ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 72293
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

何たる偶然っ、Y-chanとバッタリ 富士山

2010年07月28日(水) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

503富士宮口5合目登山口発
5176合目
547新7合目
6137合目
6418合目
7069合目
7289合5勺
754山頂鳥居着
819山頂鳥居発
845富士吉田口山頂
914剣が峰着
1010剣が峰発
1017Y-chanと出会う
1029Y-chanと分かれる
1030御殿場口から下山開始
1051御殿場口8合目
10578合目赤岩館
11097合5勺砂走り館
11147合目日の出館
1124宝永山分岐
1146富士宮口6合目分岐
11536合目
1201富士宮口5合目登山口
天候 文句なしのピーカン
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
富士山で注意しなければいけないのは登山道のスリップですね。

スニーカーでも歩けないことはありませんが、やはりそれなりの履き物は必要かと。
相変わらず滑って登りにくい登山道
2010年07月28日 05:04撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 5:04
相変わらず滑って登りにくい登山道
影富士なんですが・・・山小屋のおばさん「ハゲ富士」って言ってるみたいに聞こえました。

気のせいですかねぇ〜?
2010年07月28日 05:17撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 5:17
影富士なんですが・・・山小屋のおばさん「ハゲ富士」って言ってるみたいに聞こえました。

気のせいですかねぇ〜?
ゆっくり写真でも撮りながらのつもりが・・・
2010年07月28日 05:19撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 5:19
ゆっくり写真でも撮りながらのつもりが・・・
こっちの方がはっきりしてますか
2010年07月28日 05:29撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 5:29
こっちの方がはっきりしてますか
若者達が楽しそうだったので仲間に入れてもらいました。

後で「シェ〜」やっておけば良かったと後悔しました。
2010年07月28日 06:34撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 6:34
若者達が楽しそうだったので仲間に入れてもらいました。

後で「シェ〜」やっておけば良かったと後悔しました。
富士宮の町が良く見えていました。
2010年07月28日 06:59撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 6:59
富士宮の町が良く見えていました。
まだ残雪があるんですねぇ。
2010年07月28日 07:17撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 7:17
まだ残雪があるんですねぇ。
噴火口と剣が峰
2010年07月28日 08:31撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 8:31
噴火口と剣が峰
河口湖の所の山ですかね。
2010年07月28日 08:37撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 8:37
河口湖の所の山ですかね。
山中湖。
2010年07月28日 08:37撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 8:37
山中湖。
金峰山の稜線ですかね?
2010年07月28日 08:40撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 8:40
金峰山の稜線ですかね?
八つは良く見えていました。
2010年07月28日 08:46撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 8:46
八つは良く見えていました。
南アも端から端までバッチリでした。
2010年07月28日 08:56撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 8:56
南アも端から端までバッチリでした。
南ア北部。
2010年07月28日 08:57撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 8:57
南ア北部。
鳳凰山と甲斐駒っすか?
2010年07月28日 08:57撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 8:57
鳳凰山と甲斐駒っすか?
聖ですか。
2010年07月28日 08:57撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 8:57
聖ですか。
北岳も甲斐駒の次ぐらいに好きなんです。
2010年07月28日 08:58撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 8:58
北岳も甲斐駒の次ぐらいに好きなんです。
南ア全景。
2010年07月28日 08:58撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 8:58
南ア全景。
本栖湖と竜ヶ岳の裾の方だけ見えました。
2010年07月28日 08:58撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 8:58
本栖湖と竜ヶ岳の裾の方だけ見えました。
雲上の八ヶ岳。
2010年07月28日 08:59撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 8:59
雲上の八ヶ岳。
今にも落っこちそうで危なっかしい。
2010年07月28日 08:59撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 8:59
今にも落っこちそうで危なっかしい。
大沢崩れは砂煙を上げて崩れていました。
2010年07月28日 09:03撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 9:03
大沢崩れは砂煙を上げて崩れていました。
朝霧高原の集落。
2010年07月28日 09:05撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 9:05
朝霧高原の集落。
目指す剣が峰。
2010年07月28日 09:06撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 9:06
目指す剣が峰。
日本最高点。
2010年07月28日 09:14撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 9:14
日本最高点。
展望台からの南ア。
2010年07月28日 09:17撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 9:17
展望台からの南ア。
北岳アップ。
2010年07月28日 09:40撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 9:40
北岳アップ。
こんな時間に珍しく湘南海岸まで見えていました。
2010年07月28日 09:50撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 9:50
こんな時間に珍しく湘南海岸まで見えていました。
飛行機がたくさん上空を飛びます。
2010年07月28日 10:01撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 10:01
飛行機がたくさん上空を飛びます。
日本最高点で最高の「シェ〜」を観衆の皆さんに披露して来ました。
2010年07月28日 10:07撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 10:07
日本最高点で最高の「シェ〜」を観衆の皆さんに披露して来ました。
山頂郵便局で手紙を出して来ましたよ。

賢と賢ママあてですが・・・・何か?
2010年07月28日 10:15撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 10:15
山頂郵便局で手紙を出して来ましたよ。

賢と賢ママあてですが・・・・何か?
山頂奥宮で賢ママに「安産」祈願のお守りを・・・・買うわけありませんよねぇ。
2010年07月28日 10:15撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 10:15
山頂奥宮で賢ママに「安産」祈願のお守りを・・・・買うわけありませんよねぇ。
おぉ〜っ、あれはY-chanぢゃありませんか!
2010年07月28日 10:17撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 10:17
おぉ〜っ、あれはY-chanぢゃありませんか!
二人揃えばやるっきゃありません。
2010年07月28日 10:19撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 10:19
二人揃えばやるっきゃありません。
Y-chanバイバイ。
2010年07月28日 10:29撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 10:29
Y-chanバイバイ。
次はこちらを目指します。
2010年07月28日 10:36撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 10:36
次はこちらを目指します。
わんちゃん、暑くて大変そうでした。
2010年07月28日 10:47撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 10:47
わんちゃん、暑くて大変そうでした。
又、飛行機。

飛行機、見るのは好きなんです。
2010年07月28日 11:04撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 11:04
又、飛行機。

飛行機、見るのは好きなんです。
ありゃりゃ、今日はこっちの方に来るなんて聞いてませんがねぇ、工場長さん。
2010年07月28日 11:04撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 11:04
ありゃりゃ、今日はこっちの方に来るなんて聞いてませんがねぇ、工場長さん。
宝永山火口。
2010年07月28日 11:26撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 11:26
宝永山火口。
団体さんが登るようなので今回はパスして下山することに・・・
2010年07月28日 11:28撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 11:28
団体さんが登るようなので今回はパスして下山することに・・・
団体さんが登って来ます。
2010年07月28日 11:32撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 11:32
団体さんが登って来ます。
宝永山。
2010年07月28日 11:42撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 11:42
宝永山。
下山後の登山口から振り返る山頂方面。
2010年07月28日 12:02撮影 by  EX-S10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 12:02
下山後の登山口から振り返る山頂方面。

感想

今日の好天の予報を見て急遽会社に有休の届けを出して今年初の富士山へ。

タイトルでは偶然Y-chanと遭遇したことにしていますが、ネタばらしをすれば、一昨日の夜に今日登るつもりだとメールで知らせてありました。

Y-chanも山梨側から登ってくれることになったので、賢パパの行動予定を知らせておいて・・・・

うまく遭遇する事が出来ました。

どちらかと言えばY-chanも賢パパも単独行を得意とするタイプなので全行程を一緒に過ごすと言うよりはこういった企画の方が楽しめますね。

Y-chan、お疲れ様でした&ご協力有り難うございました。

あっ、肝心の山歩きの方ですが無風、快晴の好コンディションの中、眺望抜群の素晴らしい山行でした。

良く知られているルートなのでマップは省略しますがご了承下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2988人

コメント

ゲスト
完全復活!
これで、完全復活ですね!
おめでとうございます。
足が痛かったりはしませんでしたか?

今度は、槍とか穂高とか登りに来て下さいね。

Y-chanさんとのシェー!
良いですね〜
2010/7/28 18:15
すれ違い
Y-chanとkenpapaさんのすれ違いは偶然じゃなくても、計画は偶然でしたね。楽しそう。お疲れさま。

写真5を見ると、ヤマスカより、これからヤマコスプレが人気になるの?
2010/7/28 18:16
kenpapaさん、こんばんは。
富士山お疲れ様です。

Y-chanさんと時間を合わせての登頂ですね。
見晴らしも良くて、楽しい登山になりましたね。
今日はが美味しいでしょう。
2010/7/28 18:56
サプライズの正体
賢パパの行き先までは分かってたけど

Y-chan登場は予想してなかったなぁ やられたっす!!
Wでシェ〜、最高ぢゃまいか

羨ましことこのうえないです!

今度一緒にやりましょうねー
2010/7/28 19:00
お疲れ様でした、、
kenpapa

一応会えてよかったです。
吉田口山頂に到着した時点で、おそらく
最終ランデブー可能地点で会えるなと、、思いました。

剣ケ峰の展望台からは、もう南アルプス見えず、下山は、ブルドーザーを追い抜いたのが、気持ちよかったです。

Y-chan
2010/7/28 20:57
それが・・・
黒雷鳥さん、こんばんは。

完全復活かと思ったんですが・・・・富士山から帰った後で近くの里山を歩いている時に・・・ピリっと来て・・・・

微妙です。

実は来月槍ヶ岳に登る計画があったのですが賢ママの都合で没になりました。(涙)

賢ママは山よりも黒雷鳥さんに会いに行きたいと言っておりますが・・・
2010/7/28 21:41
ヤマコスプレ
hanameizanさん、こんばんは。

ヤマコスプレの若者には驚きました。

今度、賢パパとY-chanもヤマコスプレやってみましょうか?
2010/7/28 21:45
re: ヤマコスプレ
>> 今度、賢パパとY-chanもヤマコスプレやってみましょうか?

結構でございます!
2010/7/28 21:48
ちょっとした行き違いが・・・
MATSUさん、こんばんは。

計画の段階で富士吉田口からの登頂に要する時間が読めなくて流動的なプランにしておきました。

でも・・・待ち合わせ場所に現れないY-chanに相当焦りましたよ。

Y-chanはこちらの行動計画をちゃんと知っていて予定通りに会えたと言ってます。
2010/7/28 21:49
ふふふっ!
さいちゃん、こんばんは!

そっちからツアーで富士山に登って、頂上で賢パパとランデブーしてその後は自由行動にしてもらって静岡に来るって言うのは出来ないか?

サプライズ第二弾、第三弾あっかんなぁ〜。

たまげんなよ〜。
2010/7/28 21:54
次の企画も・・・
今日話した次の企画もよろしくです。

あっ、hanameizanさん、コスプレじゃないっすよ〜。
2010/7/28 21:56
おおっ!おめでとうでござる
kenpapa さま

お天気でよかった
日焼け対策しました?
あっ、芋と同じでいつも地肌だからコーティング済みですた
我々もコスプレに負けずにショエー連発しましょう
2010/7/28 22:07
こんばんわ
剣が峰でご一緒だったようです、シェーのポーズをみたらヤマレコの方だと気づいたはずなのですが、多分展望台にいたか飯を食べてました。
良いお天気で良かったですね。
2010/7/28 22:49
タイトル、びっくりしましたよ!
kenpapaさん、こんばんは。

偶然Y-chanと会ったなんて・・。
びっくりしましたよ!
面白い企画、流石です!

それにしても復帰から速効で
富士山でしたね。こちらも驚きです。

足は十分にアフターケアなさって下さいね。

manabu
2010/7/28 23:55
ノーガードっす
芋鉄人様、おはようございます。

すごい陽射しでしたが賢パパはノーガード。

Y-chanは完全防備でした。
2010/7/29 5:15
御殿場ルートでしたか
NNPさん、初めまして。

9時過ぎぐらいから1時間ほど待ち合わせていたY-chanを待ってうろうろしていました。

きっとあの辺で顔を合わせてるんですよね。

同じ県人、これからもよろしくお願いします。
2010/7/29 5:19
有り難うございます
manabu さん、おはようございます。

ウケていただき、有り難うございます。

次の企画はマジで山歩きの計画です。

今夜、Y-chanから聞いて下さい。
2010/7/29 5:22
ゲスト
槍ですかぁ???
槍ヶ岳、没とは残念ですね。
それなら、再来月はどうですか?
天気も安定して最高の登山が出来ますよ!!

高山も、ゆっくり
遊びに来てくださいね〜
私も、お二人に再会したいです
2010/7/29 12:18
完璧ですね
kenpapaさん、もう完全復活ですね
若者との集合写真、完全に溶け込んでいて
どれがkenpapaさんか一瞬分からなかったですよ。
2010/7/29 12:33
高山に
黒雷鳥さん、こんにちは。

槍は2泊3日で計画を立ててもらって、先輩が同行してくれる事になっていたのですが、賢ママは娘と旅行に行くので休みを使うため、あと3日も休めないと言うことで・・・・・

賢ママが高山に行きたいと言っているのでそのうちに出掛けて行きますよ。
2010/7/29 17:47
心残り
belltakuさん、こんにちは。

富士山は天気から何から完璧な山行でした。

若者達との一枚も良い思い出になります。

たった一つ悔やまれるのが・・・・どうしてこの時「シェ〜」やらなかったのか〜って。

あそこで決めておけば本当に完璧でした。
2010/7/29 17:51
Mt. Fuji
日本一の富士山で、カッコ良く決めましたね!

それにしても富士山、果てしない火山礫の登りですね。。

浅間山よりもっともっと長い登り。。。
2010/7/29 22:33
退院おめでとう!
sakusakuさん、おはようございます。

退院されたんですね、おめでとうございます。

果てしない火山礫の登り・・・・ぴったりの表現です。

天気が良ければ最高の眺望。

天気が悪ければ地獄の体験。

この山ほど天気に左右される所はありませんね。
2010/7/30 3:58
ポーズ
相変わらず最高の決まりポーズですね。

また、年内ぐらい、蛸庵で一杯飲みたいですね。
2010/7/31 6:43
良いですねぇ〜
nonkeyさん、おはようございます。

その後いかがですかね?

蛸庵で一杯

良いっすねぇ〜。
2010/7/31 7:56
こちらにも〜!
こちらのプロフ写真も拝見しました^^
早速大喜びのマコリとタックンでしたよ!

留守がちの時でこの山行記録に来てなかったかも・・・!
今さらですが。。。

タイム速すぎでーす。賢パパさん!
え〜と、賢パパさんが頂上に着くころ、おそらくウチでは7合目くらいです
スゴイなぁ・・・。

コスプレ集団とも一緒に記念撮影!楽しそうですね^^
そして、何より、Y−Chanさんとの登山中のコラボポーズ!
今回のメインイベントですね〜!こういうのも楽しそうです!
それと、今日ゆっくり写真拝見してますが、展望が最高ですね!
どこもかしこも!ウチまで見えてる?!

足の具合も良さそうですね!復帰ホントにおめでとうございました〜
2010/8/5 18:18
お気に入りのベンチ
キキさん、ちはっす!

ここは賢のお気に入りのベンチの上なんですよ。

明日のブログにもっと大きな写真をアップします。

富士山、賢パパが登った20回位のうちで にやられたのはたったの1回。

この時は「超雨男」さんが一緒でした。

賢ママと二人かソロの時は全部 です。

江ノ島が見えたのは3回か4回。

今回はキキさん家が見えていましたね。

今年はもう一回かなぁ〜。

Y-chanとのランデブーは面白かったでしょ!
2010/8/5 19:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら