また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

鬼面山(きめんざん)

最終更新:naganopref
基本情報
標高 1889.34m
場所 北緯35度29分30秒, 東経137度59分25秒
カシミール3D
山頂
危険個所 ★平成25年ゴールデンウィーク中、遭難1件(滑落・1名重傷)ー長野県山岳遭難防止対策協会 提供ー

山の解説 - [出典:Wikipedia]

鬼面山(きめんざん)は、長野県の伊那山地にある標高1,890mの山。伊那山地の最高峰。
伊那谷に、天竜川と南アルプスの間を平行するように伊那山地は走っており、伊那市を東西に流れる三峰川を北端にして南に約50km程続き、2,000mを越える山はないが、中級の山地としてはかなりの規模を誇るものである。この山地のやや北側には伊那富士と呼ばれる戸倉山があり、南側には伊那山地の最高峰「鬼面山」がある。
中央アルプスと南アルプスにはさまれた伊那山地のほぼ中央部にあり、大鹿村、飯田市上村、豊丘村、喬木村の4村の分岐点になる。山頂に展望櫓があり、両アルプスが眺望できる。
夕陽があたるとき、山肌が陰陽鬼の顔に見えるところから名付けられた。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「鬼面山」 に関連する記録(最新10件)

甲信越
  3   
very24, その他1人
2023年05月28日(日帰り)
甲信越
  7   
miyt, その他1人
2023年05月28日(日帰り)
甲信越
  15    26 
2023年05月06日(日帰り)
甲信越
  16    7 
miya-taro, その他1人
2023年04月25日(日帰り)
甲信越
  22     8 
2023年04月22日(日帰り)
甲信越
  19    8 
2023年04月19日(日帰り)
甲信越
  8    9 
2023年04月09日(日帰り)
甲信越
  20    27 
2023年04月09日(日帰り)
甲信越
  1    5 
2023年02月25日(日帰り)
甲信越
  41    27 
2022年12月17日(日帰り)
ページの先頭へ