ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 797254
全員に公開
ハイキング
東海

沼津アルプス

2016年01月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.1km
登り
982m
下り
978m

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:35
合計
4:55
7:45
15
8:00
8:05
12
8:17
8:17
8
8:25
8:40
10
8:50
8:50
22
9:12
9:12
33
9:45
9:50
35
10:25
10:30
90
12:00
12:05
30
12:35
12:35
5
12:40
海岸 
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
JR  品川5:29-沼津7:27
東海バスhttp://dia.tokaibus.jp/OrangeGuide/index.do
沼津7:35-黒瀬7:42
帰り 沼津13:44-熱海乗換え快速アクティー14:11-品川15:38
コース状況/
危険箇所等
富士山ハイキング - 沼津アルプス | 富士山エリアの総合ガイド - フジヤマNAVIhttp://www.fujiyama-navi.jp/yamaaruki/numazu-alps/

沼津アルプス観光WEB
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kankou/asobu/hiking_walking/alps/
その他周辺情報 黒瀬までは沼津駅からバスで約7分、歩くと約20分。
品川発5:29発 沼津行き
かつては373系「ムーンライトながら」の車両でデラックスだったが、今はE231系。この電車に乗るときは980円のグリーン車が旅情がある。
2016年01月14日 05:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/14 5:27
品川発5:29発 沼津行き
かつては373系「ムーンライトながら」の車両でデラックスだったが、今はE231系。この電車に乗るときは980円のグリーン車が旅情がある。
車窓から日の出、根府川を過ぎたところ。
2016年01月14日 06:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/14 6:52
車窓から日の出、根府川を過ぎたところ。
沼津駅南口バスターミナル6番からバスが出る。
2016年01月14日 07:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 7:31
沼津駅南口バスターミナル6番からバスが出る。
朝のバスは高校生が中心。登山客は自分ひとり。
2016年01月14日 07:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 7:31
朝のバスは高校生が中心。登山客は自分ひとり。
7分で黒瀬バス停。歩いても20分くらいらしい。
2016年01月14日 07:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 7:44
7分で黒瀬バス停。歩いても20分くらいらしい。
まずは道路を渡り沼津アルプス最初の香貫山(かぬきやま)を目指す。香貫山から南の大平山への北から南へ縦走する。
2016年01月14日 07:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 7:45
まずは道路を渡り沼津アルプス最初の香貫山(かぬきやま)を目指す。香貫山から南の大平山への北から南へ縦走する。
標識は整備されている。
2016年01月14日 07:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/14 7:49
標識は整備されている。
香貫山への中腹にある展望の良い香陵台は沼津の戦没者を慰霊する五重塔がある。春には桜の名所として賑わうらしい。
2016年01月14日 07:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 7:59
香貫山への中腹にある展望の良い香陵台は沼津の戦没者を慰霊する五重塔がある。春には桜の名所として賑わうらしい。
南アルプスが見える
2016年01月14日 08:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/14 8:01
南アルプスが見える
雪が少ない残雪の富士。
2016年01月14日 08:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/14 8:01
雪が少ない残雪の富士。
香貫山への途中にある夫婦岩。背後に駿河湾が見える。
2016年01月14日 08:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 8:11
香貫山への途中にある夫婦岩。背後に駿河湾が見える。
親切なハイキングコース。
2016年01月14日 08:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/14 8:12
親切なハイキングコース。
香貫山山頂
気象レーダーがある。
2016年01月14日 08:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 8:17
香貫山山頂
気象レーダーがある。
山頂から5分ほど離れた場所にある展望台からは360度のパノラマ。 愛鷹山連峰の後ろに富士山
2016年01月14日 08:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8
1/14 8:23
山頂から5分ほど離れた場所にある展望台からは360度のパノラマ。 愛鷹山連峰の後ろに富士山
富士山頂 剣ヶ峰気象観測所を遠望できる
2016年01月14日 08:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
1/14 8:23
富士山頂 剣ヶ峰気象観測所を遠望できる
駿河湾の海岸線も美しい。
2016年01月14日 08:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/14 8:24
駿河湾の海岸線も美しい。
千本松原の円弧を描く海岸線 
2016年01月14日 08:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/14 8:24
千本松原の円弧を描く海岸線 
白い南アルプスが見える。
2016年01月14日 08:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/14 8:24
白い南アルプスが見える。
北岳 間ノ岳
2016年01月14日 08:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/14 8:24
北岳 間ノ岳
塩見岳
2016年01月14日 08:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/14 8:25
塩見岳
荒川岳
2016年01月14日 08:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/14 8:25
荒川岳
赤石岳
2016年01月14日 08:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/14 8:25
赤石岳
聖岳
2016年01月14日 08:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/14 8:25
聖岳
上河内岳
2016年01月14日 08:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/14 8:25
上河内岳
淡島
2016年01月14日 08:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/14 8:26
淡島
箱根連山 神山と駒ヶ岳(ロープウェイ塔が見える)
2016年01月14日 08:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 8:27
箱根連山 神山と駒ヶ岳(ロープウェイ塔が見える)
道志山塊
2016年01月14日 08:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/14 8:27
道志山塊
横山へは一度道路に下り左へ300mほど歩道を進む。
2016年01月14日 08:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 8:52
横山へは一度道路に下り左へ300mほど歩道を進む。
右に登山道入口。
2016年01月14日 08:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 8:56
右に登山道入口。
横山山頂 展望は利かない。
2016年01月14日 09:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 9:12
横山山頂 展望は利かない。
徳倉山256m山頂
沼津アルプスで一番明るく開けた山頂 
南から北上する場合ここで昼食するのが気持ちよさそう・・・
2016年01月14日 09:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/14 9:44
徳倉山256m山頂
沼津アルプスで一番明るく開けた山頂 
南から北上する場合ここで昼食するのが気持ちよさそう・・・
戦争遺構が登山道脇に・・機関銃銃座跡
昭和20年の米軍機による空襲で合計すると死者322人、重軽傷者634人、全半焼11756戸、全半壊127戸もの戦災被害であったらしい。
2016年01月14日 09:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/14 9:55
戦争遺構が登山道脇に・・機関銃銃座跡
昭和20年の米軍機による空襲で合計すると死者322人、重軽傷者634人、全半焼11756戸、全半壊127戸もの戦災被害であったらしい。
対空壕
2016年01月14日 09:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 9:55
対空壕
北から南への縦走は右側に駿河湾が見渡せる。
2016年01月14日 10:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
1/14 10:12
北から南への縦走は右側に駿河湾が見渡せる。
気持ちの良い尾根
志下坂峠〜志下山間
2016年01月14日 10:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/14 10:20
気持ちの良い尾根
志下坂峠〜志下山間
駿河湾を望みながらの縦走が沼津アルプスの醍醐味
2016年01月14日 10:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
1/14 10:22
駿河湾を望みながらの縦走が沼津アルプスの醍醐味
志下山
2016年01月14日 10:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 10:27
志下山
オークションでゲットしたレトロなIBSの小型ザック
・・・しかし下山時には破れてしまった。

2016年01月14日 10:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 10:29
オークションでゲットしたレトロなIBSの小型ザック
・・・しかし下山時には破れてしまった。

行く手の鷲頭山が大きい
2016年01月14日 10:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/14 10:31
行く手の鷲頭山が大きい
2016年01月14日 10:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 10:32
鷲頭山から駿河湾・南アルプスが展望できる。
2016年01月14日 11:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/14 11:10
鷲頭山から駿河湾・南アルプスが展望できる。
沼津アルプス最高峰
鷲津山392m 鷲頭神社の小さな祠がある
2016年01月14日 11:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/14 11:19
沼津アルプス最高峰
鷲津山392m 鷲頭神社の小さな祠がある
2016年01月14日 11:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 11:33
鷲頭山から大平山への道は岩稜交じりの尾根
2016年01月14日 11:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/14 11:45
鷲頭山から大平山への道は岩稜交じりの尾根
多比峠
2016年01月14日 11:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 11:50
多比峠
大平山山頂
多比峠から往復
2016年01月14日 11:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/14 11:59
大平山山頂
多比峠から往復
大平山山頂から駿河湾が光り輝く
2016年01月14日 12:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 12:00
大平山山頂から駿河湾が光り輝く
あおきの紅い実
2016年01月14日 12:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 12:22
あおきの紅い実
多比へ下る林道みかんネット100円で無人販売
2016年01月14日 12:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/14 12:23
多比へ下る林道みかんネット100円で無人販売
海に向かって下る。
2016年01月14日 12:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 12:24
海に向かって下る。
ミカンと駿河湾は良く似合う
2016年01月14日 12:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/14 12:28
ミカンと駿河湾は良く似合う
多比バス停到着
黒瀬から4時間40分
2016年01月14日 12:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/14 12:34
多比バス停到着
黒瀬から4時間40分
沼津アルプスは海岸が終着というクライマックスで終えた。
2016年01月14日 12:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9
1/14 12:42
沼津アルプスは海岸が終着というクライマックスで終えた。
撮影機器:

感想

以前から気になっていたご当地アルプスで有名な沼津アルプス。2014年に皇太子も縦走されている。香貫山周辺は地元の人のウォーキングコースになっているようで地元の方に丁寧に道を教えていただいた。「是非登ってください」と教えていただいた展望台からは富士山から南アルプスまで360度の冬晴れのパノラマを見ることが出来た。
最高標高392mの低山とはいえアップダウンがありトラロープや鎖もあり手ごたえは十分であった。標高は低いので車の音や時報のチャイム、時より響く自衛隊の演習の音など気になるが、終始富士山と駿河湾を望める気持ちの良い縦走路。
最後に海辺にたどり着くクライマックスで疲れは一気に吹き飛んだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3670人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら