ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 750615
全員に公開
ハイキング
奥秩父

水ヶ森へ、荒川ダムより、少しだけ昇仙峡も。

2015年10月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:46
距離
17.8km
登り
1,050m
下り
1,047m

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:14
合計
4:46
9:05
56
荒川ダム多目的広場駐車場
10:01
10:01
7
10:08
10:11
19
高成林道終点
10:30
10:30
50
弓張峠分岐
11:20
11:24
11
水ヶ森北峰
11:35
11:39
12
11:51
11:51
6
11:57
12:00
11
高成・昇仙峡分岐(新弓張峠)
12:11
12:11
12
弓張峠分岐
12:23
12:23
45
高成林道終点
13:08
13:08
17
県道甲府昇仙峡線
13:25
13:25
26
13:51
荒川ダム多目的広場駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
荒川ダムの多目的広場駐車場を利用しました。朝だと問題なく駐車可能です。
荒川ダムまでは昇仙峡付近を通過します、ハイシーズンは混雑するかもしれません。
コース状況/
危険箇所等
弓張峠への分岐〜水ヶ森北峰までは正規ルートではありません。国土地理院地図などでは破線があるのでルートがあるのかもしれませんが、ワタクシは雑に行きました。弓張峠への分岐はわかりずらいと思います、ご注意ください。
駐車場から。ではスタート。
2015年10月25日 09:05撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 9:05
駐車場から。ではスタート。
荒川ダム堤体を進みます。
2015年10月25日 09:07撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 9:07
荒川ダム堤体を進みます。
荒川ダム、堤体上より。
2015年10月25日 09:10撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 9:10
荒川ダム、堤体上より。
向こうに見えるは太刀岡山・黒富士あたりですね。
2015年10月25日 09:15撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 9:15
向こうに見えるは太刀岡山・黒富士あたりですね。
ちょっと気になってた細い?道へ。
2015年10月25日 09:17撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 9:17
ちょっと気になってた細い?道へ。
少し進むと行き止まり?と思いきや、左後方に進めました。
2015年10月25日 09:20撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 9:20
少し進むと行き止まり?と思いきや、左後方に進めました。
進めましたが、藪をこぐこぐ(笑)
2015年10月25日 09:21撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 9:21
進めましたが、藪をこぐこぐ(笑)
しばらく進むと道もきれいな状態になりますが、林道合流付近でふと振り返ると「立入禁止」。申し訳ないです、気づけませんでした・・・。
2015年10月25日 09:36撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 9:36
しばらく進むと道もきれいな状態になりますが、林道合流付近でふと振り返ると「立入禁止」。申し訳ないです、気づけませんでした・・・。
では普通に林道を進みます。
2015年10月25日 09:37撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 9:37
では普通に林道を進みます。
見晴らし良い場所。太刀岡山と鬼頬山の間に茅ヶ岳。
2015年10月25日 09:57撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 9:57
見晴らし良い場所。太刀岡山と鬼頬山の間に茅ヶ岳。
この奥に川窪の城山(谷の城)と呼ばれる武田氏の史跡がありましたが、現在は大規模に整地されて跡形もない模様。武田信玄の弟、武田(川窪)信実が配されたと伝わる場所なので、非常に重要な場所であったのでしょうね。
2015年10月25日 10:01撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 10:01
この奥に川窪の城山(谷の城)と呼ばれる武田氏の史跡がありましたが、現在は大規模に整地されて跡形もない模様。武田信玄の弟、武田(川窪)信実が配されたと伝わる場所なので、非常に重要な場所であったのでしょうね。
高成林道終点。ここを左に。
2015年10月25日 10:08撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 10:08
高成林道終点。ここを左に。
かつては作業道だったのでしょうね、すっかり自然に帰ろうとしています。
2015年10月25日 10:16撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 10:16
かつては作業道だったのでしょうね、すっかり自然に帰ろうとしています。
朽ち果てた自動車。
2015年10月25日 10:22撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 10:22
朽ち果てた自動車。
建物発見。
2015年10月25日 10:22撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 10:22
建物発見。
真新しい砂防堰堤。堰堤手前で左岸に行っときましょう。
2015年10月25日 10:25撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 10:25
真新しい砂防堰堤。堰堤手前で左岸に行っときましょう。
堰堤越えると右手に弓張峠分岐の道標発見。けど、道標回りはかなりのヤブ。うーん、ここから登りたかったけど、先に行きます。
2015年10月25日 10:30撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 10:30
堰堤越えると右手に弓張峠分岐の道標発見。けど、道標回りはかなりのヤブ。うーん、ここから登りたかったけど、先に行きます。
道もありそうだし。
2015年10月25日 10:33撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 10:33
道もありそうだし。
橋もあるし・・・。
2015年10月25日 10:36撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 10:36
橋もあるし・・・。
そのうち、踏み跡が不明に。赤テープも多分林業関係のモノでしょう。しょうがないので地図とコンパスなどを使い自身の場所を確認し、尾根に直登!!
2015年10月25日 11:01撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 11:01
そのうち、踏み跡が不明に。赤テープも多分林業関係のモノでしょう。しょうがないので地図とコンパスなどを使い自身の場所を確認し、尾根に直登!!
おっと、岩ががっつり。ここは巻いていきますか。
2015年10月25日 11:03撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 11:03
おっと、岩ががっつり。ここは巻いていきますか。
よーし!尾根にでた!!
2015年10月25日 11:12撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 11:12
よーし!尾根にでた!!
特に歩かれた様子もない、静かな尾根を気持ちよく歩きます。
2015年10月25日 11:16撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 11:16
特に歩かれた様子もない、静かな尾根を気持ちよく歩きます。
水ヶ森北峰到着。
2015年10月25日 11:20撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 11:20
水ヶ森北峰到着。
これが目印かな?
2015年10月25日 11:21撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 11:21
これが目印かな?
水ヶ森へ向かいます。
2015年10月25日 11:24撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 11:24
水ヶ森へ向かいます。
登り返して、人生二度目の水ヶ森。
2015年10月25日 11:35撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 11:35
登り返して、人生二度目の水ヶ森。
ほら、確かに水ヶ森。ちょっと休んで名物?急斜面を下ります。下り始めて赤テープなどで右に引き込まれそうになります、ご注意を。
2015年10月25日 11:35撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 11:35
ほら、確かに水ヶ森。ちょっと休んで名物?急斜面を下ります。下り始めて赤テープなどで右に引き込まれそうになります、ご注意を。
下りきって、振り返り。うーん、全然急斜面が表現できてない・・・。とはいえ、急斜面過ぎてホントに正しいルートなのか少し不安。
2015年10月25日 11:48撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 11:48
下りきって、振り返り。うーん、全然急斜面が表現できてない・・・。とはいえ、急斜面過ぎてホントに正しいルートなのか少し不安。
こんな場所あった!と思い出し、ルートが正しかったことに安心。
2015年10月25日 11:49撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 11:49
こんな場所あった!と思い出し、ルートが正しかったことに安心。
新?弓張峠。
2015年10月25日 11:57撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 11:57
新?弓張峠。
振り返って。左の高成方面に下るのですが、うーん、道らしいところないな・・・。
2015年10月25日 11:59撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 11:59
振り返って。左の高成方面に下るのですが、うーん、道らしいところないな・・・。
少しヤブをかき分けると、かなり歩きやすい登山道が。ルンルンで下れます。
2015年10月25日 12:00撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 12:00
少しヤブをかき分けると、かなり歩きやすい登山道が。ルンルンで下れます。
さぁ、新しい砂防堰堤近くに出た!
2015年10月25日 12:11撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 12:11
さぁ、新しい砂防堰堤近くに出た!
周囲を見渡すと・・・。やっぱり弓張峠への道標がありました。道標の少し下流側に出ました。
2015年10月25日 12:11撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 12:11
周囲を見渡すと・・・。やっぱり弓張峠への道標がありました。道標の少し下流側に出ました。
目印は・・・、奥にある赤テープかな?わたくしにはわからんすわ〜
2015年10月25日 12:11撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 12:11
目印は・・・、奥にある赤テープかな?わたくしにはわからんすわ〜
高成林道到着。時間に余裕あるので、高成へ下ります。
2015年10月25日 12:23撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 12:23
高成林道到着。時間に余裕あるので、高成へ下ります。
しばらくは未舗装ですが、高成で舗装路に。
2015年10月25日 12:47撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 12:47
しばらくは未舗装ですが、高成で舗装路に。
県道に出ました。そのまま県道を歩きます。
2015年10月25日 13:08撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 13:08
県道に出ました。そのまま県道を歩きます。
覚円峰。紅葉にはまだ早かった模様。
2015年10月25日 13:12撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 13:12
覚円峰。紅葉にはまだ早かった模様。
かなり混み合っている昇仙峡ロープウェイ前を過ぎまして。
2015年10月25日 13:25撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 13:25
かなり混み合っている昇仙峡ロープウェイ前を過ぎまして。
荒川ダムへ。
2015年10月25日 13:36撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 13:36
荒川ダムへ。
ダム到着。
2015年10月25日 13:49撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 13:49
ダム到着。
駐車場はすぐ横。いろんな歩きをして満足の今日でした。
2015年10月25日 13:51撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 13:51
駐車場はすぐ横。いろんな歩きをして満足の今日でした。

感想

周りの山よりポコっと出た感じの水ヶ森。気になり一度行ってみて。調べてみると大昔は火山であったということが判明。そんな話を知ると、また行きたくなりますよね。

以前は帯那山から行った水ヶ森。同じルートはアレなので昇仙峡方面から登ってみたく、行ってきました。

どうもあまり歩かれる人がいないようでしたので覚悟はしてましたが、やはり最後は楽しい?地図読みとなりました。そうはいっても地図やコンパスでイロイロ思案しながら歩くのも久しぶりで楽しかったです。

昇仙峡周辺と荒川ダムは多くの方がいらっしゃいましたが、他の場所はホボ一人。いい時間でした。あ、荷坂峠までに鉄砲撃ちの方々がうろついていました。一応気をつけてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら