ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 820573
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
道東・知床

海別岳っていいね!(1380ニセピークまで)

2016年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
peterpan その他2人
GPS
--:--
距離
17.8km
登り
1,343m
下り
1,343m

コースタイム

日帰り
山行
10:30
休憩
0:00
合計
10:30
6:00
630
東八線
16:30
東八線
天候 晴れ(山頂曇り14時頃から晴れ)
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
27日(土)22時札幌発
28日(日)5時斜里着、海別岳登山→北見泊
29日(月)8時北見発→16時札幌着
※有料道路不使用
コース状況/
危険箇所等
ニセピーク直下からクラスト。アイゼンへの換装が面倒くさくてニセピークまでスノーシューで登ってしまったため、ニセピークでの暴風で装備変更が出来ずにそのまま下山することにしました。
その他周辺情報 南三号は東八線まで除雪されています。東八線からだと・194まで1時間30分アルバイトしなくてはなりませんでした。私たち以外は東十線を北から進入してメーメーベーカリーさんあたりに駐車しているみたいですね。
野塚岳以来1か月ぶりの登山でテンションが上がります。札幌から7時間くらい下道を走ってやってきましたが、途中の美幌でー19℃という表示を見てテンションが下がります。斜里市内は曇り空です。
2016年02月28日 05:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 5:58
野塚岳以来1か月ぶりの登山でテンションが上がります。札幌から7時間くらい下道を走ってやってきましたが、途中の美幌でー19℃という表示を見てテンションが下がります。斜里市内は曇り空です。
どこまで除雪が進んでいるか心配でしたが、心配通り東八線まででした。・194まで1時間30分(汗)…
2016年02月28日 06:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/28 6:10
どこまで除雪が進んでいるか心配でしたが、心配通り東八線まででした。・194まで1時間30分(汗)…
登山歴40年以上の76歳の女史と68歳の母は、長い林道歩きですでに疲労困憊していますが、鹿柵以降は前日のトレースがあったためかなり助かりました。ありがとうございます。
2016年02月28日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/28 9:36
登山歴40年以上の76歳の女史と68歳の母は、長い林道歩きですでに疲労困憊していますが、鹿柵以降は前日のトレースがあったためかなり助かりました。ありがとうございます。
目標が見えないままの林内歩きにすっかり意気消沈気味でしたが、標高700mを超えると時折晴れ間がありグングン進みます。
2016年02月28日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/28 10:34
目標が見えないままの林内歩きにすっかり意気消沈気味でしたが、標高700mを超えると時折晴れ間がありグングン進みます。
緩斜面でスノーシューでしかも進行方向も明瞭なのに、なぜかわざわざジグを切って距離を長くする人(意味不明…)
2016年02月28日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/28 11:17
緩斜面でスノーシューでしかも進行方向も明瞭なのに、なぜかわざわざジグを切って距離を長くする人(意味不明…)
「あれがニセピーク?」と何度も訊かれて「まあそんなもんだから頑張って」と励まして登った・1155。その後の現れたニセピークを憎しみながら進む人生の先輩たち。
2016年02月28日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/28 12:00
「あれがニセピーク?」と何度も訊かれて「まあそんなもんだから頑張って」と励まして登った・1155。その後の現れたニセピークを憎しみながら進む人生の先輩たち。
画像の小さなポコが・1155。前日先行者と思われるトレースは標高800m付近で十二線川方向へ降りて消えていたため、私たちのトレース以外は見渡せない。
2016年02月28日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/28 12:31
画像の小さなポコが・1155。前日先行者と思われるトレースは標高800m付近で十二線川方向へ降りて消えていたため、私たちのトレース以外は見渡せない。
ニセピーク手前は風が強く、シュカブラも硬くてスノーシューで押し通すのはどうかと思いながらも、母はどんどん進んで行く…
2016年02月28日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/28 12:48
ニセピーク手前は風が強く、シュカブラも硬くてスノーシューで押し通すのはどうかと思いながらも、母はどんどん進んで行く…
結局ニセピークまでスノーシューで来てしまう。ここであと30分我慢できれば最高の景色が見られたと思う。
2016年02月28日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
2/28 12:52
結局ニセピークまでスノーシューで来てしまう。ここであと30分我慢できれば最高の景色が見られたと思う。
地形図の・1176
2016年02月28日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
2/28 12:52
地形図の・1176
羅臼方向の景色です。国後や知床連山が見たかったのですが…
2016年02月28日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/28 12:52
羅臼方向の景色です。国後や知床連山が見たかったのですが…
一瞬見えた海別岳ピーク。すでに母はスノーシューのまま先行していましたが、振り返った瞬間に「僕は行かないから一人で行って帰っておいで」というサインを出したら戻ってきました。彼女の北海道百名山は海別岳ニセピーク登頂ってことで満足したのでしょうか?
2016年02月28日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
2/28 12:59
一瞬見えた海別岳ピーク。すでに母はスノーシューのまま先行していましたが、振り返った瞬間に「僕は行かないから一人で行って帰っておいで」というサインを出したら戻ってきました。彼女の北海道百名山は海別岳ニセピーク登頂ってことで満足したのでしょうか?
残雪期か沢で再度訪れるということで今日は帰りましょう!
2016年02月28日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
2/28 12:59
残雪期か沢で再度訪れるということで今日は帰りましょう!
みるみる晴れていく中、時間も13時半を過ぎているのでグングン下ります。滑降がヘタッピという理由で10年寝かせているテレマークスキーがありますが、そんな僕でも滑ってみたいと思うような斜面でした。
2016年02月28日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
2/28 13:31
みるみる晴れていく中、時間も13時半を過ぎているのでグングン下ります。滑降がヘタッピという理由で10年寝かせているテレマークスキーがありますが、そんな僕でも滑ってみたいと思うような斜面でした。
雲が晴れて海別の全景が見えるようになってきました。
2016年02月28日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 13:31
雲が晴れて海別の全景が見えるようになってきました。
14時近くなると、お隣の斜里も姿を現すようなりました。カッコイイです。
2016年02月28日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
2/28 13:47
14時近くなると、お隣の斜里も姿を現すようなりました。カッコイイです。
・1155から見渡す斜里町方向です。流氷が見渡せる山って素晴らしいですよね!
2016年02月28日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/28 13:47
・1155から見渡す斜里町方向です。流氷が見渡せる山って素晴らしいですよね!
手前が・1155.奥にニセピーク。
2016年02月28日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/28 13:57
手前が・1155.奥にニセピーク。
さらにどんどん下ります。シリセードもできる感じです。
2016年02月28日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 14:11
さらにどんどん下ります。シリセードもできる感じです。
斜里岳と小海別岳。天気予報とは裏腹に午後から天気が良くなるというパターンもいいですね。
2016年02月28日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/28 14:13
斜里岳と小海別岳。天気予報とは裏腹に午後から天気が良くなるというパターンもいいですね。
樹林帯近くまで下って。さようなら海別岳!
2016年02月28日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 14:16
樹林帯近くまで下って。さようなら海別岳!
往路は曇り空だったのでほとんど写真を撮りませんでしたが、樹林帯の後半はこんな感じです。
2016年02月28日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/28 14:26
往路は曇り空だったのでほとんど写真を撮りませんでしたが、樹林帯の後半はこんな感じです。
・541付近の台上へ上るとこんな感じで目標が見えます。今日はシマトツカリ川の南側から登ったので、・518の北側を巻いて台上に上がるまでニセピークは見えないようです。
2016年02月28日 14:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/28 14:51
・541付近の台上へ上るとこんな感じで目標が見えます。今日はシマトツカリ川の南側から登ったので、・518の北側を巻いて台上に上がるまでニセピークは見えないようです。
帰り際に撮影した・194T字路。十二線川は写真の右側、シマトツカリ川南の林道の鹿柵は直進した林縁です。
2016年02月28日 15:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 15:48
帰り際に撮影した・194T字路。十二線川は写真の右側、シマトツカリ川南の林道の鹿柵は直進した林縁です。
海別岳は真っ白。中央が通称「朱円の尾根」です。
2016年02月28日 15:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/28 15:52
海別岳は真っ白。中央が通称「朱円の尾根」です。
・194西側林道上から振り返って見た海別岳。
2016年02月28日 15:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/28 15:53
・194西側林道上から振り返って見た海別岳。
東十線と南三号分岐から見た東十線(北方向)。冬季はほとんどの人がこちら側からスタートしている様子。
2016年02月28日 16:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/28 16:20
東十線と南三号分岐から見た東十線(北方向)。冬季はほとんどの人がこちら側からスタートしている様子。
私たちは東八線から来たので…まだ歩くのか…ちょっと滅入る。
2016年02月28日 16:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/28 16:20
私たちは東八線から来たので…まだ歩くのか…ちょっと滅入る。
南三号の・79付近から振り返った海別。
2016年02月28日 16:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/28 16:37
南三号の・79付近から振り返った海別。
ゴール地点の東八線と南三号の交差点付近。駐車地点は南にさらに登った道路脇。
2016年02月28日 16:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/28 16:44
ゴール地点の東八線と南三号の交差点付近。駐車地点は南にさらに登った道路脇。
2月28日現在の南三号と東八線交差点の除雪状況。
2016年02月28日 16:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/28 16:44
2月28日現在の南三号と東八線交差点の除雪状況。
日が暮れるまでカウントダウンが始まった海別岳。
2016年02月28日 16:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/28 16:48
日が暮れるまでカウントダウンが始まった海別岳。
登山歴40年以上の女史のブラックダイアモンド。ロゴが現行と違うので年代物でしょうか…
2016年02月28日 17:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
2/28 17:02
登山歴40年以上の女史のブラックダイアモンド。ロゴが現行と違うので年代物でしょうか…
撮影機器:

感想

※トラックは概要です。

今年の北海道は雪が少ないので、1か月前倒しで海別岳を計画しました。
実際はニセピークまでで撤退した11時間近いハードな山行でした。
定義では後期高齢者であっても、経験とトレーニングとチームワーク、目標達成への情熱があれば達成できるということをみなさんに知っていただき、山を生きがいにしている多くの方にとっての励みになれば幸いです。私自身も五体満足でやりたいことが出来る幸せを噛みしめた山行でした。

※山レコでは海別岳のレコが少ないために多くを書いたつもりですが、決して誰もが軽易に訪れていただきたいとは考えていません。それなりに経験を積んで十分な計画と準備をして海別岳を楽しんでくださいね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら