ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 778293
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

釈迦ヶ岳・石和温泉・電車でGO!

2015年12月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.8km
登り
1,142m
下り
848m

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
1:20
合計
6:25
10:25
70
檜峰神社前BS
11:35
11:45
15
12:00
12:00
30
12:30
13:00
15
ランチ
13:15
13:15
75
14:30
15:10
100
16:50
上芦川BS
天候 朝くもり。11時頃から晴れ~
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:石和温泉駅入口(9:59)⇒檜峰神社前BS(富士急山梨バス)
帰り:上芦川(17:06)⇒石和温泉駅(富士急山梨バス)
注)帰りのバス、午後はこの1本のみ。
コース状況/
危険箇所等
◆檜峰神社までは舗装路です。
◆檜峰神社〜トビス峠〜神座山
・道標あり。危険箇所なし。
◆神座山〜上芦川分岐
・日当たりの良い稜線歩き。危険箇所なし。
◆釈迦ヶ岳への登り
・岩場の急斜面が続く。ローブ場2か所あり。
その他周辺情報 ◇日帰り温泉
・かんぽの宿 石和:http://www.kanponoyado.japanpost.jp/isawa/index.html
檜峰神社前BS到着は10時25分。
今日はゆっくりなスタートなのです。
2015年12月12日 10:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/12 10:26
檜峰神社前BS到着は10時25分。
今日はゆっくりなスタートなのです。
cliさんがテッポウユリを見つけました。
2015年12月12日 10:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
12/12 10:25
cliさんがテッポウユリを見つけました。
バス停の向かいに石柱。
ここが檜峰神社の入口のようです。
2015年12月12日 10:27撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 10:27
バス停の向かいに石柱。
ここが檜峰神社の入口のようです。
朝は曇り空でしたが、徐々に青空も見え始める。
2015年12月12日 10:32撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/12 10:32
朝は曇り空でしたが、徐々に青空も見え始める。
案内板がありますが、見つけるまで悩みます。
今回は二度目なのでバッチリ♪
2015年12月12日 10:38撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/12 10:38
案内板がありますが、見つけるまで悩みます。
今回は二度目なのでバッチリ♪
そしてゲート。
「大栃山」の表示ですが、直進でOK。
2015年12月12日 10:47撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 10:47
そしてゲート。
「大栃山」の表示ですが、直進でOK。
檜峰神社まで徒歩50分。
車で行けば省略できる道のりです。
2015年12月12日 10:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 10:50
檜峰神社まで徒歩50分。
車で行けば省略できる道のりです。
青空が広がってきましたよ〜
2015年12月12日 10:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/12 10:55
青空が広がってきましたよ〜
だらだらと登りが続きます。
比較的暖かい気温に汗が…
2015年12月12日 11:05撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/12 11:05
だらだらと登りが続きます。
比較的暖かい気温に汗が…
「細窪の水」枯れてます…。
2015年12月12日 11:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 11:09
「細窪の水」枯れてます…。
そうそう、鳥居があったんだよね〜
2015年12月12日 11:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/12 11:17
そうそう、鳥居があったんだよね〜
快晴となりました。
「富士山、見えるかな〜」
2015年12月12日 11:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/12 11:20
快晴となりました。
「富士山、見えるかな〜」
檜峰神社到着です。

2015年12月12日 11:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 11:36
檜峰神社到着です。

前回は凍結していた薬王水。
今日は豊富な量の水が出ていました。
2015年12月12日 11:37撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/12 11:37
前回は凍結していた薬王水。
今日は豊富な量の水が出ていました。
声の仏法僧確認の地
ブッポウソウって鳴くブッポウソウ。
2015年12月12日 11:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 11:39
声の仏法僧確認の地
ブッポウソウって鳴くブッポウソウ。
檜峰神社の大スギ。
市指定天然植物です。
2015年12月12日 11:40撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 11:40
檜峰神社の大スギ。
市指定天然植物です。
今日はトビス峠〜神座山経由で。
2015年12月12日 11:44撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 11:44
今日はトビス峠〜神座山経由で。
cli「腹減った〜」
ランチの場所を求めて出発。
2015年12月12日 11:45撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/12 11:45
cli「腹減った〜」
ランチの場所を求めて出発。
トビス峠までは15分程度。
2015年12月12日 11:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/12 11:52
トビス峠までは15分程度。
ユリの種。
2015年12月12日 11:57撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/12 11:57
ユリの種。
うさぎさん…のつもりなんだけど。
2015年12月12日 11:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/12 11:59
うさぎさん…のつもりなんだけど。
急坂を登り切ると…
2015年12月12日 12:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 12:00
急坂を登り切ると…
トビス(鳶巣)峠です。
ランチに適した場ではなく、神座山を目指すことに。
2015年12月12日 12:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 12:02
トビス(鳶巣)峠です。
ランチに適した場ではなく、神座山を目指すことに。
急坂が続きます。
2015年12月12日 12:10撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 12:10
急坂が続きます。
cli「もうだめだ〜」
完全シャリバテのcliさんはあんぱんを補給。
2015年12月12日 12:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/12 12:12
cli「もうだめだ〜」
完全シャリバテのcliさんはあんぱんを補給。
頑張れ、cliさん。
「腹へった〜〜」
2015年12月12日 12:17撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 12:17
頑張れ、cliさん。
「腹へった〜〜」
木々の合間から釈迦ヶ岳〜
ピラミダルな山容が美しい。
2015年12月12日 12:22撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
12/12 12:22
木々の合間から釈迦ヶ岳〜
ピラミダルな山容が美しい。
神座山はまだ先。
ランチはいずこ。
2015年12月12日 12:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/12 12:23
神座山はまだ先。
ランチはいずこ。
cli「もう無理!ランチにしよう!」
2015年12月12日 12:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/12 12:26
cli「もう無理!ランチにしよう!」
というわけで、本日のランチ。
むかごのご飯ときのこのおそば。
白い丸いのは「ふ」です。
汁を吸うともちもちのなります。
2015年12月12日 12:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
12/12 12:38
というわけで、本日のランチ。
むかごのご飯ときのこのおそば。
白い丸いのは「ふ」です。
汁を吸うともちもちのなります。
腹ごしらえを済ませ、cliさん復活〜
ファイト〜
2015年12月12日 13:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 13:14
腹ごしらえを済ませ、cliさん復活〜
ファイト〜
神座山ついた〜。
2015年12月12日 13:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 13:15
神座山ついた〜。
神座山から釈迦ヶ岳を望む。
2015年12月12日 13:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/12 13:17
神座山から釈迦ヶ岳を望む。
見事な三角形▲です。
正面の斜面にルートがあります。
2015年12月12日 13:18撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
12/12 13:18
見事な三角形▲です。
正面の斜面にルートがあります。
日差しが心地よい稜線歩き。
この時期ならでは。
2015年12月12日 13:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 13:19
日差しが心地よい稜線歩き。
この時期ならでは。
本当に気持ちいいです♪♪
2015年12月12日 13:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/12 13:20
本当に気持ちいいです♪♪
当然、アップダウンあります。
2015年12月12日 13:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 13:33
当然、アップダウンあります。
これはひょっとして?
6月頃にまた来ないと!
2015年12月12日 13:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/12 13:39
これはひょっとして?
6月頃にまた来ないと!
ど〜ん
富士子ちゃんお目見え〜
2015年12月12日 13:40撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
12/12 13:40
ど〜ん
富士子ちゃんお目見え〜
近づいてきた釈迦ヶ岳.
2015年12月12日 13:44撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 13:44
近づいてきた釈迦ヶ岳.
手前のピークまでがえらい急登(汗
2015年12月12日 13:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 13:48
手前のピークまでがえらい急登(汗
南側から望む釈迦ヶ岳。
2015年12月12日 13:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/12 13:59
南側から望む釈迦ヶ岳。
上芦川への分岐です。
ここから釈迦ヶ岳はピストンします。
2015年12月12日 14:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/12 14:02
上芦川への分岐です。
ここから釈迦ヶ岳はピストンします。
山頂アタック〜
岩場が所々に現れますので足元注意。
2015年12月12日 14:09撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 14:09
山頂アタック〜
岩場が所々に現れますので足元注意。
ロープ場です。
ぬれ落ち葉が滑る〜
2015年12月12日 14:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 14:10
ロープ場です。
ぬれ落ち葉が滑る〜
途中の展望所。
視界が開けます。
2015年12月12日 14:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/12 14:13
途中の展望所。
視界が開けます。
辿ってきた稜線。
トビス峠〜神座山…全部見えます。
2015年12月12日 14:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/12 14:14
辿ってきた稜線。
トビス峠〜神座山…全部見えます。
手前、大栃山と甲府盆地の眺め。
2015年12月12日 14:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 14:14
手前、大栃山と甲府盆地の眺め。
八ヶ岳!
雪溶けた?
2015年12月12日 14:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/12 14:14
八ヶ岳!
雪溶けた?
「あ〜富士山が隠れちゃうよ」
2015年12月12日 14:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 14:16
「あ〜富士山が隠れちゃうよ」
楽しい?岩場登り。
2015年12月12日 14:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/12 14:16
楽しい?岩場登り。
雲が富士山を覆っていく…
2015年12月12日 14:17撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/12 14:17
雲が富士山を覆っていく…
こっちは甲斐駒かな?
2015年12月12日 14:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 14:23
こっちは甲斐駒かな?
高度感ある登山道。
2015年12月12日 14:18撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/12 14:18
高度感ある登山道。
イワカガミの紅葉。
2015年12月12日 14:27撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
12/12 14:27
イワカガミの紅葉。
まもなく山頂です。
2015年12月12日 14:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 14:28
まもなく山頂です。
着きました(^^
先客は2名様でした。
2015年12月12日 14:31撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/12 14:31
着きました(^^
先客は2名様でした。
釈迦ヶ岳山頂の様子。
とんがりの割にそこそこの広さ。
2015年12月12日 14:32撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 14:32
釈迦ヶ岳山頂の様子。
とんがりの割にそこそこの広さ。
手前:御坂黒岳
左奥:三ツ峠山
2015年12月12日 14:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/12 14:33
手前:御坂黒岳
左奥:三ツ峠山
北側は大菩薩連嶺の全景。
2015年12月12日 14:34撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/12 14:34
北側は大菩薩連嶺の全景。
八ヶ岳ももちろん見えます。
2015年12月12日 14:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 14:36
八ヶ岳ももちろん見えます。
そして、お地蔵さんとの再会。
2015年12月12日 14:36撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/12 14:36
そして、お地蔵さんとの再会。
雲に隠れていた富士山ですが、再び登場してくれました♪
2015年12月12日 14:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/12 14:58
雲に隠れていた富士山ですが、再び登場してくれました♪
ちょっと雰囲気を変えて。
2015年12月12日 15:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
12/12 15:00
ちょっと雰囲気を変えて。
お地蔵さんと記念撮影です。
2015年12月12日 15:04撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/12 15:04
お地蔵さんと記念撮影です。
富士子ちゃん見えてよかったねえ〜
2015年12月12日 15:09撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/12 15:09
富士子ちゃん見えてよかったねえ〜
さて、時間なので下山開始。
2015年12月12日 15:16撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 15:16
さて、時間なので下山開始。
見納めの富士山です。
ありがとう。
2015年12月12日 15:18撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/12 15:18
見納めの富士山です。
ありがとう。
今日も青空になって良かったね!
2015年12月12日 15:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/12 15:21
今日も青空になって良かったね!
甲府盆地を俯瞰。
2015年12月12日 15:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 15:23
甲府盆地を俯瞰。
分岐まで下りてきました。
15分?道路までは30分かかります。
2015年12月12日 15:32撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 15:32
分岐まで下りてきました。
15分?道路までは30分かかります。
すでに日陰となった落ち葉の道。
2015年12月12日 15:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 15:32
すでに日陰となった落ち葉の道。
正面には御坂の山並み。
2015年12月12日 15:34撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 15:34
正面には御坂の山並み。
今年は落葉の堆積は少な目でした。
前回は落ち葉が腰あたりまで積もっていたのでシンクロしたのにね。
2015年12月12日 15:36撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 15:36
今年は落葉の堆積は少な目でした。
前回は落ち葉が腰あたりまで積もっていたのでシンクロしたのにね。
こちらが上芦川側の登山口になりま〜す。
3
こちらが上芦川側の登山口になりま〜す。
16時50分。
上芦川のバス停を発見!
ほっと一安心です。
2015年12月12日 16:49撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/12 16:49
16時50分。
上芦川のバス停を発見!
ほっと一安心です。
あたりはすでに暗くなり…
ひとけがないのでバスが来るまでは、不安でした(^^;
石和温泉まで素晴らしい夜景が見れました。
2015年12月12日 17:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 17:00
あたりはすでに暗くなり…
ひとけがないのでバスが来るまでは、不安でした(^^;
石和温泉まで素晴らしい夜景が見れました。
公共交通機関で来た理由。
石和温泉で温泉入って打ち上げです♫
帰りの電車は爆睡…(-_- zzz
2015年12月12日 19:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
12/12 19:31
公共交通機関で来た理由。
石和温泉で温泉入って打ち上げです♫
帰りの電車は爆睡…(-_- zzz

感想

雨予報の土曜日が、晴れに変わった!
やった♪とテンションが上がりますが、雨だと思っていたのでこれといった計画がなく…
紅葉シーズンも終わり、すでに雪山レコが盛り上がりを見せる昨今ですが、今の我々にはねぇ。
最終的に決まったのは、御坂山塊の釈迦ヶ岳への再訪。
1) 電車・バス利用にすれば、帰りに飲める!
2) 晴れ予報なので富士山が拝める!
3) 釈迦ヶ岳のお地蔵さんにご挨拶!
4) 釈迦ヶ岳への岩登りをcliさんがほとんど覚えていない!
まあ、これだけ理由があれば十分でしょう。

前回に続き、檜峰神社前BSからのスタートですが、案の定、こんな遠くから歩く人はおりません。
車で檜峰神社まで行けるので、大抵のハイカーさんはそうしているはずです。
ただし、これからの時期は凍結注意ですけど。
檜峰神社までは1時間ほどの舗装路歩き。
さほど面白みがないのは承知の上ですが、よいウォーミングアップです。
10℃ちょっとの気温はこの時期にしては暖かく、ほどなくしてジャケットは不要となりました。
檜峰神社到着。
2年前の冬はまさに厳冬の世界だったその場所。
日差しが届かない山間の神社は、湧き水がつららと化し、寒さでじっとしていられなかったのを覚えています。
しかし、今日は穏やかな日和。
湧き水(薬王水)も勢いよく湧き出ていて、別の季節のようでした。
この先、前回と同じルートを取らずに今回はトビス峠・神座山経由とします。
あまり人の訪れがなさそうなエリアですが道も分かりやすく、神座山までの間に2組のハイカーさんとすれ違いました。
神座山までは急登の連続ですが、登り切ってしまえば稜線上は陽だまりハイク。
冬枯れの木立の中、暖かな日差しと富士山がお供してくれます。
そして、メインイベントは釈迦ヶ岳。
30分の登りですが、急な斜面だけに高度感があって展望も良い。
その割に、それほどの危険度はないので登っていて楽しいです。
そして三角形の頂へ。
再会のお地蔵さんは牛とシマウマ?のお召し物で迎えてくれました(^^
どなたがお召し物を替えるのでしょうね。
山頂に着くと同時に雲隠れしてしまった富士山でしたが、辛抱強く待っていると再びその姿を現してくれました。
これも大吉女さんのパワーか!?
今回も富士山をバックにお地蔵さんを記念撮影できました♪
下山は上芦川へ。
前回は河口湖方面へのバス移動でしたが、今回は石和温泉駅を目指して。
初めて使用するバス路線だったので近くの芦川農産物直売所にて尋ねるつもりだったのですが、すでに閉店の様子。
あたりには人っ子一人おらず…
すでに日も暮れかかり、気温も下がってきています。
バスの時間も刻々と迫ります。
不安に駆られながら、地図を頼りにバス停を探すと…何とかバス停を発見!
久しぶりに感じるドキドキ感でした(^^;
・・・・・
石和温泉駅に戻って、温泉入って、日帰り山行では久しぶりの飲み会(^^♪
ちょっと飲みすぎて、電車を乗り過ごしそうになったmasataroでした。
チャンチャン♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2214人

コメント

飲み会
お疲れ様でした!
公共交通機関山行は、不便でも最後に 温泉→飲み ができるのがいいですよね。
自分の地域はめちゃめちゃ車社会なので、どうしても頼ってしまいますが・・・
逆に冬は車で行けない分、公共交通機関山行のいい機会かもしれません。

でも飲み過ぎはいけませんよ
2015/12/14 18:15
Re: 飲み会
chomoranさん こんばんは。
私は飲み過ぎてませんよ〜

うちは冬仕様の車ではないので、
これからの時期は電車・バス移動が増えてきます。
暑っつい日のビールが美味しいに決まっていますが、
山行後のお風呂とビールも格別です
ほどほどにして楽しみたいと思っています
2015/12/14 23:44
飲むなら乗るな〜
chomoranさん、どうもです
我々も最近は車移動が多いのです。
やはり便利ですからねぇ。
ただ、打ち上げ ができないことに加え、ザックも軽くなっちゃうので、
どんどん軟弱になってしまう感じがします。
たまには重いザックを背負って鍛えないと
冬場は雪や凍結が怖いので、電車移動が増えると思いますね。
いや〜下山後の は特に美味しいので、つい飲みすぎてしまいました
2015/12/14 23:50
参考になります!
Clioneさん
masataroさん
こんばんは。好天で、良い一日になりましたね〜 (^-^)

釈迦ヶ岳…路線バスを使って行けそうだなぁ…と、漠然と思ってましたが、具体的なイメージがなかなか湧いて来ませんでした。レコアップして頂いたおかげで、プランが立てられそうです。

参考にさせて頂きます!
2015/12/14 18:50
Re: 参考になります!
tokumuraさん おひさしぶりです。
御坂方面はやっぱり富士山眺めながらの稜線歩きがしたいので、
駐車場基点の周回ではなく、縦走なることが多いようです。
その場合は電車・バス利用になるのです。
今回は石和温泉発で石和温泉にかえってきましたが、
芦川直売所から河口湖駅にバスで行くこともできます。
私たちは河口湖駅から高速バスを利用してお安くのんびり帰ったりすることもあります。
いろいろ調べるのも楽しいもので
お役に立てれば幸いです
2015/12/15 0:06
参考になりましたか〜
tokumuraさん、こんばんは
おかげさまで、綺麗な青空でした♪
午後から との予報、狙い通りです

絶妙な路線バス移動でしょ?
こういうのを調べるのはcliさんの担当でして、地方のバスも安心して任せています。
石和温泉に帰るバスは前回のときにたまたま見かけまして、こっちへ戻る手段もあるんだ
と知った次第です。
お役に立てたのなら嬉しいですね♫
これでこそ、ヤマレコの存在意義があるというもの。
釈迦ヶ岳、楽しんできてください
2015/12/15 0:07
初めまして 参考になります
いつも楽ちんコースで峠まで車で行き簡単登山でした。石和温泉側のコースがよくわかりましたし、バス便もあり 今度行ってみたいと思います。
釈迦岳の頂上がけっこう広かったのでいつものんびりしてしまいます・。今度雪の降ったころに上りたいと思います。黒岳も好きです。親父から
2015/12/17 20:38
Re: 初めまして 参考になります
jr1eeuさん はじめまして。
コメントありがとうございます。

御坂山塊はいいですよね
富士山の眺めはいいし、お花も豊富
雪の釈迦ヶ岳もいいでしょうね

同じ宮前区民!
今後ともよろしくお願いします
2015/12/19 0:43
参考になりましたかね?
jr1eeuさん、こんばんは
釈迦ヶ岳は展望の良さでお気に入りです。
アクセスが良くない分、訪問者が少ないのも私好みなのです。
バスが走っていますが、乗ったことのないバスはドキドキします。
良く調べてから行ってみてください。
いつか、釈迦ヶ岳の山頂で会えるかもしれませんね
2015/12/19 22:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
黒岳 - 御坂山地の最高峰と随一の鋭鋒を結ぶ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら