ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 744193
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

絶景!360度の展望と雲海とダイアモンド浅間

2015年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 muirtrail taka_mm その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
532m
下り
532m

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
1:30
合計
5:00
4:10
120
6:10
7:40
40
8:20
8:20
50
ゴール名は烏帽子岳登山口となっていますが、スタート地点と同じ地蔵峠駐車場です。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地蔵峠駐車場(無料・トイレ有)に車を停め登りました。
コース状況/
危険箇所等
全体的になだらかな登山道で歩きやすいです。
落ち葉に隠れている木の根や石で、多少滑りやすいところがありました。
その他周辺情報 今回もまた、道の駅「雷電くるみの里」に寄り、ソフトクリーム(大)を食べました。
※シナノゴールド(長野県産のりんご)が秋映(あきばえ)に変わっていました。
水、仕舞っちゃってたっけ。
2015年10月18日 04:32撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
10/18 4:32
水、仕舞っちゃってたっけ。
浅間山の噴煙がよく見えました。
2015年10月18日 05:39撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
10/18 5:39
浅間山の噴煙がよく見えました。
息子は暗闇の山道をちょっと怖がっていたようです。
2015年10月18日 05:48撮影 by  DSC-WX220, SONY
10/18 5:48
息子は暗闇の山道をちょっと怖がっていたようです。
眺望がきく場所に出て、雲海を撮っています。
2015年10月18日 05:57撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
10/18 5:57
眺望がきく場所に出て、雲海を撮っています。
八ヶ岳と富士山。
2015年10月18日 06:00撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
10/18 6:00
八ヶ岳と富士山。
富士山をアップで。
2015年10月18日 06:04撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
10/18 6:04
富士山をアップで。
先日とは全く違う見晴らしの良さと快適な山頂で、私はテンションがあがってしまいました。
2015年10月18日 06:09撮影 by  DSC-WX220, SONY
10/18 6:09
先日とは全く違う見晴らしの良さと快適な山頂で、私はテンションがあがってしまいました。
ダイアモンド浅間!!
2015年10月18日 06:10撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
10/18 6:10
ダイアモンド浅間!!
すごい!すごい!
2015年10月18日 06:10撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
10/18 6:10
すごい!すごい!
女房もテンションあがっています。
2015年10月18日 06:11撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
10/18 6:11
女房もテンションあがっています。
三角点タ〜ッチ!
2015年10月18日 06:11撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
10/18 6:11
三角点タ〜ッチ!
ダイアモンド浅間をバックに息子と。
2015年10月18日 06:12撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
10/18 6:12
ダイアモンド浅間をバックに息子と。
ダイアモンド浅間!イェ〜イ!!
2015年10月18日 06:18撮影 by  X100T, FUJIFILM
3
10/18 6:18
ダイアモンド浅間!イェ〜イ!!
「朝、早く起きれてよかった〜」と女房と息子。
2015年10月18日 06:27撮影 by  X100T, FUJIFILM
2
10/18 6:27
「朝、早く起きれてよかった〜」と女房と息子。
湯の丸山と烏帽子岳に朝日が当たっています。どちらもここと同じく眺望が良いです。
2015年10月18日 06:14撮影 by  X100T, FUJIFILM
10/18 6:14
湯の丸山と烏帽子岳に朝日が当たっています。どちらもここと同じく眺望が良いです。
槍・穂高方面。
2015年10月18日 06:30撮影 by  X100T, FUJIFILM
10/18 6:30
槍・穂高方面。
後立山連峰方面。
2015年10月18日 06:31撮影 by  X100T, FUJIFILM
10/18 6:31
後立山連峰方面。
またまた登場!八ヶ岳と富士山。
2015年10月18日 06:31撮影 by  X100T, FUJIFILM
2
10/18 6:31
またまた登場!八ヶ岳と富士山。
四阿山の麓、田代湖と嬬恋村方面。
2015年10月18日 06:32撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
10/18 6:32
四阿山の麓、田代湖と嬬恋村方面。
池の平の向こうに美ヶ原。
2015年10月18日 06:34撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
10/18 6:34
池の平の向こうに美ヶ原。
四阿山と根子岳および妙高山方面。
2015年10月18日 06:36撮影 by  X100T, FUJIFILM
10/18 6:36
四阿山と根子岳および妙高山方面。
おにぎりをほお張りながら、絶景を満喫!
2015年10月18日 06:45撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
10/18 6:45
おにぎりをほお張りながら、絶景を満喫!
2015年10月18日 07:27撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
10/18 7:27
「山を下りるのがもったいな〜い!」
2015年10月18日 07:41撮影 by  X100T, FUJIFILM
3
10/18 7:41
「山を下りるのがもったいな〜い!」
先日の黄金トレイルの時よりも葉っぱが落ちたようです。
2015年10月18日 08:13撮影 by  X100T, FUJIFILM
10/18 8:13
先日の黄金トレイルの時よりも葉っぱが落ちたようです。
「また、来たいね〜!」と東篭ノ登山を眺める二人。
2015年10月18日 08:18撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
10/18 8:18
「また、来たいね〜!」と東篭ノ登山を眺める二人。
池の平湿原駐車場。トイレがあります。
2015年10月18日 08:22撮影 by  X100T, FUJIFILM
10/18 8:22
池の平湿原駐車場。トイレがあります。
普通車500円です。
2015年10月18日 08:22撮影 by  X100T, FUJIFILM
10/18 8:22
普通車500円です。
2015年10月18日 08:26撮影 by  X100T, FUJIFILM
10/18 8:26
今日は穏やかな東篭ノ登山でした。
2015年10月18日 08:28撮影 by  X100T, FUJIFILM
3
10/18 8:28
今日は穏やかな東篭ノ登山でした。
2015年10月18日 08:34撮影 by  X100T, FUJIFILM
10/18 8:34
2015年10月18日 08:41撮影 by  X100T, FUJIFILM
10/18 8:41
ふかふかの落ち葉の登山道。
2015年10月18日 08:41撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
10/18 8:41
ふかふかの落ち葉の登山道。
2015年10月18日 09:02撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
10/18 9:02
先日、撮り忘れた湯の丸高峰林道のゲートです。
2015年10月18日 09:04撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
10/18 9:04
先日、撮り忘れた湯の丸高峰林道のゲートです。
この林道は写真の通りゲートが閉まります。
なので、早朝または冬期は池の平駐車場まで歩きます。
2015年10月18日 09:04撮影 by  X100T, FUJIFILM
10/18 9:04
この林道は写真の通りゲートが閉まります。
なので、早朝または冬期は池の平駐車場まで歩きます。
2015年10月18日 09:06撮影 by  X100T, FUJIFILM
4
10/18 9:06
2015年10月18日 09:07撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
10/18 9:07
2015年10月18日 09:07撮影 by  X100T, FUJIFILM
1
10/18 9:07
大のソフトクリーム好き夫婦。
女房がくるみ味、私が秋映(あきばえ)味。
どちらも大変美味しゅうございます。
2015年10月18日 10:02撮影 by  X100T, FUJIFILM
2
10/18 10:02
大のソフトクリーム好き夫婦。
女房がくるみ味、私が秋映(あきばえ)味。
どちらも大変美味しゅうございます。

感想

先日(12日)と同じコースを同じ早朝に家族と登ったのですが、天気がまるっきり違い、360度眺望でき、遠くまで続く雲海とダイアモンド浅間を間近に見ることができました。
また、風もなく穏やかで暖かかった(10℃)ので長く山頂に滞在でき、この絶景を親子3人だけでひとり占め(?)して過ごしました。

このコースは全体的になだらかで歩きやすいのですが、「意外と距離はあるな」という感じがします。
女房は、「暗い中歩くので、とても長く歩いた感じがした」と言っていました。
息子は、初めてのヘッドランプを点けてのハイキングでしたが、満天の星空と雲海と日の出を眺めることができ、「また、来たい」と大満足のようでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人

コメント

ラッキーでしたね!
ダイヤモンド浅間に雲海、すご〜いですね。
この時期、東篭ノ登山山頂では、浅間山山頂から朝日が登るのですね。
写真がとっても素敵でした
2015/10/22 14:31
Re: ラッキーでしたね!
nadesikoさん、コメントありがとうございます。

東篭ノ登山は、暗い道でも比較的安心して歩けるのと、
山頂の景色が良いので日の出を見に歩くのが好きです。
でもやっぱり一人で歩くのはちょっと怖いので、今回は家族と一緒に歩くことができて、
とても楽しい早朝ハイキングとなりました。

ダイアモンド浅間と雲海を見ることができて、本当にラッキーでした。
2015/10/22 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら