ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 747215
全員に公開
ハイキング
日高山脈

新得山、ロッジ〜山頂〜南周回コース

2015年10月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:22
距離
3.3km
登り
333m
下り
316m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:22
休憩
0:00
合計
1:22
13:59
31
スタート地点
14:30
14:30
51
山頂
15:21
ゴール地点
天候 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス 登り口と下山口は離れていますが、徒歩15分程度です
どちらも駐車場
晩秋の一瞬の晴れ間
新得小から望む新得山
2015年10月20日 13:42撮影 by  SH-04F, SHARP
1
10/20 13:42
晩秋の一瞬の晴れ間
新得小から望む新得山
新得山スキー場入口に静態保存されているSL
2015年10月20日 13:56撮影 by  SH-04F, SHARP
2
10/20 13:56
新得山スキー場入口に静態保存されているSL
新得山スキー場
正面はパノラマコース
本日は左側のスカイライン・コースを少し登った右側に入口がある遊歩道から行きます
2015年10月20日 13:58撮影 by  SH-04F, SHARP
4
10/20 13:58
新得山スキー場
正面はパノラマコース
本日は左側のスカイライン・コースを少し登った右側に入口がある遊歩道から行きます
振り返ると虹の橋が架かっていました
2015年10月20日 14:00撮影 by  SH-04F, SHARP
7
10/20 14:00
振り返ると虹の橋が架かっていました
遊歩道の入口です
2015年10月20日 14:02撮影 by  SH-04F, SHARP
2
10/20 14:02
遊歩道の入口です
本日は虹と言い、紅葉と言い癒やされる日です
2015年10月20日 14:03撮影 by  SH-04F, SHARP
6
10/20 14:03
本日は虹と言い、紅葉と言い癒やされる日です
落ち葉に埋もれた遊歩道の階段
2015年10月20日 14:04撮影 by  SH-04F, SHARP
2
10/20 14:04
落ち葉に埋もれた遊歩道の階段
落ち葉の積もった涸れ沢に架かる橋
2015年10月20日 14:07撮影 by  SH-04F, SHARP
1
10/20 14:07
落ち葉の積もった涸れ沢に架かる橋
橋を渡ると分岐があります
右へ登ります
2015年10月20日 14:08撮影 by  SH-04F, SHARP
2
10/20 14:08
橋を渡ると分岐があります
右へ登ります
自然の芸術
2015年10月20日 14:13撮影 by  SH-04F, SHARP
7
10/20 14:13
自然の芸術
歩く度にサッ、サッと音がします
2015年10月20日 14:13撮影 by  SH-04F, SHARP
3
10/20 14:13
歩く度にサッ、サッと音がします
この色彩のコントラスト
自分と向き合える静粛な一時
2015年10月20日 14:16撮影 by  SH-04F, SHARP
3
10/20 14:16
この色彩のコントラスト
自分と向き合える静粛な一時
スカイライン・コースに合流しました
2015年10月20日 14:22撮影 by  SH-04F, SHARP
10/20 14:22
スカイライン・コースに合流しました
どちらも山頂に行けますが、左は車道、右は遊歩道(スカイライン・コース)
2015年10月20日 14:24撮影 by  SH-04F, SHARP
1
10/20 14:24
どちらも山頂に行けますが、左は車道、右は遊歩道(スカイライン・コース)
山頂の手前
左側の林の先に登り口があります
2015年10月20日 14:27撮影 by  SH-04F, SHARP
10/20 14:27
山頂の手前
左側の林の先に登り口があります
季節外れのレッドクローバー
2015年10月20日 14:28撮影 by  SH-04F, SHARP
2
10/20 14:28
季節外れのレッドクローバー
GOAL❗
二等三角点、虹が架かっています
2015年10月20日 14:31撮影 by  SH-04F, SHARP
8
10/20 14:31
GOAL❗
二等三角点、虹が架かっています
ミズナラの苗木
大きく育ってください…
2015年10月20日 14:33撮影 by  SH-04F, SHARP
5
10/20 14:33
ミズナラの苗木
大きく育ってください…
本日の下山は第一展望台、林業試験場方面へ
2015年10月20日 14:36撮影 by  SH-04F, SHARP
10/20 14:36
本日の下山は第一展望台、林業試験場方面へ
癒やされる遊歩道
2015年10月20日 14:43撮影 by  SH-04F, SHARP
3
10/20 14:43
癒やされる遊歩道
ヤマモミジやミズナラが赤やオレンジ色に染まり、癒やされっぱなし🍁
2015年10月20日 14:45撮影 by  SH-04F, SHARP
4
10/20 14:45
ヤマモミジやミズナラが赤やオレンジ色に染まり、癒やされっぱなし🍁
本日はこの分岐を左、第一展望台方面へ行きます
2015年10月20日 14:50撮影 by  SH-04F, SHARP
10/20 14:50
本日はこの分岐を左、第一展望台方面へ行きます
分岐の標識
2015年10月20日 14:51撮影 by  SH-04F, SHARP
10/20 14:51
分岐の標識
2015年10月20日 15:04撮影 by  SH-04F, SHARP
1
10/20 15:04
さくらばし
2015年10月20日 15:18撮影 by  SH-04F, SHARP
1
10/20 15:18
さくらばし
GOALは新得神社の社務所前の石壇
2015年10月20日 15:21撮影 by  SH-04F, SHARP
2
10/20 15:21
GOALは新得神社の社務所前の石壇

感想

本日は伏見、ピパイロ又は芽室岳に行こうと決めていたものの、またまた朝から天気が崩れて中止に…
しかし、昼頃には雨が上がったので、過去のレコと合わせて新得山の全コースをヤマレコユーザーの方だけにこっそりお教えしちゃいます。

新得山は標高455mと高いわけでもなく、クルマでも山頂へ行ける特別に登山心をくすぐるような山でありませんが、健脚な方なら新得駅から2時間もあれば山頂まで往復できる、お手軽な里山としては十分な魅力が凝縮している山だと言えるでしょう。

また、この山は冬はスキー場として主に地元のスキーヤーに愛され、これからの季節、一年で最も賑やかになります。冬山登山の練習にも最高の場所で、私はピッケルを使った滑落防止訓練や尻セードの練習をクローズしたゲレンデでよく行いました。

例年なら11月中に積雪になり、12月下旬頃スキー場がオープンして3月初めまで営業しています。

冬山の基礎技術の練習場として、登山の基礎体力強化の場としてこれほど身近で適した山はそう多くはないでしょう。

冬の新得山の魅力を今後、機会があればまたご紹介したいと思います。

手ぶらで登れる新得山に何かのついでにぜひ一度、登山というより散歩してみてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人

コメント

オノデラ
そういえば、冬のオノデラというコースで転げ落ちた記憶が…。
なかなかエキサイティングなコースでした(笑)

明日、やっと登れるとワクワクしていましたが、夫に「1人では登るな」と言われ(夫は足を休ませたほうが良い時期で…)、気ままにブラリできる山があるのが羨ましいです♪
2015/10/20 23:46
Re: オノデラ
そうでしたね
Erandioさんは明日は貴重なお休みでしたね…

本格的な冬山に入る前に、この時期どうしても山に行きたくなっちゃうんですよね〜(笑)

でも、BOSSさんの仰るとおり、しっかり足を休ませて来春から活動された方が良いかも知れませんね…
綺麗なお花の咲く頃から

来週の月曜日にちびezo-wolfを再び山に連れていくことを企んでいますよー(笑)
2015/10/20 23:57
オノデラバーン
行った事は無いのですがなかなかの斜度と聞いています。
どうしても新得山スキー場をスルーしてサホロへ行っちゃう
のでいまだに富良野のフリコ沢に並ぶ心の中の伝説コースですw
それにしても天候が不安定で予定が立たないですねぇ
2015/10/21 19:47
Re: オノデラバーン
新得山のゲレンデは斜度もあり、結構面白いのですが、リフトが遅くて…
でも安上がりなのが一番の魅力かな…ロッジのそばも美味しいし…

でも結局サホロか富良野に行ってしまうんですよね〜(笑)

plusさん、お仕事の方は暫く忙しい日々が続くのでしょうか?
林道が通れるうちに、行けるだけ行きたいところですね…

そして本格的な冬山を楽しんじゃいましょ❗
2015/10/21 22:28
こんばんは
先日ペケレベツ岳に登って来れましたが、またまた虹を見つけることができました。
この辺はよく虹が見えるところなんでしょうか?
私のスマホカメラでは駄目でしたが、サホロリゾートさんのfacebookに綺麗に写ってましたよ。

そちらはもう路面もアイスバーンになってておっかないんでしょうね。
日勝峠はあと一回越えられるかどうか‥ 今まさに考え中です。
運よく行けたなら、新得山に寄ってみようかな〜なんて思ってます。ではでは
2015/10/30 18:10
Re: こんばんは
ペケレベツお疲れさまでした
丁度良い時に登られたようですね

私は一昨年の4月頃かな?
山頂手前のハイマツの落とし穴に何度も腰くらいまでハマりながら登ったことをハッキリ覚えています

これからの時期は佐幌岳の南西尾根が良いですよ
ただ北西の強風が冬は毎日のように吹き荒れ、雪庇が発達する尾根なので、条件の悪いときはゴンドラステーションからゲレンデコースを登る方法をお勧めします。短時間で楽に登頂できますよ

佐幌岳から見る景色は特に冬が素晴らしく、青空に真っ白に浮かび上がった十勝連峰からトムラウシ、東大雪への稜線は私を虜にしました(笑)

今なら伏見辺りが狙い目かも…
2015/10/30 22:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 日高山脈 [日帰り]
境内からスカイライン・コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら