ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 781971
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

富士を見に御前山(大月)へ(おまけで九鬼、高川へ)

2015年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:32
距離
16.8km
登り
1,596m
下り
1,446m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:23
合計
6:22
7:26
10
7:36
7:36
37
8:13
8:14
14
8:28
8:28
12
8:40
8:40
14
8:54
8:54
15
9:09
9:10
4
9:14
9:15
13
9:28
9:35
17
9:52
9:52
31
10:23
10:24
5
10:29
10:29
12
10:41
10:41
26
11:07
11:09
9
11:18
11:18
95
12:53
13:03
45
13:48
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き猿橋駅7:15分着
帰り初狩駅14:05分発で帰途
コース状況/
危険箇所等
全般的に整備されマークも多いので危険性は少ないかと。
所々に露岩部などもあり、またトラロープが設置されているところを大人数で通過する際は引っ張って人に当てる危険性もあるので注意してください。

猿橋~九鬼山までは誰にも会わず、以降は大勢の方が歩かれていました。
その他周辺情報 猿橋、初狩とも今回の登山道へのアクセスルート上にはコンビニ等無し
猿橋駅に到着。南口へ
2015年12月20日 07:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 7:20
猿橋駅に到着。南口へ
テクテクと暫く案内に従い行くと登山道へ。
2015年12月20日 07:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 7:35
テクテクと暫く案内に従い行くと登山道へ。
霜はってます。
2015年12月20日 07:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 7:37
霜はってます。
道は明瞭
2015年12月20日 07:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 7:43
道は明瞭
トラロープが多い山です。
2015年12月20日 07:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 7:49
トラロープが多い山です。
ベッドタウン化?家が沢山建てられています。
2015年12月20日 07:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 7:50
ベッドタウン化?家が沢山建てられています。
日が高くなり明るくなってきます。
2015年12月20日 07:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 7:57
日が高くなり明るくなってきます。
分岐に到着、せっかくなので神楽山によります。
2015年12月20日 08:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 8:07
分岐に到着、せっかくなので神楽山によります。
2,3分で到着。
2015年12月20日 08:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 8:10
2,3分で到着。
三角点はありますが。
2015年12月20日 08:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 8:10
三角点はありますが。
山頂狭く視界も悪いです。
2015年12月20日 08:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/20 8:11
山頂狭く視界も悪いです。
分岐にもどりしばらく行くと樹間に富士山。
2015年12月20日 08:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/20 8:19
分岐にもどりしばらく行くと樹間に富士山。
御前山への登り。
2015年12月20日 08:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 8:21
御前山への登り。
御前山到着、北面は展望悪いですが・・・
2015年12月20日 08:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/20 8:25
御前山到着、北面は展望悪いですが・・・
南面・富士方面は開けています。
2015年12月20日 08:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/20 8:25
南面・富士方面は開けています。
大分白くなりましたね。
2015年12月20日 08:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
12/20 8:26
大分白くなりましたね。
三つ峠方面。
2015年12月20日 08:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/20 8:27
三つ峠方面。
太陽とツーショット。
2015年12月20日 08:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 8:28
太陽とツーショット。
景色に見とれて踏み外すと真っ逆さまなので注意。
2015年12月20日 08:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/20 8:29
景色に見とれて踏み外すと真っ逆さまなので注意。
では前進。
2015年12月20日 08:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 8:33
では前進。
途中で露岩があり。
2015年12月20日 08:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 8:34
途中で露岩があり。
左のテープのトラバース道が一般道。
2015年12月20日 08:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 8:34
左のテープのトラバース道が一般道。
景色が良さそうなので露岩に登ってみました(※お勧めはしません)
2015年12月20日 08:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 8:38
景色が良さそうなので露岩に登ってみました(※お勧めはしません)
菊花山?
2015年12月20日 08:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 8:49
菊花山?
標識から少し下ったところに標識ありますが記憶では大月駅の近くだったと・・・
2015年12月20日 08:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 8:50
標識から少し下ったところに標識ありますが記憶では大月駅の近くだったと・・・
静かな山歩き満喫(すぐそばを鉄道、高速通ってますから静寂とは言えませんが)
2015年12月20日 08:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 8:55
静かな山歩き満喫(すぐそばを鉄道、高速通ってますから静寂とは言えませんが)
馬立山への登り。
2015年12月20日 08:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 8:59
馬立山への登り。
トラロープが登山道上に絶妙な張り方なので注意。
2015年12月20日 09:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/20 9:01
トラロープが登山道上に絶妙な張り方なので注意。
到着。
2015年12月20日 09:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 9:05
到着。
こちらは眺め無し。
2015年12月20日 09:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 9:05
こちらは眺め無し。
小腹が空いたので特売でかったスポーツようかん。
2015年12月20日 09:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/20 9:08
小腹が空いたので特売でかったスポーツようかん。
分かりにくいですが結構下ります、落ち葉で滑りやすいので注意。
2015年12月20日 09:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 9:14
分かりにくいですが結構下ります、落ち葉で滑りやすいので注意。
ここは少し注意ポイント、テープも貼ってあるとまっすぐ行くと、、、
2015年12月20日 09:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 9:31
ここは少し注意ポイント、テープも貼ってあるとまっすぐ行くと、、、
突然切れてしまいます、下に田野倉へ向かうマークありますが。
2015年12月20日 09:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 9:29
突然切れてしまいます、下に田野倉へ向かうマークありますが。
横から見たところ、まっすぐ下るには少しキツイです。
2015年12月20日 09:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 9:29
横から見たところ、まっすぐ下るには少しキツイです。
突き当たる手前(3枚前の写真)の左手に矢印があるのでそちらに進むのが正解というか無難です。
2015年12月20日 09:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 9:32
突き当たる手前(3枚前の写真)の左手に矢印があるのでそちらに進むのが正解というか無難です。
先ほど上から見たルート。
2015年12月20日 09:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 9:33
先ほど上から見たルート。
消えかけた札金峠看板。
2015年12月20日 09:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 9:33
消えかけた札金峠看板。
再びのんびり前進。
2015年12月20日 09:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 9:46
再びのんびり前進。
謎の鉄塔。
2015年12月20日 09:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/20 9:50
謎の鉄塔。
休場に到着。
2015年12月20日 09:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 9:51
休場に到着。
一部だけやけに真っ白。
2015年12月20日 09:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 9:55
一部だけやけに真っ白。
下は霜で真っ白。
2015年12月20日 09:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 9:55
下は霜で真っ白。
上はほわほわの綿みたいなのです。
2015年12月20日 09:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 9:56
上はほわほわの綿みたいなのです。
登山道の真上にトラロープ。
2015年12月20日 10:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 10:04
登山道の真上にトラロープ。
九鬼山への登り、ここで今回初登山者とお会いするこの後は大勢見かけます。
2015年12月20日 10:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 10:10
九鬼山への登り、ここで今回初登山者とお会いするこの後は大勢見かけます。
続々到着される団体さんを見て適当に撮って立ち去った九鬼山・・・ここから富士は見えません。
2015年12月20日 10:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/20 10:23
続々到着される団体さんを見て適当に撮って立ち去った九鬼山・・・ここから富士は見えません。
今回杉山新道で下山。
2015年12月20日 10:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 10:30
今回杉山新道で下山。
唯一の渡渉箇所、普通に歩けば濡れない程度の流れ。
2015年12月20日 11:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 11:00
唯一の渡渉箇所、普通に歩けば濡れない程度の流れ。
歩きやすい道であっという間に下山、リニア実験線が見えます。
2015年12月20日 11:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/20 11:05
歩きやすい道であっという間に下山、リニア実験線が見えます。
ハッピードリンクショップを見つけてハッピー。
2015年12月20日 11:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/20 11:11
ハッピードリンクショップを見つけてハッピー。
高川山への後半戦に向けてファイト”超”バクハツさせておきます。
2015年12月20日 11:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/20 11:12
高川山への後半戦に向けてファイト”超”バクハツさせておきます。
火星じゃなくて禾生、?とか0両とか謎の看板。
2015年12月20日 11:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 11:18
火星じゃなくて禾生、?とか0両とか謎の看板。
「ズ○じゃないカツラだ!」という某漫画ネタをこの後しばらくリピート。
2015年12月20日 11:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 11:21
「ズ○じゃないカツラだ!」という某漫画ネタをこの後しばらくリピート。
こちらもルート案内沢山。
2015年12月20日 11:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 11:25
こちらもルート案内沢山。
途中から綺麗な富士、なんか満足して帰ろうと思たりもしました。
2015年12月20日 11:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/20 11:27
途中から綺麗な富士、なんか満足して帰ろうと思たりもしました。
だって舗装路歩きが長いのですから・・・
2015年12月20日 11:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 11:29
だって舗装路歩きが長いのですから・・・
アスファルトから解放。
2015年12月20日 11:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 11:46
アスファルトから解放。
今回は時間短縮のため一般ルートで。
2015年12月20日 11:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 11:55
今回は時間短縮のため一般ルートで。
登山道に突入。
2015年12月20日 12:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 12:00
登山道に突入。
マークはたっぷり。
2015年12月20日 12:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 12:03
マークはたっぷり。
暫くのんびり行くと。
2015年12月20日 12:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 12:08
暫くのんびり行くと。
九十九折れで一気に上げます。
2015年12月20日 12:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 12:22
九十九折れで一気に上げます。
空が開けてくると・・・
2015年12月20日 12:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 12:29
空が開けてくると・・・
分岐に到着。
2015年12月20日 12:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 12:33
分岐に到着。
田野倉川に少し行くと。
2015年12月20日 12:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 12:35
田野倉川に少し行くと。
葉の落ちた時期はリニアの線路が上から見れます。
2015年12月20日 12:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 12:36
葉の落ちた時期はリニアの線路が上から見れます。
戻って高川山手前に狼煙場跡。
2015年12月20日 12:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 12:42
戻って高川山手前に狼煙場跡。
高川山山頂に到着、振り返れば歩いてきた山が一望。
2015年12月20日 12:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 12:45
高川山山頂に到着、振り返れば歩いてきた山が一望。
富士は下で見てから1時間もたっていませんが雲湧いています。
2015年12月20日 12:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 12:45
富士は下で見てから1時間もたっていませんが雲湧いています。
時間的にも逆光タイムですが。
2015年12月20日 12:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 12:48
時間的にも逆光タイムですが。
眺望がいいだけに大勢の方が来られていました。
2015年12月20日 12:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 12:49
眺望がいいだけに大勢の方が来られていました。
ビッキーはまだまだ愛されているようです。
2015年12月20日 12:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 12:49
ビッキーはまだまだ愛されているようです。
ご飯済まして初狩に向けて下山開始。
2015年12月20日 13:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 13:04
ご飯済まして初狩に向けて下山開始。
男はだまって男坂!(下山だしね・・・)
2015年12月20日 13:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 13:09
男はだまって男坂!(下山だしね・・・)
登りだと少々大変です。
2015年12月20日 13:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/20 13:12
登りだと少々大変です。
またトラロープです。
2015年12月20日 13:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 13:21
またトラロープです。
登山道終了。
2015年12月20日 13:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 13:31
登山道終了。
林道をしばらく行くと。
2015年12月20日 13:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/20 13:32
林道をしばらく行くと。
初狩の町にでます。
2015年12月20日 13:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/20 13:40
初狩の町にでます。
駅のホームから、いい天気に恵まれました。
2015年12月20日 13:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/20 13:57
駅のホームから、いい天気に恵まれました。

感想

 仕事やら家の片付けでバタバタしてましたがこの日曜は気分転換に山へ、しかしはっきり言って運動不足感は否めないので軽いトレーニングを兼ねて大月の御前山へ行くことに、猿橋~禾生でもよいかと思っていましたが余裕があれば高川山へとのプランを組んでいざ。

 でしたが行きの電車でどうも靴の感じがおかしい・・・よく考えてみたら前洗ったあと中敷き外しっぱなしでした!なのでできるだけ負荷を減らすようペースを抑え気味に歩きましたが最後の方は足裏が若干痛かったです。中敷きは偉大ですね・・・
 この周辺で富士山といえば高川山が360度の展望もあって一番人気かと思いますが市街地がもろに視界に入るのでいまいち、御前山からの眺めの方が個人的には好きです、もっとも「御前山」というと周囲の大体の方は「奥多摩三山の御前山」を思い浮かべると思いますが(ほかにも沢山ありますけどね)

 前回の「富士山シリーズ」滝子山は見事に玉砕しましたが今回はしっかり堪能でき、体の方も予定より早めに下山でき体力不足もまだ何とか大丈夫そうなので一安心、ただ暖かすぎる感は否めなかったのでもう少し冬っぽさも欲しかったかもですね。

 皆様何かと忙しい年末年始ですが事故・体調不良等無いようお気を付けください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人

コメント

←登山道→?
masat様

 こんにちは!今回もJR「八王子駅」での乗り換えを楽しまれたのでしょうか?これからも「接続鉄」のお一人として”微妙”?な乗り換えをお楽しみください!

 さて、56番目の写真マカ”不思議”な看板ですね。確かにあちこちの登山道でも判断に悩む看板や道標を目にすることがありますが、今回は特別ですね!”←”と”⇔”、しかも2つの看板とも同一の方が設置されたようなほぼ同一の種類の看板ですよね!(テレビ朝日の「ナニコレ珍百景」に投稿されてみてはいかがでしょうか?うまく採用されれば3万円GETで、更にワンランク高級なカメラ購入のチャンスですよ!)

 私のような登山初心者にとっては、登山道中の「看板」や「道標」等の標識は何よりも大事なものです。なので56番目の写真のような看板にはお目にかかりたくないものです。
 とはいえもし私が56番目の写真の場所に着いてしまったら…、左矢印方向が合計で2つなので、左に進むことにします。

 好天の中での登山、大変お疲れ様でした。
2015/12/21 8:52
Re: ←登山道→?
aochanman777さん こんにちは

 電車で山梨方面へ行く際は毎回同じ時間の電車にお世話になりますが、やはり紅葉も終わったこの時期になると人が少ないですね 乗り換え自体は今回もホームに降りたときに電車入ってくる絶妙なパターンでしたし横浜線の乗った車両次第では間に合わない人も出そうなギリギリ感を楽しむ気はないのでダイヤ改正お願いしたいです

 写真でもわかるのですが途中までは「名前入り」で分かりやすいのですが九鬼山手前からはなぜか「登山道」で統一されてしまっています、禾生の駅からの方が登山者が多いので分かりやすい方がいい気がしますが 踏み跡自体は至極明瞭なので大丈夫ですけど看板のつけすぎも困りますよね。
2015/12/21 17:16
高川山と御前山
masatさん こんにちは。
今回はソロだったんですね

「どこの山でも山頂では富士山が見える」とおチビが思っていたらしく、連れて行くなら高川山と思っていたのですが、眺望との兼ね合いで御前山という選択肢もあるんですね
難易度的には不明ですが・・・。そもそもその前に大野山とか行ってしまいそう

好天の下、くっきりとした冬らしい富士山と対面できてよかったですね
12/23には1年ぶりに雁坂に「帰るw」予定です・・・が、天気が微妙で。。。

お疲れさまでした。
2015/12/21 12:25
Re: 高川山と御前山
shoytomoさん こんにちは

 来年からは仕事の都合でソロで登ることも多くなりそうなので練習です
 標高的な問題で猿橋→御前山の方が行き易いという感じはありますね、初狩→高川山は登山道に入るまで結構歩きますし
 360℃の眺望&富士山の大きさという点では高川山に軍配上がりますね、この日もベビーキャリアで小さいお子様連れた方や小学生低学年くらいのお子さんと登ってこられている方達もいました、静かにのんびりでしたら御前山がお勧めです
 アクセス的にはどちらも車だと駐車場がほとんどないので電車か大月辺りに停めて電車でというパターンでしょうか、山頂トイレもある大野山が一番のんびりするには向いてそうですが

 23日ですか、確かに微妙な天気ですね 冬晴れの中見上げる峠の姿も絵になりますし、仕事でなければご一緒したいくらいですよ 天気持ってくれるといいですね
2015/12/21 17:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら