ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 763120
全員に公開
沢登り
丹沢

雨予報の週末前にユーシンへ! アッチ沢ー大橅ノ丸ー山神峠ー伊勢沢の頭ー檜岳ー同角沢出合ー大石山

2015年11月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.7km
登り
1,710m
下り
1,712m

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
0:25
合計
7:20
8:15
8:20
50
9:10
9:10
5
9:15
9:15
30
9:45
9:50
15
10:05
10:10
175
13:05
13:10
25
13:35
13:40
30
14:10
14:10
30
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道ゲート前P 旧丹沢湖ビジターセンター横のバス停に水洗トイレ、ユーシンロッジに水洗トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
一般登山道以外を含みます。地図手書きで正確ではありません。すべて自己責任で。
やはり日が当たった方がいいね
2015年11月13日 07:55撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
16
11/13 7:55
やはり日が当たった方がいいね
朝のうちは青空も・・。
2015年11月13日 08:02撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
11/13 8:02
朝のうちは青空も・・。
アッチ沢出合
2015年11月13日 08:19撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
11/13 8:19
アッチ沢出合
径路を横切り
2015年11月13日 08:59撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/13 8:59
径路を横切り
大橅ノ丸
2015年11月13日 09:08撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/13 9:08
大橅ノ丸
2015年11月13日 09:09撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/13 9:09
この辺が一番高いような気がする
2015年11月13日 09:11撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/13 9:11
この辺が一番高いような気がする
今日は裏から素直に来ました。
2015年11月13日 09:16撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6
11/13 9:16
今日は裏から素直に来ました。
富士山はすそ野がちょっぴり
2015年11月13日 09:38撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
11/13 9:38
富士山はすそ野がちょっぴり
伊勢沢の頭
2015年11月13日 09:47撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
11/13 9:47
伊勢沢の頭
同角方面ガスってる?やはりガス女の仕業か!
2015年11月13日 09:50撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
11/13 9:50
同角方面ガスってる?やはりガス女の仕業か!
檜岳方面に進んで振り返って伊勢沢の頭
2015年11月13日 09:59撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
11/13 9:59
檜岳方面に進んで振り返って伊勢沢の頭
猫が好きそう
2015年11月13日 09:59撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/13 9:59
猫が好きそう
檜岳
2015年11月13日 10:07撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
11/13 10:07
檜岳
2015年11月13日 10:25撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
11/13 10:25
2015年11月13日 10:26撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
11/13 10:26
慎重に地形読みます。
2015年11月13日 10:30撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/13 10:30
慎重に地形読みます。
吸い込まれそうだ〜
2015年11月13日 10:32撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
11/13 10:32
吸い込まれそうだ〜
鹿でしょうか?
2015年11月13日 10:36撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/13 10:36
鹿でしょうか?
山神径路崩壊地
2015年11月13日 10:55撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/13 10:55
山神径路崩壊地
最後の尾根選択ミスった。上流の滝
2015年11月13日 11:15撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
11/13 11:15
最後の尾根選択ミスった。上流の滝
秘技!のぼり返し(秘技でも何でもない。必要に迫られただけ)
2015年11月13日 11:22撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/13 11:22
秘技!のぼり返し(秘技でも何でもない。必要に迫られただけ)
へ〜こんなところも作業径路に使ってたのでしょうか。
2015年11月13日 11:30撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
11/13 11:30
へ〜こんなところも作業径路に使ってたのでしょうか。
同角沢出合
2015年11月13日 11:57撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11
11/13 11:57
同角沢出合
雪虫?写ってるけど、撮った本人にしかわからなそう。
2015年11月13日 13:04撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/13 13:04
雪虫?写ってるけど、撮った本人にしかわからなそう。
大石山
2015年11月13日 13:06撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
11/13 13:06
大石山
大石山
2015年11月13日 13:07撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
11/13 13:07
大石山
主脈はガス
2015年11月13日 13:07撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/13 13:07
主脈はガス
2015年11月13日 13:08撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/13 13:08
ユーシンロッジ裏
2015年11月13日 13:33撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
23
11/13 13:33
ユーシンロッジ裏
朝降りてきた蛇小屋沢の堰堤。降りてきたときは人がいたので帰路に撮影
2015年11月13日 14:07撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/13 14:07
朝降りてきた蛇小屋沢の堰堤。降りてきたときは人がいたので帰路に撮影
玄倉ダム
2015年11月13日 14:10撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
20
11/13 14:10
玄倉ダム
無事帰ってきました〜。
2015年11月13日 14:31撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
11/13 14:31
無事帰ってきました〜。
撮影機器:

感想

 週末天気悪そう。日曜AM仕事入った。金曜カミさんユーシンの紅葉見に行くとな! 曇りがちの予報だけど乗っかりましょう。
 
 新青崩隧道までご一緒。アッチ沢出合からカミさんは良い子道で大石山へ、私はちょい悪ルートで散策開始。この前来たばっかりだけど大橅ノ丸経由伊勢沢の頭へ一登り。そのまま檜岳へ。途中同角方面を見やるとガスかかってる。さすがガス女!あまり変なこと書くなと叱られるがまーいいでしょう。
 
 檜岳からは慎重に尾根を選んで玄倉ダムに戻る。しかし、最後の尾根をミスり降りた沢は板小屋沢か。下流に滝、上流に滝!下流の落ち口上部には釜もあり落ち口見に行く気にもなれず。降りてきた尾根より隣の尾根が良く見えたので登りかえす。尾根は踏み跡しっかりついててこちらが正解か。最後シカ柵。扉は鍵付きチェーン。しかし、柵沿いに少し行くと倒木で柵が倒されており普通に越せる。谷側の扉も鍵付きチェーン。付近壊れているところは見当たらなかったので足場の良いところで乗り越えた。蛇小屋沢に降りて堰堤二つ超えて玄倉ダム。ダムには数人、数組のグループが見えた。平日なのにと堰堤にいた紳士と会話するとバス4台が乗り付けているという。
 
 少々のトラブルで済んだが精神的に疲れた。しかし林道で向かえば人の波でやられるかも。すでに林道のそこここで弁当を広げている。予定通り同角沢出合降り口から沢幅の狭いところで跳んで対岸へ。径路から尾根に取りつく。途中女郎小屋沢の頭周辺を思い起こさせる場所や同角尾根っぽいな〜などと感じながら山頂へ。両方とも近くっちゃー近いので似てても不思議はないかと勝手に納得。大石山山頂は誰もいない。団体は登ってきていないようだ。ロッジまでの途中も男性一人とあっただけ。ロッジでは二組くらい休憩してたかな。
 カミさんもいいペースで歩いたらしくPまで追いつかなかった。聞けば13時40分ごろ戻ったということで1時間ほど待たせてしまった。ごめんちゃい。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人

コメント

ゲスト
檜岳ちょい悪?ルート
utayanさん、おはようございます。
尾根末端が沢に落ち込んでるじゃないですか〜
ちょい悪どころか、かなり厳しそうですね。
帰りが遅いので奥様も心配されたのでは?
utayanさんらしい難コース、ご無事でなにより、お疲れさまでした。
2015/11/14 8:25
Re: 檜岳ちょい悪?ルート
secretmagicさん、こんにちは。

 コメントありがとうございます。標高を考えて沢に降りないといけませんね〜。ま〜リカバリーも楽しみのうちなんですけど。あの尾根は山神径路に差し掛かったところで西側(蛇小屋沢右岸)の尾根に乗り換えるのが無難だろうと勝手に結論づけています。尾根先端探索は又の機会に。
 *ちょいと調べたらダイレクト下降はなさそうですね。実地検証はやはり又の機会に。
2015/11/14 15:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら