ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 739975
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

袈裟丸山(前袈裟丸山〜後袈裟丸山:折場登山口ピストン)

2015年10月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
12.1km
登り
1,137m
下り
1,145m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:46
合計
6:10
7:06
50
7:56
7:56
44
8:40
8:44
10
8:54
8:56
41
9:37
9:47
17
10:04
10:04
14
10:18
10:35
13
10:48
10:48
21
11:09
11:09
31
11:40
11:52
12
12:04
12:05
36
12:41
12:41
35
天候 ほぼ快晴ヽ( ´ー)ノ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:3:50出発〜関越道〜北関東道(伊勢崎IC)〜下道1時間20分程度〜6:44到着
復路:13:26出発〜同上〜関越20km程度渋滞〜17:20到着

折場登山口にある無料駐車場に停めました。
全部で20台程度停めれそうで、先客5、6台ほどだったかと。
折場登山口までは、国道122号線の小中、沢入両方向から行けますが
ナビの指示通り小中から向かったものの途中道路陥没箇所や落石など
多めだったので、沢入から向かうのをお勧めします。

郡界尾根登山口も検討したのですが、途中林道が通行止めのようなので
ご注意を。
http://www.city.midori.gunma.jp/www/contents/1435632945891/index.html
コース状況/
危険箇所等
●道路状況
 ○登山口〜前袈裟丸山
  前袈裟丸山までは大変整備されており、道迷いの心配は無いかと
  思います。特筆する危険箇所もありません。
  序盤、笹原の横を登る箇所がやや急登。
  登り切ってからは緩めのアップダウンがほとんどかと。
  避難小屋を過ぎて前袈裟丸山に取り付いてからは再度急登になります。
  途中ロープ設置箇所が2か所ほどあったかと、但し必要なほど
  急ではありませんが…
  登り切って稜線に出てからは緩めの登りが前袈裟丸山まで続きます。
  なお、避難小屋〜前袈裟丸山の間は笹薮チックな箇所もあるので
  短パン半袖はお勧めしません|д゜)チラッ
 ○前袈裟丸山〜後袈裟丸山
  通行禁止の看板あり、通行はくれぐれも自己責任で。
  全体的に赤テープが随所にあるので道迷いの心配は無いかと。
  鞍部の八反張までは藪漕ぎあり。
  八反張も強風や雨中の通過でなければ問題ないと思います。
  真新しい鎖も設置されていましたので、どなたかが整備を
  されている様子。
  後袈裟丸山に取り付いてからは笹藪の急登になります。
  滑りやすいので登りよりも下りで要注意。
●登山ポスト
 登山口にあります。用紙、筆記用具あり。
その他周辺情報 ●トイレ
 折場登山口(キレイ)、避難小屋横(内部未確認(;´∀`))
●コンビニ
 周辺にはありません。伊勢崎ICからの道中には多数あり。
●登山バッジ
 作られていないと思います。
 某氏より限定バッジは入手済み。
折場登山口に到着しました。
思ったより先客おりますねぇ(;^ω^)
2015年10月12日 06:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 6:57
折場登山口に到着しました。
思ったより先客おりますねぇ(;^ω^)
駐車場からの眺めはこんな感じ。
2015年10月12日 06:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 6:44
駐車場からの眺めはこんな感じ。
対面には水場もありました。
2015年10月12日 06:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 6:57
対面には水場もありました。
こちら水場横の登山口。
何かいっぱい置いてありますね(;´∀`)
登山ポストもここにありました。
2015年10月12日 07:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 7:06
こちら水場横の登山口。
何かいっぱい置いてありますね(;´∀`)
登山ポストもここにありました。
ちょっと進むと通行止めのコースが。
植生保護のため同様に封鎖している箇所が
全部で3,4箇所あったかと。
2015年10月12日 07:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 7:08
ちょっと進むと通行止めのコースが。
植生保護のため同様に封鎖している箇所が
全部で3,4箇所あったかと。
序盤は階段… λ.....トボトボ
2015年10月12日 07:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 7:11
序盤は階段… λ.....トボトボ
木々の間から紅葉が!
2015年10月12日 07:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 7:21
木々の間から紅葉が!
(・∀・)イイ!!感じ
2015年10月12日 07:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/12 7:25
(・∀・)イイ!!感じ
見晴らしの良い場所に出ました。
目の前が前袈裟丸山かな?
2015年10月12日 07:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 7:27
見晴らしの良い場所に出ました。
目の前が前袈裟丸山かな?
これから登る笹原方面。
写真は切れてますが笹原右に登山道は続きます。
2015年10月12日 07:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 7:28
これから登る笹原方面。
写真は切れてますが笹原右に登山道は続きます。
赤城山ヽ( ´ー)ノ
2015年10月12日 07:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/12 7:29
赤城山ヽ( ´ー)ノ
前袈裟丸山まではなかなか遠そうですな(;´∀`)
2015年10月12日 07:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 7:29
前袈裟丸山まではなかなか遠そうですな(;´∀`)
山腹に滝?が見えました。
2015年10月12日 07:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/12 7:30
山腹に滝?が見えました。
朝日だとちょっと紅葉の鮮やかさに欠けるような…
復路に期待しましょう。
2015年10月12日 07:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 7:30
朝日だとちょっと紅葉の鮮やかさに欠けるような…
復路に期待しましょう。
笹原脇のやや急登を登ります。
2015年10月12日 07:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 7:31
笹原脇のやや急登を登ります。
登り切って樹林帯に再突入。
2015年10月12日 07:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 7:41
登り切って樹林帯に再突入。
木々が低い場所も…
関東ふれあいの道でもあるようです。
2015年10月12日 07:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 7:47
木々が低い場所も…
関東ふれあいの道でもあるようです。
( ^ω^)おっ櫓が登場。
奄美の湯湾岳を思い出します(;´∀`)
2015年10月12日 07:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 7:52
( ^ω^)おっ櫓が登場。
奄美の湯湾岳を思い出します(;´∀`)
櫓を登った眺めがこちら。
袈裟丸兄弟たちが(゜д゜)!
左から、前、後、中、奥でしょうか。
2015年10月12日 07:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/12 7:54
櫓を登った眺めがこちら。
袈裟丸兄弟たちが(゜д゜)!
左から、前、後、中、奥でしょうか。
赤城山はチラ見でした…
2015年10月12日 07:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 7:54
赤城山はチラ見でした…
賽の河原に到着です。
沢入からのコースとの合流地点でもあります。
寝釈迦像を見てみたいのでいずれ歩きたいところ。
2015年10月12日 07:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 7:57
賽の河原に到着です。
沢入からのコースとの合流地点でもあります。
寝釈迦像を見てみたいのでいずれ歩きたいところ。
その先では第二賽の河原('∀`)
2015年10月12日 07:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 7:59
その先では第二賽の河原('∀`)
雨量計?も設置されていました。
2015年10月12日 08:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:11
雨量計?も設置されていました。
標識無きプチ山頂に到着。
多分、1607mピークかと。
と言うことはここから県境の旅になります。
2015年10月12日 08:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:13
標識無きプチ山頂に到着。
多分、1607mピークかと。
と言うことはここから県境の旅になります。
ユルユル下ります。
目の前には袈裟丸山。
2015年10月12日 08:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:14
ユルユル下ります。
目の前には袈裟丸山。
紅葉(´∀`*)ポッ
2015年10月12日 08:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/12 8:20
紅葉(´∀`*)ポッ
再度賽の河原風の場所に。
2015年10月12日 08:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:23
再度賽の河原風の場所に。
再度登りになってきました。
ちらちら紅葉多めの場所も。
2015年10月12日 08:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 8:34
再度登りになってきました。
ちらちら紅葉多めの場所も。
登り切って山頂到着。
2015年10月12日 08:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:38
登り切って山頂到着。
小丸山であります。
山頂標識はこのありさま…(ノД`)シクシク
2015年10月12日 08:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 8:43
小丸山であります。
山頂標識はこのありさま…(ノД`)シクシク
ここからの眺めもこれまた格別!
男体山方面。
2015年10月12日 08:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 8:39
ここからの眺めもこれまた格別!
男体山方面。
日光白根山。
手前右は庚申山かな?
2015年10月12日 08:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/12 8:39
日光白根山。
手前右は庚申山かな?
皇海山とその手前に鋸山。
来年にはお邪魔したいところ|д゜)チラッ
2015年10月12日 08:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/12 8:39
皇海山とその手前に鋸山。
来年にはお邪魔したいところ|д゜)チラッ
前袈裟丸〜後袈裟丸の前後コンビ。
2015年10月12日 08:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 8:40
前袈裟丸〜後袈裟丸の前後コンビ。
後袈裟丸〜中袈裟丸〜最高峰の奥袈裟丸。
2015年10月12日 08:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/12 8:40
後袈裟丸〜中袈裟丸〜最高峰の奥袈裟丸。
ここからやや標高を落とします。
2015年10月12日 08:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:46
ここからやや標高を落とします。
広い場所に出ました。
2015年10月12日 08:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 8:54
広い場所に出ました。
避難小屋に到着です。
カマボコ型なんですね。
内部に人が立てないくらいの高さでした。
2015年10月12日 08:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/12 8:55
避難小屋に到着です。
カマボコ型なんですね。
内部に人が立てないくらいの高さでした。
内部はこんな感じ。
外は((((;゜Д゜))))サムーでしたが、
中は(゜A゜;)アツー
2015年10月12日 08:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 8:55
内部はこんな感じ。
外は((((;゜Д゜))))サムーでしたが、
中は(゜A゜;)アツー
別宅のトイレも。
内部は…勇気ありませんでした('A`)
2015年10月12日 08:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 8:55
別宅のトイレも。
内部は…勇気ありませんでした('A`)
ダケカンバと青空。
2015年10月12日 09:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/12 9:00
ダケカンバと青空。
青〜緑〜黄〜赤。
素晴らしい〜〜。
2015年10月12日 09:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/12 9:13
青〜緑〜黄〜赤。
素晴らしい〜〜。
なんて見とれていると
いつの間にか登山道は急登に<丶´Д`>ゲッソリ
2015年10月12日 09:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:25
なんて見とれていると
いつの間にか登山道は急登に<丶´Д`>ゲッソリ
上部は笹も濃いめになってきました。
2015年10月12日 09:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:31
上部は笹も濃いめになってきました。
稜線に出てさらに笹原をユルユル登っていきます。
pentarouは?埋もれて見えない?(つд⊂)ゴシゴシ
ちぎられただけでしたΣ(ノ∀`)ペシッ
2015年10月12日 09:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 9:32
稜線に出てさらに笹原をユルユル登っていきます。
pentarouは?埋もれて見えない?(つд⊂)ゴシゴシ
ちぎられただけでしたΣ(ノ∀`)ペシッ
やっとこさロックオンm9っ`Д´) ビシッ!!
2015年10月12日 09:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 9:35
やっとこさロックオンm9っ`Д´) ビシッ!!
と思ったら山頂広場に到着です。
2015年10月12日 09:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:38
と思ったら山頂広場に到着です。
前袈裟丸山到着(∩´∀`)∩ワーイ
2015年10月12日 09:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 9:39
前袈裟丸山到着(∩´∀`)∩ワーイ
八反張は通行禁止…
興味半分で覗きに行くことに。。。|д゜)チラッ
2015年10月12日 09:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 9:48
八反張は通行禁止…
興味半分で覗きに行くことに。。。|д゜)チラッ
序盤はしゃくなげ&松?の藪攻撃…
2015年10月12日 09:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 9:49
序盤はしゃくなげ&松?の藪攻撃…
見晴らしの良い場所に出て
後袈裟丸山がド━(゜Д゜)━ン!!
2015年10月12日 09:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/12 9:51
見晴らしの良い場所に出て
後袈裟丸山がド━(゜Д゜)━ン!!
さらに笹薮を進んでいくと
2015年10月12日 10:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 10:01
さらに笹薮を進んでいくと
八反張に到着です(;゜д゜)ゴクリ…
2015年10月12日 10:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 10:03
八反張に到着です(;゜д゜)ゴクリ…
土も乾いていて思ったより緩めだったので
進むことに|д゜)チラッ
2015年10月12日 10:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 10:04
土も乾いていて思ったより緩めだったので
進むことに|д゜)チラッ
真新しい鎖も設定されていました。
ありがたいことです。
2015年10月12日 10:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 10:05
真新しい鎖も設定されていました。
ありがたいことです。
渡り切って後袈裟丸山に取り付きます。
砂礫地帯を登るのかと思ったら左脇に
登山道がありました。
2015年10月12日 10:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 10:05
渡り切って後袈裟丸山に取り付きます。
砂礫地帯を登るのかと思ったら左脇に
登山道がありました。
その後は笹薮急登のお待ちかね…
もちろん先陣切るのはHorumonです('A`)
2015年10月12日 10:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
10/12 10:08
その後は笹薮急登のお待ちかね…
もちろん先陣切るのはHorumonです('A`)
10分ほど格闘の末、山頂広場が見えてまいりました。
2015年10月12日 10:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 10:18
10分ほど格闘の末、山頂広場が見えてまいりました。
後袈裟丸山到着(∩´∀`)∩ワーイ
前袈裟丸山までは冷たい風を感じていたのですが
ここでは無風(;´д`)ゞ アチー!!
2015年10月12日 10:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 10:18
後袈裟丸山到着(∩´∀`)∩ワーイ
前袈裟丸山までは冷たい風を感じていたのですが
ここでは無風(;´д`)ゞ アチー!!
もう1個の標識でも(∩´∀`)∩ワーイ
2015年10月12日 10:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 10:36
もう1個の標識でも(∩´∀`)∩ワーイ
奥袈裟丸山へは準備なし、時間なし、
モチベーションなし('∀`)と言うことで
次回の宿題です。
2015年10月12日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
10/12 10:19
奥袈裟丸山へは準備なし、時間なし、
モチベーションなし('∀`)と言うことで
次回の宿題です。
ささっ前袈裟間山に戻りますよ。
2015年10月12日 10:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 10:44
ささっ前袈裟間山に戻りますよ。
八反張手前?の砂礫地帯下部。
このあたりも風化しているような。
2015年10月12日 10:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 10:47
八反張手前?の砂礫地帯下部。
このあたりも風化しているような。
復路は往路よりは簡単でした。
2015年10月12日 10:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
10/12 10:49
復路は往路よりは簡単でした。
pentarouも無事通過…
ちなみに銀行強盗のようになっているのは
笹薮漕ぎの後方は砂まみれになるからでした(゜∀゜)アヒャ
2015年10月12日 10:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 10:49
pentarouも無事通過…
ちなみに銀行強盗のようになっているのは
笹薮漕ぎの後方は砂まみれになるからでした(゜∀゜)アヒャ
後袈裟丸山を振り返って。
2015年10月12日 11:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 11:03
後袈裟丸山を振り返って。
至仏山かな?
2015年10月12日 11:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
10/12 11:03
至仏山かな?
武尊山(゜д゜)!
2015年10月12日 11:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
10/12 11:04
武尊山(゜д゜)!
苗場山まで見えました。
2015年10月12日 11:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
10/12 11:04
苗場山まで見えました。
前袈裟丸山に戻ってきましたε- (´ー`*)フッ
2015年10月12日 11:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 11:07
前袈裟丸山に戻ってきましたε- (´ー`*)フッ
その後はユルユル紅葉を満喫しながらの下山です。
ススキも(・∀・)イイ!!感じ。
2015年10月12日 12:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/12 12:46
その後はユルユル紅葉を満喫しながらの下山です。
ススキも(・∀・)イイ!!感じ。
朝よりも色鮮やかですね。
2015年10月12日 12:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/12 12:53
朝よりも色鮮やかですね。
この笹原もいい景色です。
次回はゴロゴロしてみたいところ|д゜)チラッ
2015年10月12日 13:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/12 13:01
この笹原もいい景色です。
次回はゴロゴロしてみたいところ|д゜)チラッ
袈裟丸(´∀`*)ノシ バイバイ
2015年10月12日 13:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/12 13:01
袈裟丸(´∀`*)ノシ バイバイ
無事下山完了。
大変満足な1日でありました。
2015年10月12日 13:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 13:17
無事下山完了。
大変満足な1日でありました。
袈裟丸山登山記念。
某氏より入手。
2015年10月15日 21:39撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
7
10/15 21:39
袈裟丸山登山記念。
某氏より入手。

感想

栃木県、群馬県に跨る袈裟丸山にお邪魔してきました。

今週は世間一般的には三連休でありましたが、Horumonが以前より
土曜日に仕事が決まっており、日曜日に登るお山を決めておりましたが、
日曜日は目的地が生憎雨模様…
翌月曜日に日帰りであまりガッツリせず、紅葉がちょっとでも見れる
お山が無いかな?とpentarouに調査を一任して決まったのが、
お花で有名な袈裟丸山でありました('A`)

時期外れの袈裟丸山なので閑古鳥が鳴いているかと思ったのですが
思った以上にハイカーが多くて(゜д゜)!
でも最近お邪魔し続けていた○名山のお山に比べれば、グッと人少なく
静かな山歩きを楽しめました。
特に後袈裟丸山では山頂独占、風もなく暑さを感じるくらいでした。
コースも急登あり、ユルユルあり、笹漕ぎ、しゃくなげ漕ぎあり、と
バリエーションに富んでますし、久しぶりにちょっと緊張感もありましたし、
樹林帯の木々も場所(標高?)によって移り変わり、その変化も
青空とともに楽しめました。
さすがに紅葉の有名どころにはかないませんが、当方としては大変
満足できた紅葉狩りでありました。

お花が無くても十分すぎるほど堪能できた袈裟丸山、次回は準備万端で
奥袈裟丸山までお邪魔したいところです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2266人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら