ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 787273
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

地蔵尾根から仙丈ケ岳

2015年12月29日(火) 〜 2015年12月30日(水)
 - 拍手

コースタイム

1日目 地元発 3:00   駐車場 8:05   小屋分岐 11:55   地蔵岳と丸山谷ノ頭の間のピーク(幕) 13:45
2日目 7:00発   山頂10:00〜10:15   幕場 11:50〜12:05   駐車場 15:40  
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柏木集落の奥、孝行猿の碑への入り口に4台くらい駐車場があり、そこに置かせていただきお礼の記帳を残す。
コース状況/
危険箇所等
地形図にない工事中の林道が登山道に近づいて頭上に伐採した樹がうずたかく積まれて怖さを感じる。今は重機が動いていないので良いが工事中ならさらに。松峰のトラバースを過ぎると静かな山になる。
心配していた駐車場には1台もなく静かな山が楽しめそう、駐車場から20分でこの看板に出ました。
2015年12月29日 08:25撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 8:25
心配していた駐車場には1台もなく静かな山が楽しめそう、駐車場から20分でこの看板に出ました。
孝行猿の碑からは窪状の道をあがっていくと新しそうな道標が行先を示してくれます。
2015年12月29日 08:54撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 8:54
孝行猿の碑からは窪状の道をあがっていくと新しそうな道標が行先を示してくれます。
林道を歩く部分もありプラブーツには辛いですが展望を楽しんで歩きます。中央アルプスも顔をのぞかせています。
2015年12月29日 09:35撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 9:35
林道を歩く部分もありプラブーツには辛いですが展望を楽しんで歩きます。中央アルプスも顔をのぞかせています。
穴沢ノ頭手前辺りから地蔵尾根が見えます。遥か先です。
2015年12月29日 10:28撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 10:28
穴沢ノ頭手前辺りから地蔵尾根が見えます。遥か先です。
伐採された風景と積まれた伐採材の山と山吹色は重機です。
2015年12月29日 10:31撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:31
伐採された風景と積まれた伐採材の山と山吹色は重機です。
1900mあたりからうっすらと雪が出てきて・・、そこにはなんと二人分の新しい足跡がありました。小屋分岐手前で二人が降りていたので話をすると日帰りなので地蔵までで展望を楽しんで帰るとのことでした。
2015年12月29日 11:55撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:55
1900mあたりからうっすらと雪が出てきて・・、そこにはなんと二人分の新しい足跡がありました。小屋分岐手前で二人が降りていたので話をすると日帰りなので地蔵までで展望を楽しんで帰るとのことでした。
地蔵岳を越えて次のピークまでお二人の足跡がありました。地蔵と中央アルプスです。このピークのすぐ下にテントを張り一日の行動を終えました。地図を見ると明日は2時間ほどで山頂、その日のうちに下山して帰れそうと。
2015年12月29日 13:39撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 13:39
地蔵岳を越えて次のピークまでお二人の足跡がありました。地蔵と中央アルプスです。このピークのすぐ下にテントを張り一日の行動を終えました。地図を見ると明日は2時間ほどで山頂、その日のうちに下山して帰れそうと。
晩秋の様相の鋸岳です。
2015年12月29日 16:34撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 16:34
晩秋の様相の鋸岳です。
2500m付近から雪が多くなってきます。雪は軽いのでいいですが足元が不安定で足にこたえてきます。ジャブを受けています。足跡のない雪道は好物です。
2015年12月30日 07:51撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 7:51
2500m付近から雪が多くなってきます。雪は軽いのでいいですが足元が不安定で足にこたえてきます。ジャブを受けています。足跡のない雪道は好物です。
森林限界を超える手前のところはルートを外して膝から股あたりまで潜りボディーブロー。なんとなく進んで道に戻れたようです。今日の下山を諦める。
2015年12月30日 08:30撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 8:30
森林限界を超える手前のところはルートを外して膝から股あたりまで潜りボディーブロー。なんとなく進んで道に戻れたようです。今日の下山を諦める。
やっと抜け出た稜線は雪は飛ばされ楽になりました。僅かな風が冷たいです。
2015年12月30日 08:39撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 8:39
やっと抜け出た稜線は雪は飛ばされ楽になりました。僅かな風が冷たいです。
陽が当てりだすと元気がもらえます。
2015年12月30日 08:58撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 8:58
陽が当てりだすと元気がもらえます。
少しだけアルパイン的でしょうか。
2015年12月30日 09:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 9:12
少しだけアルパイン的でしょうか。
私の本質です。
2015年12月30日 09:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 9:14
私の本質です。
美しい稜線と甲斐駒、鋸の奥に八ヶ岳連峰。
2015年12月30日 09:25撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/30 9:25
美しい稜線と甲斐駒、鋸の奥に八ヶ岳連峰。
稜線の奥に登山者が見えてきました。
2015年12月30日 09:42撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/30 9:42
稜線の奥に登山者が見えてきました。
あと少し頑張れ。
2015年12月30日 09:46撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/30 9:46
あと少し頑張れ。
着きました。時間が予測の1時間オーバー。足も重くなっていました。
2015年12月30日 09:59撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/30 9:59
着きました。時間が予測の1時間オーバー。足も重くなっていました。
北、間ノ岳の奥に遠く小さく富士が、日本人的心の山富士、存在感が大きい。
2015年12月30日 10:03撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 10:03
北、間ノ岳の奥に遠く小さく富士が、日本人的心の山富士、存在感が大きい。
よくある写真ですが。
2015年12月30日 10:04撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 10:04
よくある写真ですが。
登り上げた地蔵尾根と伊那谷、中央、北アルプス。
2015年12月30日 10:19撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/30 10:19
登り上げた地蔵尾根と伊那谷、中央、北アルプス。
稜線上の自分の本質が白い雪面にあります。
2015年12月30日 10:23撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 10:23
稜線上の自分の本質が白い雪面にあります。
この景色を見たくてこのルートを選びました。下りは早く下れ足も回復、丸山谷ノ頭近くでお一人登ってくる人に会いました。
2015年12月30日 10:31撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/30 10:31
この景色を見たくてこのルートを選びました。下りは早く下れ足も回復、丸山谷ノ頭近くでお一人登ってくる人に会いました。
時間があるので撤収、下山します。
2015年12月30日 11:52撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 11:52
時間があるので撤収、下山します。

感想

 今年は春以降あまり山に入れない状況が続くが年末年始はなんとか入ろうと考え11月から自転車とジョギングで体を作ってきた。目的地のアプローチを調べると林道が9月に崩壊、歩きもダメとのこと。仙丈では地蔵尾根が残っていたので2泊3日で予備日1日分の準備をして出かけてみました。
 この尾根の前半は無残なまでの伐採工事を目にして残念な思いになり後半は美しい日本の山々の風景を目にして幸せな思いになりました。先行者がいるのがわかった時に少し残念な思いが出ましたが2日目は踏み跡がなかったので苦労もありますが楽しみが大きいですし景色もよりきれいです。もう少し雪が多くなれば2泊3日が丁度よいように思います。結果的に1泊2日で帰宅できましたが少し物足りない思いは残っています。そんな都合のよい山はあまり当たらない、ただのわがままでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら