ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 773656
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

知ってました? 埼玉越生に駒ヶ岳・御嶽山があることを・・・

2015年12月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.7km
登り
752m
下り
779m

コースタイム

●総行程時間 3時間3分
●休憩時間  27分
●歩行時間  2時間36分

吾野駅11:52
梅沢集落12:10
顔振峠12:37
黒山バス停13:14
横吹峠13:31〜13:33
御嶽山・御嶽神社13:49〜13:52
林道出合14:05〜14:07
梅ノ久保集落にて時間調整14:25〜14:45
黒山バス停14:55
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き)
下総中山駅→御茶ノ水駅(中央総武線)
御茶ノ水駅→池袋駅(丸ノ内線)
池袋駅→飯能駅(西武池袋線)
飯能駅→吾野駅(西武秩父線)

黒山バス停→ニューサンピア埼玉おごせバス停(川越観光自動車バス)
ニューサンピア埼玉おごせバス停→越生駅(〃)
越生駅→坂戸駅(東武越生線)
坂戸駅→池袋駅(東武東上線)
池袋駅→御茶ノ水駅(丸ノ内線)
御茶ノ水駅→下総中山駅(中央総武線)

川越観光自動車のバス時刻は月によって変わりますので注意です!
詳細は以下のサイトをご覧下さい。
http://www.asahibus.jp/html/station/st_ogose.html
コース状況/
危険箇所等
■コース状況

横吹峠迄は一般コースで、特に問題ありません。
横吹峠から破線路の四寸道です。
割りと歩かれてる道ですが、作業道と頻繁に交差しますので注意!!

■登山ポスト

吾野駅にありました。

■トイレ

黒山バス停そばの全洞院にあります。
有り難くお借りしましょう。

■水場

今回コース中にはありません。

■小屋

顔振峠に避難小屋あります。
その他周辺情報 ■コンビニ

吾野駅そばにはありません。

越生駅前に商店あり、食料など調達出来ます。

■飲食店

吾野駅前にうどん屋さんあります。

越生駅周辺には駅周辺に数店あります。


■土産物店・名物

吾野駅は東郷煎餅店があります。

越生は梅林があり、梅干しなどが名物です。
ゆずもかな?


■入浴施設

今回越生駅に行くバスを途中下車して、ニューサンピア埼玉おごせのお風呂を利用しました。
単純泉のなかなか良い温泉でしたよ。
http://www.sunpiasaitama.com/
モダンな駅舎の吾野駅♪
2015年12月05日 11:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/5 11:42
モダンな駅舎の吾野駅♪
駅舎ベンチに登山ポストあります。
2015年12月05日 11:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/5 11:43
駅舎ベンチに登山ポストあります。
駅前にうどん屋さんあります。
気になってるのですが、いまだ食せず(泣)
2015年12月05日 11:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/5 11:43
駅前にうどん屋さんあります。
気になってるのですが、いまだ食せず(泣)
顔振峠に向かいます。
2015年12月05日 11:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 11:52
顔振峠に向かいます。
階段を降りて車道にでます。
2015年12月05日 11:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/5 11:52
階段を降りて車道にでます。
今日は臨時休業。
ここの唐揚げけっこうイケます!
2015年12月05日 11:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/5 11:55
今日は臨時休業。
ここの唐揚げけっこうイケます!
ここはまだ入ったことありませんね。
2015年12月05日 11:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 11:56
ここはまだ入ったことありませんね。
この信号を左折します。
2015年12月05日 11:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 11:56
この信号を左折します。
橋を渡って対岸へ・・・
と思ったら工事中でした(汗)
2015年12月05日 11:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 11:57
橋を渡って対岸へ・・・
と思ったら工事中でした(汗)
ここも気になるお店ですが・・・
2015年12月05日 11:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 11:58
ここも気になるお店ですが・・・
大きな交差点を渡り・・・
2015年12月05日 12:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 12:02
大きな交差点を渡り・・・
ここで右折します。
2015年12月05日 12:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 12:03
ここで右折します。
黒真珠のようです!
2015年12月05日 12:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 12:07
黒真珠のようです!
煮沸しても×?
2015年12月05日 12:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 12:16
煮沸しても×?
駐車場いっぱいなのでしょうか?
2015年12月05日 12:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 12:16
駐車場いっぱいなのでしょうか?
やっと山道を歩けます。
2015年12月05日 12:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 12:18
やっと山道を歩けます。
ヘビイチゴ?
いっぱい生っていたので、いただきました♪
2015年12月05日 12:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/5 12:28
ヘビイチゴ?
いっぱい生っていたので、いただきました♪
木をくり貫いた穴に、七福神さまが鎮座してました。
2015年12月05日 12:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/5 12:32
木をくり貫いた穴に、七福神さまが鎮座してました。
皆さんショートカットして歩かれてますね〜。
2015年12月05日 12:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 12:36
皆さんショートカットして歩かれてますね〜。
昨日歩いた武甲山。
2015年12月05日 12:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/5 12:37
昨日歩いた武甲山。
パノラマ写真の展望♪
2015年12月05日 12:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 12:39
パノラマ写真の展望♪
実際はこれです。
写真より数段キレイですね!
2015年12月05日 12:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
12/5 12:40
実際はこれです。
写真より数段キレイですね!
摩利支天。
多くのハイカーが休憩されてました。
2015年12月05日 12:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 12:40
摩利支天。
多くのハイカーが休憩されてました。
地元の有名人。
(渋沢)平九朗茶屋。
2015年12月05日 12:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 12:43
地元の有名人。
(渋沢)平九朗茶屋。
右に入ります。
標識を見逃さないように!
2015年12月05日 12:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 12:43
右に入ります。
標識を見逃さないように!
ここから、おごせハイキングコースとなります。
2015年12月05日 12:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/5 12:44
ここから、おごせハイキングコースとなります。
昼なお暗い樹林帯。
2015年12月05日 12:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 12:57
昼なお暗い樹林帯。
車道に出て左折します。
こういう場所で良く逆方向に進んでしまうので、地図を念入りの確認しました。
2015年12月05日 13:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 13:01
車道に出て左折します。
こういう場所で良く逆方向に進んでしまうので、地図を念入りの確認しました。
渋沢平九朗、自刃の地。
2015年12月05日 13:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 13:11
渋沢平九朗、自刃の地。
黒山三滝入口。
周回してここに出る予定です。
2015年12月05日 13:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/5 13:13
黒山三滝入口。
周回してここに出る予定です。
雰囲気の良い店です。
15時には閉店するみたいです。
2015年12月05日 13:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 13:13
雰囲気の良い店です。
15時には閉店するみたいです。
黒山バス停。
15時37分のバスに乗りたい。
2015年12月05日 13:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 13:14
黒山バス停。
15時37分のバスに乗りたい。
ナイスなネーミングですね♪
2015年12月05日 13:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/5 13:15
ナイスなネーミングですね♪
このお寺さんに公衆トイレあります。
2015年12月05日 13:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 13:15
このお寺さんに公衆トイレあります。
龍穏寺方向に向かいます。
2015年12月05日 13:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 13:18
龍穏寺方向に向かいます。
龍穏寺は左折します。
2015年12月05日 13:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 13:18
龍穏寺は左折します。
ゆずがたわわに実ってます♪
2015年12月05日 13:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 13:26
ゆずがたわわに実ってます♪
ゆずと青空♪
2015年12月05日 13:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/5 13:27
ゆずと青空♪
真新しい標識がありました。
2015年12月05日 13:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 13:31
真新しい標識がありました。
その奥に篤志家の地図。
ここが横吹峠ですね。
何も標識が無いので助かります。

ここから四寸道(しすんみち)に入ります。
2015年12月05日 13:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/5 13:32
その奥に篤志家の地図。
ここが横吹峠ですね。
何も標識が無いので助かります。

ここから四寸道(しすんみち)に入ります。
何やら作業されてる方が・・・
アンテナを立ててるようです。
2015年12月05日 13:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 13:37
何やら作業されてる方が・・・
アンテナを立ててるようです。
四寸道は、部分的に掘割状の道がありますが、概ね歩きやすい道でした。

駒ヶ岳の標識がありませんね(汗)
帰宅してから調べたら、実はこの右側の尾根に駒ヶ岳があったのです。
この先で尾根の突端があり、行ってみようか迷って止めたのが返す返す悔しいです。
2015年12月05日 13:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 13:43
四寸道は、部分的に掘割状の道がありますが、概ね歩きやすい道でした。

駒ヶ岳の標識がありませんね(汗)
帰宅してから調べたら、実はこの右側の尾根に駒ヶ岳があったのです。
この先で尾根の突端があり、行ってみようか迷って止めたのが返す返す悔しいです。
そのうち、この標識が現れたので行ってみることにしました。
途中ヤブっぽいところもありますが道は明瞭です。
2015年12月05日 13:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 13:47
そのうち、この標識が現れたので行ってみることにしました。
途中ヤブっぽいところもありますが道は明瞭です。
立派な立て札がありました。
2015年12月05日 13:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 13:49
立派な立て札がありました。
御嶽山からは眺めが良いです。

2015年12月05日 13:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 13:50
御嶽山からは眺めが良いです。

この山は?
2015年12月05日 13:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 13:50
この山は?
本当に立派な社殿です。
2015年12月05日 13:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 13:51
本当に立派な社殿です。
岩の間から絶景が拝めますよ♪
2015年12月05日 13:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 13:51
岩の間から絶景が拝めますよ♪
この溝の幅は、たしかに四寸ですね。
2015年12月05日 13:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 13:55
この溝の幅は、たしかに四寸ですね。
通り過ぎてしまい、車道に出てしまいました(泣)

七曲り峠を経て関八州見晴台方向には、右に向かいます。
左は黒山三滝方向です。
2015年12月05日 14:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 14:05
通り過ぎてしまい、車道に出てしまいました(泣)

七曲り峠を経て関八州見晴台方向には、右に向かいます。
左は黒山三滝方向です。
関八州見晴台や黒山三滝から来た際は、このカーブミラーを目印に。
2015年12月05日 14:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 14:05
関八州見晴台や黒山三滝から来た際は、このカーブミラーを目印に。
横吹峠に戻る際も駒ヶ岳の取り付きを探したのですが、見つかりません。
2015年12月05日 14:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 14:18
横吹峠に戻る際も駒ヶ岳の取り付きを探したのですが、見つかりません。
梅ノ久保の集落で、次のバス時間に合わせて時間調整しました。
2015年12月05日 14:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 14:43
梅ノ久保の集落で、次のバス時間に合わせて時間調整しました。
孔雀のようなモミジ。
2015年12月05日 14:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 14:47
孔雀のようなモミジ。
時間調整しても、30分以上早くバス停に着いてしまいました(汗)
2015年12月05日 15:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 15:02
時間調整しても、30分以上早くバス停に着いてしまいました(汗)
珍しく駅まで直行せずに、途中下車して入浴しました。
2015年12月05日 15:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 15:50
珍しく駅まで直行せずに、途中下車して入浴しました。
ヌルヌル感の無い単純泉でしたが、肌はすべすべになりましたよ。
おまけに土曜日だと言うのに、ほぼ貸し切り状態でユックリ楽しめました♪
2015年12月05日 15:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 15:54
ヌルヌル感の無い単純泉でしたが、肌はすべすべになりましたよ。
おまけに土曜日だと言うのに、ほぼ貸し切り状態でユックリ楽しめました♪
貴重な一票を投じました(笑)
2015年12月05日 16:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/5 16:52
貴重な一票を投じました(笑)
13日にイベントありますよ♪
2015年12月05日 16:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/5 16:53
13日にイベントありますよ♪
まったりし過ぎてバスに乗りそこない、最終バスの乗ることに・・・(大泣)
2015年12月05日 17:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/5 17:05
まったりし過ぎてバスに乗りそこない、最終バスの乗ることに・・・(大泣)
これが越生駒ヶ岳の山頂です。
眺めは全く無く、新旧の山頂標識があります。
3
これが越生駒ヶ岳の山頂です。
眺めは全く無く、新旧の山頂標識があります。
撮影機器:

感想

秋に郷里の岩手で駒ヶ岳に登ってから、他の地域の駒ヶ岳も気になり調べたら、思ったほど多くはないですが全国に24箇所(駒ヶ岳ファンクラブ公認)ありました。
http://komafan.blog.so-net.ne.jp/

その中で特に気になったのが、埼玉県越生町の越生(おごせ)駒ヶ岳でした。
369Mの低山なので、晩秋以降に行こうと思って計画を暖めていたのです。

所用時間は余り掛からないと予想して、午後から歩きとしました。
でも駒ヶ岳取り付きの標識が無くなっていて見当たらないのです。
駒ヶ岳ファンクラブのサイトで見た写真には、赤い標識が有ったのに!
諦め切れず念入りに探してみても見つかりません。
泣く泣く諦めて下山したのですが・・・
帰宅して調べたら、最近のレコに以前は有ったのに、無くなってしまったと記載がありました。

今回は残念ながら駒ヶ岳の山頂を踏むことが叶わなかったですが、その代わりに御嶽山に行きました。
駒ヶ岳に行けなくて、代わりに御嶽山に行ったと言うと・・・
何ぃ〜どういう事?と言われそうですね(笑)

駒ヶ岳の場所は帰宅してから確認しましたので、次回はリベンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1632人

コメント

駒ヶ岳
うんちくになりますが、大半の駒ヶ岳は馬に見立てた雪形が山名の由来です。
ただ雪形にそぐわない駒ヶ岳がいくつかあります。
たとえば箱根駒ヶ岳、ここは雪形が出るほど雪が積もりません。
越生の駒ヶ岳も雪形が由来じゃないでしょう。。
埼玉西部は飛鳥時代から奈良時代に朝鮮半島からの渡来人が住み着いたといわれ『高麗川』という地名がその名残です。
つまりこちらの駒ヶ岳は『高麗ヶ岳』の意と推察されます。
箱根の場合は渡来人由来という説もあれば、コマ回しの駒に似てるという説があり不詳です。
同じ駒ヶ岳ですが、雪形の駒ヶ岳とそうでない場合の由来を調べるのも面白いと思いますよ。
2015/12/6 2:25
Re: 駒ヶ岳
matchさん おはようございます
コメントありがとうございます

確かにここは雪形では無いでしょうね
純然たる頂上ではなく、1つのピークですし

山を単に歩くだけで無く、その背後にあるものも考えながら歩くと、山歩きも一層充実しますね
2015/12/6 9:05
越生にも駒ケ岳があるんですね
niiniさん、こんばんは。
越生の四寸道付近は歩いた事あるんですが、このあたりに駒ケ岳があるんですね。
龍隠寺のセッコクや、山猫軒というカフェでまったりするのも中々いいですよ。
2015/12/6 20:52
Re: 越生にも駒ケ岳があるんですね
kuboyanさん こんばんは
毎度です

駒ヶ岳の取り付きは目印ないのですが、何となくここかな?
という感じで分かると思います
樹林に囲まれて全く眺望も無く、何故に駒ヶ岳とつけたのか不思議な感じがすると思います (行って無い者が言うのも何ですが
眺望は御嶽山の方が断然良いです

龍穏寺にセッコクあるんですね
山猫軒の前は通ったことがありますが、入りづらくて止めました
2015/12/6 22:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら