ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 770579
全員に公開
ハイキング
四国

雲附山(くもつきやま)〜里山の石鎚神社訪問〜

2015年11月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:35
距離
3.6km
登り
190m
下り
201m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:12
休憩
0:24
合計
1:36
9:13
13
スタート地点
9:26
9:28
7
展望広場
9:35
9:36
12
峰堂峠
9:48
9:49
9
お地蔵さん分岐
9:58
10:04
4
石鎚神社
10:08
10:20
10
山頂
10:30
10:31
13
お地蔵さん分岐
10:44
10:45
4
山臍石
10:49
ゴール地点
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に駐車スペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
●登山ルート
高速道路三木トンネル東側の登山口 → 展望所 → 峰堂峠(むねんとうげ)
→ お地蔵さん分岐 → 石鎚神社 → 雲附山山頂
●下山ルート
雲附山山頂 → お地蔵さん分岐 → 本道 → 登山口
★登山口から展望所
 登山口からしばらくは車も通れる林道です。
 分岐を白蓮池に折れ、しばらくで展望所です。
★展望所から峰堂峠
 本格的な山道で少し急です。
 雨の日は滑りそう。少し踏み跡が分かりにくいところがあります。
★峰堂峠からお地蔵さん分岐まで(主尾根)
 あまり人が歩かないのか、何度かクモの巣攻撃に見舞われました。
 それと登山道はイノシシ君のラッセルで畑の上を歩いているようです。
 かなりイノシシ君との遭遇確率は高そう(笑)
 今日は気配も感じませんでしたが。
★お地蔵さん分岐から山頂
 よく整備された山道です。イノシシラッセル跡も少ない快適登山道です。
★本道(お地蔵さん分岐から登山口)
 四駆の軽トラなら楽々走行可能。広い林道です。
本日のルート
のんびりまったり山歩きにはもってこいの里山です
2
本日のルート
のんびりまったり山歩きにはもってこいの里山です
本日のトラックログ
2
本日のトラックログ
登山口からしばらく歩き分岐を右に橋を渡るとお池があります
2015年11月28日 09:20撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/28 9:20
登山口からしばらく歩き分岐を右に橋を渡るとお池があります
立派な桐の大木
2015年11月28日 09:22撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/28 9:22
立派な桐の大木
展望所から志度湾方面
2015年11月28日 09:26撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/28 9:26
展望所から志度湾方面
パノラマ
2015年11月28日 09:27撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/28 9:27
パノラマ
展望所から峰堂峠へ向かう途中
振り返って展望所ひろば
2015年11月28日 09:29撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/28 9:29
展望所から峰堂峠へ向かう途中
振り返って展望所ひろば
少し山道らしくなってきました
2015年11月28日 09:29撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/28 9:29
少し山道らしくなってきました
いっきにお地蔵様分岐
しまった!!峰堂峠から写真を撮るの忘れてました
2015年11月28日 09:48撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/28 9:48
いっきにお地蔵様分岐
しまった!!峰堂峠から写真を撮るの忘れてました
分岐からほどなく石鎚神社
前の出っ張った屋根の下に天狗の面があるらしい
見るの忘れた(トホホ)
2015年11月28日 10:02撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/28 10:02
分岐からほどなく石鎚神社
前の出っ張った屋根の下に天狗の面があるらしい
見るの忘れた(トホホ)
石鎚神社より五剣山
2015年11月28日 10:02撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/28 10:02
石鎚神社より五剣山
飯野山見えてますか?
2015年11月28日 10:03撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/28 10:03
飯野山見えてますか?
最奥の三角錐
飯野山でしょうか?
2015年11月28日 10:03撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/28 10:03
最奥の三角錐
飯野山でしょうか?
山頂に向かう途中に祠があります
中には石鎚蔵王大権現は不在でした
2015年11月28日 10:06撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/28 10:06
山頂に向かう途中に祠があります
中には石鎚蔵王大権現は不在でした
立派な鳥居も近くにあります
2015年11月28日 10:06撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/28 10:06
立派な鳥居も近くにあります
雲附山(くもつきやま)山頂トウチャコ〜!!
標高239.6m(三等三角点)
2015年11月28日 10:10撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/28 10:10
雲附山(くもつきやま)山頂トウチャコ〜!!
標高239.6m(三等三角点)
山頂標識
2015年11月28日 10:11撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/28 10:11
山頂標識
南側に展望があります
大滝山雪が舞っているようです
肉眼ではうっすら雪が見えます
2015年11月28日 10:16撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
11/28 10:16
南側に展望があります
大滝山雪が舞っているようです
肉眼ではうっすら雪が見えます
下山開始
さよなら。また来ます。
2年前に「赤いクレパス君」が極めた石鎚の祠を後にします
2015年11月28日 10:22撮影 by  iPhone 6, Apple
5
11/28 10:22
下山開始
さよなら。また来ます。
2年前に「赤いクレパス君」が極めた石鎚の祠を後にします
分岐のお地蔵様
たくさん花が手向けられています
2015年11月28日 10:30撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/28 10:30
分岐のお地蔵様
たくさん花が手向けられています
分岐点の標識
往路は右から来ました
峠を越えると峰堂山に行けるようです
なかなか「むねんとうげ」とは読めない
2015年11月28日 10:31撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/28 10:31
分岐点の標識
往路は右から来ました
峠を越えると峰堂山に行けるようです
なかなか「むねんとうげ」とは読めない
復路はここから本道を間川三十二勝方面へ下ります
2015年11月28日 10:31撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/28 10:31
復路はここから本道を間川三十二勝方面へ下ります
白羽峠も気になりますが
今日は寄り道せず登山口まで
2015年11月28日 10:35撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/28 10:35
白羽峠も気になりますが
今日は寄り道せず登山口まで
登り気になっていた山臍石に立ち寄ることに
2015年11月28日 10:43撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/28 10:43
登り気になっていた山臍石に立ち寄ることに
フムフムなるほど
きっと間川三十二勝の一つでしょうか
2015年11月28日 10:43撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/28 10:43
フムフムなるほど
きっと間川三十二勝の一つでしょうか
なるほどおへそみたいだ
2015年11月28日 10:44撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/28 10:44
なるほどおへそみたいだ
フユイチゴ
今日は食べませんでした
2015年11月28日 10:44撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
11/28 10:44
フユイチゴ
今日は食べませんでした
もうすぐ登山口
軽トラ走れそうでしょ(笑)
2015年11月28日 10:45撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/28 10:45
もうすぐ登山口
軽トラ走れそうでしょ(笑)
今日はなぜか終始足裏に違和感を感じながらの山歩きでした
靴を脱ぐと....。
なんとインソールなし(爆)
午前中だけの里山歩きでしたが、のんびり楽しみました
今日もお山に感謝して歩き終了
また来たい里山が一つ増えました
今度は「間川三十二勝」全部めぐってみようか。
2015年11月28日 10:50撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/28 10:50
今日はなぜか終始足裏に違和感を感じながらの山歩きでした
靴を脱ぐと....。
なんとインソールなし(爆)
午前中だけの里山歩きでしたが、のんびり楽しみました
今日もお山に感謝して歩き終了
また来たい里山が一つ増えました
今度は「間川三十二勝」全部めぐってみようか。

感想

「赤いクレパス君」のブログを見て登ってみました。
香川県にもたくさん石鎚神社があるようです。
そういえばそら人さんと登った徳島の山犬嶽にも石鎚神社がありました
プチ鎖場もありましたよね
時間がなくて慌ただしい山歩きでしたが、今度来るときはのんびりゆっくり
「間川三十二勝」を巡ってみようと思います。
スカッとした天気ではありませんでしたが、雨にも降られず楽しい
山歩きができました。
山と健康に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1414人

コメント

インソールなし(*_*)
私も色々やらかしますが、インソールなしは未だにありません(*^^*)
足大丈夫ですか?
2015/11/28 21:29
Re: インソールなし(*_*)
(笑)
びっくり仰天
歳のせいで足が小さくなったのかと思いました(笑)
黒笠山素敵ですね
四国にも雪や霧氷があることを広く日本に伝えねば\(^o^)/
2015/11/28 23:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら