ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 786257
全員に公開
ハイキング
丹沢

仏果山から経ヶ岳(崖っぷち!でヒュ〜)

2015年12月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:21
距離
9.3km
登り
823m
下り
908m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
1:48
合計
8:19
10:28
11:50
29
12:19
12:22
25
12:47
13:06
90
14:36
14:39
35
15:14
15:15
61
16:16
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急線 本厚木駅−神奈川中央交通バス 本厚木駅BS
野外センター前経由半原行−野外センター前BS
帰り:神奈川中央交通バス 半僧坊前BS 本厚木駅行-本厚木BS
コース状況/
危険箇所等
・野外センター前BSから仏果山登山口
バスを降りて少し先で左折します。道なりに行き、突き当りを左折しさらに進みます。右手に「愛川ふれあいの村」があります。そこからさらに進むと分岐があるので、左手の細い坂道を下ります。道標がありますがやや見づらいので、見過ごさないよう注意します。次の十字路で右折し林道に入ります。しばらく歩くとゲートが見えてきます。ゲートの左側の階段が仏果山への登山口です。

・登山口から仏果山山頂
ゲート横の階段を登ると車道に出ます。横断してはいけません。そのまま車道沿いの細い道を進みます。少し行くと道標があるので、右へ曲がります。そこからが山道です。途中、急坂もありますが良く踏まれているので、道迷いの心配はありません。
所々視界の開けたところがあり、市街地や丹沢山系、遠くに大菩薩嶺や奥武蔵・秩父の山々をパノラマのように見ることができます。
仏果山山頂には展望台があり、そこからは丹沢の山々や宮ヶ瀬湖、遠くにスカイツリーや都内の高層ビル群、横浜ランドマークなど360度の展望が楽しめます。
ベンチとテーブルも数台あるので、昼食にはおすすめです。

・仏果山山頂から半原越
仏果山山頂からは半原越方面へ進みます。
「ここからは道が狭いので注意して下さい」という標識がありました。山の標高も低いし、大したことはないだろうと思っていたら、これがビックリ!!
いきなりの急坂でおまけに両側が崖になっている細い岩場が続きます。ロープや鎖がありますが、かなりビビリながら下りました。
・・・でも、後から年配の女性グループが平気そうに来たので、単に私達がビビリなだけかもしれません。。。(^^;

その後はアップダウンが何度かあり、革籠石山というピークを越え、またアップダウンを繰り返して降りた先の舗装路が半原越です。

・半原越から経ヶ岳
経ヶ岳山頂へは、丸太で作られた階段の急坂を登ります。途中「経石」という弘法大師がお経を収めたという大きな石があります。その先が山頂です。
山頂からは大山などの丹沢の山々が望めます。

・経ヶ岳から半僧坊前BS
経ヶ岳山頂からは田代方面へ下ります。眺望のない樹林帯を下ることが多いです。
ひたすら下ったあと沢沿いを少し歩きます(冬なので、涸れたいるところもありました)。堰堤を二つ超えてしばらく歩くと登山口に着きます。そこから車道を左に行くと半僧坊前BSがあります。

・トイレ
「愛川ふれあいの村」の中にありますが、管理棟の中なので職員の方が出勤している時間帯なら使えます。ちなみに私達は8時過ぎでしたが、使わせてもらえました。
山中にトイレはありません。また、下山後も本厚木駅まではありません。
その他周辺情報 コンビニ等もないので、食料等必要なものは本厚木駅で調達しましょう。
野外センター前バス停です。
このまま少し進み左折します。
2015年12月29日 08:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 8:01
野外センター前バス停です。
このまま少し進み左折します。
いいお天気です。
快晴で気持ちいい〜!
2015年12月29日 08:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 8:05
いいお天気です。
快晴で気持ちいい〜!
近所の猫ちゃんがそばまで寄ってきました。
何にもあげないよぉ〜
2015年12月29日 08:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/29 8:08
近所の猫ちゃんがそばまで寄ってきました。
何にもあげないよぉ〜
愛川ふれあいの村です。
敷地は広くて、宿泊棟やキャンプサイトや体育館などがいくつも点在しています。
2015年12月29日 08:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 8:49
愛川ふれあいの村です。
敷地は広くて、宿泊棟やキャンプサイトや体育館などがいくつも点在しています。
これから登る仏果山
送電鉄塔が見えています。
2015年12月29日 08:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 8:53
これから登る仏果山
送電鉄塔が見えています。
ここ!見過ごしそうですが、
左に曲がります。
2015年12月29日 08:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 8:55
ここ!見過ごしそうですが、
左に曲がります。
この坂道下ります。
2015年12月29日 08:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 8:55
この坂道下ります。
林道に入りました。
2015年12月29日 09:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 9:00
林道に入りました。
仏果山登山口はここ。
左にある階段を登ります。
2015年12月29日 09:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 9:02
仏果山登山口はここ。
左にある階段を登ります。
階段を登ったら、車道沿いのこの細い道を歩きます。
車道にはおりません。
2015年12月29日 09:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 9:05
階段を登ったら、車道沿いのこの細い道を歩きます。
車道にはおりません。
ここからが山道ですね。
右に曲がります。
2015年12月29日 09:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 9:10
ここからが山道ですね。
右に曲がります。
丹沢ならでは!の、鹿柵ですね。
2015年12月29日 09:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 9:16
丹沢ならでは!の、鹿柵ですね。
木漏れ日の中の山道。
気持いい〜
2015年12月29日 09:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 9:20
木漏れ日の中の山道。
気持いい〜
おおっと!
ふと振り返ると絶景だ!
他に人もいないので、この景色独占!!っだ
2015年12月29日 09:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 9:37
おおっと!
ふと振り返ると絶景だ!
他に人もいないので、この景色独占!!っだ
うすぼんやりしてるけど。。。
正面に見える細長いのはスカイツリー
都内のビル群も見えてます。
2015年12月29日 09:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 9:37
うすぼんやりしてるけど。。。
正面に見える細長いのはスカイツリー
都内のビル群も見えてます。
少々急な登りもありますが。。。
2015年12月29日 09:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 9:41
少々急な登りもありますが。。。
こんなにいいお天気だと、歩いていても楽しいですね。
2015年12月29日 09:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/29 9:51
こんなにいいお天気だと、歩いていても楽しいですね。
麓から見えてた送電鉄塔がこれですね。
2015年12月29日 09:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 9:52
麓から見えてた送電鉄塔がこれですね。
霜柱!
今年は山に余り行けなかったので、初めての霜柱。
なんだか嬉しいぞ〜
2015年12月29日 09:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 9:54
霜柱!
今年は山に余り行けなかったので、初めての霜柱。
なんだか嬉しいぞ〜
ここからも景色が見事です。
2015年12月29日 09:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 9:55
ここからも景色が見事です。
真っ青
2015年12月29日 09:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 9:57
真っ青
遠くのは大菩薩嶺?とか?
2015年12月29日 10:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 10:01
遠くのは大菩薩嶺?とか?
冬の青空はいいですなぁ
2015年12月29日 10:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 10:18
冬の青空はいいですなぁ
落葉サクサクのとこ登ります。
サクサク。。。サクサク
2015年12月29日 10:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 10:21
落葉サクサクのとこ登ります。
サクサク。。。サクサク
木漏れ日の先が山頂
2015年12月29日 10:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/29 10:24
木漏れ日の先が山頂
すごい!
どれが、何という山かわからないけど、遠くまで見えてるし〜
2015年12月29日 10:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 10:32
すごい!
どれが、何という山かわからないけど、遠くまで見えてるし〜
昨年もこんな感じの木を写したなあ。。。
この間までうちに飾ってあったIKEAのフレッシュツリーにそっくり!
2015年12月29日 10:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 10:38
昨年もこんな感じの木を写したなあ。。。
この間までうちに飾ってあったIKEAのフレッシュツリーにそっくり!
山・山・山
2015年12月29日 10:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 10:42
山・山・山
着いた〜!
仏果山は747m
2015年12月29日 11:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/29 11:50
着いた〜!
仏果山は747m
さて、お昼です。
ラーメン作ります。
2015年12月29日 10:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/29 10:44
さて、お昼です。
ラーメン作ります。
今日も富澤商店の乾燥野菜を入れました。
2015年12月29日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/29 10:50
今日も富澤商店の乾燥野菜を入れました。
お腹が一杯になったところで、
展望台へ。高さ13mだって!!
2015年12月29日 10:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/29 10:47
お腹が一杯になったところで、
展望台へ。高さ13mだって!!
宮ヶ瀬湖
2015年12月29日 11:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
12/29 11:41
宮ヶ瀬湖
2015年12月29日 11:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 11:42
市街地
2015年12月29日 11:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 11:44
市街地
反対側の市街地
2015年12月29日 11:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 11:44
反対側の市街地
さて、下山です。
2015年12月29日 12:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 12:09
さて、下山です。
こちら側も絶景ですね〜
2015年12月29日 12:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/29 12:09
こちら側も絶景ですね〜
ここまでは周りを眺める余裕がありました。
2015年12月29日 12:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 12:09
ここまでは周りを眺める余裕がありました。
ここから先です。
なんか鎖場だし〜
2015年12月29日 12:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 12:20
ここから先です。
なんか鎖場だし〜
腰引けちゃうし〜
2015年12月29日 12:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 12:21
腰引けちゃうし〜
やだっ!何か絶壁ぃぃぃ?!
2015年12月29日 12:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/29 12:22
やだっ!何か絶壁ぃぃぃ?!
今度は登るのか?
2015年12月29日 12:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 12:31
今度は登るのか?
なんとかここまで来たぞ〜
半原越まで2.1kmだって。。。
2015年12月29日 12:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 12:34
なんとかここまで来たぞ〜
半原越まで2.1kmだって。。。
「この先道幅狭し注意」
と言われましても〜(^^;
2015年12月29日 12:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 12:36
「この先道幅狭し注意」
と言われましても〜(^^;
この辺は修験者の修法の山だったらしい。
どおりで険しい。。。?
2015年12月29日 12:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 12:40
この辺は修験者の修法の山だったらしい。
どおりで険しい。。。?
やっと平らなところに出た。
ここでしばし休憩
2015年12月29日 12:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 12:48
やっと平らなところに出た。
ここでしばし休憩
樹林帯を進みます。
2015年12月29日 12:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 12:53
樹林帯を進みます。
革籠石山
かわごいしやま?でいいのかな?
2015年12月29日 13:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/29 13:03
革籠石山
かわごいしやま?でいいのかな?
ここからも市街地が。
2015年12月29日 13:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 13:04
ここからも市街地が。
猿の腰掛?
2015年12月29日 13:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 13:24
猿の腰掛?
さあて、下ります。
2015年12月29日 13:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 13:47
さあて、下ります。
半原越に着きました。
2015年12月29日 14:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 14:14
半原越に着きました。
振り返ったところがこれ。
あの階段下りてきました。
2015年12月29日 14:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 14:14
振り返ったところがこれ。
あの階段下りてきました。
今度は登ります。
結構急ですよ〜
2015年12月29日 14:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/29 14:16
今度は登ります。
結構急ですよ〜
樹林帯だけど、日差しが暖かい。
2015年12月29日 14:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 14:20
樹林帯だけど、日差しが暖かい。
丹沢山系ですよね〜
2015年12月29日 14:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/29 14:31
丹沢山系ですよね〜
これが経石
弘法大師様が経文を収めたそうですよ。
2015年12月29日 14:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 14:46
これが経石
弘法大師様が経文を収めたそうですよ。
着きました経ヶ岳
633.1m
2015年12月29日 14:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/29 14:48
着きました経ヶ岳
633.1m
ここからは下り
2015年12月29日 15:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 15:20
ここからは下り
落葉サクサク
2015年12月29日 15:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/29 15:48
落葉サクサク
少し街が煙ってきています。
2015年12月29日 15:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 15:58
少し街が煙ってきています。
途中、崩落してるとこがありました。
注意しましょう。
2015年12月29日 16:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 16:05
途中、崩落してるとこがありました。
注意しましょう。
沢沿いを歩きます。
2015年12月29日 16:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 16:11
沢沿いを歩きます。
ここからは林道を歩きます。
2015年12月29日 16:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 16:18
ここからは林道を歩きます。
ここが田代(半僧坊前BS)側の登山口
2015年12月29日 16:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12/29 16:25
ここが田代(半僧坊前BS)側の登山口
あそこから下りてきたんだよな〜
2015年12月29日 16:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/29 16:31
あそこから下りてきたんだよな〜
バス停到着です!
今日も無事で良かったです。
お疲れ様でした〜
2015年12月29日 16:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
12/29 16:33
バス停到着です!
今日も無事で良かったです。
お疲れ様でした〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 軍手 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 計画書 LEDライト 予備電池 GPSロガー 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 タオル カメラ 万歩計
共同装備
コンパス ガスカートリッジ シングルコンロ

感想

去年は高取山経由で仏果山へ。その後経ヶ岳へ行こうと思ったのに、お昼の後、間違えて仏果山登山口に下りてしまい痛恨!
なので、今回は間違えないように経ヶ岳へ。。。と軽い気持ちで登ってみたら、仏果山から半原越方面への道にはビックリ!!
何か崖っぷちだし、岩場だし、細尾根だし、落ちそうだし、でビビリまくって超冷や汗モノで下りました。でも、私達の前に小学生の孫連れのお祖父様とか、後からは、年配のご婦人グループとか、平気そうな感じだったよな〜。。。みんな岩場の崖っぷち平気なのかなぁ。。。?
とにかく、標高が低いからと言って決して侮れないぞ!油断大敵!と、あらためて思いました。
でも、景色はとても素晴らしかったし人も少なくて静かで、あの岩場もまあご愛嬌ということで考えれば、結構楽しい山行でした。

仏果山から経ヶ岳への登山道は、ホントに細い細尾根が続いて、スリル満点でした。
動画はこちら。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら