ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 743771
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

能勢黒川の里山〜野間の大ケヤキ〜地黄城跡

2015年10月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
12.1km
登り
384m
下り
340m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
1:18
合計
5:04
10:06
40
10:46
10:54
26
野間公民館
11:20
11:22
30
ダリヤ園
11:52
12:23
28
黒川・桜の森
12:51
12:53
35
13:28
13:47
28
14:15
14:21
15
清晋寺
14:36
14:43
20
地黄城跡
15:03
15:06
4
野間神社
15:10
地黄局前BS
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
妙見口駅からの道にはたくさんのアート作品が。
これは能勢電車を模した作品。
2015年10月17日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/17 10:09
妙見口駅からの道にはたくさんのアート作品が。
これは能勢電車を模した作品。
藁の将棋駒。
2015年10月17日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/17 10:19
藁の将棋駒。
高校生の作品。
2015年10月17日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/17 10:19
高校生の作品。
2015年10月17日 10:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/17 10:36
黒川公民館。小学校は休校中。
2015年10月17日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/17 10:46
黒川公民館。小学校は休校中。
2015年10月17日 10:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/17 10:58
ダリヤ園が見えてきた。
2015年10月17日 11:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/17 11:16
ダリヤ園が見えてきた。
ダリヤ園に到着。
2015年10月17日 11:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/17 11:20
ダリヤ園に到着。
でかい・・・
2015年10月17日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/17 11:21
でかい・・・
2015年10月17日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/17 11:21
2015年10月17日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/17 11:21
2015年10月17日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/17 11:21
2015年10月17日 11:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/17 11:22
栗畑。
2015年10月17日 11:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/17 11:37
栗畑。
2015年10月17日 11:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/17 11:38
台場クヌギの林。
2015年10月17日 11:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/17 11:44
台場クヌギの林。
2015年10月17日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/17 11:46
桜の森は綺麗に整備されている。
2015年10月17日 11:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/17 11:52
桜の森は綺麗に整備されている。
ゴンズイの実。
2015年10月17日 12:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/17 12:25
ゴンズイの実。
センブリ。
2015年10月17日 12:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/17 12:46
センブリ。
2015年10月17日 12:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/17 12:49
2015年10月17日 12:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/17 12:49
出野三角点。
2015年10月17日 12:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/17 12:53
出野三角点。
ありなしの道の道標。
まだそんなに古くない。
2015年10月17日 12:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/17 12:58
ありなしの道の道標。
まだそんなに古くない。
地形から見て道は古くからあるようだが、再整備されたのは最近らしい。
2015年10月17日 13:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/17 13:01
地形から見て道は古くからあるようだが、再整備されたのは最近らしい。
突然造成地に出た。
太陽光発電施設の奥の鉄塔が並んでいるのは野間山。
2015年10月17日 13:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/17 13:15
突然造成地に出た。
太陽光発電施設の奥の鉄塔が並んでいるのは野間山。
2015年10月17日 13:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/17 13:25
野間の大ケヤキ。
不思議なパワーを感じる。
2015年10月17日 13:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/17 13:28
野間の大ケヤキ。
不思議なパワーを感じる。
妙見山。
2015年10月17日 13:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/17 13:52
妙見山。
妙見山奥の院の峰。
2015年10月17日 13:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/17 13:57
妙見山奥の院の峰。
2015年10月17日 14:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/17 14:03
2015年10月17日 14:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/17 14:07
丸山城のある丸山は名前のとおり真ん丸。
2015年10月17日 14:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/17 14:11
丸山城のある丸山は名前のとおり真ん丸。
2015年10月17日 14:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/17 14:13
清晋寺。
2015年10月17日 14:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/17 14:14
清晋寺。
本堂は茅葺トタンハウス。
くもじいに訪問していただきたい。
2015年10月17日 14:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/17 14:16
本堂は茅葺トタンハウス。
くもじいに訪問していただきたい。
丸山城跡はバイパス側が伐採されていた。
桜の木を植えるつもりらしい。
2015年10月17日 14:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/17 14:27
丸山城跡はバイパス側が伐採されていた。
桜の木を植えるつもりらしい。
柚子の大木があった。
2015年10月17日 14:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/17 14:33
柚子の大木があった。
おしゃれな佇まいの地黄公会堂。
2015年10月17日 14:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/17 14:34
おしゃれな佇まいの地黄公会堂。
地黄城跡の石垣。
2015年10月17日 14:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/17 14:36
地黄城跡の石垣。
城跡中心部。
2015年10月17日 14:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/17 14:37
城跡中心部。
咲き残りの彼岸花。
2015年10月17日 14:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/17 14:39
咲き残りの彼岸花。
野間神社。
2015年10月17日 15:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/17 15:03
野間神社。
陰陽石。
どっちがどっちかは・・・ま、一目瞭然かな。
2015年10月17日 15:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/17 15:05
陰陽石。
どっちがどっちかは・・・ま、一目瞭然かな。
2015年10月17日 15:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/17 15:09
帰りのバスがやってきた。
2015年10月17日 15:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/17 15:16
帰りのバスがやってきた。

感想

天気予報では午後は崩れると言っていたが、そんな感じは全然なく、結局夕方までいい天気だった今日・・・
能勢電に乗ると何故かハイカーがやたらと多い。はて?と思ったら、向かいの席に座っているおっちゃんハイカーが「のせでんハイキング」のスタンプ帳?を持っていた。どうやら能勢電主催のハイキングとバッティングしちゃったらしい。
妙見口に着いたら案の定物凄い人・人・人。女子トイレは長蛇の列ができているし、駅前駐車場には100人ではきかない老若男女が列を作って出発を待っている。大集団より先に出発したかったが、前世話役の久々の参加で盛り上がったりいろいろあって、結局大集団が出発して15分後くらいの出発になった。でも結局はそのほうが楽に歩けたような気がする。それくらい大集団の動きは早かった。
妙見口駅からの道沿いでは「のせでんアートライン」というイベントをやっていて、いろいろな芸術作品(大半は案山子だが)が並んでいた。ユニーク(としかいえない)な作品を鑑賞しながら日本一の里山黒川地区へ向かい、公民館を経てダリア園へ。能勢電ハイクのコースもダリア園を通るらしくて、ハイカーがたくさん集まっている・・・が、ダリア園へは入れず眺めるだけのようだ。
巨大なダリアの花にびっくりした後は、少し元の道を戻りさらに北上すると桜の森に着く。ボランティア団体が整備していて、気持ちの良い場所である。ベンチもたくさんあるのでここで昼食とする。春にはエドヒガンや山桜が咲いて壮観らしいので、また来てみたいと思う。
昼食後は桜の森の奥を登っていくと三角点「出野」にたどり着く。林の中で眺望のない静かなピークである。ピークからは北東方向の稜線に古い山道が付いていて野間の大ケヤキまで続いている。こちらも少し前に再整備されたとのことで大ケヤキの場所の旧称「蟻無宮」にちなんで「ありなしの道」と名付けられたようだ。稜線のすこし下を巻くように緩やかに下っていく歩きやすい道が続き、突然広い造成地の上に出た。重機が何か作業をしている。一角には太陽光発電パネルが並んでいたので造成地全体に太陽光パネルを敷き詰めるつもりなのかもしれない。造成地の縁を巻くように進み再び林の中に入り養鶏施設を過ぎると車道に出て、すぐ先が野間の大ケヤキである。巨大なケヤキの前に立つと不思議なパワーを感じるようだ。
小休止の後は気持ち良い風の吹く道を小川に沿って北上し、清晋寺に立ち寄る。お寺には能勢氏の大きな墓石が並んでいた。斜面の一部がはげ山状態の丸山城跡の下を進み、バイパスを渡り地黄の集落に入ると地黄城の幟が並んでいる。今年は築城からちょうど400年目らしい。地黄城は石垣に面影を残すのみだったが、江戸時代には能勢氏の居館であったとのこと。
城跡からバス道に出たところに古い建物の酒屋があったので、皆で突入。メンバー(相談役)が秋鹿の冷酒を買って、皆で回し飲みしたら、これがまた美味♪…で、お買い上げしてしまった(^_^;)
最後はバス道を少し南下して歴史ある延喜式内社の野間神社へ。♂♀がよくわかる陰陽石(まだ新しい)が置いてあった。ゴールのバス停にはバスの出発時刻の5分前に到着。妙見口行きのバスは途中でたくさんのハイカーを乗せて、満員で終点に到着したのでした。
・・・で、川西能勢口でいつものように打ち上げ。思ったより暑い一日だったので乾いた身体にビールがしみ渡りましたね>皆さん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2043人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら