ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 797460
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

【三浦半島横断】 葉山御用邸前から下山川沿いに十三峠〜横須賀港

2016年01月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:20
距離
21.8km
登り
373m
下り
373m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
0:33
合計
6:21
9:41
105
葉山BS
11:26
11:44
106
吾妻神社
13:30
13:38
47
14:25
14:25
26
十三峠
14:51
14:58
26
安針台公園
15:24
15:24
25
JR横須賀駅前
15:49
15:49
13
三笠公園
16:02
横須賀中央駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:新逗子駅からバス、葉山BS下車
帰り:横須賀中央駅まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
一般道および里山道で特に危険個所はありません。
トイレは次の所にあります。
 葉山BS前
 新善光寺
 木古庭不動
 木古庭公園
 吉倉公園
 ヴェルニー公園
 三笠公園
本日の出発点。葉山BS(葉山御用邸前)横の下山川に架かる下山橋。
2016年01月14日 09:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/14 9:43
本日の出発点。葉山BS(葉山御用邸前)横の下山川に架かる下山橋。
一旦海岸に出ました。快晴ですが、くっきり見えません。
2016年01月14日 09:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
1/14 9:47
一旦海岸に出ました。快晴ですが、くっきり見えません。
下山川河口に架かる朱塗りの臨御橋。
2016年01月14日 09:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
1/14 9:52
下山川河口に架かる朱塗りの臨御橋。
葉山BS近くに戻って、神明社の庚申塔(天明元年)。下部に三猿が。
2016年01月14日 10:01撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
1/14 10:01
葉山BS近くに戻って、神明社の庚申塔(天明元年)。下部に三猿が。
こちらは風化が激しくよくわかりません。
2016年01月14日 10:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/14 10:02
こちらは風化が激しくよくわかりません。
神明社には魚の干物が供えられていました。
2016年01月14日 10:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/14 10:06
神明社には魚の干物が供えられていました。
万福寺の六地蔵は赤い衣が華やかでした。
2016年01月14日 10:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/14 10:15
万福寺の六地蔵は赤い衣が華やかでした。
茅木山の庚申塔(左:延宝八年)。下部には三猿が。
2016年01月14日 10:32撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/14 10:32
茅木山の庚申塔(左:延宝八年)。下部には三猿が。
風情ある茅山荘(旧畠山一清別荘)
2016年01月14日 10:41撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
1/14 10:41
風情ある茅山荘(旧畠山一清別荘)
茅山荘横の下山川。
2016年01月14日 10:42撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/14 10:42
茅山荘横の下山川。
右折すべき道を通り過ぎてしまったのでこの小さなお稲荷さんの向かい側から直登しました。
2016年01月14日 10:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/14 10:47
右折すべき道を通り過ぎてしまったのでこの小さなお稲荷さんの向かい側から直登しました。
上りきると星山の庚申塔があります。右端のものには三猿が。2番目のものは正徳五年で、前面と両側面に彫られていました。
2016年01月14日 10:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/14 10:51
上りきると星山の庚申塔があります。右端のものには三猿が。2番目のものは正徳五年で、前面と両側面に彫られていました。
近くにはスイセンがきれいに咲いていました。
2016年01月14日 10:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
1/14 10:56
近くにはスイセンがきれいに咲いていました。
さらに上って行くと梅の古木があり・・
2016年01月14日 11:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
1/14 11:02
さらに上って行くと梅の古木があり・・
1輪だけ咲いていました。
2016年01月14日 11:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
1/14 11:03
1輪だけ咲いていました。
水源地橋から見る下山川。
2016年01月14日 11:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/14 11:11
水源地橋から見る下山川。
唐木作の庚申塔。一番大きなものは風化が激しく悲惨な状態です。下部に僅かに三猿の痕跡がありました。
2016年01月14日 11:17撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
1/14 11:17
唐木作の庚申塔。一番大きなものは風化が激しく悲惨な状態です。下部に僅かに三猿の痕跡がありました。
旧滝の坂峠。明治末期まではこちらが峠越しの道だったようです。
2016年01月14日 11:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/14 11:21
旧滝の坂峠。明治末期まではこちらが峠越しの道だったようです。
吾妻神社。右は井戸の跡。この井戸に湧き出ていた水は県道工事により水位が下がてしまったそうです。
2016年01月14日 11:29撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/14 11:29
吾妻神社。右は井戸の跡。この井戸に湧き出ていた水は県道工事により水位が下がてしまったそうです。
今は参道下から湧き出ています。近隣の方がポリタンクに水を入れていました。
2016年01月14日 11:44撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/14 11:44
今は参道下から湧き出ています。近隣の方がポリタンクに水を入れていました。
新善光寺ではロウバイが満開でした。
2016年01月14日 11:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/14 11:52
新善光寺ではロウバイが満開でした。
木魚に寄りかかって休む小僧と、戯れるネズミ。どんな意味があるのだろう。
2016年01月14日 11:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
1/14 11:54
木魚に寄りかかって休む小僧と、戯れるネズミ。どんな意味があるのだろう。
紅葉が残っていました。
2016年01月14日 12:01撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/14 12:01
紅葉が残っていました。
フクロウの彫刻がいくつもありましたが、お寺とフクロウの関係は?
2016年01月14日 12:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/14 12:03
フクロウの彫刻がいくつもありましたが、お寺とフクロウの関係は?
スイセンがきれいに咲いていました。
2016年01月14日 12:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/14 12:05
スイセンがきれいに咲いていました。
夏みかんでしょうか、大きな実がなっていました。
2016年01月14日 12:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/14 12:14
夏みかんでしょうか、大きな実がなっていました。
国際湘南村への道の高架下にある間門の庚申塔。右のものは文化十二年と彫られていました。
2016年01月14日 12:17撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
1/14 12:17
国際湘南村への道の高架下にある間門の庚申塔。右のものは文化十二年と彫られていました。
正吟の庚申塔。右端のものに三猿が。
2016年01月14日 12:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
1/14 12:26
正吟の庚申塔。右端のものに三猿が。
畑を見守るように立っています。
2016年01月14日 12:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/14 12:27
畑を見守るように立っています。
杉山神社。真新しいしめ縄が正月らしい。
2016年01月14日 12:34撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/14 12:34
杉山神社。真新しいしめ縄が正月らしい。
栗坪の庚申塔。左2基に三猿。
2016年01月14日 12:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
1/14 12:50
栗坪の庚申塔。左2基に三猿。
庚申塔の少し上にある六地蔵(日陰になっているがもう1体ある)。ちょうど頭が日陰になっているが、風化し不気味でした。
2016年01月14日 12:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/14 12:51
庚申塔の少し上にある六地蔵(日陰になっているがもう1体ある)。ちょうど頭が日陰になっているが、風化し不気味でした。
庚申塔と並んでいる1体のお地蔵さんの背後から撮影。右上が六地蔵。
2016年01月14日 12:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/14 12:52
庚申塔と並んでいる1体のお地蔵さんの背後から撮影。右上が六地蔵。
寺前の庚申塔。写真には写っていませんが、下部に三猿が彫られています。
2016年01月14日 13:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/14 13:04
寺前の庚申塔。写真には写っていませんが、下部に三猿が彫られています。
ぐりんさまと呼ばれている五輪塔。
2016年01月14日 13:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/14 13:19
ぐりんさまと呼ばれている五輪塔。
畑の中にあります。(左上)
2016年01月14日 13:20撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/14 13:20
畑の中にあります。(左上)
大沢の庚申塔。文字だけで面白味がありません。
2016年01月14日 13:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/14 13:26
大沢の庚申塔。文字だけで面白味がありません。
木古庭の不動滝。祀られているだけあって小さいながらも気持ちの良い滝です。
2016年01月14日 13:30撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
1/14 13:30
木古庭の不動滝。祀られているだけあって小さいながらも気持ちの良い滝です。
暴れ出さないように針金で縛られているようです(^^)
2016年01月14日 13:33撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/14 13:33
暴れ出さないように針金で縛られているようです(^^)
不動滝入口。右側が廃屋になっているのが惜しい。
2016年01月14日 13:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/14 13:39
不動滝入口。右側が廃屋になっているのが惜しい。
猫がまとわりついてきた。
2016年01月14日 13:40撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10
1/14 13:40
猫がまとわりついてきた。
ついてくる!
2016年01月14日 13:41撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9
1/14 13:41
ついてくる!
もっと遊ぼうと、寄ってくる。
2016年01月14日 13:42撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
13
1/14 13:42
もっと遊ぼうと、寄ってくる。
後山広尾の帝釈天(文字だけなので面白味がない)
2016年01月14日 13:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/14 13:50
後山広尾の帝釈天(文字だけなので面白味がない)
入里のおこしんさま(馬頭観音)
2016年01月14日 14:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/14 14:03
入里のおこしんさま(馬頭観音)
道路のコンクリート壁に残された馬頭観音。今でも生花が供えられていました。
2016年01月14日 14:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/14 14:09
道路のコンクリート壁に残された馬頭観音。今でも生花が供えられていました。
十三峠への道(右正面)
2016年01月14日 14:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/14 14:15
十三峠への道(右正面)
下山川最上流の橋。
2016年01月14日 14:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/14 14:16
下山川最上流の橋。
ここから山道です。
2016年01月14日 14:17撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/14 14:17
ここから山道です。
下山川源流部。
2016年01月14日 14:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/14 14:18
下山川源流部。
この辺りで水はなくなりました。
2016年01月14日 14:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/14 14:21
この辺りで水はなくなりました。
椿がきれいに咲いていましたが、咲いているのと同じくらい落ちていました。
2016年01月14日 14:23撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
1/14 14:23
椿がきれいに咲いていましたが、咲いているのと同じくらい落ちていました。
十三峠へ出て来た所。
2016年01月14日 14:25撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/14 14:25
十三峠へ出て来た所。
ここから長浦町へ向かって下りて行きます。
2016年01月14日 14:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/14 14:27
ここから長浦町へ向かって下りて行きます。
安針台のマンション街から安針塚駅へ下りるエレベーター。今回は使いません。
2016年01月14日 14:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/14 14:43
安針台のマンション街から安針塚駅へ下りるエレベーター。今回は使いません。
マンション街北端の安針台公園からは横須賀港がよく見えます。
2016年01月14日 14:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
1/14 14:58
マンション街北端の安針台公園からは横須賀港がよく見えます。
横須賀駅駅脇の踏切を渡り、海岸へ。
2016年01月14日 15:22撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/14 15:22
横須賀駅駅脇の踏切を渡り、海岸へ。
ヴェルニー公園、米軍基地前を通って・・
2016年01月14日 15:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/14 15:43
ヴェルニー公園、米軍基地前を通って・・
三笠公園に到着。2015年10月21日に歩いた観音崎からのルートとつながりました。
2016年01月14日 15:49撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
1/14 15:49
三笠公園に到着。2015年10月21日に歩いた観音崎からのルートとつながりました。
撮影機器:

感想

下山川を河口から源流まで遡って分水嶺の十三峠に達し、横須賀港を目指しました。下山川護岸はコンクリートで固められ、それ自体は面白味がないので、付近に古くからある庚申塔を探しながら歩きまわりました。

道中には今が盛りのスイセンが咲き、真冬とは思えない暖かい日差しで、ゆったりした気分で歩けました。

前半ゆったりしたため、後半は谷間に入ると日陰になり夕暮れが近いと感じられ、先を急ぎました。三笠公園には16時前に着き、横須賀中央駅には目標のほぼ16時に到着。これで三笠公園で、昨年10月21日に浦賀ー観音崎ー横須賀海岸通りを歩いたルートとつながりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2041人

コメント

庚申塔巡り
rinrinjiさん、こん○×は(^o^)/

今回歩かれた道は十三峠までは何回かに分けて歩いたことのある道なので、あそこの庚申塔だなどと思い出しました  三浦地区の特徴でしょうか、庚申塔に三猿があるモノが多いですよね。

星山から国際村へのルートが通行禁止になってから星山へ入っていないので、梅の大木を久しく見ていませんが、まだ現役のようで何よりです。

mamepapa dog
2016/1/19 23:35
Re: 庚申塔巡り
mamepapaさん、コメありがとうございます。
葉山町では庚申塔などを文化財に指定して保護しているようですので、あちこちに残っていますね。とても一日では巡りきれないほど、まだまだありそうなのでそのうちまた歩いてみたいと思います。
2016/1/20 11:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら