ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 77978
全員に公開
講習/トレーニング
房総・三浦

富山(とみさん) 猛暑に負けずトレ山行 本日2本目

2010年09月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
pippi その他1人
GPS
02:58
距離
6.3km
登り
457m
下り
445m

コースタイム

駐車場11:26→11:44伏姫籠穴の前→12:34北峰南峰の分岐→12:42南峰→分岐に戻る→
12:53北峰南峰のコル13:11→13:15北峰13:22→13:30分岐に戻る→14:07福満寺分岐→14:07福満寺→14:24駐車場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■富津館山道 鋸南富山ICで降ります。
 富山中学校前のバス停に無料駐車場有り。
コース状況/
危険箇所等
■鋸南ICを降りてからコンビニはありません。
 道の駅「富楽里」は営業時間は9時からなので、飲食の調達はICを降りる前にSA、PAで購入をした方が良いです。
■登山ポストはありません。
■水場は登る時にそれらしきものはあったけど、飲めるとは書いてない。事前に用意を。
■トイレは伏姫籠穴の前とコル、福満寺に有ります。
■アブ、ブヨは殆んど見かけませんでした。ヒルもいませんでした。
道の駅「富楽里」
結構な賑わい
1
道の駅「富楽里」
結構な賑わい
富山中学校を目印にすると
1
富山中学校を目印にすると
向かいには無料駐車場
本当に有り難いですね
1
向かいには無料駐車場
本当に有り難いですね
富山中学校の脇を通って
伏姫籠穴の前に来た
1
富山中学校の脇を通って
伏姫籠穴の前に来た
杖を借りることが出来る
この配慮は素晴らしい
1
杖を借りることが出来る
この配慮は素晴らしい
前には無かったな〜
何の工事かな?
1
前には無かったな〜
何の工事かな?
コレです
土石流対策
1
コレです
土石流対策
砂防えん堤の工事中
朝日岳の下にもあった
1
砂防えん堤の工事中
朝日岳の下にもあった
すごい汗が出る
休憩&水分補給はマメに
1
すごい汗が出る
休憩&水分補給はマメに
南峰に着いたけど
展望ないよ〜
1
南峰に着いたけど
展望ないよ〜
南峰は荒れてた
コルに到着 東屋で昼食
奥の白いのはトイレ 蚊多し
1
コルに到着 東屋で昼食
奥の白いのはトイレ 蚊多し
道の駅で買った
さんが焼きとオニギリ♪
1
道の駅で買った
さんが焼きとオニギリ♪
こちらは北峰
南とは全然違う
1
こちらは北峰
南とは全然違う
富士山見えるらしいけど
本日トレなので気にならない
1
富士山見えるらしいけど
本日トレなので気にならない
福満寺
ここで杖を返却できます
1
福満寺
ここで杖を返却できます

感想

はいッ 予告どおり富山でのトレ山行です。

伊予ヶ岳での食事はあまりに少なかったので、シャリバテしないように道の駅でオニギリと「さんが焼き」を調達。
焼きそば120円とか良心的な値段のものがあって良かった。
ただ欲を言わせてもらえば、営業時間がもっと早くしてもらえると嬉しいかな??
マリンスポーツやハイキングで来た人達なんかは朝早いから大変助かるんですけどね。

さてさて車を富山中学校前の無料駐車場にとめる。
そして中学校の前を通って伏姫籠穴の前に着いて杖を借りる。
前に来たときは登山者が適当な枝を使ってその辺りに置いて行き、また誰かが利用していたのに
今回は竹箒の柄のような丈夫な杖が用意されている。
なんだか知らないものが立ち入ってるのに、この配慮にはホントに頭が下がります。
ここまでしてくださるなら、入山料をお支払いしてもいいと思いました。

山に入ると、この杖が大活躍。
いやはや伊予ヶ岳より歩きがいがある。どんどん汗が出てくる。段差のある箇所もいくつか通ったり
これはこれで楽しい。樹林帯を進むので景色は望めないけど滝汗かいてデトックスしてると思えば苦にならない。

ここもあっという間に登ってしまった。
南峰を見に行ってから、東屋で2回目のご飯。
オニギリの適度な塩気がたまらなく美味しい。さんが焼きは日本酒があれば「さんが焼きバンザイ!」になったと思う。
と、酒類をあまり飲まない私が言ってみる。。。
トビが気持ちよさそうに飛んでいる。
前に鋸山でトビに稲荷寿司を取られてしまったけど、今回は屋根がついているから大丈夫!大丈夫!
気にすることなく、のんびりと景色を見ながらの昼食タイムだった。

ご飯を食べ終えたら北峰に向かう。
ここの山頂は南峰と違って展望がとても良い。東京湾もちゃんと見えるし、富士山も見えるそう。
この日は霞んでいたけど、トレーニング山行なのでそれでも満足。
もし景色を期待するならやっぱり冬場がいいですネ。

帰りは同じルートを使わず福満寺の方から降りる。階段の段差がちょっと応えたけど、いいトレーニングになった。
もう1本トレーニングを追加して鋸山に行ってもいいかな・・・という気持ちになったけど、
登ったら最後グダグダになりそうだったので今回はこの辺で・・・。
次回肌寒い季節になってきたら「伊予、富、鋸」の3本立てをやってみたいと思います。


今回はハード山行ではなかったので焼肉は無し。
八ヶ岳の後でガッツリ頂きたいと思いま〜す♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:957人

コメント

内房にも山
こんにちは

知らなかったなぁ〜
良い山があるのですね

以前、富津岬から綺麗に富士山が見えていたので
山からもきっと良い感じなんでしょうね

房総半島には以前はよく行っていましたが
山登りを始めてからは全く行ってないです・・・

山に登ってあわびを食べるコースで行ってみようかなぁ
と思いました

ところで週末は八ヶ岳ですか?
良いですよ〜(ってまだ2回しか行ってませんが・・・)
2010/9/14 18:56
千葉はマリンスポーツと少々の山
こんばんはto4さん。
いつもコメントを有難うございます。

千葉県の最高峰が愛宕山で標高408.2m。
全国レベルで見たらなだらかな場所だったのかと今さらながらに気付きました。
千葉県人が本格登山をするならば遠征しないといけないから大変です
私は低山も好きなので房総は何度訪れても飽きませんけどねcatface

to4さんは千葉でマリンスポーツをされていたのですか?
内房ならウインドサーフィン、ジェットスキー?
外房なら勝浦でサーフィンでしょうか?
山で海のものを食べるのも中々面白いですねsmile

八ヶ岳は18、19日と行ってきます。
今の気持ちを例えるなら、生まれて来る子供を病院で待っているお父さん
え〜と(良く分かりませんが)楽しみなんだけどソワソワして落ち着かない・・・というカンジです。

to4さんとerikkoさんの初八ヶ岳でテンションupupだったことを思い出します。
私もupup楽しんできま〜す!!
2010/9/14 23:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら