記録ID: 750211
全員に公開
ハイキング
東海
満観峰(日本坂峠経由)
2015年10月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:20
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 519m
- 下り
- 500m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
8月24日に怪我をしてから、2か月間は患部の保養とリハビリ期間として、また、怪我したことのペナルティとして登山禁止と位置付けていた。
本日、やっと禁止期間が明けた。
と言っても完全に回復したわけではない。
理学療法士からは「脱臼した姿勢はとってはダメだ」と言われており、実際その姿勢をとると痛みが走る。
そのため、本日はリハビリ登山である。
結果は、
ストックを着いて、腕に体重を乗せることは問題ない。
左腕のストックを肩より高い位置にあげると痛みと違和感がある。
目線より高い位置の木や岩をつかんで、腕を使って体を支える行為は問題ないが不安がある。
普通にしていれば問題ないので、今週末からは、紅葉の山へ行くことにする。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人
こんにちわ!
お怪我の状態も順調に回復しているようですね!
紅葉全線もかなり低い所まで降りてきてますよ!転倒厳禁で楽しんできてください(^^)
早く完全復活するといいですね!
復帰、おめでとうございます。
そろそろかなと思ったのでもしかしたら来られるかも知れない竜爪山方面に行って来ましたが満観峰でしたか。
無理しない程度にリハビリ頑張ってください。
psmaru さんありがとうございます。
まだまだ、恐る恐るです。
>紅葉全線もかなり低い所まで降りてきてますよ!転倒厳禁で楽しんできてください
ヤマレコの記録を見ていると今年はちょっと早いみたいですね。
間に合ってよかったです。
kenpapaさん、ありがとうございます。
>そろそろかなと思ったのでもしかしたら来られるかも知れない竜爪山方面に行って来ましたが満観峰でしたか。
竜爪山と満観峰・高草山のどちらにしようか迷いましたが、危険個所が少ない満観峰になってしまいました。
肩は徐々に良くなっていますが、まだ時間がかかりそうです。年だから仕方ないですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する