ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 795067
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

*杣添尾根から八ヶ岳横岳*時間切れ撤退。。。_| ̄|○

2016年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:55
距離
9.3km
登り
998m
下り
1,000m

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
1:52
合計
7:55
8:06
8:08
3
8:11
8:47
69
11:14
11:15
41
11:56
12:40
52
今回の最高地点
13:32
13:34
60
14:34
14:38
3
14:41
15:03
24
15:31
ゴール地点
天候 晴れ 強風
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
海ノ口自然郷横岳登山口駐車場(約10台)
ポスト有 トイレ無し
コース状況/
危険箇所等
今年は雪が少ないらしく登るにつれに積雪が多くなるものの
樹林帯はアイゼンなしで登れました。
ハイマツ帯にかわるあたりからは雪が多くアイゼンが必要です。
登山口のある海ノ口自然郷は別荘地です。
秋には唐松黄葉が美しいでしょうね。
1
登山口のある海ノ口自然郷は別荘地です。
秋には唐松黄葉が美しいでしょうね。
そうなんです、今日は杣添尾根(そまぞえ)から
八ヶ岳の横岳に登るつもりでした。
1
そうなんです、今日は杣添尾根(そまぞえ)から
八ヶ岳の横岳に登るつもりでした。
あの雪山が横岳でしょうか
1
あの雪山が横岳でしょうか
富士見岩遊歩道を進んで
南八ヶ岳林道にぶつかると
東屋と貯水池のある開けた場所にでます
1
富士見岩遊歩道を進んで
南八ヶ岳林道にぶつかると
東屋と貯水池のある開けた場所にでます
その左に横岳への道
樹林帯を少し進み
1
その左に横岳への道
樹林帯を少し進み
左に折れると
すぐに沢の木橋のはずでした。
左に行かず樹林帯を真っ直ぐ進んでしまいます。
道迷いと気付いて戻ります。
35分のロス!
1
左に折れると
すぐに沢の木橋のはずでした。
左に行かず樹林帯を真っ直ぐ進んでしまいます。
道迷いと気付いて戻ります。
35分のロス!
とにかく行ける所まで行くとのことです。
1
とにかく行ける所まで行くとのことです。
振り返ると12月に登った御座山が見えます。
1
振り返ると12月に登った御座山が見えます。
甲武信ヶ岳や
金峰山なども見えました。
当然ですよね、千曲川を挟んで反対側にあるんだものね。
2
金峰山なども見えました。
当然ですよね、千曲川を挟んで反対側にあるんだものね。
横岳展望地点から登山道は山の右側をトラバースします。
この辺りからは積雪が多くなり
稜線からの強風が吹き付けアイゼンを着けました。
1
横岳展望地点から登山道は山の右側をトラバースします。
この辺りからは積雪が多くなり
稜線からの強風が吹き付けアイゼンを着けました。
トラバースを終え稜線に向かいます。
かなり急登です。
6
トラバースを終え稜線に向かいます。
かなり急登です。
もう少しで稜線です。
辛いけどどんな景色なのかワクワクします。
6
もう少しで稜線です。
辛いけどどんな景色なのかワクワクします。
やっと稜線に…
景色が広がり思わず\(^o^)/
6
やっと稜線に…
景色が広がり思わず\(^o^)/
八ヶ岳の盟主赤岳のカッコイイお姿
7
八ヶ岳の盟主赤岳のカッコイイお姿
そして富士山
時刻はここで12時を回りました。
6
時刻はここで12時を回りました。
横岳の山頂を目の前にタイムアップ
食事&休憩し下山することにしました。
残念ですがルール(ジジババ隊は無理厳禁)なのです。
3
横岳の山頂を目の前にタイムアップ
食事&休憩し下山することにしました。
残念ですがルール(ジジババ隊は無理厳禁)なのです。
でも、登りたかったよ!ほんとはさ〜。
道迷い35分と登山口での15分のロス
&高速入口でのミス10分
トリプルロスによるトータル1時間が悔やまれます
7
でも、登りたかったよ!ほんとはさ〜。
道迷い35分と登山口での15分のロス
&高速入口でのミス10分
トリプルロスによるトータル1時間が悔やまれます
でも頑張って尾根まで登ってこれて良かった♪
富士山観れたし
2
でも頑張って尾根まで登ってこれて良かった♪
富士山観れたし
赤岳山頂ズーム
金峰山や
甲武信ヶ岳
西上州の御荷鉾や赤久縄
2
西上州の御荷鉾や赤久縄
荒船山の上に榛名山さらに上は谷川岳かな〜
3
荒船山の上に榛名山さらに上は谷川岳かな〜
浅間山まで
そして富士山
山頂まで行けなかったけど満足したよ。
5
そして富士山
山頂まで行けなかったけど満足したよ。
たまたんと赤岳
寒くてゴメンね。
11
たまたんと赤岳
寒くてゴメンね。
隊長と横岳
さあ、帰ろうね
最後に木々の間に富士山
3
最後に木々の間に富士山
段々雲が出てきた。
1
段々雲が出てきた。
長い樹林帯を下る
長い樹林帯を下る
歩数計による中間地点を通過
1
歩数計による中間地点を通過
木々が美しい
この辺りは雪があまり無いですね。
1
木々が美しい
この辺りは雪があまり無いですね。
沢まで降りて来ました。
1
沢まで降りて来ました。
登りで見つけられなかった沢の木橋
1
登りで見つけられなかった沢の木橋
原因は登山道を塞いでいたいた
この木の枝でした。
通行止めの枝と勘違いして真っ直ぐルートを取ってしまったのです。
1
原因は登山道を塞いでいたいた
この木の枝でした。
通行止めの枝と勘違いして真っ直ぐルートを取ってしまったのです。
この木の右を真っ直ぐ行ってしまいました。
ホントは左側を通り沢の方へ行けば橋がすぐあったのに。。。
事実この場所から橋がみえました(・_・;)
足元ばかり見てないで全体も見ましょうね〜
1
この木の右を真っ直ぐ行ってしまいました。
ホントは左側を通り沢の方へ行けば橋がすぐあったのに。。。
事実この場所から橋がみえました(・_・;)
足元ばかり見てないで全体も見ましょうね〜
東屋と貯水池まで戻って来ました。
疲れているのが丸見え(笑)
東屋で休憩20分
2
東屋と貯水池まで戻って来ました。
疲れているのが丸見え(笑)
東屋で休憩20分
無時に登山口まで戻って来ました。
お疲れ様〜
4
無時に登山口まで戻って来ました。
お疲れ様〜

感想

今回の山行は八ヶ岳の横岳を杣添尾根から登りました。
と、行っても途中9.5合目まででタイムアップ。
残念ながら山頂目前で無念の撤退となりました。

まず最初のつまずきは高速道路の入り口です。
ウチはスマートインターから高速に乗りますが
早朝でボケていたのでしょうか(齢のせい?w)
入口を間違えて新潟方面へ向かってしまいました。
高速道路を逆走する訳にも行かず、
次のインターで降りUターン、長野方面へ。
約10分の時間をロスしました。

次のロスは登山口です。
標高1750m登山口に着くと樹林帯にもかかわらず
かなりの強風です。
横岳は2829mの高山です。稜線は凄い強風に見舞われそうです。
想像するだけで恐ろしい気持ちになる私です。
実は前日チェックした「てんくら」の登山指数はCで
3,000m付近の風速は20m以上だったのです。
不安を抱えて前夜は良く眠れず
体調も万全ではありません。
私は恐いから他の山にしたいと訴えてみたのですが
旦那は登る気で満々。登るか止めるか議論すること10分。
結局、12時回ったら帰るという約束で
私も登る決心をしました。
そのあとゲーターのファスナーがスンナリ締まらなかったりで
トータル15分位ロスしました。

そして最大のミスは道迷い。
写真の説明でも書いた様に沢の木橋を見落として35分のロス。

トータル1時間のロス、これがなければ
おそらく山頂に立つ事が出来たと思うと残念でなりませんが
もし登っていたら、山頂で強風に煽られて
滑落しちゃったかもしれないし。。。か細いからw(100%嘘)
横岳はお花畑が素晴らしいとのこと
お花の季節にまたお出でと言われたのかも。(ちょっと乙女チックw)
な〜んて自分で自分を慰めています。

それに尾根(たぶん2700m付近)からの素晴らしい景色に
充分満足しました(≧∇≦)b ホントです。

ところで杣添って読めますか?
ソマゾエと読むのですね。
私はもの覚えが衰えてきてしまって
ソマゾイオネ?ソマゾエオネ?
マスゾエチジとこんがらがってしまいます(笑)
まあ、どうでもいいことですね(^^ゞ

ちなみに杣とは
古代・中世の日本で国家・権門が所有した山林のこと。
とのことです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人

コメント

うーん、残念でしたね。
こんばんは!

あとちょっとだったのにね。
でも、素晴らしい眺め、
「頂上でガスガス真っ白」よりずっといいですよ。

やっぱりルートミスが痛かったですね。
それにしても、ゲーターのファスナーって
なんであんなに閉めにくいんでしょう。
時間がかかるのってワタシだけじゃなかったんだ、
なんて、ホッとしたというか・・(笑)。

赤岳よりは登りやすそうですけれど
やっぱりここは南八ツ、
標高差もかなりあってキツそう。
ワタシ、冬は無理そうだけれど
春になったらこのあたりにも行けるかな?
なんて思っています。
2016/1/14 21:40
Re: うーん、残念でしたね。
tsu-pm さんこんにちは〜

そうなんですよ、ホントにあと少し…
たぶん登る気があれば行けたと思います〜
でも我慢しました。
下りでどんなアクシデントが起きるか分からないし
実力も経験も無いので安全第一ってことで(^_^;)

tsu-pm さんもゲーターのファスナー上げ苦手なんですね( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
冬山って寒くて手がかじかんだりして何でもないことに時間がかかりますよね〜。
今度は自宅でゲーターつけてそのまま行こうと決心しました 。
アイゼンも自宅で着けて行きたいくらいです

八ツにしては人が少なそうなので
静かな山歩きが楽しめそうですね♪

コメントありがとうございました。
2016/1/15 12:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら