ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 719674
全員に公開
ハイキング
奥秩父

乾徳山〜黒金山〜西沢渓谷

2015年09月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:53
距離
18.5km
登り
1,859m
下り
1,584m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
1:20
合計
8:52
6:31
6:31
73
7:44
7:44
6
7:50
7:51
17
8:08
8:17
12
8:29
8:30
11
8:41
8:42
38
9:20
9:21
38
9:59
10:00
2
10:02
10:59
17
11:16
11:16
84
12:40
12:41
11
12:52
12:57
9
13:06
13:07
17
13:24
13:24
35
14:12
14:13
4
14:17
14:17
3
14:20
ゴール地点
天候 晴れ/曇り/ガス
気温 スタート時20℃ 山頂17〜19℃
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
乾徳山登山口駐車場(無料、20台程)に駐車させていただきました。5時の時点で半分程埋まっていました。
道向かいの乾徳公園にトイレあり(要協力金)
山梨市営バス 道の駅みとみ15:11発→乾徳山登山口 300円
最終コンビニは道の駅はなかげの郷まきおか向かいのデイリー。
付近のガソリンスタンドは7時から営業のところが多かったような気がします。
コース状況/
危険箇所等
乾徳山までは良く整備された歩きやすい道。山頂前後の岩場、クサリ場は慎重に。
乾徳山〜笠盛山は踏み跡不明瞭な個所がありますがリボン等がありますし尾根通しの道なので迷うことはなさそうです。
黒金山からの道も特に危険と感じるようなところはありませんでした。
西沢渓谷は一方通行です。私は知らずに遊歩道を進んでしまいました、、。帰路は迂回路を進みます。
乾徳山登山口駐車場からスタート。
半分程埋まっていました。
2015年09月20日 05:22撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 5:22
乾徳山登山口駐車場からスタート。
半分程埋まっていました。
橋を渡り右の車道を進みます。
2015年09月20日 05:22撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 5:22
橋を渡り右の車道を進みます。
ここは右へ。
2015年09月20日 05:28撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 5:28
ここは右へ。
通行止めかと思ったら防獣柵でした。
開けたら閉めましょう。
2015年09月20日 05:33撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 5:33
通行止めかと思ったら防獣柵でした。
開けたら閉めましょう。
住宅街を見下ろす。
2015年09月20日 05:35撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 5:35
住宅街を見下ろす。
少し進み左側に登り口。
2015年09月20日 05:36撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 5:36
少し進み左側に登り口。
滑りやすい所もありますが歩きやすい道。
2015年09月20日 05:51撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 5:51
滑りやすい所もありますが歩きやすい道。
多少険しい所も。
2015年09月20日 06:03撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 6:03
多少険しい所も。
道満山。
眺望はありません。
2015年09月20日 06:25撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 6:25
道満山。
眺望はありません。
引き続き歩きやすい道。
2015年09月20日 06:27撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 6:27
引き続き歩きやすい道。
車道を横切り進みます。
大平高原方面から上がってこられた方とお会いする。
2015年09月20日 07:02撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 7:02
車道を横切り進みます。
大平高原方面から上がってこられた方とお会いする。
開けた場所から。富士山がすこーしだけ見えます。
2015年09月20日 07:16撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 7:16
開けた場所から。富士山がすこーしだけ見えます。
平坦な道。
2015年09月20日 07:21撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 7:21
平坦な道。
東側の眺望。雲が多いです。
2015年09月20日 07:31撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 7:31
東側の眺望。雲が多いです。
ガスが山道まで上がってきました。
2015年09月20日 07:36撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 7:36
ガスが山道まで上がってきました。
月見岩。
2015年09月20日 07:38撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 7:38
月見岩。
扇平。
左に手洗石。
2015年09月20日 07:42撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 7:42
扇平。
左に手洗石。
少し進んで振り返る。
雲の上に少し見えているのは大菩薩嶺?
2015年09月20日 07:43撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 7:43
少し進んで振り返る。
雲の上に少し見えているのは大菩薩嶺?
岩がゴロゴロで少し歩きにくいです。
2015年09月20日 07:51撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 7:51
岩がゴロゴロで少し歩きにくいです。
岩場の始まり。
2015年09月20日 07:54撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 7:54
岩場の始まり。
傾斜が急になりペースが落ちます。
2015年09月20日 07:58撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 7:58
傾斜が急になりペースが落ちます。
こんなところも登って行きます。
2015年09月20日 07:59撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 7:59
こんなところも登って行きます。
髭剃岩。
2015年09月20日 08:03撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 8:03
髭剃岩。
左を向いたチンパンジーっぽく見えるような、、。
2015年09月20日 08:05撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 8:05
左を向いたチンパンジーっぽく見えるような、、。
足をかけたら折れないか不安になるハシゴを下る。
2015年09月20日 08:06撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 8:06
足をかけたら折れないか不安になるハシゴを下る。
カミナリ岩。
2015年09月20日 08:07撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 8:07
カミナリ岩。
クサリ場の始まり。
それほど危険と感じるようなところはありませんでした。
2015年09月20日 08:07撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 8:07
クサリ場の始まり。
それほど危険と感じるようなところはありませんでした。
高度感あります。
2015年09月20日 08:15撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 8:15
高度感あります。
本日の核心部?鳳岩。
2015年09月20日 08:18撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 8:18
本日の核心部?鳳岩。
先行者が登りきるまで待ちます。
前半は足をかける所がないので鎖が頼りです。
2015年09月20日 08:19撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 8:19
先行者が登りきるまで待ちます。
前半は足をかける所がないので鎖が頼りです。
登りきって見下ろす。
足を滑らせでもしたら終わりなので慎重に登りました。
ここは下りでは通りたくないな、、。
2015年09月20日 08:22撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 8:22
登りきって見下ろす。
足を滑らせでもしたら終わりなので慎重に登りました。
ここは下りでは通りたくないな、、。
乾徳山に到着。狭い山頂です。
4名の方がおりトレランの方も1名登ってきました。
2015年09月20日 08:23撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 8:23
乾徳山に到着。狭い山頂です。
4名の方がおりトレランの方も1名登ってきました。
先があるので休まず進みます。
こちらは安心感のあるハシゴ。
2015年09月20日 08:25撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 8:25
先があるので休まず進みます。
こちらは安心感のあるハシゴ。
振り返って乾徳山。
2015年09月20日 08:28撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 8:28
振り返って乾徳山。
これから歩く尾根。黒金山に雲がかかってます。
2015年09月20日 08:29撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 8:29
これから歩く尾根。黒金山に雲がかかってます。
国師ヶ岳も雲の中。
中央の鞍部が大ダオですね。
2015年09月20日 08:29撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 8:29
国師ヶ岳も雲の中。
中央の鞍部が大ダオですね。
ブレてますが国師ヶ原への分岐。
2015年09月20日 08:31撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 8:31
ブレてますが国師ヶ原への分岐。
あまり歩かれていないのか道が不明瞭な所があり心細くなります。
2015年09月20日 08:36撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 8:36
あまり歩かれていないのか道が不明瞭な所があり心細くなります。
しかし、プレートやテープがあるので不安はありませんでした。
2015年09月20日 08:48撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 8:48
しかし、プレートやテープがあるので不安はありませんでした。
笠盛山。眺望はありません。
2015年09月20日 09:15撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 9:15
笠盛山。眺望はありません。
焚火跡。
2015年09月20日 09:21撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 9:21
焚火跡。
道ははっきりしています。
2015年09月20日 09:24撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 9:24
道ははっきりしています。
静かすぎます。
2015年09月20日 09:26撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 9:26
静かすぎます。
開けた場所から進んできた方向を見る。
2015年09月20日 09:42撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 9:42
開けた場所から進んできた方向を見る。
時々青空。
2015年09月20日 09:43撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 9:43
時々青空。
錆びたプレート。
ここまでくればきつい登りはなくなります。
2015年09月20日 09:44撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 9:44
錆びたプレート。
ここまでくればきつい登りはなくなります。
大ダオへの分岐。
ここで前方に先行者の鈴の音が。
ここまで誰とも会わなかったので少しうれしくなる。
2015年09月20日 09:51撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 9:51
大ダオへの分岐。
ここで前方に先行者の鈴の音が。
ここまで誰とも会わなかったので少しうれしくなる。
大ダオ方面。
破線ルートですが始めは道がしっかりしてそう。
2015年09月20日 09:51撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 9:51
大ダオ方面。
破線ルートですが始めは道がしっかりしてそう。
木の階段を少し登ると、
2015年09月20日 09:53撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 9:53
木の階段を少し登ると、
黒金山に到着。
先行の方とご挨拶。
2015年09月20日 09:56撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 9:56
黒金山に到着。
先行の方とご挨拶。
ガスで眺望は良くありません。
国師ヶ岳方面。
2015年09月20日 10:18撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 10:18
ガスで眺望は良くありません。
国師ヶ岳方面。
トサカ方面。
2015年09月20日 10:26撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 10:26
トサカ方面。
甲武信ヶ岳は、、見えませんね。
2015年09月20日 10:40撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 10:40
甲武信ヶ岳は、、見えませんね。
1時間程まったりし下山。
2015年09月20日 10:52撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 10:52
1時間程まったりし下山。
下りも歩きやすい道。
2015年09月20日 11:01撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 11:01
下りも歩きやすい道。
牛首ノタル。
2015年09月20日 11:10撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 11:10
牛首ノタル。
またガスってきた、、。
2015年09月20日 11:32撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 11:32
またガスってきた、、。
真っ直ぐ進みそうになったところ。
左にテープがありました。
2015年09月20日 11:49撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 11:49
真っ直ぐ進みそうになったところ。
左にテープがありました。
木のトンネル。
2015年09月20日 12:19撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 12:19
木のトンネル。
黒金山登山口に到着。
予想より早く着き、バスの時間まで余裕があったので、
2015年09月20日 12:34撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 12:34
黒金山登山口に到着。
予想より早く着き、バスの時間まで余裕があったので、
滝を見て行こうと遊歩道を進むが一方通行と知り慌てて引き返す。
2015年09月20日 12:40撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 12:40
滝を見て行こうと遊歩道を進むが一方通行と知り慌てて引き返す。
七ツ釜五段ノ滝。
上からは見えませんね。
ここから先は人が多いので写真は撮りませんでした。
2015年09月20日 13:04撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 13:04
七ツ釜五段ノ滝。
上からは見えませんね。
ここから先は人が多いので写真は撮りませんでした。
道の駅みとみでゴール。
バス停は駐車場内にあります。
2015年09月20日 14:12撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 14:12
道の駅みとみでゴール。
バス停は駐車場内にあります。
バスに乗り駐車地に戻ってきました。
ここまでガラガラでしたがここから乗る方が多くほぼ満席に?
2015年09月20日 15:33撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9/20 15:33
バスに乗り駐車地に戻ってきました。
ここまでガラガラでしたがここから乗る方が多くほぼ満席に?
撮影機器:

感想

シルバーウィークで有名所はどこも混みそうなのでなるべく静かそうな未踏の山へ。
登り始めた時間が早かったからか乾徳山まで6人。黒金山からは2人の登山者としか会わず期待通り静かな山行きでした。

乾徳山までは良く整備された歩きやすい道でしたがその先はガラッと雰囲気が変わりあまり歩かれていない印象でした。踏み跡不明瞭な所もあり誰とも会わないので1人歩きが好きな私でもさすがに心細くなりました。
黒金山でお会いした方と少しお話させていただきましたが最近は歩く人が少ないと言っていました。その方は大ダオ方面から上がってこられたのですが同じ方向から誰かが来るとは思わなかったと少し驚いた様子でした。
1時間程山頂で休憩するも誰も来る気配はなく下山時も1人しか会いませんでした。時期的なものもあるかもしれませんがやはり登る人は少ないようです。

下山後はバスの時間に余裕もあったので滝でも見ながら帰ろうと遊歩道に進むことに。始めはそれほど狭い道ではなかったので特に気にすることもなく下って行くが進むにつれ道幅が狭くなりすれ違いも困難なほどに、、。
すれ違う方の冷ややかな視線(思い込み?)、私以外下って行く人がいないのでこれはもしやと高原地図を見ると、、裏面の西沢渓谷詳細図に"一方通行"と記されており慌てて来た道を引き返しました。
登ってくる方々の列が途切れるタイミングで少しずつ進んだので迷惑はかけてはいないと思いますが不快に思われた方もおられるかもしれませんのでこの場を借りてお詫び申し上げます。
今後は全行程の下調べをしっかりし計画を立てるように心がけます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら