ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 816258
全員に公開
ハイキング
丹沢

春のような陽気の中...箒沢権現山

2016年02月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
10.4km
登り
931m
下り
1,020m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
1:28
合計
5:39
9:39
9:45
15
10:00
10:17
86
11:43
12:27
42
13:56
13:56
11
14:07
14:10
17
14:27
14:27
1
14:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR谷峨からバスで西丹沢自然教室
帰り:大滝橋からバスでJR山北
コース状況/
危険箇所等
【西丹沢自然教室〜下棚、本棚】
・危険箇所ありませんが...
・下棚、本棚へのアプローチはスリップしやすいトラバースもあります

【西沢〜稜線分岐〜権現山】前権現北ルート(登山詳細図に記載あり)
・廃道ですが分岐までは踏み跡明瞭
・分岐から山頂までは急傾斜あり
・下りは支尾根に迷い込まないように注意

【稜線分岐〜大朽木】(登山詳細図に記載あり)
・痩せ尾根もありますが気持ちよく歩けます

【支尾根分岐〜一軒屋避難小屋】畦ヶ丸一軒屋ルート(登山詳細図に記載あり)
・美丘は一見の価値あり

【西丹沢自然教室ブログ】最新の生情報が参考になります
http://nishitanzawashizenkyoushitsu.blogspot.jp/2016/02/221.html
その他周辺情報 さくらの湯(炭酸カルシウム人工温泉)
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/contents_detail.php?frmId=1619
本日は久しぶり西丹沢自然教室から歩きます
(天気も良く期待が高まります)
2016年02月21日 08:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
2/21 8:49
本日は久しぶり西丹沢自然教室から歩きます
(天気も良く期待が高まります)
2月とは思えない陽気です
(雪もどこにも見られません。すっかり季節が春を先取りしたかのようです)
2016年02月21日 09:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/21 9:18
2月とは思えない陽気です
(雪もどこにも見られません。すっかり季節が春を先取りしたかのようです)
初めて下棚に寄ってみましたが見ごたえがあります
2016年02月21日 09:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
23
2/21 9:42
初めて下棚に寄ってみましたが見ごたえがあります
滝のしぶきに陽が当たり虹が見えます
2016年02月21日 09:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
2/21 9:43
滝のしぶきに陽が当たり虹が見えます
次は...えっこれが本棚?
(これはこれで美しいが、違いました)
2016年02月21日 10:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
2/21 10:00
次は...えっこれが本棚?
(これはこれで美しいが、違いました)
こちらが本物の本棚(下部)です
2016年02月21日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
2/21 10:09
こちらが本物の本棚(下部)です
同じく上部の落ち口付近ですがなかなかの迫力です
(水流による風がしぶきと共に吹き降りてきます)
2016年02月21日 10:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
2/21 10:11
同じく上部の落ち口付近ですがなかなかの迫力です
(水流による風がしぶきと共に吹き降りてきます)
全貌ですがこの迫力は伝えきれません
(まだ見たことがない方は是非訪れてみてください)
2016年02月21日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
2/21 10:17
全貌ですがこの迫力は伝えきれません
(まだ見たことがない方は是非訪れてみてください)
滝見物に大満足、マイナスイオンもチャージし権現山のぼり口に戻ります
2016年02月21日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/21 10:19
滝見物に大満足、マイナスイオンもチャージし権現山のぼり口に戻ります
廃道ですが権現山までのコースは踏み跡明瞭です
2016年02月21日 10:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/21 10:53
廃道ですが権現山までのコースは踏み跡明瞭です
稜線に到達し権現山を目指しているところです
2016年02月21日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/21 11:21
稜線に到達し権現山を目指しているところです
檜洞丸から大コウゲへの稜線が望めます
(通して見晴らしの良いところは限られます)
2016年02月21日 11:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
2/21 11:27
檜洞丸から大コウゲへの稜線が望めます
(通して見晴らしの良いところは限られます)
すばらい富士山の雄姿も拝めました
2016年02月21日 11:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
23
2/21 11:39
すばらい富士山の雄姿も拝めました
もうすぐ山頂です
2016年02月21日 11:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/21 11:40
もうすぐ山頂です
権現山山頂にある一人用ベンチ
(ここで少し長めの休憩を取りました)
2016年02月21日 11:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
2/21 11:47
権現山山頂にある一人用ベンチ
(ここで少し長めの休憩を取りました)
丹沢湖方面の眺めですが、ここはいつも霞んでいる気がする
(休んでいるとご夫婦と思われる方が吊り尾根経由で来られ、リンゴをいただきました<(_ _)>)
2016年02月21日 11:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
2/21 11:49
丹沢湖方面の眺めですが、ここはいつも霞んでいる気がする
(休んでいるとご夫婦と思われる方が吊り尾根経由で来られ、リンゴをいただきました<(_ _)>)
青空も多く本日はブナも映えます
2016年02月21日 12:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
20
2/21 12:31
青空も多く本日はブナも映えます
崩壊地も通過しますがここはヘリを歩かなければ危険ではありません
2016年02月21日 12:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
2/21 12:53
崩壊地も通過しますがここはヘリを歩かなければ危険ではありません
崩壊地を振り返るとこちらにも青空
2016年02月21日 12:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/21 12:55
崩壊地を振り返るとこちらにも青空
大朽木のあるピークをめざし気持ちの良い稜線を歩きます
2016年02月21日 13:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/21 13:06
大朽木のあるピークをめざし気持ちの良い稜線を歩きます
登山詳細図にある大朽木まで来ました
(ここから戻ります)
2016年02月21日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
2/21 13:18
登山詳細図にある大朽木まで来ました
(ここから戻ります)
一軒屋避難小屋を目指しますが下り始めはこんな感じです
2016年02月21日 13:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/21 13:31
一軒屋避難小屋を目指しますが下り始めはこんな感じです
苔まみれの自然林も進みます
(いい感じ♪)
2016年02月21日 13:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
2/21 13:37
苔まみれの自然林も進みます
(いい感じ♪)
初めて訪れましたが美丘の雰囲気は素晴らしい
(また来たくなるスポットに登録)
2016年02月21日 13:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
2/21 13:40
初めて訪れましたが美丘の雰囲気は素晴らしい
(また来たくなるスポットに登録)
一軒屋避難小屋に到着、あとは大滝橋を目指して登山道を下るだけです
(午後一番の便14:47に間に合いました)
2016年02月21日 13:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/21 13:58
一軒屋避難小屋に到着、あとは大滝橋を目指して登山道を下るだけです
(午後一番の便14:47に間に合いました)
本日もさくらの湯に寄りました
(水風呂の水温が低下していたようで別所の湯ほどではないがキーンとしびれた)
2016年02月21日 17:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
2/21 17:25
本日もさくらの湯に寄りました
(水風呂の水温が低下していたようで別所の湯ほどではないがキーンとしびれた)

感想

西丹沢自然教室でバスを降りいつも通りスタッフの方に計画書を手渡しすると...
スタッフの方:”本日はどちらへ?”
私:”え〜っと、権現山の方に...”
---------------少しの間---------------
スタッフの方:"登山道ではありませんが大丈夫ですか?"
私:”は〜っ、何度か歩いたことがありますので大丈夫です(汗)”
---------------少しの間---------------
スタッフの方:”それでは十分に気を付けて”
私:”お手数をおかけしました”

スタッフの方のお心遣いに感謝しながら春を感じる陽気のなか歩き始めます。
雪が跡形もなく時間にも余裕ができそうなので下棚、本棚見物に寄り道することにし、前日の雨の影響で水量が増したであろう豪快に流れ落ちる滝の眺めは素晴らしいものでした。

今回の権現山を目指すコースは2度目ですが、一軒屋避難小屋を目指して下るのは初めてで途中、登山詳細図に記載のある”美丘”を通過しますがここは字のごとく美しいなだらかな尾根で大発見でした。あいにく富士山は雲の中でしたが眺めも良さそうでまた訪れてみたいスポットになりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:749人

コメント

丹沢にも春の兆し
secreさんおはようございます。senです。

西丹沢にも春が近づいてるようですね。
滝の写真もきれいです
美丘、下草も少なくてよさそう
自然の息吹を感じられる季節を存分に楽しみましょう
2016/2/22 7:51
ゲスト
Re: 丹沢にも春の兆し
senさん、おはようございます。secreです。
コメントありがとうございます。

久しぶりの丹沢でしたが、いや〜いっきに春が来たようで暑かったです。
積雪は切れた谷筋に僅かにあるばかりで、拍子抜けしてしまいました。

今回の発見は滝もそうですがなんといっても美丘でした。
雲が多く薄日が差すような状態でしたがそれでも十分に良い雰囲気を味わえました。

これからの季節も天候が急変することもありますので注意して臨みたいですね。
senさんの城跡探索、丹波の旅カフェ、続きが楽しみです。
2016/2/22 8:26
西丹沢のバリエーション
secretmagicさん、こんにちは(^^)

雨上がりで下棚が豪快な滝に見えるし、本棚はもちろん、涸棚の水量も多いですね。権現山も行ったことないので興味津々で拝見しました。バリエーションの場合は、対面の登山届けは緊張しますね(^^; そういえば、私はこの方面は一般道ばかりで、未開拓地ばかりです。

実は予定してなかったこの日に山に行けることになり、前日夜に行先に悩んでいたので、secretmagicさんの計画を見かけて、勝手にその案いただきたい(ご一緒したい)、と思いました(^^; 結局、車でしか行けないもう少し近場の、塩水橋へ出かけて行きましたが...
2016/2/25 12:43
ゲスト
iNeedさん、こんばんは
コメントありがとうございます。
いつも自然教室では手渡しになりますが、取り調べを受けたのは初めてで少し緊張しました。
畦ヶ丸から箒沢権現山にかけて一般道はありませんが、結構歩かれているようで意外としっかりした道がついていますね。
登山道ではありませんので広くおすすめはできませんが、登山詳細図に紹介されているコースは面白いと思います。
計画をご覧になられていましたか。(^^)
まだ雪は残っているのかな?と時間に余裕をもって計画したのですが、前日の雨ですっかり溶けて拍子抜けしました。
塩水橋からのコースにも興味がありますのでそのうち計画してみようと思います。
2016/2/25 21:17
権現山
secretmagicさん おはようございます。

権現山、登れるんですね。去年、シロヤシオを見に畦ヶ丸に行った時に目立っていた山で気になっていました。登山道の記載が無いので登れないと思っていましたがバリエーションルートがあるんですね。一軒屋避難小屋の所に出てくるんですね。思い出しました。美丘、いい雰囲気。いつか訪れてみたいです。
下棚、本棚、いいですよね。滝が好きなのでじっくり眺めてました。下棚の沢で嫁が足を滑らせて水没したのも良い (強調)思い出です
2016/2/26 8:32
ゲスト
ゆずパパさん、こんにちは^_^
コメントありがとうございます。
権現山へのルートは廃道扱いになりますが踏み跡は概ね明瞭です。
登山詳細図にも載っていて比較的歩かれているコースのようです。
稜線に出てから山頂までの間に急なところや、下りで間違った尾根に乗ってしまうところもあり、廃道になったのも分かる気がします。
畦ヶ丸から権現山まで延びる概ねなだらかな吊り尾根は眺望は期待できませんが雰囲気は良いところです。
初めて行かれるのであれば、今回の歩いたコースで山頂をめざし吊り尾根で畦ヶ丸を目指すのが良いかもしれません。
2016/2/26 12:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦が丸(周遊)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら