ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 819407
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

飯縄山(ゆるふわ南登山道から西登山道へ。戸隠そばを食べに。)

2016年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
765m
下り
766m

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:41
合計
3:41
9:16
9:29
49
10:18
10:46
88
12:14
12:14
0
12:14
ゴール地点
コース図はおおざっぱな手書きです。ご了承ください。
天候 晴れ
(午後から雲っていき、15時頃に粉雪がぱらつくような天気でした)
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
ノーマルタイヤで長野駅まで運転。
最大700円のパーキングを見つけて駐車しました。

長野駅から7:00始発の路線バスで、「飯縄登山口」バス停まで。
ただし、そこまでの道路はほとんどドライでした。一ノ鳥居Pの積雪状況はわかりません。
コース状況/
危険箇所等
南登山道は日当たりがよく、だいぶ融雪していました。積雪は20〜40cmぐらいかと。土や根が見えている箇所もわずかにありました。暖冬です。
朝のうちは雪がとてもしまっていて、ツボ足でトレース外に踏み出してもまったく沈みません。

山頂とその直下は、なかなかのモフモフ。多いポイントで1mぐらい残っていたのではないかと思われます。

西登山口は、全面積雪。じゅうぶんに雪上歩行ができる緩やかな傾斜。スキーの跡もありました。

尚、全コースともに、小動物のアニマルトラックが多数ある癒しの山でした(笑)
その他周辺情報 今回のコースは西登山道から戸隠神社中社に下りるので、飲食店が多数です。

温泉に入ることが可能なのも、このコース取りだけで、下山口に「戸隠神告げ温泉」が営業しています。(今回、私は入浴しませんでしたが)

戸隠と飯縄登山口とを結ぶバスが、冬季は約一時間ごとに運行しています。ただし、この時期は中社までしか走らず、奥社には歩いて行かなければならないどころか、バス停の看板そのものが撤去されていました。
飯縄登山口バス停から道路を北上。そこに南登山道スタート地点となる鳥居があります。
2016年02月27日 08:24撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/27 8:24
飯縄登山口バス停から道路を北上。そこに南登山道スタート地点となる鳥居があります。
神通力による飯縄忍法の里です。天気は上々。午前中に勝負をかければ、なにかしらの展望が期待できるかも。
2016年02月27日 08:28撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/27 8:28
神通力による飯縄忍法の里です。天気は上々。午前中に勝負をかければ、なにかしらの展望が期待できるかも。
暖冬のため、積雪が少ない。
そして午前中はとても雪がしまっています。
今回は3シーズン革靴+チェーンアイゼンでしたが、トレースを外してもまったく沈みません。
2016年02月27日 08:30撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/27 8:30
暖冬のため、積雪が少ない。
そして午前中はとても雪がしまっています。
今回は3シーズン革靴+チェーンアイゼンでしたが、トレースを外してもまったく沈みません。
ゆるやか〜な傾斜がしばらく続きます。
2016年02月27日 08:33撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/27 8:33
ゆるやか〜な傾斜がしばらく続きます。
天然のドライフラワー的なものが落ちていました。
2016年02月27日 08:32撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/27 8:32
天然のドライフラワー的なものが落ちていました。
南登山道は日当たりが良く、だいぶ雪が減っています。根が露出している箇所を、側面から見てみました。20cmぐらい?
2016年02月27日 08:46撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/27 8:46
南登山道は日当たりが良く、だいぶ雪が減っています。根が露出している箇所を、側面から見てみました。20cmぐらい?
飯縄山は今までに見たこともないほど多数のアニマルトラックが、縦横無尽に走っている山でした。
これは、おそらくテンの足跡ではないかと。
2016年02月27日 08:53撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/27 8:53
飯縄山は今までに見たこともないほど多数のアニマルトラックが、縦横無尽に走っている山でした。
これは、おそらくテンの足跡ではないかと。
人の足跡、動物の足跡。
2016年02月27日 09:05撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/27 9:05
人の足跡、動物の足跡。
「駒つなぎの場」まで来ました。ここまでは緩やかでした。
2016年02月27日 09:13撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/27 9:13
「駒つなぎの場」まで来ました。ここまでは緩やかでした。
この先、2、3箇所で夏道が閉鎖されています。巻くことができないので、坂をストレートに上げていきます。
2016年02月27日 09:14撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/27 9:14
この先、2、3箇所で夏道が閉鎖されています。巻くことができないので、坂をストレートに上げていきます。
こんな感じで、ここから急斜面が続きます。南登山道は人が多めなので、トレースやステップがきってあって特に苦にはなりません。
2016年02月27日 09:14撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/27 9:14
こんな感じで、ここから急斜面が続きます。南登山道は人が多めなので、トレースやステップがきってあって特に苦にはなりません。
急なところにはロープも整備されています。
2016年02月27日 09:19撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/27 9:19
急なところにはロープも整備されています。
登頂する頃まで天気は保ちそうです。木々と青空とが爽やか。
2016年02月27日 09:32撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/27 9:32
登頂する頃まで天気は保ちそうです。木々と青空とが爽やか。
ふり返ると飯綱のゴルフ場などが見下ろされます。
2016年02月27日 09:36撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/27 9:36
ふり返ると飯綱のゴルフ場などが見下ろされます。
だいぶ高度を上げましたが、まだ山頂は見えません。
2016年02月27日 09:44撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/27 9:44
だいぶ高度を上げましたが、まだ山頂は見えません。
西に目をやると、もう何か素晴らしいものが見えてます。まだもったいないので、チラッとやるだけ・・・
2016年02月27日 09:52撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/27 9:52
西に目をやると、もう何か素晴らしいものが見えてます。まだもったいないので、チラッとやるだけ・・・
もう一回だけ、チラッ。ギザギザが!
2016年02月27日 09:52撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/27 9:52
もう一回だけ、チラッ。ギザギザが!
山頂手前の飯縄神社まで来ました。ここまで鳥居が見えているということは、今年は異常に雪が少ないということでしょうか。
2016年02月27日 09:59撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/27 9:59
山頂手前の飯縄神社まで来ました。ここまで鳥居が見えているということは、今年は異常に雪が少ないということでしょうか。
ちょっとシュカブラのある雪面。その向こう、東側の長野市街方面は雲が多いです。ちなみに、南西方面の北アルプスも上の方は雲に覆われて展望できませんでした。
2016年02月27日 10:02撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/27 10:02
ちょっとシュカブラのある雪面。その向こう、東側の長野市街方面は雲が多いです。ちなみに、南西方面の北アルプスも上の方は雲に覆われて展望できませんでした。
やっと山頂が見えてきました。緩やかな登りです。雪山入門に良さそうな山ですね。
2016年02月27日 10:02撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/27 10:02
やっと山頂が見えてきました。緩やかな登りです。雪山入門に良さそうな山ですね。
あとほんの少し。
2016年02月27日 10:11撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/27 10:11
あとほんの少し。
飯縄山、山頂!

なだらかで広いです。雲さえなければ360度の展望スポット。
今日は、西〜北西が晴れています!
2016年02月27日 10:13撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/27 10:13
飯縄山、山頂!

なだらかで広いです。雲さえなければ360度の展望スポット。
今日は、西〜北西が晴れています!
山座同定の方位板。わりかし風が強く吹き抜けます。雪が表面に固まっていますね。
2016年02月27日 10:26撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/27 10:26
山座同定の方位板。わりかし風が強く吹き抜けます。雪が表面に固まっていますね。
戸隠連峰の全体像がまる見えです。
右のひときわ孤高に立つのが、最高峰にして百名山の高妻山。
左は戸隠山などの険しい稜線です。蟻の戸渡りは、何年か前の無雪期に歩きましたが、今は雪まみれ。
2016年02月27日 10:26撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/27 10:26
戸隠連峰の全体像がまる見えです。
右のひときわ孤高に立つのが、最高峰にして百名山の高妻山。
左は戸隠山などの険しい稜線です。蟻の戸渡りは、何年か前の無雪期に歩きましたが、今は雪まみれ。
すごいギザギザの連山です。
2016年02月27日 10:59撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/27 10:59
すごいギザギザの連山です。
高妻山。なるほど、この見た目からして登るのは疲れそうです。でも、今年中に訪れたい気持ち。
2016年02月27日 10:35撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/27 10:35
高妻山。なるほど、この見た目からして登るのは疲れそうです。でも、今年中に訪れたい気持ち。
はぁ、高妻山ちゃん・・・
2016年02月27日 10:29撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/27 10:29
はぁ、高妻山ちゃん・・・
黒姫山。
カメラが悪いので不鮮明ですが、その向こうに妙高山。左手にうっすらと火打山があります。
2016年02月27日 10:32撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/27 10:32
黒姫山。
カメラが悪いので不鮮明ですが、その向こうに妙高山。左手にうっすらと火打山があります。
風に当たり続けると冷えてしまうので、ほどよく展望楽しんでから下山にかかります。ありがとう、飯縄山!
2016年02月27日 10:27撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/27 10:27
風に当たり続けると冷えてしまうので、ほどよく展望楽しんでから下山にかかります。ありがとう、飯縄山!
もと来た道を戻ると、西登山口への分岐点です。戸隠神社中社に下りる道ですが、トレースが消えかかっているような??どうだろう?
2016年02月27日 11:06撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/27 11:06
もと来た道を戻ると、西登山口への分岐点です。戸隠神社中社に下りる道ですが、トレースが消えかかっているような??どうだろう?
と思ったら、向かいから老夫婦がトレース付けて上がってきてくださいました。ピンク布もあって、この日は問題なし。
2016年02月27日 11:08撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/27 11:08
と思ったら、向かいから老夫婦がトレース付けて上がってきてくださいました。ピンク布もあって、この日は問題なし。
さあ、戸隠へと駆け下りていきます。絶品のお蕎麦が待ってる!
ゲイターをザックにしまいこんだままだから、ちょっとブーツに雪が入るけど、樹林帯は暖かいから気にしない〜(ズボラ)
2016年02月27日 11:09撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/27 11:09
さあ、戸隠へと駆け下りていきます。絶品のお蕎麦が待ってる!
ゲイターをザックにしまいこんだままだから、ちょっとブーツに雪が入るけど、樹林帯は暖かいから気にしない〜(ズボラ)
テンや兎の足跡はいっぱい。
これは?これも・・・兎?
2016年02月27日 11:18撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/27 11:18
テンや兎の足跡はいっぱい。
これは?これも・・・兎?
西登山道は雪もほどよくあり、なによりも緩やかで安心します。サクサク進みますね。
2016年02月27日 11:20撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/27 11:20
西登山道は雪もほどよくあり、なによりも緩やかで安心します。サクサク進みますね。
鳥居を抜けて〜。
最初に会った老夫婦の他には誰とも出会いませんが。
2016年02月27日 11:39撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/27 11:39
鳥居を抜けて〜。
最初に会った老夫婦の他には誰とも出会いませんが。
おお、樹林帯をスキーした跡が。思ったよりも全体的にトレースが残ってました。この時期、西登山道を選ぶ人たちもまったくいないわけではないようです。
2016年02月27日 11:46撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/27 11:46
おお、樹林帯をスキーした跡が。思ったよりも全体的にトレースが残ってました。この時期、西登山道を選ぶ人たちもまったくいないわけではないようです。
登山道終了。里に下りてきました。
ちびっこ忍者村は、冬期は営業していません。
2016年02月27日 12:05撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/27 12:05
登山道終了。里に下りてきました。
ちびっこ忍者村は、冬期は営業していません。
戸隠神告げ温泉は、営業中。
空がだんだん曇ってきました。
2016年02月27日 12:15撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/27 12:15
戸隠神告げ温泉は、営業中。
空がだんだん曇ってきました。
ゴール!
戸隠神社中社のバス停です。観光地なので人もいっぱい。
日本屈指の名店「うずら家」で手打ちそばを食べました♪
2016年02月27日 12:24撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/27 12:24
ゴール!
戸隠神社中社のバス停です。観光地なので人もいっぱい。
日本屈指の名店「うずら家」で手打ちそばを食べました♪
その後、少しだけ時間があったので道路を登って、戸隠神社奥社へ。冬に来るのは初めて。中間地点の随神門までお散歩しました。
2016年02月27日 14:10撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/27 14:10
その後、少しだけ時間があったので道路を登って、戸隠神社奥社へ。冬に来るのは初めて。中間地点の随神門までお散歩しました。
巨大な杉並木と雪の参道。

タイムアップしたので、また中社まで足で歩いて、長野駅行きのバスで帰りました!
2016年02月27日 14:17撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/27 14:17
巨大な杉並木と雪の参道。

タイムアップしたので、また中社まで足で歩いて、長野駅行きのバスで帰りました!
撮影機器:

装備

備考 油断大敵である雪山登山ではありますが、今回は比較的安全な行程であると判断し、12本爪アイゼンやピッケルを置いていく程度の最低限の軽量化をしました。
西登山道は、タイミングによってはトレース無し、あるいは薄くなっている場合があると思われます。スマホのアプリでもなんでも、なんらかのGPS機能があったほうが心強いでしょう。

感想

2016年は北信五岳に行こう!ということで、秋ごろから目をつけていた飯縄山。やっと登ることができました。

緩やかな区間が多く、比較的安全な雪山ではないかと思います。入門にオススメですね。

今回は、西登山道へと下りていったので、戸隠観光も楽しめました。
温泉あり、絶品蕎麦あり、パワースポットありの、ゆるふわ観光登山がお好きな方はどうぞこちらへ。

あと、とにかく小動物の足跡がいっぱいだったのに驚き。
姿は見えなくとも、癒されるスノーハイキングでした。

残る北信五岳は、黒姫山、妙高山、斑尾山。
焦らずゆっくり、今年いっぱいかけてハイクしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人

コメント

バス情報参考になりました
バス停の看板が撤去されているとは知りませんでした。事前にわかってよかったです。来週長野からバスで行ってきます。ありがとうございました。
2016/2/29 0:04
Re: バス情報参考になりました
せめてバス停残しておいて、そこに目立つように「冬季運行中止。中社から発車。」とか解りやすく表示してくれてたらよいのですが。奥社の美味しい蕎麦や「なおすけ」さんに聞いて、はじめて知ることができました。情報がないままだと、探し続けてしまいますよね。
2016/3/3 19:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら