ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 738453
全員に公開
ハイキング
東海

鷲ヶ岳 〜桑ヶ谷コース〜

2015年10月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
marve その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
5.7km
登り
549m
下り
533m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
2:01
合計
5:26
10:46
10:47
59
11:46
13:46
41
14:27
14:27
47
15:14
15:14
0
15:14
ゴール地点
天候 ○ 晴れ 〇
・稜線 および 山頂付近は風が強く、体感温度はかなり低かった。
  → 山頂付近で休憩を取るのであれば ”防寒着” は必須!
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 東海北陸自動車道:高鷲IC 利用の場合 】
・高鷲IC 出口より「やまびこロード」方面へ ※ 緑車線へ(一番左車線)
  ※ コンビニ利用の場合は、「国道156号線」方面へ
・「やまびこロード」との交差点を直進し、「鷲ヶ岳スキー場」方面へ
・道なりに進み、冬季に使用されている「駐車料金ゲート」を通過
・「鷲ヶ岳登山道案内図」の分岐を右方向へ進む(桑ヶ谷林道)
・ゴルフ場を抜けて、”廃バス” を過ぎて道なりに進むと林道終点(駐車ポイント)
  ※ ゴルフ場を抜けてから林道終点まで ”悪路” になるので走行注意!
   → 当方ノーマルのステーションワゴンですが、何度も腹を擦りました。
・林道終点の駐車スペースは5〜6台分のスペース
 
コース状況/
危険箇所等
◇ コース状況:
[桑ヶ谷林道終点〜立石林道]
・沢沿いを何度か交差しながら登ります。
・比較的傾斜は緩いの体力的には楽ですが、浮石が多いので足運びに注意が必要
・立石林道に出る直前に「鷲ヶ岳 / ホワイトピアスキー場」への出合あり

[立石林道〜いっぷく平〜立石林道]
・コブ丘的な感じ
・「いっぷく平」には「藤原頼保公鷲退治顕彰堂」あり☆
  ※ その他に、
   ・三角点らしきモノ
   ・簡易トイレ
   があるそうですが、今回は見つけられず。。。
・往路では「いっぷく平」を通過したが、帰路は林道を迂回した。

[立石林道〜山頂]
・”丸太階段” が続く尾根道
  → この辺りから風の影響を強く受ける
・最後の階段箇所の急登はこのルート上で最大の難所かも?!


◆ 危険個所:
・山頂への最後の階段は傾斜も厳しく、段差も大きい箇所があるので
 ”丸太階段” の利用に拘らずに階段脇を通るルートも視野に入れて!
・「林道〜山頂」ルート上にて2箇所程崩落・幅員が狭い箇所があるので通行注意!
 
その他周辺情報 ▽ 日帰り温泉 ▽
『湯の平温泉』 http://www.yunohiraonsen.jp/
 ・アクセス:高鷲ICより国道156号線方面へ、「サークルK」脇進む
 ・料金:大人 600円
 ・営業時間:10:30 〜 21:30(最終受付:21:00)
 ・定休日:木曜日(祝祭日の場合は営業)
   → 1月から3月の木曜日は、15時から営業
 ・電話:0575-72-6455

〜〜〜^。^〜〜〜^。^〜〜〜^。^〜〜〜^。^〜〜〜

『天然鷲ヶ岳温泉』 http://hotel.washigatake.jp/rainbow/index.html#link_spa
 ・アクセス:鷲ヶ岳スキー場 ロッジ
   → 大駐車場完備(冬季シーズンは駐車料金1,000円が必要です。)
 ・料金:大人 850円(深夜営業時 大人 1,200円) 
 ・営業時間:12:00〜20:00(最終入館時間:19:00)
   → スキー場ナイター営業日は24:00まで(最終入館時間23:00)
   → 営業期間:スキー場営業開始日〜終了日
 ・電話:0575-72-6511

〜〜〜^。^〜〜〜^。^〜〜〜^。^〜〜〜^。^〜〜〜

『やまと温泉 やすらぎ館』 http://www.gujo-tv.ne.jp/~kuturogi/onsen.htm ・アクセス:道の駅 「古今伝授の里 やまと」隣
 ・料金:大人 700円
 ・営業時間:10:00〜21:30(最終入館21:00)
 ・定休日:火曜日(祝日の場合は翌平日)
   → 年末年始31日・1日の2日間は休館
 ・電話:0575-88-2525(道の駅 「古今伝授の里 やまと」)

〜〜〜^。^〜〜〜^。^〜〜〜^。^〜〜〜^。^〜〜〜

▼ 最終コンビニ ▼
『サークルK:高鷲インター店』
 ・アクセス:高鷲IC より 国道156号線 方面へ向かう途中
 
最終コンビニ「サークルK:高鷲インター店」
2015年10月08日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/8 8:36
最終コンビニ「サークルK:高鷲インター店」
右側の「桑ヶ谷林道」へ!
左に行くと「鷲ヶ岳スキー場」方面。
2015年10月08日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 9:13
右側の「桑ヶ谷林道」へ!
左に行くと「鷲ヶ岳スキー場」方面。
まだ舗装された道が続きますが・・・
2015年10月08日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/8 9:14
まだ舗装された道が続きますが・・・
ゴルフ場を抜けた辺りから舗装路はなくなり、、、
2015年10月08日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 9:19
ゴルフ場を抜けた辺りから舗装路はなくなり、、、
じゃりじゃりな道に変わって来ましたよ!
2015年10月08日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 9:23
じゃりじゃりな道に変わって来ましたよ!
林道名物「廃バス」停車ポイント
2015年10月08日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 9:28
林道名物「廃バス」停車ポイント
間近で見ると結構オドロオドロしい。。。
2015年10月08日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/8 9:28
間近で見ると結構オドロオドロしい。。。
林道後半の道はこんな感じの道。。。
道の凹凸を乗り越える時に車の腹を極力擦らない様に気を付けて!
2015年10月08日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 9:32
林道後半の道はこんな感じの道。。。
道の凹凸を乗り越える時に車の腹を極力擦らない様に気を付けて!
林道終点の駐車エリアへ到着です♪
ハラハラ・ドキドキの30分間のダート走行でした!
2015年10月08日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 9:46
林道終点の駐車エリアへ到着です♪
ハラハラ・ドキドキの30分間のダート走行でした!
「はち・まむし注意」だそうです・・・。
2015年10月08日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 9:47
「はち・まむし注意」だそうです・・・。
登山道の取り付き♪
傾斜は決してキツくないんですが、浮石に注意が必要です!
2015年10月08日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 9:47
登山道の取り付き♪
傾斜は決してキツくないんですが、浮石に注意が必要です!
しばらくはこんな感じの沢を登っていきます☆
2015年10月08日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 9:57
しばらくはこんな感じの沢を登っていきます☆
少し傾斜も増してきましたよ!
2015年10月08日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 10:05
少し傾斜も増してきましたよ!
曲がり道が何となく「山からの招待」の様に感じました♪
2015年10月08日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 10:15
曲がり道が何となく「山からの招待」の様に感じました♪
日の当たる山道は気持ちいいですね☆
2015年10月08日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 10:17
日の当たる山道は気持ちいいですね☆
浮石に気を付けて!!!
2015年10月08日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 10:23
浮石に気を付けて!!!
振り返ると日本二百名山である、「大日ヶ岳」がスキー場の上部に見えます♪
2015年10月08日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/8 10:25
振り返ると日本二百名山である、「大日ヶ岳」がスキー場の上部に見えます♪
一気に明るくなってきました!
2015年10月08日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/8 10:25
一気に明るくなってきました!
道標発見!
左を向くと・・・、
2015年10月08日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/8 10:27
道標発見!
左を向くと・・・、
スキー場からのルートとの出合でした♪
次は是非ともこのルートで登ってみたいなぁ☆
2015年10月08日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 10:28
スキー場からのルートとの出合でした♪
次は是非ともこのルートで登ってみたいなぁ☆
この階段を登ると・・・、
2015年10月08日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 10:34
この階段を登ると・・・、
林道に出ましたよ!
この林道の対岸に「いっぷく平」への登山口があります♪
2015年10月08日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 10:35
林道に出ましたよ!
この林道の対岸に「いっぷく平」への登山口があります♪
その「いっぷく平」への登山口がコチラです!
2015年10月08日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 10:36
その「いっぷく平」への登山口がコチラです!
登山口を通過しちょっと林道を上がって振り返ったところ☆
2015年10月08日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 10:36
登山口を通過しちょっと林道を上がって振り返ったところ☆
「いっぷく平」へ続く道...
2015年10月08日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 10:38
「いっぷく平」へ続く道...
おっ?何かが見えて来た!
2015年10月08日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 10:40
おっ?何かが見えて来た!
あれは!!!
2015年10月08日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 10:41
あれは!!!
「いっぷく平」に到着です♪
2015年10月08日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 10:41
「いっぷく平」に到着です♪
2015年10月08日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/8 10:41
「藤原頼保公鷲退治顕彰堂」です☆
2015年10月08日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/8 10:44
「藤原頼保公鷲退治顕彰堂」です☆
昔、この辺りで ”大鷲” を退治したそうです!
2015年10月08日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 10:44
昔、この辺りで ”大鷲” を退治したそうです!
「顕彰碑」と目指す「鷲ヶ岳山頂」☆
趣がありますね♪
2015年10月08日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 10:45
「顕彰碑」と目指す「鷲ヶ岳山頂」☆
趣がありますね♪
”晩秋” を感じますね。。。
2015年10月08日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/8 10:47
”晩秋” を感じますね。。。
「いっぷく平」からの下り道、
林道と「鷲ヶ岳」の全容が見えて来ました!
2015年10月08日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/8 10:52
「いっぷく平」からの下り道、
林道と「鷲ヶ岳」の全容が見えて来ました!
一旦林道に下りて最後のアタック箇所に向かいます!
2015年10月08日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/8 10:56
一旦林道に下りて最後のアタック箇所に向かいます!
林道を歩きます!
2015年10月08日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 11:01
林道を歩きます!
”治山工事(?!)” をされている作業員の方々がいらっしゃいました!
本当にありがとうございます♪
2015年10月08日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 11:02
”治山工事(?!)” をされている作業員の方々がいらっしゃいました!
本当にありがとうございます♪
最後のアタックと行きましょうか!
2015年10月08日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/8 11:03
最後のアタックと行きましょうか!
最初から ”長い丸太階段” でお出迎え♪
「お邪魔します☆」
2015年10月08日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/8 11:05
最初から ”長い丸太階段” でお出迎え♪
「お邪魔します☆」
綺麗な山道♪
2015年10月08日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 11:08
綺麗な山道♪
林道から山頂への道はかなり整備されていますね!
が、、、
2015年10月08日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 11:09
林道から山頂への道はかなり整備されていますね!
が、、、
と、いう訳で ”丸太階段” 。
2015年10月08日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 11:12
と、いう訳で ”丸太階段” 。
山頂へはもうちょいでしょうか?!
そして奥にはまたしても ”丸太階段” が。。。
2015年10月08日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 11:14
山頂へはもうちょいでしょうか?!
そして奥にはまたしても ”丸太階段” が。。。
ちょっとした ”崩落地点” 。
2015年10月08日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 11:16
ちょっとした ”崩落地点” 。
ここまでで勇逸の ”木道” です☆
歩くと ”コトコト” と音がするのがイイですね♪
2015年10月08日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 11:16
ここまでで勇逸の ”木道” です☆
歩くと ”コトコト” と音がするのがイイですね♪
はい!”丸太階段” です!!!
2015年10月08日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/8 11:17
はい!”丸太階段” です!!!
紅葉が綺麗です♪
2015年10月08日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/8 11:18
紅葉が綺麗です♪
2015年10月08日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/8 11:18
ん〜〜〜!
地味に足に来るんですよね。。。
2015年10月08日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 11:21
ん〜〜〜!
地味に足に来るんですよね。。。
「大日ヶ岳」がとても綺麗☆
2015年10月08日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 11:22
「大日ヶ岳」がとても綺麗☆
うぉっ!!!
この ”丸太階段” はビックリする程に急です!
段差も大きい所があるので特に下りの際には要注意!
2015年10月08日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/8 11:26
うぉっ!!!
この ”丸太階段” はビックリする程に急です!
段差も大きい所があるので特に下りの際には要注意!
山頂への「笹道」。
2015年10月08日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 11:32
山頂への「笹道」。
もう、本当に階段好きなんだから^^
2015年10月08日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/8 11:33
もう、本当に階段好きなんだから^^
ここまで階段づくしだとちょっと笑けて来ます♪
でも整備して下さった方には感謝・感謝ですね☆
2015年10月08日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/8 11:38
ここまで階段づくしだとちょっと笑けて来ます♪
でも整備して下さった方には感謝・感謝ですね☆
おっ!あそこはもしや?!
2015年10月08日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/8 11:45
おっ!あそこはもしや?!
遂に山頂へ到着です♪
2015年10月08日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/8 11:46
遂に山頂へ到着です♪
お馴染の ”三角点” ゲットです☆
お恥ずかしながらここで初めて知ったんですが、
”三角点” の表記は必ず ”南” に向いているそうですね!
2015年10月08日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/8 11:46
お馴染の ”三角点” ゲットです☆
お恥ずかしながらここで初めて知ったんですが、
”三角点” の表記は必ず ”南” に向いているそうですね!
「大日ヶ岳」や、先日登った「白山」方面
霞んでしまってあまり遠くまでは見渡せませんが、とても感動的です☆
2015年10月08日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/8 11:48
「大日ヶ岳」や、先日登った「白山」方面
霞んでしまってあまり遠くまでは見渡せませんが、とても感動的です☆
「白山」方面をバックに♪
2015年10月08日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
10/8 11:49
「白山」方面をバックに♪
こちらも今期に登った「荒島岳」方面。
「荒島岳」山頂からもこちらを見てみたかったなぁ。。。
2015年10月08日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/8 11:51
こちらも今期に登った「荒島岳」方面。
「荒島岳」山頂からもこちらを見てみたかったなぁ。。。
紅葉もステキ♪
2015年10月08日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/8 11:53
紅葉もステキ♪
あちこちのお山と出会う事が出来ます☆
2015年10月08日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/8 11:54
あちこちのお山と出会う事が出来ます☆
山頂からの ”360°の大パノラマ” が広がっています。
2015年10月08日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/8 11:54
山頂からの ”360°の大パノラマ” が広がっています。
今日のお昼ごはんは、
1.「marve 特製鶏ちゃん丼」
2.「ノンアルコール・ビール(コラーゲン入り)」× 2
2015年10月08日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
10/8 13:21
今日のお昼ごはんは、
1.「marve 特製鶏ちゃん丼」
2.「ノンアルコール・ビール(コラーゲン入り)」× 2
風が一旦収まったのでご飯の支度をして食べ始めたんですが、
またかなり強く吹き始めたので下山開始です!!!
2015年10月08日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 13:52
風が一旦収まったのでご飯の支度をして食べ始めたんですが、
またかなり強く吹き始めたので下山開始です!!!
正面には「ダイナランド」「高鷲スノーパーク」。
再来月にはいよいよ「銀色のシーズン」が始まりますね♪
2015年10月08日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/8 13:53
正面には「ダイナランド」「高鷲スノーパーク」。
再来月にはいよいよ「銀色のシーズン」が始まりますね♪
多分今期最後のお山となる「鷲ヶ岳」。
またいつか絶対に登りに来るね♪
2015年10月08日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 13:55
多分今期最後のお山となる「鷲ヶ岳」。
またいつか絶対に登りに来るね♪
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 調理用食材 調味料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 タオル ストック ナイフ カメラ ソフトクーラーBOX ナルゲンボトル(1リットル)
備考 ・風が強かったので、山頂付近での調理用に ”風防” を持参すれば良かった。。。
・ストックを持参したが、このルートではあまり使う機会がなかった気がする。。。

感想

〜 感想 〜
冬のシーズンにスキーでは何度も訪れている「鷲ヶ岳スキー場」。
登山を始めた年にこの山に登れることを知ってから、
ずっと訪れてみたかったお山の1つでした。
数年越しの想いを胸に登山口へと向かいました♪

お向かいのお山である、日本二百名山である「大日ヶ岳」とは裏腹に、
日本三百名山である「鷲ヶ岳」はあまり登山者の方も多くなく、
情報も薄目で不安な要素(特にアクセス情報)もありましたが、
何とか登山口に到着!
情報通り、「林道終点」までの道は悪路で何度か車の腹を擦っちゃいました^^;
早速準備を整えて、山頂へ出発!

林道までの山道は良い意味で自然な感じでとても癒されます♪
「いっぷく平」までの道も「大日ヶ岳」方面の眺望が疲れを癒してくれます☆
そして山頂までのアタックですが、
”丸太の階段” がいくつも続き、地味に疲れますが、
それは裏を返せば整備が行き届いている素敵な山道ということ♪
この山が沢山の方に愛されている証拠なんですよね☆

山頂からは 「360°の大パノラマ」が広がり、
”山頂方位盤” もあるのでグルっと見渡せるので山々を知る事が出来ます♪
なので、出来る事ならば事前の天気予報と相談し、
「晴れ」の日を狙って山行されてると楽しさも倍増するのではないでしょうか☆


〜〜〜☆〜☆〜〜〜☆〜☆〜〜〜☆〜☆〜〜〜☆〜☆〜〜〜

【山頂炊飯について】
以前からトライしている「メスティンによる山頂炊飯」を
今回も遂行してみましたのでレポ致します!

まずは、いつもの通りに
 1.「ポケットストーブ」+「固形燃料」で20分間の炊飯状況
   → 日差しは暖かったんですが風が強かったので
     結果的に完全炊飯まで至らなかった。。。
 2. 前回の炊飯同様、ここからバーナーによる炊飯に移行
 3. ”蒸気の噴出し具合” と ”中身チェック” を繰り返し炊飯
 4. 蒸らしの時間の間に調理(時間的に15分程度)

数回の炊飯実績から
 ・メスティン自体がアルミ製なので放熱作用が強い!
 ・「環境(特に気温・風)」に大きく左右される!(当然ですが・・・)
ので、外で炊飯するならば最初から素直にバーナーを使った炊飯が好ましいと考えます。
まだテント内での炊飯実績がないので、来期の山行でトライし、レポをあげたいと思います!
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1956人

コメント

三角点!
marveさん、こんばんは!

三角点の表記が南向きの件、知りませんでした。
ありがとうございます!
皆さんご存知なのでしょうか?
これから三角点、意識して見てみます。

メスティンで炊飯、凄いですね。
私もいつかトライしたいです。
2015/10/11 23:14
Re: 三角点!
> sakurayuki さん
こんにちは^^
コメントありがとうございます♪
”三角点の向き” 、そうらしいんですよ☆
しかも、、、
『柱石の破壊など機能を損ねる行為をした者は、測量法の規定により
”2年以下の懲役又は100万円以下の罰金” に処せられる。』
らしいんです。。。
三角点は大切にしなきゃですね♪

今期の途中から始めた ”(メスティンを使った)山岳炊飯” を、
数回ですが ”成功” の形に出来たので価値あるシーズンになりました♪
是非ともご一緒に「お山での炊飯友の会 in ヤマ友」を☆
絶景の中での ”炊きたてご飯” は絶品ですよ♪
2015/10/12 10:19
お天気でよかったですね〜
まいど、良くわかる山行記録…そして、鶏ちゃん丼!最高ですね
山も程よく色づき良い感じ〜よかったですね
私も明日は近くのお山に登ってきますーそして、ご飯にチャレンジしてきます(笑)
2015/10/12 13:33
Re: お天気でよかったですね〜
こんばんは♪
お褒めのコメントありがとうございます^^
人里離れたお山程「情報」が少なく苦労されているのが現状ですので少しでもお役に立てればと思いレポさせて頂いております☆

ところで ”鶏ちゃん丼” ♪
これ!完全に ”ハマり度100%” ですよ☆
冷凍にして行けば保冷材の代わりにもなりますし、
「作って楽しい♪」「食べて美味しい☆」
なのでかなりおススメです!

先日の「白山」程ではありませんでしたが、
木々の色彩にはやはり感動致しました☆

おおお!
明日はいよいよ ”お山炊飯” にチャレンジなんですね♪
お仲間が増えると「心強い!」ですし、
何より情報を共有出来て「楽しい♪」ですね!
貴重なレポを楽しみにしております☆

”1033さん” にとって明日も ”楽しい” 山行であります様に☆
2015/10/12 20:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら