記録ID: 756995
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山081/100 サンライズ・・・[大文字山北斜面]〜サンセット&夜景
2015年11月03日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 540m
- 下り
- 528m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
大文字山三角点で・・・。
大津からこられた方とご一緒になりました。
大文字山ははじめてだということでガイドしました♪
あとで気がついたのですが・・・。
ご夫婦ともカメラと三脚をお持ちでした。
大津からこられた方とご一緒になりました。
大文字山ははじめてだということでガイドしました♪
あとで気がついたのですが・・・。
ご夫婦ともカメラと三脚をお持ちでした。
感想
サンライズを撮るつもりだったが
もう少しというところで見えなくなったしまった(^_^;)
残念
早朝登山のつもりだったが午後に(^_^;)
アプリを検索していたら山の名前が表示できるアプリが見つかった♪
とりあえずダウンロード
なんでもやってみる!
操作はわからん(^_^;)
どこへ保存する?
このままでは保存できないみたい(^_^;)
添付ファイルで送る?
ちょっと用事を片付けていたらお昼を過ぎてしまった(^_^;)
大文字山へ登る。
もうひとつアプリを追加♪
軌跡をとってみることにする!
うまくいくだろうか(^_^;)
大文字山北斜面を登っているとヘリコプターの爆音
きっと遭難者の搬送
大文字山でも1年に何度かはこういうことがある
大文字山をなめたらいかん(^_^;)
大文字山三角点で知り合った方
ご夫婦とも三脚+カメラでした♪
大文字山火床で・・・。
わたしのお気に入りのところで撮影
そしたら聞き覚えのある二人の声
IさんとK-san
Iさんご一緒に下山
iphoneベテランのIさんに教えを乞う♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人
画面表示が少し違いますね。
中心の山の名称、緯度経度、標高が表示されます。
表示する山の範囲も指定できるはずです。
とは言え、使うのを忘れています。
写真を撮れないのと聞かれ、あれそんな機能が・・
と気がつく始末。
パノラマを縦に使うのも屋久島のガイドさんに教
えて頂く様な輩ですから。
>画面表示が少し違いますね。
無料版だから
ちょっと探してみよう
>パノラマを縦に使うのも屋久島のガイドさんに教
>えて頂く様な輩ですから。
横位置ではサマにならなかったです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する