ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 747495
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

野上駅→雨乞山→鐘撞堂山→寄居駅

2015年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:15
距離
22.1km
登り
1,152m
下り
1,190m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
0:08
合計
7:16
8:03
10
8:13
8:13
35
8:48
8:48
20
9:08
9:09
26
9:35
9:35
45
10:20
10:20
30
10:50
10:50
47
11:37
11:37
61
12:38
12:42
10
12:52
12:52
15
14:16
14:17
20
14:37
14:38
41
15:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:秩父鉄道 野上駅
帰り:東武東上線 寄居駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
ただし野上駅から榎峠まではほぼ舗装路歩きとなりますので
樋口駅から榎峠にアクセスした方が山歩きを楽しめると思います。
登山道が分断されている箇所は急坂になっています。
お助けロープはありますが大変滑りやすいです。

休憩が8分になってますが実際は30分以上取っていると思います。
野上駅からスタート。
いるのはゴルフ客2名と私だけ。
2015年10月18日 08:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
10/18 8:05
野上駅からスタート。
いるのはゴルフ客2名と私だけ。
ますます自然に還っている長瀞高原ビレッヂ門
2015年10月18日 08:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
10/18 8:39
ますます自然に還っている長瀞高原ビレッヂ門
出牛峠
2015年10月18日 08:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/18 8:50
出牛峠
これからず〜っと心が折れそうな舗装路歩き。車の往来もまばら。
2015年10月18日 08:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/18 8:52
これからず〜っと心が折れそうな舗装路歩き。車の往来もまばら。
苔不動尊はスルー
2015年10月18日 09:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/18 9:27
苔不動尊はスルー
やっとこさ登山道に入ります。
2015年10月18日 09:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/18 9:31
やっとこさ登山道に入ります。
不動山三角点
2015年10月18日 09:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/18 9:38
不動山三角点
いい道
2015年10月18日 09:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/18 9:46
いい道
登山道が分断されているところはこんな状態。
2015年10月18日 10:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/18 10:01
登山道が分断されているところはこんな状態。
間瀬峠付近。地図で迷マークのあるところ。確かに少々判りづらい。
2015年10月18日 10:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/18 10:02
間瀬峠付近。地図で迷マークのあるところ。確かに少々判りづらい。
雨乞山へ向かいます
2015年10月18日 10:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/18 10:14
雨乞山へ向かいます
が、雨乞山はパラグライダー愛好家の皆さんでごったがえしていたのでそそくさと退散。
2015年10月18日 10:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/18 10:22
が、雨乞山はパラグライダー愛好家の皆さんでごったがえしていたのでそそくさと退散。
榎峠へ向かいます
2015年10月18日 10:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/18 10:32
榎峠へ向かいます
林道の途中から登山道に入ります。
2015年10月18日 10:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/18 10:36
林道の途中から登山道に入ります。
セイタカアワダチソウ
2015年10月18日 10:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/18 10:42
セイタカアワダチソウ
鉄塔。あ、曲がった。
2015年10月18日 10:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/18 10:42
鉄塔。あ、曲がった。
榎峠
2015年10月18日 10:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/18 10:53
榎峠
いい雰囲気の様に見えて、実は真横に舗装路あり。
2015年10月18日 10:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/18 10:58
いい雰囲気の様に見えて、実は真横に舗装路あり。
トレイルまた分断。
2015年10月18日 11:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/18 11:05
トレイルまた分断。
ちょっとした急坂あり
2015年10月18日 11:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/18 11:25
ちょっとした急坂あり
陣見山。地味過ぎる。
2015年10月18日 11:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/18 11:30
陣見山。地味過ぎる。
大槻峠へ
2015年10月18日 11:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/18 11:39
大槻峠へ
なかなかの急坂。お助けロープあり。
2015年10月18日 11:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
10/18 11:53
なかなかの急坂。お助けロープあり。
大槻峠
2015年10月18日 12:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/18 12:15
大槻峠
馬頭尊
2015年10月18日 12:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/18 12:16
馬頭尊
虎ヶ岡城跡へ向かいます。
2015年10月18日 12:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/18 12:17
虎ヶ岡城跡へ向かいます。
あ、堀切だ。さすが山城跡。
2015年10月18日 12:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
10/18 12:38
あ、堀切だ。さすが山城跡。
虎ヶ岡城跡
2015年10月18日 12:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/18 12:39
虎ヶ岡城跡
円良田特産センター方面へ。
2015年10月18日 12:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/18 12:48
円良田特産センター方面へ。
長い階段
2015年10月18日 12:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/18 12:51
長い階段
円良田特産センターってどんなところだろう?
2015年10月18日 12:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/18 12:55
円良田特産センターってどんなところだろう?
少々やぶっぽい
2015年10月18日 12:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/18 12:57
少々やぶっぽい
そろそろ麓かな?
2015年10月18日 13:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/18 13:00
そろそろ麓かな?
里に降りました。
2015年10月18日 13:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/18 13:07
里に降りました。
行ってみるか。
2015年10月18日 13:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/18 13:08
行ってみるか。
目つきの悪い母子
2015年10月18日 13:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
10/18 13:08
目つきの悪い母子
来ちゃった。
2015年10月18日 13:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
10/18 13:13
来ちゃった。
品薄ながらも柿と梅干しを購入。店番はおじいさんとおばあさん。
2015年10月18日 13:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
11
10/18 13:17
品薄ながらも柿と梅干しを購入。店番はおじいさんとおばあさん。
鐘撞堂山への入口がわからない・・・ここか?
2015年10月18日 13:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/18 13:20
鐘撞堂山への入口がわからない・・・ここか?
※道間違い中 車が入っていける道から・・・
2015年10月18日 13:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/18 13:28
※道間違い中 車が入っていける道から・・・
※道間違い中 細い道となり・・・
2015年10月18日 13:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/18 13:31
※道間違い中 細い道となり・・・
※道間違い中 結局道が無くなったのでむりやり登る。でもうっすらと踏み跡はあるのよ。
2015年10月18日 13:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
10/18 13:36
※道間違い中 結局道が無くなったのでむりやり登る。でもうっすらと踏み跡はあるのよ。
正規ルートはこんなにも快適。
2015年10月18日 13:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/18 13:38
正規ルートはこんなにも快適。
いい道
2015年10月18日 13:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/18 13:48
いい道
鐘撞堂山山頂。鐘を一つ撞きました。
2015年10月18日 14:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/18 14:00
鐘撞堂山山頂。鐘を一つ撞きました。
東京方面
2015年10月18日 14:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/18 14:10
東京方面
高根山。ここからいろんな下山ルートがあるようです。
2015年10月18日 14:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
10/18 14:37
高根山。ここからいろんな下山ルートがあるようです。
その中の一つ。こんな掲示があったので見てみたのですが
2015年10月18日 14:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/18 14:39
その中の一つ。こんな掲示があったので見てみたのですが
あまり気乗りのしない道だったので止めました。
2015年10月18日 14:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/18 14:40
あまり気乗りのしない道だったので止めました。
見た目一番広い道を選択。
2015年10月18日 14:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/18 14:45
見た目一番広い道を選択。
少々怪しげなところもありましたが
2015年10月18日 14:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/18 14:58
少々怪しげなところもありましたが
無事終了。いきなり住宅地にでてきました。
2015年10月18日 15:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/18 15:01
無事終了。いきなり住宅地にでてきました。
途中で間違えたのかと思いましたが、合ってました。
2015年10月18日 15:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/18 15:02
途中で間違えたのかと思いましたが、合ってました。
JAふかやの直売所脇にあった三角点。
2015年10月18日 15:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/18 15:07
JAふかやの直売所脇にあった三角点。
ちょっと立ち寄ります。
2015年10月18日 15:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/18 15:07
ちょっと立ち寄ります。
はやとうりとおまんじゅうを購入。
2015年10月18日 15:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
9
10/18 15:14
はやとうりとおまんじゅうを購入。
寄居駅に到着
2015年10月18日 15:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/18 15:32
寄居駅に到着
撮影機器:

感想

今回のコースは前半部分がほぼ舗装路歩き。
ちょっと涼しくなってきたこの季節じゃないととても歩けません。
野上駅から苔不動に向かう破線ルートを歩いた方が近道でよさ気なのですが、「ヤブな上に急坂でとても危険」という情報をいただいていたので断念いたしました。

登山道に入ったと思ったら分断されというのが数回あり、気分がなかなか盛り上がりません。山道が楽しく無かった反動で行く先々でお土産を買ってしまったのかもしれません。帰りの私のザックはパンパンでした。

鐘撞堂山への入口を間違えたのが今回の失敗ポイント。多分道一つ違ってたんだと思うんですよ。踏み跡はたくさんあったのであえて今回のルートを選ぶ人もいるんだと思いますが、途中ぬかるみにずっぽりはまり靴がどろだらけになったのには参りました。

鐘撞堂山以外は人気薄の山なので、鐘撞堂山までの登山道であった登山者はわずか6名(うち1名は多分山城ファン)。孤独な山歩きは堪能できますよ。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人

コメント

つぶらだからかねつきどうやま
ステラさん、おつかれです。
つぶらたからかねつきどうやま、見事に私と同じ間違えですね
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-401867.html
私は素直に引き返しましたが、さすがステラさんです(笑)
2015/10/21 6:17
Re: つぶらだからかねつきどうやま
拝読いたしました。
間違いポイントの分岐は見覚えがあります。あそこを右でしたか・・・
まあ靴は泥まみれになりましたがヤブは濃くなかったので正規道への復帰は容易でした。
突破したのは戻るのが面倒だったからだけですよ

同じようなコース取りをしているのに微妙に歩いた道が違うのが興味深いですね。
いろんな歩き方があるものだなぁ。
2015/10/21 23:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら