ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 764042
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山087/100 映画の後は中尾城址、中尾の滝、幻の滝、熊山、孫熊山、子熊山・・・。 

2015年11月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:41
距離
23.0km
登り
613m
下り
600m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
0:22
合計
7:42
距離 23.0km 登り 613m 下り 613m
10:42
6
スタート地点
10:48
322
16:10
16:21
34
16:55
16:57
29
17:26
17:31
2
17:33
17:36
6
17:42
17:43
41
18:24
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
自宅〜[教育文化センター]〜銀閣寺〜自宅 マウンテン
自転車を途中下車・・・。
大文字山ヘ登る途中、映画
それとも
映画の後、大文字山
どっちや!
GPSの一時停止、起動のタイミングは重要かも・・・。
自転車を途中下車・・・。
大文字山ヘ登る途中、映画
それとも
映画の後、大文字山
どっちや!
GPSの一時停止、起動のタイミングは重要かも・・・。
会場の京都教育文化センター
2015年11月15日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 11:00
会場の京都教育文化センター
ここでおにぎりを買いました。
映画の後まだぼーっとしています(^_^;)
ここでおにぎりを買いました。
映画の後まだぼーっとしています(^_^;)
銀閣寺登山口前の・・・。
2015年11月15日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/15 13:31
銀閣寺登山口前の・・・。
雨も上がって快晴
2015年11月15日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/15 13:31
雨も上がって快晴
登山口
まだ解明されていない青線(^_^;)
1
登山口
まだ解明されていない青線(^_^;)
銀閣寺登山口
今日は日曜日、人が多そう(^_^;)
2015年11月15日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 13:38
銀閣寺登山口
今日は日曜日、人が多そう(^_^;)
今日もこちらから登ります
2015年11月15日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 13:39
今日もこちらから登ります
ピーク
2015年11月15日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 13:50
ピーク
お天気になりました
2015年11月15日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 13:56
お天気になりました
この辺の紅葉
実は綺麗なんです♪
2015年11月15日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/15 13:58
この辺の紅葉
実は綺麗なんです♪
穴場です♪
2015年11月15日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/15 13:58
穴場です♪
愛宕山
2015年11月15日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/15 14:02
愛宕山
中尾城址
2015年11月15日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/15 14:03
中尾城址
子供の声がする(^_^;)
正規の道からではなさそう。
外国語のような気がするが・・・。
2015年11月15日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 14:03
子供の声がする(^_^;)
正規の道からではなさそう。
外国語のような気がするが・・・。
外国人ファミリーと
追いつき♪
追い越され(^_^;)
1
外国人ファミリーと
追いつき♪
追い越され(^_^;)
おっちゃん
いつもありがとう。
登山道の整備をされています。
2015年11月15日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/15 14:05
おっちゃん
いつもありがとう。
登山道の整備をされています。
今日も左
2015年11月15日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 14:08
今日も左
外国人ファミリー
声の主は・・・。
2015年11月15日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 14:09
外国人ファミリー
声の主は・・・。
日本人でも歩かない大文字山北斜面
片言の日本語で挨拶される。
母国語はちょっと聞いたことがないような(^_^;)
2015年11月15日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 14:10
日本人でも歩かない大文字山北斜面
片言の日本語で挨拶される。
母国語はちょっと聞いたことがないような(^_^;)
落ち葉いっぱい
道ふんわかです♪
2015年11月15日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 14:12
落ち葉いっぱい
道ふんわかです♪
中尾の滝へ
2015年11月15日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 14:13
中尾の滝へ
プレート健在♪
2015年11月15日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 14:14
プレート健在♪
ほれ!
2015年11月15日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 14:14
ほれ!
中尾の滝とのコラボ
今日はうまく行きません(^_^;)
光の強さが違います。
2015年11月15日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 14:14
中尾の滝とのコラボ
今日はうまく行きません(^_^;)
光の強さが違います。
中尾の滝
外国人ファミリーはスルー
2015年11月15日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 14:15
中尾の滝
外国人ファミリーはスルー
ますます綺麗
2015年11月15日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/15 14:16
ますます綺麗
ちょっとズームアップ♪
2015年11月15日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/15 14:16
ちょっとズームアップ♪
落ち葉の中を歩く
2015年11月15日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 14:19
落ち葉の中を歩く
外国人ファミリーはこちらへ
2015年11月15日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/15 14:20
外国人ファミリーはこちらへ
わたしはこちらへ
でもそのあとわたしの後を追っかけてこられました(^_^;)
2015年11月15日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 14:24
わたしはこちらへ
でもそのあとわたしの後を追っかけてこられました(^_^;)
落ち葉の中を歩く
2015年11月15日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 14:27
落ち葉の中を歩く
苔も綺麗
2015年11月15日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 14:27
苔も綺麗
水場
これでは飲めませんね(^_^;)
2015年11月15日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 14:29
水場
これでは飲めませんね(^_^;)
幻の滝
紅葉すると良いのですが・・・。
2015年11月15日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 14:32
幻の滝
紅葉すると良いのですが・・・。
幻の滝
2015年11月15日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/15 14:32
幻の滝
プレート
2015年11月15日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/15 14:33
プレート
チラッ
2015年11月15日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/15 14:34
チラッ
緑との対比
2015年11月15日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/15 14:34
緑との対比
綺麗です♪
2015年11月15日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/15 14:34
綺麗です♪
追いつき、追い越され・・・。
2015年11月15日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/15 14:43
追いつき、追い越され・・・。
とても良い雰囲気です♪
2015年11月15日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/15 14:43
とても良い雰囲気です♪
まもなく出合坂
2015年11月15日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 14:51
まもなく出合坂
尾根へ
2015年11月15日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 14:51
尾根へ
出合坂と出逢坂
ちょっとしか離れていないのにぃ♪
ますますこのアプリ好き!
出合坂と出逢坂
ちょっとしか離れていないのにぃ♪
ますますこのアプリ好き!
出合坂
2015年11月15日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 14:51
出合坂
出逢坂
2015年11月15日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 14:52
出逢坂
熊山、孫熊山、子熊山and周回
熊山、孫熊山、子熊山and周回
今日は出合坂から谷を下ります
2015年11月15日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 14:56
今日は出合坂から谷を下ります
落ち葉フワフワ♪
2015年11月15日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 14:58
落ち葉フワフワ♪
紅葉が
2015年11月15日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/15 14:58
紅葉が
綺麗です
2015年11月15日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 14:59
綺麗です
落ち葉の中を歩く
2015年11月15日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:02
落ち葉の中を歩く
熊山
2015年11月15日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:05
熊山
山頂
2015年11月15日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:05
山頂
プレートがない(^_^;)
2015年11月15日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:05
プレートがない(^_^;)
別のところに
年代モノです(^_^;)
2015年11月15日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:06
別のところに
年代モノです(^_^;)
P328子熊山へ
2015年11月15日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:07
P328子熊山へ
倒木多数
2015年11月15日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:12
倒木多数
子熊山へ向かう途中ですが・・・。
ちょこっと登ります。
2015年11月15日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:13
子熊山へ向かう途中ですが・・・。
ちょこっと登ります。
孫熊山です♪
2015年11月15日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:16
孫熊山です♪
かなり正確!
行きと帰りに誤差が出るのは致し方がない?
かなり正確!
行きと帰りに誤差が出るのは致し方がない?
更に進みます
2015年11月15日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:16
更に進みます
P328
2015年11月15日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:20
P328
子熊山です
2015年11月15日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:21
子熊山です
引き返します
2015年11月15日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:30
引き返します
熊山へ
2015年11月15日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/15 15:30
熊山へ
熊山を目前にして
2015年11月15日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:32
熊山を目前にして
ちょっと気になる(^_^;)
2015年11月15日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:32
ちょっと気になる(^_^;)
こちらに進みます
2015年11月15日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:33
こちらに進みます
面白い♪
手に取るようにわかる。
2015年11月15日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:35
面白い♪
手に取るようにわかる。
テープを追っかけ
2015年11月15日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:36
テープを追っかけ
向きが変わります
2015年11月15日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/15 15:37
向きが変わります
熊山へ向かっているようです
2015年11月15日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:38
熊山へ向かっているようです
2015年11月15日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:39
2015年11月15日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:39
この尾根に乗ってはいけません
2015年11月15日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/15 15:40
この尾根に乗ってはいけません
周回です♪
2015年11月15日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:40
周回です♪
熊山へ戻ってきました
2015年11月15日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:41
熊山へ戻ってきました
いい線いっている!
このGPSは読図に耐えられる♪
いい線いっている!
このGPSは読図に耐えられる♪
いつも恨めしく思っていた(^_^;)
今日は登り返しましたよ♪
2015年11月15日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:55
いつも恨めしく思っていた(^_^;)
今日は登り返しましたよ♪
三角点直下の
2015年11月15日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:56
三角点直下の
トンボ1
2015年11月15日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:56
トンボ1
カブトムシ
2015年11月15日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 15:56
カブトムシ
大文字山三角点へ
大文字山三角点へ
大文字山三角点
2015年11月15日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/15 16:04
大文字山三角点
展望
光線が強くハレーションをおこしています(^_^;)
2015年11月15日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/15 16:04
展望
光線が強くハレーションをおこしています(^_^;)
今日もうっすらアベノハルカスが見えます。
ほぼ屋上の辺
紀泉アルプスが見えます♪
2015年11月15日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 16:05
今日もうっすらアベノハルカスが見えます。
ほぼ屋上の辺
紀泉アルプスが見えます♪
生駒山はぼんやりと
2015年11月15日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/15 16:05
生駒山はぼんやりと
右からのハレーションキツ過ぎ(^_^;)
2015年11月15日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/15 16:05
右からのハレーションキツ過ぎ(^_^;)
2015年11月15日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/15 16:06
大阪のビル群
この高いのは?
2015年11月15日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 16:07
大阪のビル群
この高いのは?
見えますね、紀泉アルプス♪
2015年11月15日 16:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 16:08
見えますね、紀泉アルプス♪
大文字山三角点
2015年11月15日 16:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/15 16:09
大文字山三角点
大阪方面
2015年11月15日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 16:10
大阪方面
今日は比較的よく見える
2015年11月15日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 16:11
今日は比較的よく見える
きっと
紀泉アルプスの
雲山峰、大福山、俎石山、札立山、飯盛山♪
2015年11月15日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 16:11
きっと
紀泉アルプスの
雲山峰、大福山、俎石山、札立山、飯盛山♪
青春18きっぷで行った和歌山の山♪
島を忘れてはいけない(^_^;)友ヶ島
青春18きっぷで行った和歌山の山♪
島を忘れてはいけない(^_^;)友ヶ島
音羽山方面
比較的安定した光線、撮りやすい♪
2015年11月15日 16:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/15 16:21
音羽山方面
比較的安定した光線、撮りやすい♪
写真を撮っていると
女性二人のコンビ
川崎から来られたとか・・・。
ひとりは丹後の出身だそうです♪
「丹後ってどこですか」わたし
「間人です」女性
わたし”人間”とか言ってしまった(^_^;)
「”人間”ではなく”間人”です」女性
間人(たいざ)と読みます。
民宿に泊まってお魚いっぱい食べたことがある♪
雪降冬の間人、懐かしい。
2015年11月15日 16:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/15 16:13
写真を撮っていると
女性二人のコンビ
川崎から来られたとか・・・。
ひとりは丹後の出身だそうです♪
「丹後ってどこですか」わたし
「間人です」女性
わたし”人間”とか言ってしまった(^_^;)
「”人間”ではなく”間人”です」女性
間人(たいざ)と読みます。
民宿に泊まってお魚いっぱい食べたことがある♪
雪降冬の間人、懐かしい。
大文字山火床へ
ここが「大」のいちばん上ですとガイド♪
”ここへ来たかったんや”っと・・・。
丹後に住んでいて
京都はあまり詳しくはないとおっしゃる。
川崎に就職してそのまま居座ったと・・・。

わたしは・・・。
京都に居座ってしまった(^_^;)
わたしも先日広島の山へ登ってきた♪
思いは同じか(^_^;)
2015年11月15日 16:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 16:48
大文字山火床へ
ここが「大」のいちばん上ですとガイド♪
”ここへ来たかったんや”っと・・・。
丹後に住んでいて
京都はあまり詳しくはないとおっしゃる。
川崎に就職してそのまま居座ったと・・・。

わたしは・・・。
京都に居座ってしまった(^_^;)
わたしも先日広島の山へ登ってきた♪
思いは同じか(^_^;)
今日のサンセットは
2015年11月15日 16:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/15 16:49
今日のサンセットは
2015年11月15日 16:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 16:49
2015年11月15日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/15 16:50
展望を堪能されていたようです♪
2015年11月15日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 16:50
展望を堪能されていたようです♪
火床の真ん中へ
2015年11月15日 16:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 16:55
火床の真ん中へ
ひっつこくアベノハルカスを撮る
2015年11月15日 16:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 16:55
ひっつこくアベノハルカスを撮る
大文字山三角点では
屋上と紀泉アルプスが同じ高さですが
火床では六分目ぐらい
2015年11月15日 16:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 16:55
大文字山三角点では
屋上と紀泉アルプスが同じ高さですが
火床では六分目ぐらい
やっぱり雨上がりは良い♪
昨日は一日中閉じこもっていた(^_^;)
2015年11月15日 16:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 16:55
やっぱり雨上がりは良い♪
昨日は一日中閉じこもっていた(^_^;)
温度計
2015年11月15日 16:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 16:56
温度計
「大」の左払いへ下山
「大」の左払いへ下山
もう一回ラストチャンスがあるかもしれませんが下山
2015年11月15日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 16:59
もう一回ラストチャンスがあるかもしれませんが下山
千人塚
2015年11月15日 17:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 17:05
千人塚
ここで川崎の方とお別れ
ところが銀閣寺辺りで又お会いする。
今日の宿舎は?
岡崎神社近くだそうです。
いつもと違う帰路になりました。
ここで川崎の方とお別れ
ところが銀閣寺辺りで又お会いする。
今日の宿舎は?
岡崎神社近くだそうです。
いつもと違う帰路になりました。
今日の歩行数
愛用の歩数計
2015年11月15日 18:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 18:40
愛用の歩数計
アプリの歩数計
この差は?
きっと自転車に乗っている時カウントしているのではないかと推測(^_^;)
2015年11月15日 18:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/15 18:40
アプリの歩数計
この差は?
きっと自転車に乗っている時カウントしているのではないかと推測(^_^;)

感想

今日はお天気が回復傾向にある。
このチャンスを逃すわけには行かない。

今日は午前中に映画サークルの例会へ
そのあと大文字山へ登るとしよう!

映画が終わった頃はお天気に
コンビニでおにぎりを買い大文字山へ
軌跡からどこでコンビニへ入ったかよくわかる(^_^;)

大文字山北斜面で会った唯一の外国人ファミリー
いいね、サマになっていた♪

川崎から来られたという女性コンビ
明日は比叡山から大原へ下るという。
頑張ってね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1204人

コメント

なるほど(^_^)
映画の感動をそのままに、大文字山へ。
お天気が良くなっていましたね。
出会いもまた、楽しい。
2015/11/20 8:12
Re: なるほど(^_^)
ありがとうございます。
コメントが遅れてスミマセン(^_^;)
コメントの履歴がすぐ見えなくなってしまいます。
映画と大文字山は一体です
2015/11/22 19:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら