ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 754315
全員に公開
ハイキング
甲信越

鬼面山(伊那山地最高峰)

2015年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 hashi3 その他3人
GPS
04:55
距離
5.3km
登り
635m
下り
635m

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
1:30
合計
5:00
9:00
120
11:00
12:30
90
14:00
登りは3回ほど休憩。下りはまとまった休憩は無し。道中にアップダウンがあるのでそれに合わせれば休憩のペースが取りやすい。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヤマレコで何度も見た入り口。
2015年10月31日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/31 9:01
ヤマレコで何度も見た入り口。
標高1,400m/鬼面山まで2.3km
2015年10月31日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/31 9:17
標高1,400m/鬼面山まで2.3km
標高1,585mの『貴ノ峰』。国土地理院の地図にこの名前はありません。山頂まで約1.6km。
2015年10月31日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/31 9:48
標高1,585mの『貴ノ峰』。国土地理院の地図にこの名前はありません。山頂まで約1.6km。
標高1,600m/鬼面山まで1.3km。なかなか急な上りが続きます。
2015年10月31日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/31 10:02
標高1,600m/鬼面山まで1.3km。なかなか急な上りが続きます。
標高1,700m/鬼面山まで1.1km。
2015年10月31日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/31 10:32
標高1,700m/鬼面山まで1.1km。
標高1,800m/鬼面山まで0.5km。
2015年10月31日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/31 10:46
標高1,800m/鬼面山まで0.5km。
豊丘村、新九郎の滝から登る虻川ルートとの分岐点。
2015年10月31日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/31 10:59
豊丘村、新九郎の滝から登る虻川ルートとの分岐点。
山頂にある展望櫓。こいつが素晴らしい眺望を実現してくれます。でも床部分は直径10cmほどの丸太をボルトで固定して作ってあるので隙間から下が丸見えでちょっと怖いです。左上にあるのは避雷針です。画面右下にあるのは一等三角点です。
2015年10月31日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/31 11:03
山頂にある展望櫓。こいつが素晴らしい眺望を実現してくれます。でも床部分は直径10cmほどの丸太をボルトで固定して作ってあるので隙間から下が丸見えでちょっと怖いです。左上にあるのは避雷針です。画面右下にあるのは一等三角点です。
豊丘村が設置した『鬼面山山頂 記名帳』。山頂のポストの中にあります。2013年より。かなりしっかりした作りです。
2015年10月31日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/31 11:38
豊丘村が設置した『鬼面山山頂 記名帳』。山頂のポストの中にあります。2013年より。かなりしっかりした作りです。
ポストはこの位置にあります。中には記名帳とスタンプ、インクが2つ入ってます。スタンプはゴムが劣化してかなり不鮮明になっています。インクはなくなりそうです。
2015年10月31日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/31 11:38
ポストはこの位置にあります。中には記名帳とスタンプ、インクが2つ入ってます。スタンプはゴムが劣化してかなり不鮮明になっています。インクはなくなりそうです。
昼飯はおにぎりでしたが、山頂でお湯を沸かしてドリップコーヒーを飲みました。ちょっと贅沢な気持ちになります。
2015年10月31日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/31 11:47
昼飯はおにぎりでしたが、山頂でお湯を沸かしてドリップコーヒーを飲みました。ちょっと贅沢な気持ちになります。
中央で奥茶臼山と前茶臼山に挟まれた奥にいるのは荒川岳ですね。
2015年10月31日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/31 12:05
中央で奥茶臼山と前茶臼山に挟まれた奥にいるのは荒川岳ですね。
ハイランドしらびその赤い屋根が見えます。その向こうは易老岳や光岳です。
2015年10月31日 12:05撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/31 12:05
ハイランドしらびその赤い屋根が見えます。その向こうは易老岳や光岳です。
遠く茶臼山と、電波塔が立つ萩太郎山(左)。
2015年10月31日 12:12撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/31 12:12
遠く茶臼山と、電波塔が立つ萩太郎山(左)。
鮮やかで見栄えのいい案内板。
2015年10月31日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/31 12:16
鮮やかで見栄えのいい案内板。
伊那谷と中央アルプスが眼下に広がります。この迫力は写真では伝えられませんね。
2015年10月31日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/31 12:16
伊那谷と中央アルプスが眼下に広がります。この迫力は写真では伝えられませんね。
一等三角点。大事にしましょう。
2015年10月31日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/31 12:25
一等三角点。大事にしましょう。
積もった落ち葉を踏みながらの下山。晩秋の登山らしい風景。
2015年10月31日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/31 13:00
積もった落ち葉を踏みながらの下山。晩秋の登山らしい風景。
地蔵峠の由来となった地蔵菩薩象。道路から10mくらいです。
2015年10月31日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/31 13:52
地蔵峠の由来となった地蔵菩薩象。道路から10mくらいです。
青空。遠山の谷を吹き渡る風が冷たい。
2015年10月31日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/31 13:56
青空。遠山の谷を吹き渡る風が冷たい。
大丈夫です入ります(登山口付近にて)。
2015年10月31日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/31 13:57
大丈夫です入ります(登山口付近にて)。

感想

地蔵峠で車を降りたらかなり風が冷たく感じました。
それもそのはず、手元の温度計で8℃。さすがに10月の最終日です。
それでも天気は快晴。歩きだせば体も温まり、シャツ一枚でいても風が収まれば寒さは感じませんでした。

ルートはヤマレコで予習してあったとおりで、痩せ尾根が続きましたが特に危険な箇所はありませんでした。
それより、頂上まで2時間ほどのコースですが、想像以上に急な登りが断続的に現れ思ったより足が疲れました(最近の不摂生が理由かも知れませんが)。
同行者に少し置いて行かれながらもなんとか食らいついて登って行くと、これまたヤマレコで予習済みの櫓が林の中から忽然と姿を現したのでした。

気持ちの良い秋晴れの空の下、櫓から見渡す伊那谷と中央アルプスは本当に圧巻です。
上伊那から下伊那の端まで、かなり広大なエリアを一望できるのです。
私も時間を忘れて双眼鏡を覗き、カメラのシャッターを押しまくりました。

いっぺんでこの山が好きになりました。
次回は西側の豊丘村虻川ルートで登ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら