ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 795412
全員に公開
ハイキング
東海

池田山 大津谷登山道

2016年01月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:13
距離
8.1km
登り
789m
下り
783m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:15
合計
3:15
10:20
120
大津谷登山口
12:20
12:35
60
13:35
大津谷登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
Googleマップで「願成寺西墳之越古墳群」を検索!
山側を見れば登山口が見えます。
コース状況/
危険箇所等
三角点 願成寺までは急登が続きます。
大津谷の左岸を登り突き当たりで南下すれば大津谷登山口。
2016年01月11日 10:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/11 10:14
大津谷の左岸を登り突き当たりで南下すれば大津谷登山口。
車のまま進めば、10台ほどの駐車スペースがあります。
2016年01月11日 10:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/11 10:15
車のまま進めば、10台ほどの駐車スペースがあります。
道を挟んで反対側には仮設トイレも。
2016年01月11日 10:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 10:15
道を挟んで反対側には仮設トイレも。
更には古墳まで・・・残念ながら入ってはいけません。
2016年01月11日 10:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 10:16
更には古墳まで・・・残念ながら入ってはいけません。
まだ新しい案内板。大津谷登山道は2.84kmだそうです。
2016年01月11日 10:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/11 10:17
まだ新しい案内板。大津谷登山道は2.84kmだそうです。
早速出発!
2016年01月11日 10:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
1/11 10:22
早速出発!
獣避けのゲートを開けて・・・
2016年01月11日 10:23撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 10:23
獣避けのゲートを開けて・・・
すぐ右へ登って行きます。
2016年01月11日 10:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 10:24
すぐ右へ登って行きます。
丸太でしっかり整備されています。旧道らしきしっかりした踏み跡も確認できました。
2016年01月11日 10:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/11 10:26
丸太でしっかり整備されています。旧道らしきしっかりした踏み跡も確認できました。
土の階段・・・これ何年耐えられるんだろう?
2016年01月11日 10:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 10:28
土の階段・・・これ何年耐えられるんだろう?
霞間ヶ谷登山道同様、急登です。
2016年01月11日 10:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 10:34
霞間ヶ谷登山道同様、急登です。
終点まで2.48km地点。
2016年01月11日 10:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 10:36
終点まで2.48km地点。
少し平坦になりました。一息付けそうです。
2016年01月11日 10:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 10:39
少し平坦になりました。一息付けそうです。
心地良い尾根道。
2016年01月11日 10:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/11 10:40
心地良い尾根道。
鉄塔巡視路の例のヤツ!以前からあるルートを整備して公認ってことなのかな?
2016年01月11日 10:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 10:46
鉄塔巡視路の例のヤツ!以前からあるルートを整備して公認ってことなのかな?
終点まで2.14km地点。刻んできます。
2016年01月11日 10:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 10:47
終点まで2.14km地点。刻んできます。
振り返ると開けてきました。
2016年01月11日 10:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 10:50
振り返ると開けてきました。
アセビの園を通り抜け
2016年01月11日 10:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 10:52
アセビの園を通り抜け
揖斐の山々が勢ぞろい!
2016年01月11日 10:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/11 10:54
揖斐の山々が勢ぞろい!
何故かワクワクした尾根道
2016年01月11日 10:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
1/11 10:55
何故かワクワクした尾根道
終点まで1.84km地点。
2016年01月11日 10:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 10:58
終点まで1.84km地点。
この急登がきつかった!下りも走れません。
2016年01月11日 10:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 10:59
この急登がきつかった!下りも走れません。
終点まで1.72km地点。曲がり角でもなく直進中に表れます。
2016年01月11日 11:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 11:03
終点まで1.72km地点。曲がり角でもなく直進中に表れます。
終点まで1.66km地点。ここは案内が連続。
2016年01月11日 11:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 11:04
終点まで1.66km地点。ここは案内が連続。
終点まで1.59km地点。
2016年01月11日 11:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 11:06
終点まで1.59km地点。
終点まで1.54km地点。とうとう50m間隔に!?
2016年01月11日 11:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/11 11:08
終点まで1.54km地点。とうとう50m間隔に!?
終点まで1.51km地点。間伐材の再利用かな?遊歩道のよう!
2016年01月11日 11:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
1/11 11:09
終点まで1.51km地点。間伐材の再利用かな?遊歩道のよう!
そのすぐ側にある四等三角点 「願成寺」
2016年01月11日 11:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/11 11:09
そのすぐ側にある四等三角点 「願成寺」
木々で両脇を囲うだけでぐっと一般向けになりますね。
2016年01月11日 11:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/11 11:10
木々で両脇を囲うだけでぐっと一般向けになりますね。
登りでも走れちゃうなだらかさ!
2016年01月11日 11:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 11:22
登りでも走れちゃうなだらかさ!
終点まで0.84km地点。やっと1kmを切った!
2016年01月11日 11:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 11:25
終点まで0.84km地点。やっと1kmを切った!
終点まで0.55km地点。ここから林道歩きです。
2016年01月11日 11:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 11:38
終点まで0.55km地点。ここから林道歩きです。
意外と雪が残っています。
2016年01月11日 11:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 11:40
意外と雪が残っています。
アスファルトに合流するところが大津谷登山道の終点です。
2016年01月11日 11:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/11 11:46
アスファルトに合流するところが大津谷登山道の終点です。
引き続き林道歩き。池田山の山頂が近づいてきました!
2016年01月11日 11:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 11:48
引き続き林道歩き。池田山の山頂が近づいてきました!
車道と合流し、山へ入りました。こちらも遊歩道レベル。
2016年01月11日 11:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 11:59
車道と合流し、山へ入りました。こちらも遊歩道レベル。
前回膝を痛め直して撤退を決めたふるさと沙羅林道。
2016年01月11日 12:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 12:01
前回膝を痛め直して撤退を決めたふるさと沙羅林道。
東屋に雨風を防げる小屋、トイレもあります。
2016年01月11日 12:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/11 12:00
東屋に雨風を防げる小屋、トイレもあります。
公式には車道を歩くようですが東屋から山へ入ることもできます。
2016年01月11日 12:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 12:02
公式には車道を歩くようですが東屋から山へ入ることもできます。
車道のカーブにあるベンチ。
2016年01月11日 12:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 12:04
車道のカーブにあるベンチ。
森の駅はこの時期お休み。展望が得られます!
2016年01月11日 12:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 12:06
森の駅はこの時期お休み。展望が得られます!
南宮山、養老山地方面。
2016年01月11日 12:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 12:07
南宮山、養老山地方面。
伊吹山は昨日から隠れっぱなしです。登りに行かないから拗ねてるのかな?
2016年01月11日 12:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/11 12:08
伊吹山は昨日から隠れっぱなしです。登りに行かないから拗ねてるのかな?
森の駅からすぐの取付き。どちらから登っても変わりません。
2016年01月11日 12:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 12:08
森の駅からすぐの取付き。どちらから登っても変わりません。
分岐は左の巻道を進みました。山頂までラストスパート!
2016年01月11日 12:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/11 12:12
分岐は左の巻道を進みました。山頂までラストスパート!
一つピークを越えれば山頂はすぐ!
2016年01月11日 12:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/11 12:17
一つピークを越えれば山頂はすぐ!
2年半ぶりの池田山山頂です。
2016年01月11日 12:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
1/11 12:18
2年半ぶりの池田山山頂です。
初めての登山はここから始まりました。
2016年01月11日 12:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/11 12:19
初めての登山はここから始まりました。
池田山 二等三角点 「池田山」 みんな蹴り過ぎて掛けちゃった?
2016年01月11日 12:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/11 12:19
池田山 二等三角点 「池田山」 みんな蹴り過ぎて掛けちゃった?
展望台からは濃尾平野が見渡せますがもう少しがんばって欲しい!
2016年01月11日 12:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/11 12:20
展望台からは濃尾平野が見渡せますがもう少しがんばって欲しい!
最奥は能郷白山かな?
2016年01月11日 12:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/11 12:51
最奥は能郷白山かな?
展望台横の東屋で食事を取り、駆け下りました。
2016年01月11日 12:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/11 12:19
展望台横の東屋で食事を取り、駆け下りました。
こちらは大津谷。霞間ヶ谷に次ぐお花見スポットです。
2016年01月11日 13:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/11 13:49
こちらは大津谷。霞間ヶ谷に次ぐお花見スポットです。
登山口駐車場が満車の時はこちらに大駐車場があります。
2016年01月11日 13:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/11 13:48
登山口駐車場が満車の時はこちらに大駐車場があります。
今日も楽しいお山をありがとう!
2016年01月11日 13:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
1/11 13:51
今日も楽しいお山をありがとう!
撮影機器:

装備

個人装備
グローブ 防寒着 ザック 昼ご飯 行動食 携帯 タオル

感想

10月25日に開通した池田山 大津谷登山道を歩いてきました。

○登山口
駐車場がないと思いきや登山口を入れば10台ほどの駐車場があります。
仮設トイレに古墳もあります!
新登山道と言うこともあってかほぼ満車でした。

○大津谷登山道
丸太で補強されていますが、明瞭な踏み跡もあり。
恐らく旧道でショートカットすることができます。
最初こそなだらかでゆっくり高度を稼ぐ感じですが
すぐに急登になり、それが三角点まで続きます。
それを過ぎれば木々で整えられたなだらかな道。
本当に気持ち良く歩かせてもらいました!

案内板は十分以上にあるので道迷いは心配ありません。

○大津谷登山道終点〜山の駅
終点から少し下れば夜景の名所としても知られるハングライダー発射場。
今回は寄りませんでしたが、ここで食事するのもお勧めです。

公式には車道を歩いて欲しいようです。
ふるさと沙羅林道の東屋から旧登山道へ入ることもできます。

○山の駅〜山頂
従来通り変化なし。
15分もあれば山頂です。

たまたま先月登山口の前を通り掛かって気づくことができましたが
こういった情報はなかなか入って来ません。
そこで「池田山 登山」Google検索2位のいちのトレッキングブログで
少しでも周知に貢献できればなと思います。

よろしければブログにもお越しください。
池田山 新ルート開通!大津谷登山道
http://ichi-trekking.com/trekking/mountain/ikedayama/ootsutani/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら