
登山道の徒渉点
まっすぐ対岸に渡ってね
上流に行っちゃぁ、ダメよ
2015年09月05日 07:16撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 7:16
登山道の徒渉点
まっすぐ対岸に渡ってね
上流に行っちゃぁ、ダメよ
ガッツリ登ると対岸の竜ヶ岳が見えてきます
明日の下山ルートです
2015年09月05日 08:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/5 8:09
ガッツリ登ると対岸の竜ヶ岳が見えてきます
明日の下山ルートです
障子ヶ岳が見えてきました
こっちから見るとトンガっていない
2015年09月05日 08:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/5 8:17
障子ヶ岳が見えてきました
こっちから見るとトンガっていない
天気良いねぇ♪
右:障子ヶ岳、左:粟畑
2015年09月05日 08:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/5 8:58
天気良いねぇ♪
右:障子ヶ岳、左:粟畑
左:障子ヶ岳
右:紫ナデのニセピーク
2015年09月05日 09:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/5 9:05
左:障子ヶ岳
右:紫ナデのニセピーク
奥に、雲に隠れた大朝日
2015年09月05日 09:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/5 9:13
奥に、雲に隠れた大朝日
紫ナデ到着
奥が障子ヶ岳
2015年09月05日 09:22撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/5 9:22
紫ナデ到着
奥が障子ヶ岳
ここで、ごはん(^^)_v
2015年09月05日 09:24撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/5 9:24
ここで、ごはん(^^)_v
さぁ、障子ヶ岳へ
2015年09月05日 09:43撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
9/5 9:43
さぁ、障子ヶ岳へ
切れ落ちているねぇ
2015年09月05日 09:52撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/5 9:52
切れ落ちているねぇ
下の方には残雪が
2015年09月05日 09:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/5 9:53
下の方には残雪が
おにぎりを食べた紫ナデを振り返ります
2015年09月05日 10:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/5 10:09
おにぎりを食べた紫ナデを振り返ります
障子ヶ岳の山頂に誰かいる!
2015年09月05日 10:22撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 10:22
障子ヶ岳の山頂に誰かいる!
アップ
2015年09月05日 10:22撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/5 10:22
アップ
山頂までもうちょっと
2015年09月05日 10:31撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 10:31
山頂までもうちょっと
障子ヶ岳、到着 (^^)_b
2015年09月05日 10:34撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
9/5 10:34
障子ヶ岳、到着 (^^)_b
北側、奥に見えるのは月山
2015年09月05日 10:34撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/5 10:34
北側、奥に見えるのは月山
南側、手前左が粟畑、右の平坦なのが天狗角力取山、奥に大朝日(雲の中)
2015年09月05日 10:36撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/5 10:36
南側、手前左が粟畑、右の平坦なのが天狗角力取山、奥に大朝日(雲の中)
ちょっと下って振り返って障子ヶ岳
2015年09月05日 10:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/5 10:45
ちょっと下って振り返って障子ヶ岳
定番、障子ヶ池と障子ヶ岳
2015年09月05日 11:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
9/5 11:03
定番、障子ヶ池と障子ヶ岳
ほら!トンガっているでしょ♪
2015年09月05日 11:29撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/5 11:29
ほら!トンガっているでしょ♪
天狗小屋が見えてきた!
2015年09月05日 11:31撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/5 11:31
天狗小屋が見えてきた!
粟畑でお昼
ここでMさん登場
2015年09月05日 11:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/5 11:39
粟畑でお昼
ここでMさん登場
天狗角力取山山頂
2015年09月05日 12:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/5 12:00
天狗角力取山山頂
山頂から見た障子ヶ岳
2015年09月05日 12:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 12:00
山頂から見た障子ヶ岳
下に土俵があるの!
2015年09月05日 12:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 12:00
下に土俵があるの!
三方境(さんぽうさかい)まで4時間です
私は行きません…
2015年09月05日 12:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 12:02
三方境(さんぽうさかい)まで4時間です
私は行きません…
天狗小屋、到着
お世話になりまーす!
2015年09月05日 12:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/5 12:09
天狗小屋、到着
お世話になりまーす!
夕飯はこれにトライ
2015年09月03日 22:20撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/3 22:20
夕飯はこれにトライ
買ってきたままのお米を洗いもせずこの袋に
2015年09月05日 17:54撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 17:54
買ってきたままのお米を洗いもせずこの袋に
20分間グツグツ
2015年09月05日 18:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/5 18:06
20分間グツグツ
お湯を捨ててフタをして5分蒸らすと
2015年09月05日 18:30撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 18:30
お湯を捨ててフタをして5分蒸らすと
ほかほかごはんの出来上がり♪
2015年09月05日 18:37撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/5 18:37
ほかほかごはんの出来上がり♪
レトルトだけどカレーライス
2015年09月05日 18:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/5 18:39
レトルトだけどカレーライス
翌朝、ガスに包まれながら珈琲ブレイク
2015年09月06日 05:56撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/6 5:56
翌朝、ガスに包まれながら珈琲ブレイク
まわりは真っ白け
2015年09月06日 06:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/6 6:00
まわりは真っ白け
下山します
2015年09月06日 07:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/6 7:49
下山します
粟畑へ上がるとガスが流れてます
標高高ければ雲海かな
2015年09月06日 07:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/6 7:59
粟畑へ上がるとガスが流れてます
標高高ければ雲海かな
ここちょっと怖いです
2015年09月06日 08:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 8:00
ここちょっと怖いです
通過して振り返ると!
2015年09月06日 08:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 8:02
通過して振り返ると!
天狗名物、ツルんツルんの石だたみ
2015年09月06日 08:07撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 8:07
天狗名物、ツルんツルんの石だたみ
雨量計の辺り、色付きはじめてる?
2015年09月06日 08:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 8:13
雨量計の辺り、色付きはじめてる?
幻想的でもある
2015年09月06日 08:38撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/6 8:38
幻想的でもある
猟師の水場
沢水に見えるけど
おいしい湧き水なのです
2015年09月06日 08:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/6 8:53
猟師の水場
沢水に見えるけど
おいしい湧き水なのです
バカみたいに平らなバカ平
2015年09月06日 09:47撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/6 9:47
バカみたいに平らなバカ平
間もなく駐車場
2015年09月06日 10:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/6 10:00
間もなく駐車場
到着だぁ!
2015年09月06日 10:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 10:02
到着だぁ!
やっぱり帰りは
月山湖の山ぶどうソフト
2015年09月06日 12:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
9/6 12:25
やっぱり帰りは
月山湖の山ぶどうソフト
ここだけ情報1
工事の看板は無くなりました
2015年09月06日 11:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/6 11:09
ここだけ情報1
工事の看板は無くなりました
ここだけ情報2
付け替えられた新道路
2015年09月06日 11:11撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/6 11:11
ここだけ情報2
付け替えられた新道路
ここだけ情報3
散乱していた木の枝も
生い茂っていた草も処理されて
2015年09月06日 11:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/6 11:13
ここだけ情報3
散乱していた木の枝も
生い茂っていた草も処理されて
アメリカ橋まで車で入れます
この先はまだ×
2015年09月06日 11:15撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/6 11:15
アメリカ橋まで車で入れます
この先はまだ×
撮影機器:

感想

9月になって山行復活。2ヶ月間のお休みですっかり勘を失った身体のリハビリハイクです。向かったお山は障子ヶ岳-天狗角力取山。ちょうど一年ぶりです。
去年は水害の影響でバカ平登山口まで迂回路やら仮の駐車スペースやらでしたが、今年は全線開通。水害前の状態に戻っています。障子ヶ岳の登山口まではさすがにまだ車は入れませんが…
9月に入っても天候はすぐれませんでしたが、5日土曜は晴れ! 
やっぱり9月。気温も低く(朝14℃くらい)、風も涼しく、山に登るには快適。徒渉後に続く急登で汗はかきますが、バテることがないのはやっぱり涼しいおかげ。一体どういう意味なんだろうと思いつつ、大クビト、紫ナデを通過し、カッコいい障子ヶ岳に到着。でもカッコ良い障子ヶ岳は、障子ヶ池方向から見た角度。山頂はスルーして障子ヶ池へ。定番の写真スポットでトンガリ障子ヶ岳を堪能ですね。
粟畑に到着して、ここで腹ぺこに耐えきれずオニギリをパクリ! むしゃむしゃ食べていると、竜ヶ岳コースからMさん到着! なんて言うタイミング!! 二年ぶりの再会に感激! ヒッシ!とハグする二人!(ごめんなさい、嘘つきました。)
Mさんにここで先を越されてしまいました。空腹をガマンすれば先に小屋に!?と後悔しきり…グジグジ
小屋は、小屋番さんを入れて7名(野郎ばっかりです)。夕方暗くなるまで、外のテーブルで(寒さの)ガマン大会。楽しく美味しく勉強になる時間を分けていただきました。いつものことながら、ステキな小屋番さんと優しい同宿の皆さんに感謝感謝です!
 夜半からガスってきて、翌朝はすっかり雲の中。もうちょっと標高が高ければ、雲海を見ることができたのかも。でも雨にはならなかったので○です。ちょっと遅めの出発で、霧で幻想的な登山道をサクサク下山して来ました。

ここだけ情報
下山後偵察したところ、9/6時点ではアメリカ橋まで車で入れます。付近の路肩に邪魔にならないように駐車、と思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人

コメント

またすれちがい
残念!またもや1週間ずれてしまいました。
でも先週は雨、雨、雨 で、障子が岳にも登れず、テンション下がりっぱなし!
今度声かけますね。
2015/9/6 23:44
Re: またすれちがい
ydgs7716さん、ご無沙汰してます。
先週来られていたことはストーンリバーさんにうかがいました。
一週間ずれたぁ!とは思いましたが、あの天候ではなぁ
と言うのが正直なところ。
ydgs7716さんのパーティーは雨の中スゴイなぁと感服です。

次回はタイミングを合わせて是非ご一緒したいです。
2015/9/7 19:32
お疲れ様でした
おはようございます。
リハビリハイクで紫ナデのあの急登ですか?びっくりです。

前回も途中までだったので今年中にはリベンジしたい。
また、天狗小屋から狐穴小屋までつなぎたいけど
泊まり装備での4時間がきつそう。
日暮沢までアメリカ橋までだと林道が1/3は近くなりましたね。
その先はあの崩れようでしたからまだかかりそうですね。
2015/9/7 7:26
Re: お疲れ様でした
juanさん、コメありがとうございます。

いえいえ、リハビリハイクなのでガツーン と急登をいこうかと思って!
ショック療法です
この秋、天狗-狐の4時間コース、紅葉を愛でながら是非!私は行きませんが‥
山岳会の掲示板にも出ていましたね。7kmの林道の内、約3km地点まで入れる、と。
残り半分強ですね。かなり楽になります
2015/9/7 19:41
根子林道視察ありがとうございます。
根子林道すっかり綺麗片付いていますね。
先月歩いた時と大違いです。
開通記念なので、来週あたりお天気が良ければ狐に行きましょうかね。

それにしてもいつもながらの健脚ですね。下り2時間チョイですか。
真似出来ません。<m(__)m>
2015/9/7 19:55
Re: 根子林道視察ありがとうございます。
maki2015さん、こんばんわ

きれいなのはアメリカ橋の先まででした。
橋から100m位先、砂利道に変わったその先は、草ボーボー
水源のところまで入りましたが、怖くなってUターンしました。

私、健脚じゃなくて、逃げ足が早いだけです
maki2015さんが単独で本気で降りたら、2時間切るのでは
2015/9/8 23:52
ありがとうございました。
約2ヶ月前に竜門小屋でご一緒させていただいた者です。
ありがとうございました。

お近くにおられたのですね。
同じ日に竜門小屋に泊まってきました。
山ガールの手料理をごちそうになり、呑みすぎてしまいました。

帰りは大朝日岳経由で周回してきました。
林道一部開通で楽になりました。
2015/9/9 9:02
Re: ありがとうございました。
hamukunさん、こんばんわ
新潟からの方! あのときはおせわになりました!

山ガールの手料理ですかぁ
そりゃ飲み過ぎちゃいますねぇ
小屋番さんもニコニコだったんでしょうねぇ

次回また竜門小屋でご一緒しましょう
2015/9/9 22:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら