ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 771084
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈

初雪の稲村ヶ岳

2015年11月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
mayutsubo その他1人
GPS
--:--
距離
12.9km
登り
913m
下り
917m

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
1:04
合計
7:59
6:48
19
7:37
7:37
118
9:35
9:42
61
10:43
11:15
37
11:52
12:00
37
12:37
12:46
66
13:52
13:55
52
14:47
母公堂
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
酷道168号線大塔村の阪本から高野天川線に入る。
168号線半十津川村から大塔村のあたりはくねくねで対面できない箇所がいくつもあり、主幹道路なのにまさに酷道です。
前夜天川村役場の駐車場で車中泊。
コース状況/
危険箇所等
母公堂に登山届を出すポストがあります。
レンゲ辻への道は滑りやすく、下山に使うときは注意してください。登りに使うほうがいいと思います。
レンゲ辻から先にロープの張ったトラバース箇所がありますが、要注意です。
その他周辺情報 洞川温泉は、パイプライン故障のため温泉ではなく水道水となっていたので、天の川温泉に入りました。600円です。
大峰茶屋の駐車場
2015年11月28日 07:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/28 7:12
大峰茶屋の駐車場
まだトイレは使えましたが、これからは気を付けてください。
2015年11月28日 07:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 7:12
まだトイレは使えましたが、これからは気を付けてください。
清浄大橋。山上ヶ岳に行くにはこの橋を渡ります。
2015年11月28日 07:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 7:13
清浄大橋。山上ヶ岳に行くにはこの橋を渡ります。
レンゲ辻には横の林道を進みます。
2015年11月28日 07:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 7:14
レンゲ辻には横の林道を進みます。
林道終点から登山道になります。
2015年11月28日 07:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/28 7:36
林道終点から登山道になります。
山上ヶ岳は女人禁制の山です。
2015年11月28日 07:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 7:35
山上ヶ岳は女人禁制の山です。
ノートレースの道
2015年11月28日 08:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/28 8:37
ノートレースの道
ちょっとだけ下のほうに日が射していました。
2015年11月28日 09:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/28 9:28
ちょっとだけ下のほうに日が射していました。
レンゲ辻の女人結界門
2015年11月28日 09:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/28 9:36
レンゲ辻の女人結界門
女人結界門の先は山上ヶ岳。稲村ヶ岳は結界門の手前を行きます。
2015年11月28日 09:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/28 9:42
女人結界門の先は山上ヶ岳。稲村ヶ岳は結界門の手前を行きます。
ここのトラバースが今回一番の難所でした。
2015年11月28日 09:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/28 9:54
ここのトラバースが今回一番の難所でした。
稲村小屋。閉まっていました。
2015年11月28日 10:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/28 10:49
稲村小屋。閉まっていました。
小屋の裏のトイレは使えます。
2015年11月28日 10:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/28 10:48
小屋の裏のトイレは使えます。
小屋には狭いですが休憩所があり、雨風がしのげます。
2015年11月28日 10:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/28 10:57
小屋には狭いですが休憩所があり、雨風がしのげます。
氷点下3度
2015年11月28日 10:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 10:57
氷点下3度
稲村ヶ岳に向かいます。
2015年11月28日 11:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/28 11:28
稲村ヶ岳に向かいます。
大日のトラバースのつらら
2015年11月28日 11:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/28 11:29
大日のトラバースのつらら
もう少し大雪になると、ピッケルが必要になるそうです。
2015年11月28日 11:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/28 11:30
もう少し大雪になると、ピッケルが必要になるそうです。
真っ白な道
2015年11月28日 11:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/28 11:35
真っ白な道
今回大日には行きません。
2015年11月28日 11:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/28 11:35
今回大日には行きません。
三角点
2015年11月28日 11:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/28 11:50
三角点
三角点の横に展望台があります。
2015年11月28日 11:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 11:50
三角点の横に展望台があります。
展望台の上で。
2015年11月28日 11:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/28 11:51
展望台の上で。
樹氷−1
2015年11月28日 11:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/28 11:54
樹氷−1
樹氷ー2
2015年11月28日 11:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/28 11:55
樹氷ー2
大日のトラバースで。大きなつららがあります。
2015年11月28日 12:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/28 12:20
大日のトラバースで。大きなつららがあります。
樹氷の中を下る。
2015年11月28日 12:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/28 12:22
樹氷の中を下る。
凍り付いた木
2015年11月28日 12:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/28 12:26
凍り付いた木
樹氷ー3
2015年11月28日 12:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/28 12:26
樹氷ー3
稲村小屋に戻ってきました。ここから母公堂に下ります。
2015年11月28日 12:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/28 12:36
稲村小屋に戻ってきました。ここから母公堂に下ります。
法力峠
2015年11月28日 13:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 13:52
法力峠
大分雪は少なくなりました。
2015年11月28日 14:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/28 14:06
大分雪は少なくなりました。
母公堂
2015年11月28日 14:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/28 14:45
母公堂
駐車場料金500円を払うと、コーヒーとお菓子のお接待があります。ありがたいです。
2015年11月28日 14:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/28 14:45
駐車場料金500円を払うと、コーヒーとお菓子のお接待があります。ありがたいです。
母公堂は役行者のお母さまを祀っています。
2015年11月28日 14:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/28 14:56
母公堂は役行者のお母さまを祀っています。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
共同装備
ツェルト コッヘル コンロ

感想

前日に関西でも標高の高い所は雪が降ったと聞いて、大峰の稲村ヶ岳に相方と行きました。
前夜は天川村の役場の駐車場で車中泊しました。トイレも綺麗です。
レンゲ辻への道は雪でちょっとわかりにくいところもあり、テープを見落とさないように進みました。
ここは下りだと無雪期でも滑りやすいので、積雪があるとちょっと危ないかもしれません。
レンゲ辻で着こみました。
途中にロープが張ってあるトラバース箇所がありますが、ロープがなかったらかなり危険です。ロープ様様でした。
稲村小屋近くで単独行の男性に会いました。それまではノートレースの道でした。
その方は法力峠のほうから稲村ヶ岳に登って、これから山上ヶ岳に登ると言っていました。
アイゼンを付けていたので聞くと、付けなくて問題なく山頂まで行けるという話でした。
人に会って情報も聞けたし。、その後はトレースがあったので心強くなりました。
稲村小屋は閉まっていましたが、裏のトイレが使えました。
小屋の入り口近くには狭いスペースですが、雨風がしのげるところがあり、昼食にしました。
小屋からは何人かの人に会いました。皆さん法力峠からの道を登ってきたようです。
山頂に向かいましたが、積雪が多くなると危険な大日のトラバースも今回は問題なく通れました。
山頂に着いても雲が取れず、展望はありませんでした。
天気予報では晴れるということでしたが、一日中雲の下で残念でした。青空と樹氷の組み合わせは見られませんでしたが、白い空と白い樹氷の真っ白な世界もなかなかいいものです。
無事に母公堂に下りてきました。
駐車場料金を500円払うとコーヒーとお菓子のお接待があります。疲れた体にうれしいです。
思っていた以上に雪がありましたが、初雪の稲村ヶ岳に登れて満足しました。
もっと雪が増えたら我々の技量では登れません。
しかし、山よりも帰りの168号線の運転のほうが疲れました。行きは夜遅かったので対向車も少なかったですが、帰りは対向できない箇所で何台もの対向車が来て、そのたびに待ちました。特に大型が通ると怖かったです。
何か所かトンネル工事をしていました。
早く168がもっと通りやすくなってほしいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人

コメント

お疲れさま
レンゲ辻は2007年から3回通っていますが(一回は少しの積雪時)、最近は去年の9月に降りましたが相当荒れていました。積雪での降りは危険でしょうね。稲村の雪はいいですが積雪の多いい時はよう行かないし・・・
しかし昨日の寒さは大変でしたね。鼻水たらたら顔が引きつりました。
2015/11/29 16:39
Re: お疲れさま
sskamosikaさん、コメントありがとうございます。
大峰にも雪の季節が来ましたね。
レンゲ辻への道、あの台風の後初めてです。一時は通れないとも聞きましたが、最近の記録にあったので行きました。でも、雪があるとちょっと分かりづらいところもありました。
アンダーウェア、シャツ、フリース、カッパ、毛糸の帽子、ネックウォーマーで寒さはしのげました。
雪の稲村ヶ岳は最初で最後になりそうです。
2015/11/29 18:10
もう雪山のシーズンなんですね
こんにちは。
先週南アルプス行った時には全く雪無かったのですがあちこちの山で雪が降ったようです。
この間の日曜日にマラソン大会、今週末もハーフマラソンと(風邪ひいてしまったので出れるか微妙ですが…)、今度山歩く時はもう雪山ですね。
凛とした空気が張り詰めた雪山、早く歩きたいものです。

それにしても近畿の山も雪降るものなんですね。
2015/12/1 11:26
Re: もう雪山のシーズンなんですね
tomhigさん、コメントありがとうございます。
本当に1週間前は北アルプスでも雪がない山が多かったのに、近畿の2000m足らずの山も雪山になってしまいました。
近畿でも内陸は雪が降るんですよ。
大峰の稲村ヶ岳と大普賢岳は厳冬期では難所と言われています。
急な温度変化で体調を崩しやすいですね。
油断しないで体調管理をして雪山に向かってくださいね。
2015/12/1 20:59
mayutsuboさん こんにちは!
稲村ヶ岳はもう冬の様相ですね。
もっとも、この山域は真冬だと重装備でないと無理のようですが・・。

初冠雪での稲村周辺の様子が良く分かりました。

このところ、不調で山行は中止していますが、このような景観を見せていただくとわくわくします。

ちょうどいい時期に行かれて良かったですね!
お疲れさまでした
2015/12/1 16:14
Re: mayutsuboさん こんにちは!
s_fujiwaraさん、コメントありがとうございます。
初雪なので大したことはないだろうと思っていましたが・・・
稲村ヶ岳はトラバースが多いので侮れませんね。
6本アイゼンは持って行きましたが使わなくてすみました。
でも今年初の雪山だったので、感覚がよくわからなかったです。
この山はもっと雪が降ったらとても私の技量では登れないので、ラッキーでした。
s_fujiwaraさんも体調がよくなったら、のんびりと雪景色が見られるような山に登れるといいですね。
2015/12/1 21:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら