ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 771181
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山 荒れて山頂は断念、ラッセルで帰還

2015年11月27日(金) 〜 2015年11月28日(土)
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
54:42
距離
9.1km
登り
486m
下り
477m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:50
休憩
0:00
合計
1:50
11:10
70
奥岳登山口
12:20
12:20
40
勢至平
13:00
くろがね小屋
2日目
山行
2:00
休憩
0:00
合計
2:00
8:00
60
くろがね小屋
9:00
9:00
60
勢至平
10:00
奥岳登山口
ルートは手書きです。

1週間前のヤマレコでは安達太良山は雪がまだなかったので、今週の冬型の天気でもそれほど雪は積もっていないだろうと考えていたのが非常に甘かった。

小屋泊なので、ゆっくり目の出発。東北道に入って東京からも雪をかぶった日光連山がくっきり見えた。男体山が26日に初冠雪したとのニュースが流れる。温暖化のせいで降雪が遅くなっているよう。

岳温泉をすぎると道路の周りには雪が残り、ここ数日でそれなりに降ったのがわかる。奥岳登山口に着くと、安達太良山から吹きおろしてくる風がとても強く、雪も降り始めていたのですでに吹雪状態。この時点でゴーグルを持ってきていないことを悔やむ。

嘆いてもしょうがないので、小屋まで進んでその先を決めようと行動開始。登山口からすでに雪が積もっている。ゲレンデわきの道をなだらかに登る。20分ほどで烏川橋についたところでスマホの予備電池を車に忘れたことに気付く。これ以上時間をロスするのは避けたいので、スマホの電池を切って先に進む。

間もなくして樹林帯を登っていく。風は穏やかになり、とても静か。踏み跡を追いながら登りやすいところを探して登っていく。しばらく登っていくとその日に同宿となるM夫妻に出会ってちょっとほっとする。樹林帯をぬけて勢至平に出ると風が強くなり、向かう方向から雪が舞ってくるので、ゴーグル、メガネがない状態で山頂を目指すのはきついと感じ始める。ほとんど休憩なしで小屋にむかう。結構吹き荒れているときもあったので小屋が見えた時はほっとした。

この日は私とM夫妻だけの静かな夜。小屋のご主人やM夫妻からいろいろな貴重な話を聞けたのはよかったです。

2日目は、期待していなかったが山側はかぜが依然強い。装備、体力を考えて今回は山頂断念。
下山も小屋の前からひざくらいのラッセルが始まります。ひざまでの連続したラッセルは初めてで、一歩一歩がこんなに大変なのに心が折れそうになる。それでも進むしかない。車道のゆっくりとした下りだが、きつい斜面を登っているくらい体力を奪われる。休み休み進んで1時間かかって勢至平。樹林帯に入ってもかなり下のほうに行くまでラッセルが続いた。旧道下部でようやく本日の登山者とすれ違う。そこからはわけもなく下山口へ。
天候 1日目 吹雪 2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二本松ICから20分ほど
コース状況/
危険箇所等
帰りは降雪のため踏み跡も消えてたが、旧道も道がどこについているのかはわかりやすい。目印もいくつかあります。

週末は人が多数いますが、平日は人が非常に少なく初心者は注意が必要です。初日は下山者とのすれ違いはゼロでした。降雪直後はスノーシュー、わかんが必要でしょう。
その他周辺情報 岳温泉にファミリーマートあります。土産物屋も多数。
すでに数が強かった登山口。
2015年11月27日 11:12撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
11/27 11:12
すでに数が強かった登山口。
ゲレンデわきの道を進んでいきます。
2015年11月27日 11:12撮影 by  iPhone 5c, Apple
11/27 11:12
ゲレンデわきの道を進んでいきます。
最初はなだらかな登り道。
2015年11月27日 11:18撮影 by  iPhone 5c, Apple
11/27 11:18
最初はなだらかな登り道。
烏川橋。ここでスマホの予備電池を忘れたことに気付くもすでに戻る余裕がなかった。
2015年11月27日 11:29撮影 by  iPhone 5c, Apple
11/27 11:29
烏川橋。ここでスマホの予備電池を忘れたことに気付くもすでに戻る余裕がなかった。
樹林帯をぬけ勢至平。結構積もっています。
2015年11月27日 12:16撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
11/27 12:16
樹林帯をぬけ勢至平。結構積もっています。
寒いのでどんどんすすみます。
2015年11月27日 12:16撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
11/27 12:16
寒いのでどんどんすすみます。
2015年11月27日 12:16撮影 by  iPhone 5c, Apple
11/27 12:16
ここから1.3km。車道なので大変ではないですが、風が時々強いので大変。
2015年11月27日 12:29撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
11/27 12:29
ここから1.3km。車道なので大変ではないですが、風が時々強いので大変。
2015年11月27日 12:29撮影 by  iPhone 5c, Apple
11/27 12:29
ようやくくろがね小屋が見えてきました。ほっとする。
2015年11月27日 12:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
11/27 12:47
ようやくくろがね小屋が見えてきました。ほっとする。
荷物整理して昼食すませます。
2015年11月27日 13:25撮影 by  iPhone 5c, Apple
11/27 13:25
荷物整理して昼食すませます。
電気ですがランプの灯りで夜を迎えます。
2015年11月27日 13:25撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
11/27 13:25
電気ですがランプの灯りで夜を迎えます。
ストーブがあったかい。
2015年11月27日 13:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
11/27 13:31
ストーブがあったかい。
白濁の酸性の温泉。最高です。独り占めできるのは平日のみでしょう。
2015年11月27日 14:29撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
11/27 14:29
白濁の酸性の温泉。最高です。独り占めできるのは平日のみでしょう。
翌日は青空が少し見えるも、山側は風強く登頂は断念です。
2015年11月28日 07:19撮影 by  iPhone 5c, Apple
11/28 7:19
翌日は青空が少し見えるも、山側は風強く登頂は断念です。
稜線方面ですが、全然晴れてくる様子はなし。
2015年11月28日 07:19撮影 by  iPhone 5c, Apple
11/28 7:19
稜線方面ですが、全然晴れてくる様子はなし。
下界側は青空なのに。
2015年11月28日 08:06撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
11/28 8:06
下界側は青空なのに。
小屋前からひざ下までのラッセルです。昨晩だけで20-30cm積もった感じ。
2015年11月28日 08:08撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
11/28 8:08
小屋前からひざ下までのラッセルです。昨晩だけで20-30cm積もった感じ。
昨日よりかは見通しはあります。
2015年11月28日 08:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
11/28 8:14
昨日よりかは見通しはあります。
ここまでのラッセル体験は初めてで、一歩一歩がきつい。
2015年11月28日 08:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
11/28 8:31
ここまでのラッセル体験は初めてで、一歩一歩がきつい。
振り返るとこんな感じ。ほとんど膝まで埋まっています。
2015年11月28日 08:43撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
11/28 8:43
振り返るとこんな感じ。ほとんど膝まで埋まっています。
空は青くて気持ちいいが。
2015年11月28日 08:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
11/28 8:54
空は青くて気持ちいいが。
ここまで1時間。体力も結構使ってしまった。吹き溜まりも随所に。
2015年11月28日 08:55撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
11/28 8:55
ここまで1時間。体力も結構使ってしまった。吹き溜まりも随所に。
安達太良山のゆるやかな斜面と福島方面。
2015年11月28日 09:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
11/28 9:03
安達太良山のゆるやかな斜面と福島方面。
ようやく樹林帯にはいる。ここもまだ雪が多くラッセルが続きます。
2015年11月28日 09:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
11/28 9:10
ようやく樹林帯にはいる。ここもまだ雪が多くラッセルが続きます。
旧道の下部でようやく登山者とすれ違う。長かった。踏み跡があるところはらくらくです。
2015年11月28日 09:20撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
11/28 9:20
旧道の下部でようやく登山者とすれ違う。長かった。踏み跡があるところはらくらくです。
車も10cmほど雪が積もっていました。お疲れ様でした。
2015年11月28日 09:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
11/28 9:54
車も10cmほど雪が積もっていました。お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

備考 ゴーグル

感想

ゴーグルを忘れたこと、スマホの予備電池を車に置き忘れたこと、靴もミッドカットで来てしまったことなど、いろいろな意味で東北の山を甘く見ていたことが原因。今年最初の雪山はとてもいい勉強になりました。安達太良山登頂は宿題となりました。
無雪期も来ることになるが、積雪期もリベンジしなくてはならなくなりました。もちろんスノーシューを持参して。

小屋での語らいはありがたく、またくろがね小屋にはぜひ来たいです。今回は自炊だったので、今度は名物のカレーもいただこうと思っています。ご主人がずっと次の日のを作っていたので、においだけで本格さを感じることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら