ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 795821
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

農鳥岳 極寒の3000mで楽しい山岳写真撮影

2016年01月09日(土) 〜 2016年01月10日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
25.9km
登り
2,550m
下り
2,552m

コースタイム

1日目
山行
7:35
休憩
0:00
合計
7:35
8:32
221
12:13
0:00
234
16:07
標高2700m幕営地
2日目
山行
8:31
休憩
0:00
合計
8:31
6:15
27
標高2700m幕営地
6:42
0:00
76
7:58
0:00
48
8:46
0:00
47
9:33
0:00
49
10:22
0:00
264
14:46
奈良田バス停
天候 1/9 晴れ
1/10 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
身延駅から奈良田まで早川町バス(往復)
コース状況/
危険箇所等
雪は少ないが寒さはほぼ例年通り。
頂上までトレースあり。
調子に乗って奈良田にやってきました。
2016年01月09日 08:40撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/9 8:40
調子に乗って奈良田にやってきました。
今年は雪が少ないようですが、山の上にさえあればいいんです。
2016年01月09日 09:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/9 9:07
今年は雪が少ないようですが、山の上にさえあればいいんです。
雪のない冬山歩き。この木橋の手前で迷って20分ロスした。
2016年01月09日 10:31撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 10:31
雪のない冬山歩き。この木橋の手前で迷って20分ロスした。
薄くても凍りついた危険な雪。
2016年01月09日 11:44撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/9 11:44
薄くても凍りついた危険な雪。
大門沢小屋。ここに泊まって登頂を目指す人が多いですが、なにせ標高が低い(1700mくらい)ので、よほど早い時間に出ない限り上に着いたときには日が昇ってしまいます。
2016年01月09日 12:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/9 12:13
大門沢小屋。ここに泊まって登頂を目指す人が多いですが、なにせ標高が低い(1700mくらい)ので、よほど早い時間に出ない限り上に着いたときには日が昇ってしまいます。
予想してたよりも雪が少ないですね。年末年始の中央アルプスはもっと雪が多かったんですが。
2016年01月09日 13:38撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/9 13:38
予想してたよりも雪が少ないですね。年末年始の中央アルプスはもっと雪が多かったんですが。
一気に場所が飛びましたが標高約2700mです。ここまでずっとトレースをたどってきましたが、幕営のためこの斜面を左にトラバースします。トレースはここを直上。
2016年01月09日 15:42撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/9 15:42
一気に場所が飛びましたが標高約2700mです。ここまでずっとトレースをたどってきましたが、幕営のためこの斜面を左にトラバースします。トレースはここを直上。
農鳥岳2700mから見た富士山。
2016年01月09日 15:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/9 15:45
農鳥岳2700mから見た富士山。
この山行で初めて一眼レフカメラを使ったのですが、小さいカメラとは迫力がぜんぜん違いますね。それにしても雪が少ない。
2016年01月09日 15:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/9 15:46
この山行で初めて一眼レフカメラを使ったのですが、小さいカメラとは迫力がぜんぜん違いますね。それにしても雪が少ない。
今日はここにテントを張ります。
2016年01月09日 16:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/9 16:07
今日はここにテントを張ります。
白峰南嶺方面。
2016年01月09日 16:37撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/9 16:37
白峰南嶺方面。
農鳥岳はこっち。
2016年01月09日 16:37撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/9 16:37
農鳥岳はこっち。
テント場付近から見た夕暮れの富士山。
2016年01月09日 16:38撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/9 16:38
テント場付近から見た夕暮れの富士山。
あかふじ。っていうほどでもないか。
2016年01月09日 16:38撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/9 16:38
あかふじ。っていうほどでもないか。
テント内から撮った鳳凰山。
2016年01月09日 17:05撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/9 17:05
テント内から撮った鳳凰山。
日の出前の富士山です。
2016年01月10日 06:33撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/10 6:33
日の出前の富士山です。
シルエットがきれいです。富士山って絵になりますね。
2016年01月10日 06:34撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/10 6:34
シルエットがきれいです。富士山って絵になりますね。
ご来光に間に合うように大門沢下降点へ急ぐ。雪は少ないんですが、超がつくほど寒いです。早朝テント内はマイナス14℃くらいで、テントから出るのに若干恐怖を感じるほどの寒さでした。
2016年01月10日 06:34撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/10 6:34
ご来光に間に合うように大門沢下降点へ急ぐ。雪は少ないんですが、超がつくほど寒いです。早朝テント内はマイナス14℃くらいで、テントから出るのに若干恐怖を感じるほどの寒さでした。
大門沢下降点。夜明けに間に合いました。風が強く、死ぬほど寒い。
2016年01月10日 06:42撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/10 6:42
大門沢下降点。夜明けに間に合いました。風が強く、死ぬほど寒い。
富士山の左側。
2016年01月10日 06:42撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/10 6:42
富士山の左側。
よーし来た。ご来光〜。
2016年01月10日 06:51撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
1/10 6:51
よーし来た。ご来光〜。
山が輝き始めるとき。待ってました。
2016年01月10日 06:52撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
1/10 6:52
山が輝き始めるとき。待ってました。
白峰南嶺。
2016年01月10日 06:55撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/10 6:55
白峰南嶺。
南アルプス南部の山も明るくなる。
2016年01月10日 06:55撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/10 6:55
南アルプス南部の山も明るくなる。
もっと赤くならないかな。
2016年01月10日 06:57撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/10 6:57
もっと赤くならないかな。
モルゲンロートの農鳥岳(の頂上手前の稜線)です。これを待ってたよー!
2016年01月10日 07:02撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/10 7:02
モルゲンロートの農鳥岳(の頂上手前の稜線)です。これを待ってたよー!
悪沢岳や塩見岳も輝き始めました。死ぬほど寒い中、耐えていた甲斐があります。
2016年01月10日 07:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/10 7:03
悪沢岳や塩見岳も輝き始めました。死ぬほど寒い中、耐えていた甲斐があります。
白峰南嶺も。
2016年01月10日 07:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/10 7:03
白峰南嶺も。
よしそろそろ頂上へ行こう。
2016年01月10日 07:12撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/10 7:12
よしそろそろ頂上へ行こう。
農鳥岳の肩からは西農鳥岳と中央アルプスがお出迎えしてくれます。
2016年01月10日 07:27撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/10 7:27
農鳥岳の肩からは西農鳥岳と中央アルプスがお出迎えしてくれます。
農鳥岳の頂上手前から見た中央アルプス。
・・・慣れない一眼レフカメラに少々苦労してます。
2016年01月10日 07:27撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/10 7:27
農鳥岳の頂上手前から見た中央アルプス。
・・・慣れない一眼レフカメラに少々苦労してます。
振り返ればこの絶景。農鳥岳の2重稜線、初めて見ましたがとてもきれいな稜線ですね。
2016年01月10日 07:34撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
1/10 7:34
振り返ればこの絶景。農鳥岳の2重稜線、初めて見ましたがとてもきれいな稜線ですね。
南アルプス南部の山々。左から悪沢岳、赤石岳、中岳、前岳、大沢岳、塩見岳。
2016年01月10日 07:35撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/10 7:35
南アルプス南部の山々。左から悪沢岳、赤石岳、中岳、前岳、大沢岳、塩見岳。
風景と写真撮影に気をとられて足がなかなか動きません。
2016年01月10日 07:40撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/10 7:40
風景と写真撮影に気をとられて足がなかなか動きません。
西農鳥岳の隣から間ノ岳が見えてきました。
2016年01月10日 07:47撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/10 7:47
西農鳥岳の隣から間ノ岳が見えてきました。
この景色を見るたびに足が数分間停止するんです。
2016年01月10日 07:52撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/10 7:52
この景色を見るたびに足が数分間停止するんです。
やっと着きました農鳥岳の頂上。ただの通過点(写真撮影のための)です。
2016年01月10日 07:58撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/10 7:58
やっと着きました農鳥岳の頂上。ただの通過点(写真撮影のための)です。
農鳥岳から見た南の南。
2016年01月10日 08:01撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/10 8:01
農鳥岳から見た南の南。
す、すげー。絶景過ぎる北岳と間ノ岳。農鳥岳ってこんなに景色よかったっけ?冬山と春山はだいぶ違いますね。うれしい超誤算。
2016年01月10日 08:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
1/10 8:07
す、すげー。絶景過ぎる北岳と間ノ岳。農鳥岳ってこんなに景色よかったっけ?冬山と春山はだいぶ違いますね。うれしい超誤算。
北岳、間ノ岳の望遠。すげーなこれ。ちなみに標高第2位と3位です。
2016年01月10日 08:08撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
1/10 8:08
北岳、間ノ岳の望遠。すげーなこれ。ちなみに標高第2位と3位です。
農鳥岳から見た西農鳥岳。つぎは西農鳥岳にいきます。
2016年01月10日 08:10撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/10 8:10
農鳥岳から見た西農鳥岳。つぎは西農鳥岳にいきます。
西農鳥岳の頂上まであと少し。何度もいいますが、雪は少なくてもめちゃくちゃ寒いです。
2016年01月10日 08:38撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/10 8:38
西農鳥岳の頂上まであと少し。何度もいいますが、雪は少なくてもめちゃくちゃ寒いです。
西農鳥岳の頂上に着く。
2016年01月10日 08:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/10 8:46
西農鳥岳の頂上に着く。
ひたすら絶景。
2016年01月10日 08:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/10 8:46
ひたすら絶景。
ここまで迫力があるとは、さすが真冬の白峰三山、いや二山か。よく見ると農鳥小屋も。
2016年01月10日 08:47撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/10 8:47
ここまで迫力があるとは、さすが真冬の白峰三山、いや二山か。よく見ると農鳥小屋も。
西農鳥岳から見た荒川三山と塩見岳。
2016年01月10日 08:51撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/10 8:51
西農鳥岳から見た荒川三山と塩見岳。
南アルプス南部。中央最奥に中盛丸山が見えています。
2016年01月10日 08:52撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/10 8:52
南アルプス南部。中央最奥に中盛丸山が見えています。
農鳥岳と富士山。
2016年01月10日 08:54撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/10 8:54
農鳥岳と富士山。
7重に折り重なった山のシルエット。一眼レフの迫力には脱帽。
2016年01月10日 08:54撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/10 8:54
7重に折り重なった山のシルエット。一眼レフの迫力には脱帽。
西農鳥岳から見た中央アルプス。
2016年01月10日 08:56撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/10 8:56
西農鳥岳から見た中央アルプス。
10日ほど前の年末年始にはあの白銀の稜線を歩いていたんですよ。一度登った山はより綺麗に見えるといいますが、ほんとそのとおりだと思います。
2016年01月10日 08:57撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/10 8:57
10日ほど前の年末年始にはあの白銀の稜線を歩いていたんですよ。一度登った山はより綺麗に見えるといいますが、ほんとそのとおりだと思います。
名残惜しいですが、農鳥岳に戻ります。
2016年01月10日 08:58撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/10 8:58
名残惜しいですが、農鳥岳に戻ります。
農鳥岳に戻ってきました。
2016年01月10日 09:33撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/10 9:33
農鳥岳に戻ってきました。
農鳥岳から見た富士山。
2016年01月10日 09:34撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/10 9:34
農鳥岳から見た富士山。
西農鳥岳。つい40分ほど前に立っていた場所。
2016年01月10日 09:34撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/10 9:34
西農鳥岳。つい40分ほど前に立っていた場所。
だいぶ日が昇ってきました。南部の山が逆光になりつつあります。
2016年01月10日 09:35撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/10 9:35
だいぶ日が昇ってきました。南部の山が逆光になりつつあります。
岩稜を下って大門沢下降点へ。
2016年01月10日 09:36撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/10 9:36
岩稜を下って大門沢下降点へ。
厳冬期の南ア南部のよさが十分伝わりました。次はあそこに・・なんて考えてしまいますね。
2016年01月10日 09:49撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/10 9:49
厳冬期の南ア南部のよさが十分伝わりました。次はあそこに・・なんて考えてしまいますね。
時間があれば広河内岳にも行ってみたかったのですが、もう下山の時刻です。白峰南嶺はまたの機会に。
2016年01月10日 09:49撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/10 9:49
時間があれば広河内岳にも行ってみたかったのですが、もう下山の時刻です。白峰南嶺はまたの機会に。
荒川三山+赤石岳。
2016年01月10日 09:51撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/10 9:51
荒川三山+赤石岳。
時刻はもう10時。そろそろ雪山にお別れを。一路大門沢下降点へ。
2016年01月10日 10:01撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/10 10:01
時刻はもう10時。そろそろ雪山にお別れを。一路大門沢下降点へ。
大門沢下降点。戻ってきました。
2016年01月10日 10:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/10 10:22
大門沢下降点。戻ってきました。
冬の農鳥岳、とてもよかったです。
2016年01月10日 10:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/10 10:22
冬の農鳥岳、とてもよかったです。
奈良田のバス停。最終バスの時間に間に合いました。
2016年01月10日 14:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 14:46
奈良田のバス停。最終バスの時間に間に合いました。

装備

個人装備
テント
1
エアライズ1
マット
1
シュラフ
1
ガス
1
プリムスウルトラガス
コンロ
1
コッヘル
1
食器
魔法瓶
ラジオ
地図
靴下
ヘッドライト
予備電池
単4
カメラ
一眼レフ
スコップ
プラスチック製
タオル
歯ブラシ
ダウンウェア
TNFビレイヤーパーカー
コンパス
日焼け止め
携帯電話
ニット帽
バラクラバ
ゴーグル
半そでシャツ
長袖シャツ
フリース
ハードシェル上下
ゲイター
インナー手袋
オーバー手袋
ピッケル
グリベル モンテローザ
アイゼン
グリベル G12
ストック
1本
バックパック
75リットル
食料
2日分
腕時計
1
PRO TREK

感想

普段は厳しい雪山縦走することが多いのですが、
たまにはひとつの山だけを登り、のんびりと風景を眺めたり、
写真撮影するのもとても楽しいものです。

今年の南アルプスは雪が少なく好天続き。
トレースもしっかりと付いており、登るだけなら簡単でした。
ただし雪が少ないというだけで、寒さは例年とそんなに変わらないという印象です。
防寒対策、日焼け対策はしっかりとする必要があります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら