ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 723963
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

大分県の由布岳、楽し(^^♪

2015年09月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:20
距離
7.0km
登り
937m
下り
927m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
0:27
合計
7:09
9:37
9:41
81
11:02
11:06
7
11:13
11:18
11
11:29
11:29
128
13:37
13:48
26
14:14
14:15
63
15:18
15:20
35
15:55
15:55
1
15:56
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
由布岳の森を、登るば〜ん!
9
由布岳の森を、登るば〜ん!
快晴ですね〜(^^♪
2015年09月22日 10:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
24
9/22 10:13
快晴ですね〜(^^♪
由布岳、マタエ〜
到着!
「キリシマさ〜ん、またね〜」kaz(^^)
12
由布岳、マタエ〜
到着!
「キリシマさ〜ん、またね〜」kaz(^^)
われもっこり〜
やっ、?
・・あれだ!
14
われもっこり〜
やっ、?
・・あれだ!
トリカブト
かっちょ良かっ!
17
トリカブト
かっちょ良かっ!
由布岳西岳
東、“あっちに、行くば〜ん”!
14
由布岳西岳
東、“あっちに、行くば〜ん”!
くじゅうが、見えた〜(^^♪
撮 113
2015年09月22日 10:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
16
9/22 10:30
くじゅうが、見えた〜(^^♪
撮 113
鎖場を登り
登り(・・;)
5
鎖場を登り
登り(・・;)
お花!
可愛かね〜(*^_^*)
8
お花!
可愛かね〜(*^_^*)
森の輝き!
由布院の街
撮 113
2015年09月22日 10:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11
9/22 10:31
由布院の街
撮 113
西峰から、今から行く東峰の眺め
撮 113
2015年09月22日 11:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
9/22 11:30
西峰から、今から行く東峰の眺め
撮 113
東峰から西を眺める
撮 Kaz
2015年09月22日 14:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
9/22 14:01
東峰から西を眺める
撮 Kaz
撮 Kaz
2015年09月22日 14:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
9/22 14:40
撮 Kaz
グリンシャワーで、気分リフレッシュ!
撮 Kaz
2015年09月22日 15:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
14
9/22 15:31
グリンシャワーで、気分リフレッシュ!
撮 Kaz
可愛かやんね〜(^^♪113
撮 Kaz
2015年09月22日 14:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
14
9/22 14:39
可愛かやんね〜(^^♪113
撮 Kaz
見上げると グリンのキラキラが降ってきた(*^^*)
撮 Kaz
2015年09月22日 15:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12
9/22 15:34
見上げると グリンのキラキラが降ってきた(*^^*)
撮 Kaz
“ぎょが〜ん”
森の輝きいただきましたぁ〜
撮 Kaz(^^)
2015年09月22日 15:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
9/22 15:34
“ぎょが〜ん”
森の輝きいただきましたぁ〜
撮 Kaz(^^)
美しい森を歩く 撮 Kaz
2015年09月22日 15:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11
9/22 15:39
美しい森を歩く 撮 Kaz
豊後牛
2015年09月22日 19:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
18
9/22 19:32
豊後牛
焼肉さん(^^)
2015年09月22日 19:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
9/22 19:52
焼肉さん(^^)
日本酒
撮 113
2015年09月22日 19:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
19
9/22 19:58
日本酒
撮 113
朝は、鳥天うどん
2015年09月23日 07:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
13
9/23 7:40
朝は、鳥天うどん
西から一緒にお鉢巡りを楽しんだ
三人さんと登山口で
記念写真です。
お疲れ様でしたね〜(^^)
113
楽しかったでーす。kaz(^^)
37
西から一緒にお鉢巡りを楽しんだ
三人さんと登山口で
記念写真です。
お疲れ様でしたね〜(^^)
113
楽しかったでーす。kaz(^^)
由布岳の〜K〜!!
楽しい、SW(^^♪
113
36
由布岳の〜K〜!!
楽しい、SW(^^♪
113
kirisimaさんに会えました
いち(^^♪
2015年09月22日 10:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
9/22 10:43
kirisimaさんに会えました
いち(^^♪

感想

シルバーウィーク(>_<)ギリギリ後半 湯布院へ〜

岩を登るのは苦手なんですが(^^;)毎年恒例になっとります“由布岳のお鉢巡り”
湯布院インターを過ぎ 見上げると、青空に由布岳のお姿!
\(^o^)/ヤッホー!
と、声を上げたのも つかの間
登山口へ近づくにつれ 空は白い雲で覆われ、お山の姿は全く見えましぇ〜ん。
(-.-#)日頃の行い 悪し!

まっ、山の天気は 何とやら・・・で
さぁ(^o^)マタエ目指してがんばっぺ〜
「ジグザグの道に負けないぞ!」

湯布院の町を見下ろし、周りの山々を見渡しながら ジグザグジグザグ登ります。
ススキが ゆらゆらと揺れる景色を見ながら、優しくて少し冷たい秋の風を感じます。
お天気の晴れ予報のシルバーウィーク。
ちびっ子〜ベテランさんまで たくさんの登山者さんです。

ジグザグをマタエ目指して登る(^-^;)
下山している方々と「こんにちわ」声を掛けながらすれ違う中
私に道を譲ってくれる
“わぁ〜優しい〜” と、私も優しい気持ちになり、
「ゆっくりどうぞ〜」と声を掛けます。
すぐに男性の足元が見えたので 
「こんにちわー」と、声を掛け合います。
その方から 改めてのご挨拶をいただきました。
「こんにちわ、はじめまして。」
見上げると、ニッコリさんの優しい笑顔。
じーっとお顔を見て 
・・・・・ 
“えーーーっ! ホントにっ!”
目の前にいるのは「キリシマさん!」
\(^o^)/キャー! 
キリシマさんだぁー!!
こんな所で お会いできるだなんて!
嬉しくて嬉しくて(*^▽^*)感激で〜す。

お山の神様からの素敵なプレゼントをいただき、気分は最高!
(頂上はまだまだ〜(^-^;))
(^ー^)キリシマさん 嬉しかったなぁ〜
また、お山でお会いしましょう!
楽しみにいたしております。
ありがとうございました。

その後マタエまで、嬉しい出会いで(^^)ウキウキらんらんで登ることができました。

さぁさぁ やってきました。
お鉢巡りです。 
日頃の行いが悪〜し!継続中〜
ガスガスの中〜風もあります。
まずは西峰(>_<) 鎖場は恐怖です。
鎖をしっかりにぎります。
西峰で お昼休憩。たくさんの方々で賑わってます。
眺望なし(^-^;)真っ白でした(笑)

次に目指すは東峰です。
岩に しがみつき、貼りつくように登ったり、小さな足掛かりを確認しながら(ドキドキ)くだったりします。
足が短くて届かない、お尻が重くて上がらない。
(>_<)う〜 大変で〜す。
そんな中 113さん 古傷の膝が痛みだし〜(>_<)
休憩しながら ゆっくりゆっくり進みます。
景色は 相変わらずガスガスの中 ちょっと不安になりますが、とにかく一歩一歩前進あるのみ!

東峰山頂も たくさんの方々、ワンちゃんもいます(*^^*)
ちょこっとだけ青空が見えましたが、
「また、いらっしゃいませょ(^^)」と由布岳に言われたみたいです。

113さんの足の調子を伺いながら ゆっくりゆっくり下山です。
今日1日の事を振り返りながら おしゃべりも弾みます。
忘れ物あり、嬉しい出会いあり、恐るべしお鉢巡り!と・・・
久しぶりの由布岳は、ちょっと嬉しい筋肉痛〜(*^^*)
秋の草花との出会いあり
トリカブト、センブリかな?、シライトソウ?、イヨフウロ、あざみ、ヤマラッキョ、ホソバノヤマハハコ、ワレモコウなどなど 
かわいい花から 元気をいただきながら(^^)無事に下山 
いろいろあって 由布岳さん、楽しかったよ(^_-)ありがとう。

さぁさ、別荘へ向かいます。会社の〜
温泉に入り、113シェフの豊後牛料理に舌鼓〜
美味しくいただきましたっ!

23日、倉木山へ行き かっこいい由布岳のお姿を見上げたいところですが
渋滞を避けるため とっとと帰路となりました。

(*^^*)やっぱり お山はいいよね〜
楽しい時間 ありがとうございました。
󾀼

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1000人

コメント

よか
ね〜
裏やましい
こっちは裏藪しいばっか・・・
2015/9/25 9:20
(^^)へいちゃん Re: よか
ありがとうございます。
久しぶりの由布岳でしたっ!
雲がかかって 山頂は真っ白でしたが(^-^;)
お鉢巡り(^_^)v頑張ってきましたぁ〜
2015/9/26 16:05
113シェフのお料理が美味しそうです〜
いちさん、kazさん、こんにちは。

九州の火山は元気過ぎですね〜
無いと温泉も沸かないので困りますが…

113シェフのお料理も良いし、kazさんの魚眼レンズの写真も良いし。

目から食のエネルギー、山のエネルギーを補給出来ました
2015/9/25 10:23
makotoさん(^^) Re: 113シェフのお料理が美味しそうです〜
そぃ〜なんですよ〜
せっかくのシルバーウィーク!
鹿児島あたり行きたいなぁ〜 なんて話してましたが、火山活動が活発で(-.-#)
お山も 生きてますからね〜(^^) 遠くから見守る期間に入ったのかな〜って 思っております。
今回は由布岳で「Kぇ〜」(笑)でした。
いつもありがとうございます。
2015/9/26 16:14
113さん、KAZ55さん こんばんは!
輝く森の緑
”ぎょが〜ん”楽しそうですね〜(*^▽^*)

113シェフのディナ〜食べてみた〜い
みんなの笑顔が見えますよ〜

いちさんのお膝大丈夫ですか?
〆の由布岳の〜K〜!!メチャかわいいです

お疲れさまでした〜^^
2015/9/25 18:15
coo-sanさん(^ー^) Re: 113さん、KAZ55さん こんばんは!
こんにちーわっ!
お気に入り “ギョッ ギョッ ぐわぉ〜ん” で楽しんでいます。
レンズから覗いて見る景色も ぎょが〜んは、面白いですね。
先日、113さんから 魚眼で顔のアップを撮られました  
鼻デカです  “わたしゃ 犬じゃない!”(笑)
113さんの 膝(^-^;) たぶん・・・・・大丈夫で〜す\(^o^)/
ありがとうございました〜
2015/9/26 16:31
よかね~!
お疲れ様でした!
SWは行事が多く大平山しか行ってません。22日は開いてましたが、前日の敬老会のお世話で疲れて(俗に言う二日酔い)APRSを指くわえて見てました!
2015/9/25 21:45
CRUさん Re: よかね~!
こんにちわぁ〜 
(^-^;)素敵な年代のせいか、かなり疲れましたぁ〜
腕や足は筋肉痛でした(>_<)
CRUさんもm(_ _)mお疲れ様でした〜
 お空の通信より お声が聞こえてくるのを楽しみにいたしておりますよ〜
2015/9/26 16:39
おおっ!!
イーサン、カズさんだけじゃなくキリシマさんも由布岳遠征でしたか?
久しくお会いしてないのでお会いしたいなー
写真拝見すると薄曇りのようで、気持ち良かったんじゃないですか?

帰りの高速は22日から大渋滞って言ってたような・・、大丈夫でしたか? あっ、でも二人なら渋滞もまた楽し・・ですね♪♪
2015/9/26 17:38
うわぁおっ(^^)chengfuさん Re: おおっ!!
こんばんわ! 
バッタリ キリシマさんとお会いしましたぁ
すご〜く 嬉しくかったです。
青空より 雲の景色の方が多かったんですが マタエまで気持ちよく登りました(^^*)
西峰への鎖場は (>_<)涙もんで〜す! chengfuさんは岩場 お得意でしょ
秋の お山は 気持ちよく過ごせますよね。
これからも頑張って登ります(*^▽^*) 
2015/9/26 22:05
由布岳登山
 由布岳は、2013年の年末に、くじゅうに行く途中に登りましたが、その時は、時間が無いので、マタエから、西峰と東峰の往復しか出来ませんでした。(積雪ににより、マタエからは、アイゼンを付けて往復しました。)
 また、天候も、ガスって(霧)いましたが、雨に全く降られなかっただけまだましでした。
 ですので、由布岳には、今度こそ、出来れば晴天の日に、お鉢巡りをしてみたいです。
 
2015/9/26 23:01
2356さん(^-^) Re: 由布岳登山
こんにちわ  コメントありがとうございます。
悪天候時は お鉢巡りは危ないですが、是非季節の良い時に 挑戦してみてくださーい。
下から見上げる由布岳のてっぺんの形が よーくわかりますよ!(*^▽^*)
2015/9/28 13:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
由布岳 正面登り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら