ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 808180
全員に公開
沢登り
丹沢

前大沢を歩いてみた 最後まで巻かずに

2016年02月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
5.0km
登り
660m
下り
668m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
0:17
合計
3:23
9:07
6
スタート地点
9:13
9:13
5
9:18
9:35
169
12:24
12:24
6
12:30
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸川林道の竜神の滝と倉見荘への分岐の間の林道に止めました。(分岐には先行車が一台あって、駐車できませんでした。河原でバーベキューの人達でした。)
コース状況/
危険箇所等
F1、第一堰堤〜F3、第三堰堤までがちょっと大変ですが、ホールドをしっかり探して登れば大丈夫でした。(F2とF3にはスリングがあり、利用して越えました。)
最後の枯棚は岩が脆いので、剥がれる岩と剥がれない岩を良く見極めて登る必要がありました。
この時期、水量も少なく登りやすい条件だったと思われます。ただ、枯れ葉が多く景観としては今ひとつでした。
今日はあくまでも巻かずに沢を詰めることを目標にしました。
大倉尾根まで登り、そのまま左岸の尾根を下りました。はじめは仕事道なのか鹿道なのかはっきりしない尾根ですが、そのうち仕事道が明瞭になってきます。黄色の荷作り紐が目印でした。下りの途中には鹿柵が2ヶ所ありますが、いずれも穴が空いているので、通れました。
水無川の水量は多くないので、渡渉は問題ないです。
今日は靴はMEGAXと長ズボン+スパッツで、ロープやハーネスは携行しましたが、使いませんでした。
戸川林道から倉見荘への分岐を、水無川の河原へ下ります。今日は先行車がありましたが、バーベキュー客でした。
2016年02月07日 09:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 9:07
戸川林道から倉見荘への分岐を、水無川の河原へ下ります。今日は先行車がありましたが、バーベキュー客でした。
倉見荘です。(ここは今どうなってるのかな?)
2016年02月07日 09:13撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 9:13
倉見荘です。(ここは今どうなってるのかな?)
前大沢の入り口です。薄暗いです。
2016年02月07日 09:16撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 9:16
前大沢の入り口です。薄暗いです。
直ぐに、F1とその後ろの第一堰堤です。左から越えます。乾いているのでそれほど難しくありません。
2016年02月07日 09:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 9:17
直ぐに、F1とその後ろの第一堰堤です。左から越えます。乾いているのでそれほど難しくありません。
第一堰堤は巻かずに左から越えますが、ちょっと大変です。ホールドを探して確実に越えます。
2016年02月07日 09:21撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
2/7 9:21
第一堰堤は巻かずに左から越えますが、ちょっと大変です。ホールドを探して確実に越えます。
越えると向こうにF2が見えてきます。
2016年02月07日 09:27撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 9:27
越えると向こうにF2が見えてきます。
F2は左から越えます。
2016年02月07日 09:28撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 9:28
F2は左から越えます。
上部にスリングが2本ありました。利用して越えました。
2016年02月07日 09:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
2/7 9:29
上部にスリングが2本ありました。利用して越えました。
直ぐにF3です。これはクラック状から取り付きました。上にスリングがあるので、少し頼って越えました。
2016年02月07日 09:34撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
2/7 9:34
直ぐにF3です。これはクラック状から取り付きました。上にスリングがあるので、少し頼って越えました。
第二堰堤です。これも左から越えます。ズルズルです。
2016年02月07日 09:39撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
2/7 9:39
第二堰堤です。これも左から越えます。ズルズルです。
堰堤を越えると、水量はほとんど無くなりました。
2016年02月07日 09:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 9:44
堰堤を越えると、水量はほとんど無くなりました。
倒木で埋まった小滝。左を登ります。
2016年02月07日 09:46撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 9:46
倒木で埋まった小滝。左を登ります。
沢が狭まった先に、第三堰堤が見えてきました。
2016年02月07日 09:49撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 9:49
沢が狭まった先に、第三堰堤が見えてきました。
この堰堤も左から越えました。やはり、ズルズルです。堰堤の石をホールドにして登りました。
2016年02月07日 09:51撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
2/7 9:51
この堰堤も左から越えました。やはり、ズルズルです。堰堤の石をホールドにして登りました。
第三堰堤の上は、昨日、林道から沢に降りたところです。山仕事道標があります。
2016年02月07日 09:55撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 9:55
第三堰堤の上は、昨日、林道から沢に降りたところです。山仕事道標があります。
その上の第四堰堤は右から越えました。
2016年02月07日 09:56撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 9:56
その上の第四堰堤は右から越えました。
第五堰堤はほぼ埋まってます。
2016年02月07日 09:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 9:58
第五堰堤はほぼ埋まってます。
二股を右に曲がります。
2016年02月07日 10:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 10:02
二股を右に曲がります。
樋状の小滝です。昨日はここで帰りました。ステミングでも、水流中でも大丈夫です。ぬめってません。
2016年02月07日 10:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
2/7 10:04
樋状の小滝です。昨日はここで帰りました。ステミングでも、水流中でも大丈夫です。ぬめってません。
この後は、こんな感じの狭い沢状が延々と続きます。
2016年02月07日 10:06撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 10:06
この後は、こんな感じの狭い沢状が延々と続きます。
落ち葉が景観をじゃましてます。この時期、登りやすいですが、落ち葉がどうにもこうにも!!
2016年02月07日 10:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 10:07
落ち葉が景観をじゃましてます。この時期、登りやすいですが、落ち葉がどうにもこうにも!!
右岸から水がしたたり落ちてました。
2016年02月07日 10:10撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 10:10
右岸から水がしたたり落ちてました。
こんな感じの沢がまだ続きます。
2016年02月07日 10:11撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 10:11
こんな感じの沢がまだ続きます。
ミニCS。
2016年02月07日 10:14撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
2/7 10:14
ミニCS。
突っ張り、ステミング、フリクションなど、ごちゃ混ぜで登ります。(どうにでもなります。)
2016年02月07日 10:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
2/7 10:15
突っ張り、ステミング、フリクションなど、ごちゃ混ぜで登ります。(どうにでもなります。)
左に曲がります。わざわざこの崖も登らなくても良いのですが、今日は練習なのですべて登ります。左側を越えます。ホールドは沢山あります。
2016年02月07日 10:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
2/7 10:20
左に曲がります。わざわざこの崖も登らなくても良いのですが、今日は練習なのですべて登ります。左側を越えます。ホールドは沢山あります。
これは問題ないです。
2016年02月07日 10:26撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 10:26
これは問題ないです。
これも大丈夫。
2016年02月07日 10:28撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 10:28
これも大丈夫。
ここは取り付きにくそうですが、のっぺりした岩をホールドして越えました。(頼りない木の枝に掴まったかな?)
2016年02月07日 10:31撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
2/7 10:31
ここは取り付きにくそうですが、のっぺりした岩をホールドして越えました。(頼りない木の枝に掴まったかな?)
この先は枯棚です。
2016年02月07日 10:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 10:36
この先は枯棚です。
ここから伏流してました。ちょうど座るのに良い木があったので、休憩しました。(のどが渇きます。)
2016年02月07日 10:42撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 10:42
ここから伏流してました。ちょうど座るのに良い木があったので、休憩しました。(のどが渇きます。)
さて、枯沢を登りましょう。
2016年02月07日 10:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 10:44
さて、枯沢を登りましょう。
ゆっくり行きます。
2016年02月07日 10:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 10:48
ゆっくり行きます。
まだ、岩などはしっかりしてます。
2016年02月07日 10:52撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 10:52
まだ、岩などはしっかりしてます。
この辺りからは、岩は幾分脆くなってきます。剥がれる岩を足場やホールドにしないように注意しました。
2016年02月07日 10:56撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 10:56
この辺りからは、岩は幾分脆くなってきます。剥がれる岩を足場やホールドにしないように注意しました。
問題ないです。
2016年02月07日 10:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 10:58
問題ないです。
右股に行きます。
2016年02月07日 11:09撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 11:09
右股に行きます。
根っこの下にヤマガラがいました。地面にいるヤマガラは始めてでした。
2016年02月07日 11:09撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
2/7 11:09
根っこの下にヤマガラがいました。地面にいるヤマガラは始めてでした。
左に貧相な石積堰堤が見えます。
2016年02月07日 11:11撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 11:11
左に貧相な石積堰堤が見えます。
右にも同じような堰堤がありました。此方を詰めます。
2016年02月07日 11:13撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 11:13
右にも同じような堰堤がありました。此方を詰めます。
人工林になりました。ここは倒木や切り株があるので、ランチ休憩にしました。登山道まで60mくらいでしょうか。
2016年02月07日 11:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 11:17
人工林になりました。ここは倒木や切り株があるので、ランチ休憩にしました。登山道まで60mくらいでしょうか。
ランチ後、一応、登山道まで詰めます。三ノ塔が見えます。朝は綺麗な青空でしたが、雪雲がかかってきましたね。
2016年02月07日 11:34撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
2/7 11:34
ランチ後、一応、登山道まで詰めます。三ノ塔が見えます。朝は綺麗な青空でしたが、雪雲がかかってきましたね。
明瞭な仕事道を登ります。
2016年02月07日 11:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 11:35
明瞭な仕事道を登ります。
烏尾〜行者の稜線です。今年の表尾根は晴れても、雪がすぐには無くなりませんね。温度が低いからですかね。
2016年02月07日 11:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
2/7 11:35
烏尾〜行者の稜線です。今年の表尾根は晴れても、雪がすぐには無くなりませんね。温度が低いからですかね。
大倉尾根の登山道に到着。何人かの登山者が降りてきます。誰も来ないうちに、戻って左岸尾根を降ります。
2016年02月07日 11:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 11:45
大倉尾根の登山道に到着。何人かの登山者が降りてきます。誰も来ないうちに、戻って左岸尾根を降ります。
鹿も同じような道を下ってますね。
2016年02月07日 12:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
2/7 12:01
鹿も同じような道を下ってますね。
この鹿柵は壊れているので通れます。
2016年02月07日 12:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 12:02
この鹿柵は壊れているので通れます。
途中は広い尾根ですが、黄色の荷作りテープが目印ですね。
2016年02月07日 12:14撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 12:14
途中は広い尾根ですが、黄色の荷作りテープが目印ですね。
神奈川県森林公社の碑があります。平成四年度植栽と書かれていました。それほど古くはないですね。
2016年02月07日 12:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 12:15
神奈川県森林公社の碑があります。平成四年度植栽と書かれていました。それほど古くはないですね。
水無川に降りてきました。河原ではバーベキューをしてました。大人数です。他にも2グループほどありました。
2016年02月07日 12:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/7 12:20
水無川に降りてきました。河原ではバーベキューをしてました。大人数です。他にも2グループほどありました。
矢印から降りてきました。この後、林道に置いた車で帰りました。
2016年02月07日 12:22撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
2/7 12:22
矢印から降りてきました。この後、林道に置いた車で帰りました。

感想

昨日6日に林道から前大沢の第三堰堤に降りたときに、この時期なら沢を歩くのが簡単そうに見えたので、今日、前大沢を歩いてみました。いくつか私には難しそうな所もありましたが、確実にホールドを探せば越えることが出来ました。
思ったより早く登れたので、作治小屋の方へ降りようかとも思いましたが、昨日も歩いているので、今日は左岸尾根を下って終了しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:458人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら