ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 783256
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

金勝アルプス「鶏冠山の藪山ルート」

2015年12月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.1km
登り
422m
下り
418m

コースタイム

(コースタイム)草津川の「草津市、大津市」の境界付近9:50スタート〜P210に10:10〜223.5四等三角点「浅柄野」10:35/45〜P290に11:50(境界から離れて尾根を行く)〜P372に12:30/40〜鶏冠山13:25/30(北西尾根下山開始)〜落ガ滝分岐13:52〜林道出合14:02〜沢歩き〜「谷川」林道出合14:25〜桐生一丁目14:40ゴールです。
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
藪山バリエーションです。草津市と大津市の境界からスタートです。
草津川の草津市と大津市の「市界」付近から目指す山です。
2015年12月23日 09:31撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
12/23 9:31
草津川の草津市と大津市の「市界」付近から目指す山です。
湿地帯の藪を抜けて尾根の途中!
2015年12月23日 10:00撮影 by  F-04G, FUJITSU
12/23 10:00
湿地帯の藪を抜けて尾根の途中!
210ピークで境界石(南からテープ標があった。)
2015年12月23日 10:08撮影 by  F-04G, FUJITSU
12/23 10:08
210ピークで境界石(南からテープ標があった。)
「浅柄野」四等三角点(223.5)藪の中でした。
2015年12月23日 10:34撮影 by  F-04G, FUJITSU
12/23 10:34
「浅柄野」四等三角点(223.5)藪の中でした。
栗東市も加わり三市の境界です。
2015年12月23日 10:45撮影 by  F-04G, FUJITSU
12/23 10:45
栗東市も加わり三市の境界です。
前方は今回の難所で、大ガレです。
2015年12月23日 10:53撮影 by  F-04G, FUJITSU
12/23 10:53
前方は今回の難所で、大ガレです。
コルには「春日神社」明記でした。
2015年12月23日 10:57撮影 by  F-04G, FUJITSU
12/23 10:57
コルには「春日神社」明記でした。
標高290ピーク(境界より離れて東尾根を行く)
2015年12月23日 11:38撮影 by  F-04G, FUJITSU
12/23 11:38
標高290ピーク(境界より離れて東尾根を行く)
コル(北には林道あり)から登ると植林地
2015年12月23日 12:17撮影 by  F-04G, FUJITSU
12/23 12:17
コル(北には林道あり)から登ると植林地
標高372ピーク(北方面の安養寺山の眺めが良い)小岩の展望台
2015年12月23日 12:30撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
12/23 12:30
標高372ピーク(北方面の安養寺山の眺めが良い)小岩の展望台
東は鶏冠山が眺められます。(栗東市と大津市の境界に合流する!)
2015年12月23日 12:32撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
12/23 12:32
東は鶏冠山が眺められます。(栗東市と大津市の境界に合流する!)
鶏冠山全容
2015年12月23日 12:32撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
12/23 12:32
鶏冠山全容
コルよりコースが良くなり歩きやすい!
2015年12月23日 12:45撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
12/23 12:45
コルよりコースが良くなり歩きやすい!
気持ちの良い尾根の境界石
2015年12月23日 12:53撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
12/23 12:53
気持ちの良い尾根の境界石
間近の鶏冠山
2015年12月23日 13:02撮影 by  F-04G, FUJITSU
12/23 13:02
間近の鶏冠山
標高410ピーク全景
2015年12月23日 13:03撮影 by  F-04G, FUJITSU
12/23 13:03
標高410ピーク全景
登山道合流点の立て札。(倒木とΧマーク)
2015年12月23日 13:09撮影 by  F-04G, FUJITSU
12/23 13:09
登山道合流点の立て札。(倒木とΧマーク)
鶏冠山山頂(雨が降り始める)
2015年12月23日 13:26撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
12/23 13:26
鶏冠山山頂(雨が降り始める)
直進して林道に向かう。
2015年12月23日 13:52撮影 by  F-04G, FUJITSU
12/23 13:52
直進して林道に向かう。
林道出合のテント横から谷に降りる。
2015年12月23日 14:04撮影 by  F-04G, FUJITSU
12/23 14:04
林道出合のテント横から谷に降りる。
沢歩きは長靴で下り〜小滝や林道出合手前に堰堤を高巻く。
2015年12月23日 14:11撮影 by  F-04G, FUJITSU
12/23 14:11
沢歩きは長靴で下り〜小滝や林道出合手前に堰堤を高巻く。
「谷川」林道に出る。
2015年12月23日 14:25撮影 by  F-04G, FUJITSU
12/23 14:25
「谷川」林道に出る。
スタート方面の山並み。
2015年12月23日 14:29撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
12/23 14:29
スタート方面の山並み。
雨に煙る鶏冠山方面
2015年12月23日 14:29撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
12/23 14:29
雨に煙る鶏冠山方面
ゴールの桐生一丁目。
2015年12月23日 14:38撮影 by  F-04G, FUJITSU
12/23 14:38
ゴールの桐生一丁目。
草津川から境界尾根です。
2015年12月23日 14:38撮影 by  F-04G, FUJITSU
12/23 14:38
草津川から境界尾根です。
撮影機器:

装備

個人装備
長靴使用(湿地帯や谷歩きに便利でした。)

感想

「感想」…最初に谷口けいさんの、ご冥福をお祈りします。秘かに応援していましたが、もう彼女の活躍が観られないのが残念です。〜さて、私自身は老齢化に拍車がかかり最近は山から遠ざかりつつあります。しかし年末に2件も、お誘いがかかり急遽歩き回るつもりで藪山に入りました。目的は「大津市、草津市、栗東市」の三市の境界を辿り鶏冠山を目指すバリエーションルート歩き!…里山は長靴が便利と利用します!)〜午後から雨予想も寝過ごしてしまい怪しい雲行きを見上げる。取り付場所は草津市側県道の橋より入るが足元は湿地帯と急登尾根です。倒木などを避け小高いピークに出ると赤色テープや踏み跡と出くわす。(境界石には赤色ペンキが塗らている)やはり南側の集落からトレースがありました!次の目標は三角点迄と進むがテープは北の谷へ降りて行く。私は尾根伝いの境界を歩き回る。山中は薄暗いが小鳥のさえずりを聞きながら登る〜三角点は枯草やシダ類で隠れていて狭い所です。(境界石は、これより青色ペンキ)〜景色も見えず早々にコルへ向かう。少し広くなり左手には、草むした林道が見えました。これより東側は大ガレが続き縁沿いを登りますが、倒木などを避け岩登りのようです。今回の最大の難所でした。…標高290ピークは細長く東の末端手前から境界は南側斜面を谷へ続く。P290(11:20/40)予定通り少し下ると、全くの藪山となりピークに引き返す。気温は8度〜左手の労力的に楽な尾根通しで「P372」へ向かう。痩せ尾根なので足元注意です。栗東市側の採石場から重機などの騒音が聞こえたが景色は見えずでした。コルでは整備された林道と山肌は手入れされた植林地となる。尾根は枝打ちされ美観ですが、足元は悪く急斜面です。P372(12:30/40)北の小岩からは三上山と安養寺山が見えます。しかし曇天で霞んでいました。前方には鶏冠山と天狗岩が眺めら間近です。痩せ尾根から5分で登り返し!整備された登山道かと見間違うぐらいの良い尾根が現れる。ハイキング気分となり快調に高度を詰めて行くと登山道に合流しました!(古い看板には「Χ」印と進入停めの倒木あり)〜一気に山頂を目指して鶏冠山に付きカメラを出すと雨が振り出す!止まないので、腰を下ろす間もなく下山開始です。長靴は下降では足の締め付けがないのでスローペースになります。それでもキャンプ場から延びる林道出合迄は30分でした。出発地点に戻るのは谷歩きが近いのでテント横から、北の沢を下る。小川程度の水流でしたが踏み跡はありません。(基本的には沢歩きです。)〜障害物は、小滝と林道手前に堰堤がありました。谷歩きから解放されて 林道には「谷川」起点の標石がありました。荒れ放題の感じですが突然、広いソーラーパネル設置場所に出ました。振り返ると雨に煙る鶏冠山方面と歩んできた山並みを眺めつつ集落に入る。雨に打たれつつ、閑静で清楚な家並みを抜けると草津川に周回を果たす。…自分だけのルート設定は思い出が残ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら